2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【183台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 00:20:56.02 ID:f+I7EgHl.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【182台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1673186564/

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:10:46.60 ID:Vr5hmwFf.net
同じレベルだしな

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:17:56.72 ID:8Ta2KE1J.net
>>85
あんたもだよw

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:18:46.83 ID:YvYtu75p.net
こいつ>>81は【タカシ】
ヴェンジ乗って 自慢画像をうpってる 
この↓スレ立てて具合の悪いアレな相手に三年以上毎日毎時間リロードして『バカ阿保』やりあってた間抜け
袖ヶ浦の地主の息子 働いてない家事手伝い
その↓スレのテンプレ画像省略すると激怒する
自慢したいらしい
前にスレ立ててくれた人間に散々バカ阿保やってたでw

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667210152/

https://i.imgur.com/KhWvcYV.jpg

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:23:08.78 ID:Vr5hmwFf.net
>>86
まあお前の相手してる時点で底辺だよなw

89 :59:2023/02/11(土) 19:24:30.76 ID:12PdIxjW.net
別に自分の方がレベルが上だとか思ってない
>>56のレッテル貼りが陰湿だと感想を言っただけ
相手も同レベルだというので、それならどちらも消えてほしいと言った

>>81の妄想も本当に心根が醜いと思うわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:26:19.50 ID:YvYtu75p.net
数年前にアラフィフのカテゴリーのレースにエントリーしてるから間違いなく50代

自分のレスが最後にならないと気が済まない

社会人生活という誰でも経験する通過儀礼を通って無いから常識的感覚が分かっていない

だから親に買ってもらった 自転車自分の好きな自転車だけがアイデンティティ

他に無い 故に貧乏人 ルック車 煽る間抜け

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:28:58.96 ID:YvYtu75p.net
世の中 人それぞれ価値観かあるのに

自分の言い分と違うと

『間違いを正させるのが俺の性分』

なんてドヤ顔で書き込みする

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:31:47.40 ID:YvYtu75p.net
いかに苦労をしたことが無いか分かる

親の庇護の元でしか生活して来た事が無い

あまちゃんなのが分かるだろうw

世の中「オレがー オレがー』なんてやってたら

うまく行くものも立ち行かなくなる

そんな常識も知らない おぼっちゃまw

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:32:51.45 ID:8Ta2KE1J.net
>>89
ほら当事者来たぞ
ID:YvYtu75p本人に言ってやれよw

94 :59:2023/02/11(土) 19:34:38.43 ID:12PdIxjW.net
そうだな
確かにお前もそいつも両方消えてほしいな

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:34:39.91 ID:YvYtu75p.net
救いが無いのはこんなのが初老って事w

自分のレスが最後にならないと気が済まない

最後の手段はバカアホ もしくは屁理屈か揚げ足取り

まともな 大半の人々が納得する様な主張は出来ない

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:36:05.86 ID:8Ta2KE1J.net
>>94
だから

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:37:17.18 ID:8Ta2KE1J.net
>>94
だからID:YvYtu75p
当人に言えってw

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:37:23.86 ID:YvYtu75p.net
ほらな お前中身なんか何もねえんだよ タカシくんw

お前は コ汚ねえヴェンジなんか窓から投げ捨てて

ハローワークいって仕事探せ!

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:39:20.94 ID:YvYtu75p.net
お前には 間抜け代名詞ヴェンジタカシ の称号を与えるw

間抜け〜は2人目やw

延々と俺の玩具にしたる

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 20:02:25.66 ID:8Ta2KE1J.net
なんで両方同レベルだから両方消えて欲しいと言いつつ片方にだけ直接消えてって言わないのかね

やっぱ自演かw

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 20:08:58.19 ID:OWhizeAg.net
君等が自演じゃ無ければ二人共コテ付けてくんない?
それでアボーンするから僕等はハッピー
君等は好きなだけ罵り合えてハッピー
Win-Winになるのよね

本当はツイッターのDMで好きなだけやるのが正解だがな。

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 20:15:42.25 ID:PyHAbSSk.net
自演だろうな
少し前からやけに貧乏人絡む奴出てきただろ
とりあえず何個かNGワード入れるわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 20:26:55.87 ID:8Ta2KE1J.net
>>101
そこまで毎日書き込みしてねーよ
どんだけ暇なんだよ?w

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 20:32:30.21 ID:qQZtt3Oz.net
やってるだろw

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665265568/

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 22:02:18.18 ID:OWhizeAg.net
>>103

> >>101
> そこまで毎日書き込みしてねーよ
> どんだけ暇なんだよ?w
真っ赤なお前に言われたくないです。

はよコテつけろ。
メリットしかないぞ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 22:31:41.66 ID:FaTGeP9g.net
>>105
朝から夜遅くまで書き込みしてる方もどうかと思うが

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 23:32:33.78 ID:vnZlzaPT.net
>>70
陰湿なフェラーリムの言動も、フェラーリムを連呼している陰湿な君も同等だよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 08:22:49.46 ID:deqPb6h5.net
>>106
おじいちゃん最近の社畜は土曜休みで暇があったり、22時は夜遅いって言わないの。

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 08:38:59.26 ID:NByWsueI.net
程度の低いスレだな
スレタイ読めよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 08:46:01.76 ID:NtfP4E0X.net
こんなにふうに構ってもらうだけでもフェラーリムは嬉しいだから、普段誰からも相手されてないのが良くわかる

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 08:51:44.10 ID:QglDioqs.net
相手にしたら負けだということがよくわかる

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 12:33:03.61 ID:PeNqNklG.net
フェラーリムの身辺暴いてチビ童貞のウエタタカシだと見抜いた俺は偉大だなwww

ここまで引っかかってくれると楽しすぎて笑える

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 12:38:23.94 ID:PeNqNklG.net
「相手にしたら負け」とか言っちゃうくせに喜んで相手にしてない?
こんなとこでしか相手にされないからか?w

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 21:03:11.81 ID:Oj4teYCr.net
フェラーリムって何?
俺みたいにリム車で満足している人まこと??

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 22:20:28.57 ID:I2Szjy3B.net
【ロード購入】 1台目( クロスバイクにたまに乗ってる )
【用途・目的】 ポタリング、トレーニング、そのうちレースも参加してみたい
【予算】600,000円以下
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 わからない
【重視するステージ】 ロングライド(峠含む)
【重視する項目】 コスパ デザイン 
【購入候補】 scott foil rc 10 2022/Émonda SL 6 Di2/Domane SL 5 Gen 4他
【その他】  身長178p、体重71s、普通体系
最初の一台、エントリー買うと性格上すぐに買い替えたくなるのが目に見えてるので
ミドルグレードで探してます。
scottが型落ち品安く売ってて気持ちが傾いてるけどあんまり知らないので
なかなか購入に踏み切れず
他にも良いのあれば教えて下さい

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 02:15:44.58 ID:Jn3VB3tu.net
【ロード購入】 1台目 ( クロスバイク8年乗ってましたが、壊れたので新しくロードバイクを買おうと思っています )
【用途・目的】 通勤、ジム通い等
【予算】  35万円 

【その他】
-今まで8年ほどクロスバイク乗ってたのですが、とうとう壊れてしまいロードバイクを買おうと思っています
用途は通勤とジム通いです
気になったロードバイクが35万円程で、それを買いたいと思ったのですが
友人に通勤や近所走るくらいで35万のバイク買う奴いないからやめとけと言われました
みなさんそうなんでしょうか?
ロードバイクを買ったら買ったでロングライドとかしてみたいと思っているのですが
通勤用などと分けておられますか?

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 03:38:14.67 ID:vJiVk/o7.net
気軽に使えないからクロスバイクの代わりにはならない

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 04:27:12.60 ID:HR0kMTbo.net
そのくらいの価格になってくると普段使いとの2台持ちが当たり前かな

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 07:00:34.91 ID:jvOPclSE.net
>>116
距離にもよるけど通勤用としてはかなり高価だね
今まで乗ってたクロスと同じ感覚で扱えるならええんじゃないですかね

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 07:18:44.14 ID:NEY3swvU.net
>>116
ロード乗りとしてはごく普通だよ
それ以外の人には異常だけど、余計なお世話だろ
趣味なんてわからない人から見たらなんでも無駄だよ
なんで辛い思いして山登るの?
球を打って穴に入れて楽しいの?

あと俺は通勤用のはママチャリにしている
今はリモートワークで使ってないけどね
その値段だと室内保管できないと盗まれる

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 07:53:55.91 ID:XvVYMp1a.net
>>120
おまえロード持ってないじゃん

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 10:08:30.60 ID:T4TJzqWm.net
>>116
>気になったロードバイクが35万円程で、それを買いたいと思ったのですが
>友人に通勤や近所走るくらいで35万のバイク買う奴いないからやめとけと言われました
気になったのがあれば買ったほうが良い
違うのを買うと後で後悔する
室内保管は必要だよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 10:30:49.09 ID:ohD5l+cs.net
10万くらいの最安値ロードでもアパートの駐輪場に置くのは危険か?

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 10:32:51.57 ID:tJ//tGvL.net
まともなメーカーのならクロスですら躊躇する

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 10:47:04.69 ID:7zm562aC.net
>>123
危険っつうかすぐにサビてタイヤは割れてどーにもならんぞ
ケーブル類もヤバいな

サビてもOK ケーブル、タイヤは耐久性重視のママチャリ仕様のやつならええけど

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 11:24:41.34 ID:qKg6M4Eu.net
クロスでもせめて屋根壁付きの駐輪場

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 11:35:02.43 ID:Jn3VB3tu.net
みなさんたくさんアドバイスありがとうございます。
やはり通勤用として買う値段ではないっぽいですね
マンションの駐輪場(屋根付き)に置く予定でしたので、確かに盗まれたり劣化早まりそうですね
しばらく考えようと思います
ありがとうございました。

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 11:35:22.69 ID:m0YUgb1Y.net
>>115
scottもワールドツアーチームに供給されて結果も残してる一流ブランドだよ

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:02:52.60 ID:pPgzlqI0.net
各論10問も消えねーだろ

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:02:58.88 ID:pPgzlqI0.net
10点

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:08:34.01 ID:NEY3swvU.net
>>115
スコットは一流どころだと思うけど、その予算であえて選ぶかというと別に必然性もないな
俺なら好みでピナレロ買う

型落ちがどの程度古いか、値引き率はどうかとかによるね
2年前のが半額とかなら買うかもしれん

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:24:33.51 ID:tJyIgN6g.net
>>115
定価90万弱のfoil rc 10が予算60万以下の候補に入ってるなら買いかもね。
foilは2023でフルモデルチェンジしてるからセール価格なんだろうけど、他の候補よりはスペック高いと思う。

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 14:11:02.10 ID:XQgrJruv.net
油圧機械式105のドマーネはコンポのグレードが数段落ちのうえにフレームの方向性も微妙に違うし、エモンダはモデルチェンジしたの2021で最新フレームってわけでもないし、そんなかで8150のっかったフォイルが60万以下なら型落ちでも買いだとおもうよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 15:08:29.63 ID:ohD5l+cs.net
屋根付きの駐輪場でも錆びるもんなのか?
海沿いなら錆びるんだろうけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 15:14:32.16 ID:5PLOh9Wj.net
やっぱり感じてた通り型落ちのscottコスパ良いんですね
値引きで60万切るのでこれに決めようかな
みなさんありがとう

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 18:51:05.67 ID:AiotJGup.net
エアロロードで21年発売のVengeもどきRP9のアルテ完成車が今80万だしなあ
しかも21年に注文した人の手元に届いたのが22年12月みたいなのと比べたらだいぶ良いんじゃね

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 22:57:12.45 ID:pPvyhOlm.net
>>134
>屋根付きの駐輪場でも錆びるもんなのか?
知人が公団団地の駐輪場に5年位前から止めている
メンテしていれば錆びないよ
って言うか、錆びるところなんてしれている
ダブル、トリプルのロックは必要

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 00:32:17.52 ID:jLr/PAwP.net
屋根付きもピンキリだからな
雨が当たるような小さい屋根とか、日差しが強いところ、潮風が強いところとかは当然痛む
屋根があるから大丈夫ってことはない

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 01:10:19.28 ID:pCjd1G8K.net
>>137
外に屋根だけあるようなのじゃなくて
マンションの1Fの中にあるような駐輪場で入口以外は壁で覆われてるタイプなら錆には強いかも

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 09:54:52.26 ID:wMgUGMwP.net
ルック車はいつも乗れるように、玄関先(屋根あり)に置いてが錆びてない
女房の電チャリ息子のチャリも止めてあるが、錆びてない
雨ざらしでなければ気にするほどのことではないと思う

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 10:27:35.21 ID:FASD7kPU.net
電アシはサビ対策されてるよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 10:40:53.57 ID:jLr/PAwP.net
たまたま自分の環境で錆びてないから大丈夫とか、あまりにも考えが足りない

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 10:54:46.21 ID:u0GC1bm2.net
何も対策されていないチェーンや鉄ボルトは湿度高いとあっさり錆びる。
夜露や結露で屋根の下に置いてもダメ、錆び防止剤必須、土埃も錆びる

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 12:51:11.01 ID:LrNZT/rS.net
鉄で錆びる場所は、ステムのハンドル取り付けボルト4本とチェーン位だろ?
チェーンはオイルでメンテしていれば錆びることは無いと思うわ

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 13:04:06.11 ID:w+26gVTe.net
【中止しろ】 コロナより、ワクチンで、死者でてる
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50
https://o.5ch.net/20iec.png

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 18:38:18.06 ID:vzF5DOV9.net
ロードって何年何キロぐらいで
買い換えるとかあります?
14年乗ってるんですけど
かなりやれてきた感じあります。

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 18:48:08.32 ID:O9rXvHp3.net
限界を感じたら買い換える

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 19:00:11.90 ID:nJR1Qhn5.net
買いたいと思ったときが買い替え時

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 19:12:23.52 ID:jLr/PAwP.net
>>146
アルミとかカーボンなら経年劣化で危険なレベル
乗り方とか保管にもよるけど

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 22:01:06.15 ID:QFGjUJMl.net
8年でカーボンが大分ヘタってきたので買い換えたのだが、先日帰省した際に久々に引っ張り出した
ヘタっていたと思ったのは気のせいだったw
単に新しいを買う理由が欲しかったんだろうな

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 22:08:03.15 ID:9hCcQHSn.net
カーボンが経年劣化で壊れる頃にはクロモリやアルミなんて朽ち果ててる。

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 22:17:08.38 ID:jLr/PAwP.net
>>150
ヘタるって大抵が勘違いみたいよ
実際はメンテがまともにできてないとか、そんな理由
素人の脚力でヘタルならツールじゃ毎日へたっちゃうw

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 22:18:08.95 ID:jLr/PAwP.net
>>151
幼稚園児の知識レベルなら黙っときゃええのに

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 22:24:44.97 ID:QFGjUJMl.net
>>152
パワーというより経年でヘタったと思ってたのよね…
古い方は10年以上経ったけど劣化とか全然しないわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 01:32:51.10 ID:bJFsj5/Z.net
カーボンは2−3回落車するとダメになるだろ
ヤフオクにも壊れたのよく出てるし俺も壊したことある

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 05:52:09.90 ID:4vcmTA96.net
落車でダメになるなんてどの素材でも一緒だわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 05:58:58.05 ID:1T3ZFvcZ.net
カーボンが割れるような落車なら他の素材でもアウト

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 07:13:59.74 ID:FSwF7ceZ.net
部屋の壁に掛けたいのですがお勧めありませんか?
なるべくなら世界限定n台とか希少性があり、茶色い壁に似合う物がいいです。

【ロード購入】1台目、今までもこれからも自転車は自分の移動手段にはなりません
【用途・目的】部屋に飾りたい
【予算】特になし 3000万円の絵のリプレイスなので、安物はNGです
【希望するフレーム素材】 何でも良い
【好みのポジション】 気にしない
【重視するステージ】 部屋
【重視する項目】 高級感 
【購入候補】特になし
【その他】都内のタワマン上層階に住んでいます

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 07:47:58.06 ID:+MFEsIZ8.net
コルナゴC35

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 08:05:50.87 ID:EtPtihoh.net
フェラーリムの安物便痔

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 08:47:51.79 ID:NPsBKK5o.net
いつもの高齢無職童貞引きこもりのつまんない釣り
スルーで

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 09:11:15.08 ID:gKkVGBEG.net
>>161
誰もおまえの自己紹介なんか聞いてないw

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 09:12:36.11 ID:EP3HT8GQ.net
痛いとこ突かれた該当者が反応した模様w

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 09:13:28.04 ID:tNONu1wo.net
>>163
こいつだなw
>>161

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 09:15:02.55 ID:EP3HT8GQ.net
無職高齢童貞引きこもりIDコロコロ君w

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 09:31:49.54 ID:NPsBKK5o.net
>>165
www

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 10:00:18.76 ID:mBtllEem.net
経年劣化といえば…
オートバイのヘルメットは、面白い基準

購入後3年で経年劣化等により、品質が下がるらしい
SGマークの有効期限が3年だから、3年で買い替えさせようとしている
店頭に並んでいるものは5年前のものでも大丈夫www

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 10:31:11.46 ID:NPsBKK5o.net
>>167
確かに製造日からカウントするべきだわな
それだと売れ残り品とかはさらに売れなくなるが

大人の事情という奴か

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 12:28:58.41 ID:gKkVGBEG.net
>>165
また自己紹介しとるwww

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 12:36:54.41 ID:WYfYAn1x.net
>>168
丁度コロナの時に注文しちゃって
注文2019年11月→納車2021年3月の俺が通りますよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 13:37:32.98 ID:NPsBKK5o.net
>>170
そろそろ買い替えだなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 14:09:15.03 ID:co1VGrm8.net
ママチャリしか乗ったことないんだが、そもそもどの店で何のメーカー選べば良いのかわからん
どの店も口コミが高評価と低評価で極端に分かれすぎだし

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 14:13:12.45 ID:W1KcRe3h.net
評価1与えて長文で批判書いてる人らが普段どんなレビューしてるかもチェックしたらいいぞ
大体そういうのキチガイだから評価から除外したほうがええよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 15:18:41.79 ID:uUhcTPxF.net
メーカーとか考えずに好みのデザインで予算にあった自転車を探す
その自転車を取り扱っている店を探す
という順序でいいんじゃない?

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 15:32:31.57 ID:g0V4jpju.net
>>172
そればっかりは実際に店員と話してみて人柄とかフィーリングが合うかどうか試してみるしかないかなぁ
基本的には店に在庫ある自転車の中から選ぶのが納車待ちが起きなくていいからあちこち行ってみるといいよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 15:37:34.25 ID:+MFEsIZ8.net
>>172
最初は予算と見た目で決めたらええねん  
ただし極端なエアロや超軽量山岳機は辞めとけ

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 15:54:11.31 ID:NPsBKK5o.net
>>172
自転車より店選びの方が先だな
評価が極端なのは常連にはいい店で一見さん冷遇かも知れん
まあ、行ける範囲の店全部行けばいいよ
評判いい店でも君には冷たいかも知れないしね

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 16:17:29.78 ID:/yC2PIdl.net
長距離サイクリングが目的なんだが、クロスとロードの差って大きい?

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 16:23:48.38 ID:NPsBKK5o.net
>>178
街乗りならクロスが楽だけど
高速と長距離だと差が大きくなる

ロードはハンドルの持つ位置を変えて疲れを分散させたり、足以外の力を使えたり、空気抵抗比較できたりするからね
あとは股の負担を軽減できるピチパンもクロスには合わない
個人差はあるけど50キロ以内ならどっちでもいい

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 16:49:50.81 ID:+MFEsIZ8.net
>>178
大きい 長距離ではクロスのほうが上体起こしてる分ケツにくる
鋼のケツの持ち主なら問題ない

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 17:43:56.46 ID:gTns/aDs.net
フェラーリムはまた逃げのか

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 17:51:59.20 ID:1wKPo/yi.net
ロードの方がケツにはやさしいけど、その代わり首が痛くならない?慣れたら痛くなくなる?

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 18:07:16.24 ID:+MFEsIZ8.net
クビは慣れる まあ慣れなかったとしても・・
長距離ツーリングでいえば、休憩時にストレッチすればそんなに問題ない
ケツは痛くなりだしたら休憩だけではどーにもならん むしろ休憩明けがキツイ

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 18:09:16.12 ID:g0V4jpju.net
>>178
長距離サイクリングが目的となると自分がみるみるパワーアップしちゃうから成長を受け止められるロードの方がいいと思うな
あの峠を越えたい…とかすぐに思い始めるからねえ

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 18:21:09.95 ID:sUMsRA5p.net
お尻がランブータンになったらもうどうにもならん

総レス数 475
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200