2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 139店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 14:57:57.95 ID:awPBoxEj.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 138店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667696370/

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 11:24:54.26 ID:/LXawwZD.net
入院が必要なレベルの妄想だな

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 11:34:46.43 ID:5Gs5uZZs.net
こんな時
逃げずに写真を撮るんだね

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 12:08:08.87 ID:VsSWYn7X.net
>>96
うちは定休日だから静かなもんよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 12:33:57.53 ID:CtV2UKiY.net
タイヤ完全に死んでて、チェーンもサビてて
ブレーキも終わってるし、限界近いのに
あと10ヶ月だけ乗りたい!空気だけで大丈夫!
今日疲れててさ、もう何も言わず、ほんの少し空気入れてあげて。
お礼だけは言って消えて行ったけど、明日にはパンクして困るんだろうな。
明日は休みだから、どこかで修理するか、歩いてくれ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 08:30:27.98 ID:LPNuMbXv.net
自転車と工具とメンテ台持って前泊
のち東京流通センターまで行ける気がしない
当日自動車で行くのか?

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 09:55:57.13 ID:eUQkowFI.net
車使えないと大変だな
隣県まで軽トラで行った思ひで

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 11:26:22.96 ID:vmqvRT1n.net
運転免許あるならレンタカーで軽トラでも借りて行けば大丈夫じゃない

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 11:34:32.21 ID:YFvjMtH1.net
そんなにハイトのないダブルウォールのリムで組んだ車輪持ち込んだら試験管に「ディープリムですね大丈夫ですか?」と言われて
今日はこの程度のやつに技術をはかられるのか、つまらん仕事だけど合否の決定権持ってるのはこいつらだから大人しくしとこと思って
「ニップル通しやすいだけのシングルウォールより真円でてる良リムのほうが結果早いんすよ」って言ってたやり取り思い出すな

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 13:30:58.42 ID:J9UoFWtl.net
俺んときは右に見える競馬場だったな

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 13:53:29.71 ID:8as1azKh.net
>>105
オイラも東京競馬場で受けたぜ!

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 05:14:13.64 ID:s27e3E5k.net
違法行為を自店のサイトで垂れ流す c speed代表 小山博史

https://cspeed.jp/

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 10:11:05.93 ID:fZ/D28vq.net
酷い雨だけど、店来た。
こんな日に来店なんてあると思えないけど
修理するのには良い日。

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 14:50:33.78 ID:s5ClxdCE.net
懐かしい、イエローロゴの105付いてる
ロード売りに来たけど、全体的にボロボロでさ。
パーツ取りにも厳しい感じで、断ったけど
3000円程は欲しいとさ。ヤフオクで飛ばしたら売れると思うけどな。

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 15:59:01.70 ID:xqVAQlUE.net
自転車屋を営まれてるみなさん
すいません
教えてください

一昨日、デザインが気に入り、自分にしてはオシャレな自転車をオシャレな自転車屋で買ったんですが(なんてことない変速機付きシティサイクルですが、色とデザインが気に入り)

そして、防犯登録を済ませて、防犯登録シールをその場で店員さんに貼っていただきました。
それに関してはルールであり、当然のことなので、理解しております。


ここで、2つ質問させてください。

お店の人には聞き辛いので。


家に帰って車体をよく見ると、防犯シール以外にも別のシールが貼られてました。とあるミュージシャンによく似た顔をしたおじさんの笑顔のシールが!
家に帰ってから車体を確認してはじめて気がつきました。

調べたところ、自転車のメーカーのシールではなく、そのお店(私が自転車を買った自転車店)独自のオリジナルシールのようでした


①このシールは何のために貼られてるんでしょうか?
そのお店で買ったことを証明するシールだと思うのですが、その判別をお店の人が簡単にできるように貼られているということなのでしょうか?
客が修理の際に来店した時に、自店で買った購入者だと店員さんがわかるようにするもの ということでしょうか?

それはお店の人にとっては何が都合よくて、購入者にとっては何が都合良いんでしょうか? このシールは剥がしてはダメですか?

というのも、真っ黒の車体が気に入ってその自転車を買ったのに、カラフルな七色に輝くキラキラしたおっさんの笑顔のシールが貼られてるのが、なんだか嫌です。(神経質ですいません)

みなさんのお店は防犯シール以外にこういうシールはありますか?
あるのならそのことを、購入者に告げて了承をとって貼る貼らないなどをされていますか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 15:59:38.33 ID:mDC/Rars.net
②もうひとつすいません


自転車には「ショキノビ」というものがあるようですが。

別の自転車屋ですが、兄が自転車(変速機付きシティサイクル)を買った時は「ショキノビがあるから1ヶ月後くらいにお店来てね」と言われたらしいです。で、購入してからひと月後に店に行き、チェーンかなにかの調整をしてもらったとのことです

私は一昨日、似たような自転車(変速機付きシティサイクル)を買いましたが、特にそのようなことは店員さんには言われませんでした

ショキノビというのは、本来はマウンテンバイクやロードバイク購入者が気にするようなもので、シティサイクルやママチャリなんかは気にしなくていいという記述も見たのですが、これは兄が買った自転車屋さんがしっかりし過ぎているということで、本来は変速機付きのママチャリやシティサイクルは、そんなもの気にしなくていいということでしょうか?


以上、乱文、長文申し訳ないです
よろしくお願いします

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 17:59:08.59 ID:Xz0wALiO.net
店員さんが言われたショキノビと聞こえたのはShake it at Babyと言われたのではないでしょうか
おそらく一月後ノリノリでご来店お待ちしていますという意味かと、新しい自転車って気持ちも盛り上がりますもんね

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 18:10:50.11 ID:Ou2xkDJM.net
ここは自転車屋が客の質問に回答する
スレ?

今後あの人には回答して私には
回答しないとか差別って書き込みが
有る鴨?

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 18:37:27.22 ID:CT4PaIuv.net
質問スレでは無いから答えるも答えないもこっちの勝手
糞長くて読む気もしないがw

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 19:01:49.33 ID:s5ClxdCE.net
なんとか修理での利益3万。
今日もギリギリだったわい。

本日もお疲れ様でした。

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 21:28:13.47 ID:DbQhIsdx.net
>>112
おもんな
年寄り丸出し

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 22:06:17.86 ID:F/3L60dt.net
>>111
修理で持ち込んだ時に「うちで買ってくれた自転車だな。」
となれば修理代など諸々色々と安くしてくれたりする(場合がある)いわば目印だな
ワイヤーなどの初期伸びに関しては店によりけり
言う店もあれば言わない店もある
シール嫌がる人もいるからうちは一応確認いれてるよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 22:32:16.57 ID:jpArrTAS.net
○○自転車店とシールを貼られた事はある。別にそのままにしといたけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 22:36:22.23 ID:M+EBN4YW.net
見分け目的の他に、「ウチの自転車」という曖昧な所有感や支配感の証でもある
あからさまに目立つようにした店シールは、店の宣伝も兼ねてる

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 23:04:47.30 ID:K6Q/0w3Y.net
今でもそういうのあるんですね、うちの地元でも以前は「一級整備士組立車」と書かれた
ステッカーを貼る店がありました。車でも新車ディーラーが店名のステッカーを貼ること
もありました。ちょうどポリマーシークなどのコーティングが流行り始めの時代だったので
施工業者さん迷惑したと思いますが。

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 23:53:06.63 ID:bta+Jrxe.net
>>110
>>111
なんでID違うの?
それとなんでそれだけの長文なのに2個目の文章が37秒しかかかってないの?
コピペか?
初期伸びは必ずワイヤーで発生するからアウターケーブルアジャスターで調整する必要がある

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 04:53:36.78 ID:8W2W7I9P.net
長すぎて分割したんだろ
読んで無いけどw

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 13:39:17.53 ID:0aJTKK/7.net
街のプロショップに延命する意味で、消耗品は買ってるわ。その度に一通り診てくれるから助かってる。

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 14:30:11.70 ID:M/RElXrl.net
ちょっと前の書き込みで、パーツのメーカー希望小売価格や代理店の価格に+店への送料でも
パーツ売りは割に合わない、さらに手数料が要る、とあったので、
近くの店で買うことはやめて、アマゾンとかネット通販に全振りにしたよ。

公表されている定価買いでも損だと言われるなら、頼めんわな。

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 14:39:43.40 ID:MJIem3LW.net
3か月点検なんだけどデフォの鉄下駄で行ったほうがいいのかな
ホイール別のお店で買ってもうた

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 16:05:02.31 ID:tvgnA7LV.net
買った店で扱っているホイールなのに別の店で買ったホイールで行ったら気まずいよなw

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 16:05:13.30 ID:EIoyNxXU.net
発注纏まると送料が薄まるから店買いの方が良いんじゃね?
まぁ忖度せずに店に実情を確認した方が良いかと。

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 17:56:37.62 ID:+EaW0Z38.net
以前に某高額ロード専門店のクラブ員が外ツーでホイールセット買ったら
店主と大揉めしたとSNSに
書いて有ったなw

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 18:54:37.58 ID:Mo2P9eOt.net
クラブ員なら気を使わなくちゃいけないよなぁ

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/05(月) 08:15:36.14 ID:yh3CHNj3.net
>>124
俺もパーツは定価買いでも赤字と言われてから、お店では買わないようにしてる。チューブとか緊急で必要な時だけだね
基本、パーツプラス工賃でないと儲からんらしいわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/05(月) 08:17:35.09 ID:yh3CHNj3.net
>>128
SNSで悪評立ったらそのお店終わるのにな

まあ余程頭に来たんだろうけど(親切に何回も商品の違いとか説明してやったのに、うちで買わずにしれっと通販で買いやがった的な)

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/05(月) 08:19:31.44 ID:Nc1KsGFO.net
>>128
どこの店?

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/05(月) 18:07:38.78 ID:2OCls6h4.net
うちは無いこと無いこと書き込まれた。完全な営業妨害。
一度書き込まれたら消えないんかね。まあほっとくけど、気分悪い。

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/05(月) 18:17:16.56 ID:YECZW3ty.net
直接じゃなく、自分のテリトリーで反論はしておいたら?
○○のような事実はありません。詳しくはお問い合わせください。
とか至極簡略に。

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/05(月) 19:36:31.09 ID:aK/hj01m.net
Google口コミは業者に頼めば消せるみたい。
俺が聞いたのは10万ちょい費用がかかるらしい。
中には悪徳な業者が店に悪いことを書き込んで店に連絡して消しますよって営業するらしい。

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/05(月) 20:33:41.54 ID:wcSo3+hX.net
>>112
自作自演でなければ相当高得点

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/05(月) 20:39:46.24 ID:+3+taw0K.net
>>133
ググったら消し方ぐらい見つかるでしょ

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 03:17:00.65 ID:49CptsjQ.net
>>122
お前には聞いてないんだが
でじゃばらなくていいよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 07:53:22.53 ID:C8KxBqGT.net
>>135 それ聞いたことある
多分いまもやってるだろね

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 08:12:09.93 ID:vnNQHYb5.net
夜中の3時にレスですかw
大変ですねえ
アホな文章なんで誰も読んでないと思うよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 10:05:13.77 ID:kIGtIflG.net
>>138
質問スレでも無いのに
勝手に書き込んで偉そうにすんなよカス

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 10:52:04.15 ID:ySJRNwty.net
違法行為を自店のサイトで垂れ流す c speed代表 小山博史

https://cspeed.jp/

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 12:35:39.17 ID:FOnot/6p.net
中古ばかり売れて、まぁ、ありがたい事だけど
作るのが本当にめんどくさいな。
そんでも新車が売れないからな。。

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 14:10:15.56 ID:9IM9TYyN.net
パーツや消耗品を購入しても利益にならないって本当ですか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 15:50:43.44 ID:GaRfpjoc.net
定価で売っても赤字
取り寄せなんてされたら送料分丸々自腹な上に赤字
迷惑でしか無い

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 15:59:03.59 ID:ub0pnQLy.net
消耗品くらいまとめて買っておけばいいのに。
仕入れ値だってモノタロウより高いっこともあるまい。
カンパやスラムを常時置けと言ってるわけでもないのに。

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 16:09:30.55 ID:oqet3pEa.net
なんで取り寄せ処費用上乗せしないの?

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 16:37:18.16 ID:ajzRG2ch.net
凄いの来たわ
外で作業して店帰ろうとしたら、白髪混じりの爺さんが来て
客『にいちゃん、自転車用のヘルメットって400円もするんか?』
俺『4000円です』
客『そんなにするんか!!』
いつの時代を引きずってるんだかw

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 16:53:50.87 ID:WBR/+eX/.net
魚屋の発泡スチロールでも被せとけw

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 17:13:22.90 ID:CNFQXSO2.net
戦時中の爺だな。

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 18:00:02.58 ID:FOnot/6p.net
雨の中、チェーン外れたみたいで押してきた学生。
こちらでは他店購入の修理は可能でしょうか?
現金以外の支払いは大丈夫でしょうか?
修理価格はいくらでしょうか?
質問責めからの、少しオドオドしててさ。
笑顔でチェーンの調整だけなので500円税込だけですよ。

購入店より修理価格安いでしょうか?保証期間でしょうか?と。
もう疲れる。

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 19:40:10.33 ID:wU34TycZ.net
>>151
学生さんは社会のシステムを信用しすぎているのかもしれない。

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 20:59:56.85 ID:YeXGbbaW.net
失敗もできない若者が社会に出て成功するんかなと思う時ある

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 21:16:24.23 ID:ApJJgYBS.net
オドオドしながらも自分の損得を最適化しようとしてるんだな
そのケチ臭さにも呆れるが、
購入店での扱いなんて他店は知ったこっちゃ無いって想像できない頭に驚くわな

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 21:50:22.42 ID:vGrdzBKT.net
500円の支払いをためらうくらい、日本は貧乏な国になったんだよ
仕方あるまい
若い子に責任はない。わしらの責任じゃ

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 23:06:55.60 ID:GL4OPcPV.net
今の若い衆は、店がここやツイッタみたいなネットで客の悪口垂れ流してるの知ってるからサ


ネットがなかった時代は貝の口だったかというと別段そンな事はなくて、ご町内に垂れ流してたンだけどね
今もだけれど

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 23:39:30.98 ID:J6MaetK4.net
外れたチェーンを直すのくらい10秒で簡単にできるじゃねーか
それを500円だと?
1分換算で3000円
1時間換算で180,000
チェーンをはめるだけで時給18万円の仕事wwwwwwwwwwwwwwwww
ボッタクリすぎだろ
そりゃ時給換算する知能の無いバカ以外は払わないわ
情弱を騙す商売って儲かるんだろうな

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 23:50:29.57 ID:hJTUAN/l.net
10秒に!台、1分で6台、10分で60台、1時間で360台のチェーンが外れた自転車を直す人を想像してワロタw

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/06(火) 23:51:48.82 ID:CNFQXSO2.net
なんでも時給換算する奴いるよな

総レス数 159
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200