2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】口ードバイク総合スレ Part.59

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/28(金) 15:47:33.40 ID:TtQ2rNYz.net
ただいま悪質ドライバーに荒らされているため建設的な議論や質問は出来ないものと思われます

【雑談】口ードバイク総合スレ Part.58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1679920676/

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 06:57:15.70 ID:Mg+H1bSp.net
前はわざと勘違いさせるような書き方だったのに今はそれ消したんだね
これだとまあその通りって感じw

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 10:13:56.82 ID:r2CSmQ6M.net
アユム退職カウントダウン
残り1日!

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 15:01:10.39 ID:r2CSmQ6M.net
ウンコマルゼン ウンコマルゼン♪
ホイールマルゼン ホイールマルゼン♪

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 17:20:18.38 ID:8TpjwBt4.net
うんこでぬ

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 17:20:26.44 ID:8TpjwBt4.net
8
88888
  8
  8
88888

8
8
888
8 888 8

88888
  8
  

88888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 17:20:33.03 ID:8TpjwBt4.net
8
88888
  8
  8
88888

8
8
888
8 888 8

88888
  8
  

88888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 17:20:55.33 ID:8TpjwBt4.net
8
88888
  8
  8
88888

8
8
888
8 888 8

88888
  8
  

88888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 17:21:38.40 ID:bg7/fpxq.net
8
88888
  8
  8
88888

8
8
888
8 888 8

88888
  8
  

88888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 17:21:48.03 ID:bg7/fpxq.net
8
88888
  8
  8
88888

8
8
888
8 888 8

88888
  8
  

88888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 17:23:34.40 ID:8TpjwBt4.net
8 8
888888
   8
  8
 
  

0
 0
0
       0
      0
       0


    0
    00
   000000
  0000000000
 00000000000000
00000000000000000

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 17:24:19.82 ID:bg7/fpxq.net
 
  

0
 0
0
       0
      0
       0


    0
    00
   000000
  0000000000
 00000000000000
00000000000000000

ぶりぶりつ!

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 17:41:25.90 ID:Uyq7LWcY.net
見えないけどエアプのウンコ野郎はまだ生きてんのか
🪳ってしぶといんやな

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/29(土) 21:35:28.81 ID:3DQ49dea.net
>>3-4
もう1つ忘れてますよ

ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2~3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 00:00:15.33 ID:jI+YRcuy.net
うんこでぬ

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 00:00:55.89 ID:75H/LJ7h.net
スラムレッドもう間も無く発売か

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 00:34:43.09 ID:UkNpjA5S.net
>>21
リーク?

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 01:40:44.71 ID:zOAp90Ax.net
https://roadbike-navi.xyz/archives/39370/ 
追い越しと追い抜きの違いが分かってない。
道路交通法出してくてるけどそれって軽車両は含まれてない奴違うの?
4月に運転免許証の更新を試験場でしてそこの講習で軽車両抜くのに安全な距離取ってウィンカー出したらイエローラインOKって聞いたので間違ってるブログにコメントしたのに反論。
ロードバイク乗りって低能なの?

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 01:42:10.55 ID:zOAp90Ax.net
>>23
イエローラインカットOKね

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 02:23:03.43 ID:zOAp90Ax.net
>>19
峠越え等高低差有る所ならトレーニング効果有る。

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 07:10:48.88 ID:iav8Wn4Y.net
ここもすっかりフェラーリムジジイの遊び場になってるな
石川には他に娯楽無いのか

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 12:10:02.07 ID:ts6c3gPt.net
https://youtu.be/PyyR8MnA6b4
初心者に中途半端なもの進めて
ボッタクリだな

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 12:12:47.27 ID:IzDD+47b.net
ロードバイクですらない

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 17:57:15.86 ID:TWBDZOHv.net
足を脱毛したぞ
これで俺もロードバイク乗りの仲間入りでいいかな?

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 18:07:00.10 ID:UkNpjA5S.net
>>29
陰毛とケツ毛バーガーも脱毛してね

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 20:41:10.41 ID:7BrDl3tm.net
毛があった方が虫に刺されにくいぞ

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 21:28:56.90 ID:yIVMNYFr.net
>>27
ほんそれな。呆れるよ。
10万円台のアルミロード完成車でも買って、しばらく乗ってからホイール換えたり
、タイヤ換えたりしながら、変化を楽しんでいけば良いのにな。

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 21:57:18.17 ID:UkNpjA5S.net
>>31
キミは頭を良く刺されるの?

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 22:00:44.08 ID:mlOC1QRi.net
番組的にギアなしに苦しむ演出が欲しかったんじゃないかな

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 01:37:35.96 ID:JIH4rghk.net
>>27
俺もそれおすすめに出て見たけど
YouTubeスタッフ「絶対ギア付きがいいです」
店員「トレーニングならシングルがオススメです」
でシングルにしてたけど若林が後悔してそのシーン流してたから
番組側が演出にしたかった可能性と
店側が普通のプロショップと違ってオシャレなバラ完できるアピールをしたくてゴリ押しどっちもありそう

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 02:16:28.43 ID:D17IQOtA.net
フロントギアなし十二速こそが最強!!
フロントギアはいらない

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 05:52:06.73 ID:o4L19GUG.net
フロント無しってことは自分の脚で大地を蹴って進む...てこと?!

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 06:15:01.83 ID:rq5cKO/M.net
うんこでぬ

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 06:15:27.04 ID:rq5cKO/M.net
なんだオメーら沢山みに来てんじゃねーかw
アユム卒業ライブ最高視聴率108人!

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 06:15:58.94 ID:rq5cKO/M.net
いくつか情報が入った

アユムの次の就職先は電動自転車のメイトのお店


アユムは現在警察にノーブレーキで告訴されているのでYouTubeの動画も全て消したらしい

今年のふんどし動画は警察に相当怒られたらので消したとのこと

鳴海が今何をしているのかは藤本が知っているらしいので次回藤本の口から真相が語られるか?

フルはこちら
アユム卒業ライブアーカイブ↓

https://www.youtube.com/live/qOws9P7YJgE?feature=share

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 06:16:44.80 ID:rq5cKO/M.net
アユムふんどし動画とは?
毎年1月1日に新年を祝うアユム恒例の行事である

アユム新年ふんどし動画まとめ

2023年
https://www.instagram.com/reel/Cm2nW6ShYAj/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

2021年
https://www.instagram.com/p/CJfME-UFhxV/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

2019年令和
https://www.instagram.com/p/Bw54xgrFvN7/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

2018年
https://www.instagram.com/p/Bdy3bAEh_s3/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

アユム32歳誕生日
https://www.instagram.com/p/Bq8ycSZF-Tc/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 07:07:19.46 ID:JVZMM0fl.net
今銀チャリ乗ってますが、
10万円台のロードバイクだとしても
乗り換えたら乗るの楽しくなるぐらい
早く感じますか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 08:45:14.77 ID:EYkDcslP.net
銀チャリがなんのことだかわかりませんが変速機なしのママチャリだとしたら変速機がついてるロードバイクに乗ったら平地5kmくらい走る街乗りがママチャリより断然速くて楽になります。ただし原付の速さ楽さには及びません
さらに軽量でタイヤが700×25cくらいで機械抵抗のすくないロードバイクに乗れば100km走ったり峠越えることが「修行」からジョギングレベルの楽さになります。
ジョギングレベルで体を動かすことが好きな人ならロードバイクで1000kmのツーリングも楽しめるでしょう。
ちなみに俺は今年に入ってツーリングで7000kmくらい走ってます。先月は東京から長崎佐世保まで走って今は東京から北海道まで来て走ってます。

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 10:28:25.75 ID:/Wam+J/8.net
友達から安く譲ってもらった昔のFELT ARのフレーム組んで使おうと思ったらブレーキがフロントは普通のでリアがBB下に付けるダイレクトマウントなんだなこれ
前後で種類バラバラなのはまだしもBB下用のダイレクトマウントブレーキなんて全然売ってないよ…

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 10:54:41.70 ID:rq5cKO/M.net
>>42
速いけど疲れるよ
速さは40キロ巡航できる原付にも勝てないし
疲れるために乗るのがロード

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 11:20:57.56 ID:Ayec9Wql.net
銀チャリてなんだろうておもたらシティサイクル通称ママチャリの方言か

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 11:32:42.12 ID:D17IQOtA.net
古いパーツがほしければメルカリみればたいていある
けっこう捨て値気味で

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 12:02:21.43 ID:DXR9fei4.net
BB下マウントなんてリムブレ黒歴史筆頭だしな

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 12:03:04.38 ID:dTDTgGjM.net
あまり期待しないでメルカリ覗いたら10分前にR8010 Rの新品未使用6000円で買えたわ
運命感じるレベルだサンキュー

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 12:22:13.78 ID:JtWEJ2Vk.net
フジじやなくてフウジンだろ!
https://jp.mercari.com/item/m56975776497

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 12:25:23.93 ID:0xsZXzsy.net
>>42
5万のクロスバイクでも世界が変わるよ。

ママチャリ<<<<<<<5万クロス<10万ロード

くらいの差。

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 13:02:13.30 ID:8qsgPKiz.net
ケッタマシーンと呼べ!

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 13:13:16.22 ID:iegAgafZ.net
5万のクロスとか今あるんか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 13:45:56.35 ID:o8aplRqK.net
>>23
イエローライン跨いで自転車追い越すのOKは運転免許試験場の教官も講習で教えてる。
このブログは自分の法解釈で本当は追い抜きしか出来ず車との距離が近くて危ないと書いてる。
でもこれ見て正しいと思い自転車を追い抜く車が増えるのじゃないかな?
何かよくわからない。自分の知識を見せびらかしたいのかな?

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 14:04:02.64 ID:hfrHpwFS.net
>>54
え、跨いでいいの?クルマだよね?はみ出しちゃダメなんじゃないの?
一応クルマの免許は持ってる

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 15:31:38.43 ID:0xsZXzsy.net
>>53
https://www.yodobashi.com/product/100000001006760485/
もっと安いのもあるけど、10㎏のクロスならママチャリとは異次元の快適さやね。

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 15:55:18.82 ID:K0gmgMsX.net
10kgのクロスバイクから8kgのロードバイク乗り換えたが、巡航速度がかなり違ったな
フラットバーは風受けるから速度維持がね

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 16:09:34.19 ID:o8aplRqK.net
>>55
自転車等の軽車両を追い越す場合は追い越し禁止の所でイエローライン跨いでもウィンカー出して対向車なければ出来ると2週間前に運転免許証更新を運転免許試験場で行いそこの講習で教わったよ。
ただこのブログ主は道路交通法で追い越しされる軽車両を除くが追い越し禁止標識の所には書いてるがイエローライン跨ぐの禁止の所では書いてないからイエローラインでは追い抜きしか出来ないと主張してる。

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 16:09:34.81 ID:o8aplRqK.net
>>55
自転車等の軽車両を追い越す場合は追い越し禁止の所でイエローライン跨いでもウィンカー出して対向車なければ出来ると2週間前に運転免許証更新を運転免許試験場で行いそこの講習で教わったよ。
ただこのブログ主は道路交通法で追い越しされる軽車両を除くが追い越し禁止標識の所には書いてるがイエローライン跨ぐの禁止の所では書いてないからイエローラインでは追い抜きしか出来ないと主張してる。

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 16:13:48.53 ID:hfrHpwFS.net
>>58
軽車両に限っては跨いで追い越してもいいのか。
勉強になった。っていうか免許取る時に多分覚えたはずなのにね。
完全に忘れてるw

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 16:21:05.09 ID:QvDIcjtY.net
俺は今試験受けたら多分落ちるで

アマゾンさん今朝メールで明日配達予定って言ってた荷物を今届けるのキツいっす

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 16:29:07.12 ID:CrIpFZok.net
追い越しした後すぐブレーキ踏んで右折していきやがった。
対向車きてたら止まれず後方にぶつかってたわ。
プリウス乗りだったわ

追い越す必要ないよね

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 16:43:41.03 ID:Tq22Yo3L.net
追い越した直後にコンビニ入ったり左折する奴に比べたら可愛いもんよ
白の軽トラやハイエースに多い

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 17:05:21.51 ID:rq5cKO/M.net
ここのお前に
今学科試験を受けたらどれぐらい受かる人がいるだろうか?
暗記してうかったらお前らパーっと忘れてしまい
その後はほったらかしってのが良くないね
免許更新時にもう一度学科試験を受けて受かんなかったら免許を取れないようにするのはどうだろうか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 17:08:10.96 ID:rq5cKO/M.net
>>62
今125cの免許取る為教習所通ってるけど
曲がり角付近や交差点であっても軽車両は追い越していいんだよ
授業聞いて無かったか?オメー
つまりカーブでも軽車両の自転車は追い越して良いってわけ

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 17:13:33.27 ID:G5W+DK1C.net
>>64
銅ではないだろう🤣🤣🤣

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 18:22:22.44 ID:o8aplRqK.net
運転免許試験場で貰った安全運転bookには右側はみ出し追い越し禁止標識、イエローラインでの右側はみ出し追い越し禁止の所に軽車両除くは書いてないので追い抜きしか駄目やね。
運転免許試験場での講習の説明では追い越し禁止の標識(追い越し禁止の補助標識付)なら軽車両を追い越すのOK。
補助標識付いてる付いてないで変わるんで混合してしまうね。
取り締まるのは警察だから切符切る交通違反選んでるのだろうな。

自転車と軽車両は歩行者信号守るようにしてほしいな。
自転車、歩行者専用の補助標識は小さくて見えにくいし夜は気づかない。
歩車分離式交差点内の自転車は徐行走行すれば歩行者用信号で良いと思うな。

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 18:46:36.16 ID:6xfEMmmB.net
>>65
125ccって言う😂ꉂ🤣𐤔

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 22:01:08.39 ID:o8aplRqK.net
>>62
もっと左に寄りなさいよ。
道路の真ん中走ってたチャリかよ(草)

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 22:02:33.51 ID:9jnBrz+u.net
まあイエローラインかつハミ出し通行禁止の車道は避けた方が無難ということだなー

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 22:14:57.22 ID:IOEqIN1i.net
2.3年後から原付きの免許で125ccまで乗れるようになるんだっけ?
自分は18になってすぐ大型取ったけど実際4st125ccが無難だよね

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 22:39:29.92 ID:0xsZXzsy.net
>>57
5万円から50万くらいかな。
5%くらいは上がったんかね?

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 22:54:24.02 ID:rq5cKO/M.net
>>71
そうだけど
原付免許しか持ってない人は車体が125で
出力制限デチェーンされた125cだからただ重くなって
取り回ししづらくなるだけだよ
馬力も現行原付の4.5から5.4になるらしいけどそれでも昔の2スト7.2馬力50cの方がパワフルだし
まあまだこの話は決まったわけじゃ無いけどね

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 22:56:36.67 ID:rq5cKO/M.net
学科試験落ちたら出力制限されたその原付買って
125cに戻して乗るつもり

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 23:06:26.40 ID:IOEqIN1i.net
>>73
確定した話じゃないんだね
今は現行2st楽しもうとするならモトクロスくらいだもんね
80ccで30馬力のバケモンだからすぐ壊れる

自分は公道をオートバイで走るの好きじゃないことに気づいて
自転車にハマったのにロードバイクで走ってて楽しいより辛いが優先される

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 23:20:27.06 ID:rq5cKO/M.net
そう
警察が反対してるらしいから
もし新着情報あれば
今年の春になんらかしのアナウンスあってもいいと思うけど
あれから何にも無いしな

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 11:11:58.65 ID:viJE1FCN.net
この動画の右下の丸いメーターは何を表してるんでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=ey8lg_SAV1o

教えて下さいお願いします

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 11:14:28.56 ID:pJ8zFkU3.net
>>77
パワー
パワーメーターで計測できる
これ以上は自分で調べて

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 11:23:41.50 ID:viJE1FCN.net
>>78
十分ですありがとう

スッキリした

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 12:57:58.96 ID:fEQAMp4t.net
GWだから結構サイクリングしてる人見かけるね
それと同時にオートバイもかなり多い
車もそうだけどツーリング集団通ると排気ガスがやばすぎる

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 13:01:08.96 ID:8Cc/Tq0T.net
はぁ、仕事なんですけど

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 14:24:32.76 ID:hBH4IW6m.net
祝日は明日からだから…

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 14:53:05.71 ID:QoviZVg5.net
うんこでぬ

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 14:53:18.52 ID:QoviZVg5.net
良報!
うんこおじ
スペシャライズド総合スレに進出!

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1680951019

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 17:52:45.34 ID:3wfkCUWJ.net
>>64
免許試験は学科も実技も出来てなくても受かるぞ
90点はあくまでも努力目標だから90点を大幅に下回っていても受かる

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 18:31:05.22 ID:QoviZVg5.net
自転車もバイクもお前ら車がいなければもっと楽しい

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 18:34:21.68 ID:QoviZVg5.net
>>85
試験は90点以上で合格なんだが

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 19:17:56.96 ID:fEQAMp4t.net
今も試験場の隣には一発塾ってあるのかな?
ほぼ同じ問題出るからぶっちゃけ教習所で全くダメな人でも受かると思ってたら
職場の先輩が毎回一発塾通っても試験31回不合格だった伝説がある
ハゲてる以外普通の人だったんだけどね

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 19:25:41.32 ID:hE+53w5p.net
いったい幾らかかるんだ

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 19:29:26.97 ID:OGpqAfwv.net
引っ掛け問題にどうしても引っ掛かる奴って居るね。
中学の同級生が20回近く落ちてた。

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 19:30:44.25 ID:qMWJWzYA.net
地頭が悪いんだろう
1発に夢見すぎ

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 19:50:30.61 ID:OCxzjW72.net
>>55 跨ぐなよ 絶対跨ぐなよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 19:58:23.34 ID:ohx/JvMw.net
自動二輪の会場実地試験はライン上たどるの完璧でも絶対に一回では受からせなくて10回は必要と聞いた
どんな試験か二輪の免許持ってないので知らんが

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 20:15:42.92 ID:Vn9N0Kzv.net
ダウン症の人で50回くらいだったよね
それ以下の知能の可能性もある

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 20:28:56.79 ID:jRWxWxNo.net
>>93
二輪独自なのはスラローム、一本橋、8の字旋回、急停止あたりか
後は四輪と似た感じだな
四輪と違って事故=死のリスク高いから、試験以外でも厳しめだな

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 21:05:42.65 ID:hE+53w5p.net
二輪乗ってたときは上り坂のヘアピンカーブが怖かった

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 21:32:12.63 ID:fEQAMp4t.net
そういえばオートバイだと右カーブが苦手な人がほとんどらしいけど
自転車も左右でそういうのあるのかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 21:42:52.19 ID:jRWxWxNo.net
>>97
人間は基本的に左回りの方が得意
乗り物に限らず、陸上もトラックは左回り

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 21:44:38.53 ID:QoviZVg5.net
>>88
パチこくなよw
俺でも原付免許は一回で受かったと言うのに
ノー勉かよそいつw

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 21:50:46.96 ID:jRWxWxNo.net
学科は病気持ちを選別するための試験だろう
この試験ではA=bですって教えてるのに、A=aが正しいって言い続けるような人を見極めてるんだぞ

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 22:02:20.86 ID:fEQAMp4t.net
>>98
たしかに陸上も左回りだね

>>99
同級生だと16の時だけど普通二輪17回目で合格した奴いるよ
暴走族や車上荒らしと素行不良で最後は10年以上豚箱だったから
地頭よくなかっただけだろうけどね

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 22:20:52.41 ID:bIzFVAuV.net
タイヤの軽量化技術が進めば、ロードレースで太いタイヤ34cが主流になる時代ていずれ来るんじゃないかと予想

ライダーにとっても悪いことじゃないし

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/03(水) 07:27:43.25 ID:Bz7LT/U7.net
軽量化といってもトレッドはゴムだし比重がそのまま強度になるから重量はどうにものらないだろ。
合成ゴム使ったところで天然ゴムのグリップには敵わないし34cはアスファルト舗装を走る人力には重過ぎる、悪路向けグラベルロードならタイヤ重量そこまで気にしないから綺麗な荒地走るならベストマッチじゃないかな?

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/03(水) 09:41:38.88 ID:gCa0DrSx.net
34cとかパンクしたら速攻リムから外れるんじゃね

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/03(水) 10:03:32.49 ID:owd/sql8.net
どんな知識だとそうなるの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/03(水) 12:45:00.11 ID:nuN4p2nV.net
太いタイヤのほうがいいのは
細いタイヤは入る空気の量が少なくて、結局潰れて接地面積が増えてしまうってのが理由だったよね?
むしろ逆に、細くても潰れないタイヤができたらまた細いタイヤ至上主義に戻るのでは?

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/03(水) 12:48:27.54 ID:7KQxKjpb.net
形を保つ力が強いってことはクッション性が低いってことで乗り味キツくなるってことでは?

総レス数 193
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200