2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 48

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 22:33:38.12 ID:DfSs89az.net
前スレ
SURLY サーリー 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677853792/
SURLY サーリー 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594149343/
SURLY サーリー 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602059233/


本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

SURLY サーリー 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649795446/

SURLY サーリー 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661605800/

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 07:55:59.62 ID:ScN9P4cX.net
てゆーかジャーマネが頑なにギア進める中で若ちゃんが逆張りでシングル選んでお笑いやってるのにそこを無視してあたかも店がシングル勧めたみたいにすり替えるとかタチ悪過ぎない?都合良く切り抜くマスゴミみたいな感性だよなw

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 08:41:54.54 ID:4gU0fxUQ.net
いや初っ端から運動目的ならこれがって普通に勧めてるよ。
若林も逆張りしてるわけじゃなくて単純に乗せられてシングルが気に入ってる。本心から体力つけたいんじゃない?

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 08:46:59.32 ID:ccBIzUeD.net
よくわからんけどシングルだと手っ取り早く体力つくのか?適正なギア比とケイデンスで走った方が無理なく体力がつくと思うけど。

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 08:55:57.20 ID:ScN9P4cX.net
いや何度も何度もマネージャーがギア付きでお願いしてるけど、そう言われるとシングル選びたくなると言ってあえてシングルを選んでいる これはお笑い的に逆張りといってカラーをラスタカラーにしているのと一緒でエンタメなわけ つまりお笑い芸人がふざけて自転車買ってるのをマジメに議論してるとか滑稽でしかないってことwww

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 08:56:20.10 ID:UWETuS2z.net
台本ならなおさらギア付き勧めとけよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 09:06:54.15 ID:ScN9P4cX.net
多くのネタを仕込む為にあえて普通じゃない方を選ぶのはお笑い芸人の常套手段
あそこで完成車のシングルという選択肢が出た時点で一般的じゃないシングルを選ぶ方がお笑い的にはどう考えても正解
あの店長もそれに乗っかってるよねどー考えても、だから正解 間違ってるのはGWなのにここにいて馬鹿真面目に結果だけ並べて一般論語って批判してるだけのつまらない奴だけww

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 09:08:35.98 ID:ScN9P4cX.net
>>105
台本なんてねーんだよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 10:08:42.28 ID:zbNNkMTF.net
億単位の年収ある芸能人が何を買って失敗しても買い直せばいいし、失敗そのものもネタになるんだから心配ご無用だよねえ
なけなしのバイト代握りしめた学生に対してアドバイスおじさん化しちゃうってならまだ分からないでもないが

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 10:13:42.08 ID:xJpxF2l5.net
今は春日とこいつって芸人の中でトップに近い位置らしいね
テレビ見ないから知らなくていまだに有象無象の1お笑いコンビだと思ってた
昔で言うウッチャンナンチャンくらいのポジションなのかな

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 10:17:16.23 ID:O5xRprr8.net
店がシングルを薦めた派
あっさり沈黙w

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 10:27:32.96 ID:z0HFWTQ/.net
若林仕様でお見積りしてみましょう

ペダルはMKS grafightXX
カゴはWALD139
フロントラックはSurly 8-Packか24Pack
ハンドルはベロオレンジ クランカーバー
ステムはNitto UI75
ブレーキレバーはヨシガイmx2オールポリッシュ
Vブレーキはシマノのmx70
クランク ブルーラグオリジナルRMC歯数42丁
リムがH PLUS SON TB14の手組ホイール
タイヤULTRADYNAMICO rose700×42c
ギア比は漕ぎ出し重たい言ってるから16とか18丁付けてみるか
2.3~2.5でも下り坂スカスカ

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 10:43:54.14 ID:UWETuS2z.net
>>107
なんでわかるんだよ?
店員かお前w

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 11:12:34.26 ID:xJpxF2l5.net
まあ台本あったら自転車屋の店長にシングルは勧めさせないよな
マネージャーも自転車屋もギア付きを勧めるなかで、いや体力つけたいしなんかシングルの方が通っぽいとかいってシングル選んで痛い目見るってのがああいうのの基本だろ
店長が自分の判断でシングルを勧めたのはあきらか

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 11:15:39.77 ID:KHf/5Wuz.net
この話いつまでやんの?

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 11:19:53.52 ID:65uoNcwF.net
あの動画見て思うのが若林ってのが本当はスポーツ自転車が欲しかったんだろなってこと
ジャージなんかも欲しい言ってたしな
結果がアレだから笑えるw他人事だからw

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 11:28:32.42 ID:zawXz2Vx.net
若林が次トレックなんかに乗ってたら笑える
元体育会系ならクロスもどきは物足りんだろうよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 11:44:12.69 ID:iNUf9E9C.net
>>116
ああ言えばこう言う

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 11:45:43.14 ID:iNUf9E9C.net
>>115
そんな台本wだったらわざわざ青ラグなんか選ばねーだろ
芸人にロード売って宣伝してほしい店なんかいくらでもあるし

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 11:51:36.21 ID:yh/5eZy6.net
これ相当同業者に嫉妬されてる?

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 12:37:08.64 ID:EQqMMhcU.net
あれだけの店員の給料払うだけの稼ぎがないとだめだから、
チャラついてる裏でしっかり商売の土台作ってる。
あそこじゃ買わないけど色々参考にしてる。

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 12:52:21.74 ID:4gU0fxUQ.net
家賃も半端じゃないかな

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 13:12:03.88 ID:iNUf9E9C.net
>>120
良くも悪くもファッション業界的な売り方だよね

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 13:12:40.64 ID:8BBfCkfo.net
ちゃんと店で買えば、こんなに軽くて速いんだ!っていう感動を味わえたのにな…
30万払ってシングルギアの糞重…
罰ゲームやんけ
店側はちょろいの来たな~って感じだね

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 13:17:21.93 ID:iNUf9E9C.net
>>123
ロード買っておーはやーいなんて何周遅れだよw

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 13:27:59.21 ID:WItq1yvy.net
>>124
初心者がロード買っておー速いなら何周も遅れてるわけじゃないだろ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 13:31:58.05 ID:iNUf9E9C.net
>>125
バズり狙いの芸人としてはアンテナ弱すぎだと思うけどね

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:15:42.43 ID:ScN9P4cX.net
あのYouTubeが台本とか言ってる奴いて死ぬほど引いてるw そこまで毒されてる奴には何言っても無駄かもな 急にサーリーやブルーラグがクローズアップされて嫉妬してるんだろうけど、まあそれは残念としかw ブルーラグに飾ってあるジャージは格好良く見えたんだろうけど、一般的なロードとジャージってほぼダサいし若ちゃんもそう思ってたぽい 悔しいのは仕方ないけど批判勢はハナから負けとるんやでww

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:24:53.12 ID:USr7N99c.net
毎日ヤベー奴が湧いてくる
早く鎮静化して欲しい…

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:30:37.00 ID:vKv4d4ER.net
連休利用してバラ完作業進めてんだが
クロモリコラムにプレッシャープラグは使えんのだね(高性能で定評あるヒラメのマルチプレッシャーアンカーなのに)

いくらステムキャップボルトをいくら強めに締めてもヘッドがガタつく
コラムスペーサーが手でスルスル回るレベル
諦めてスターファングルナット圧入に挑戦するか…

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:32:08.96 ID:vKv4d4ER.net
要はトップキャップボルトを締めたらプレッシャーアンカーが上に上がってくるんだな
アンカー自体を強めに固定しても駄目

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:36:39.09 ID:8BBfCkfo.net
>>127
偏差値30くらい?

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:38:04.52 ID:yfNVpWGo.net
アンカーボルトじゃなくてわざわざ重いプレッシャー使わんでもって感じはするが、クロモリのコラムが薄くて内側が拾いからプレッシャープラグの広がる許容範囲超えてる感じなんかね

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:39:16.24 ID:ScN9P4cX.net
ごめんなあ
あと最後に、貧困な想像力で世界のブルーラグの懐事情を心配するとか恥ずかし過ぎて見てらんないからホントやめてw

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:43:01.51 ID:ScN9P4cX.net
>>131
>>131
2くらいじゃない?
クックックッ

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:44:23.71 ID:klQYzSVt.net
>>132
ヘッドを固定した後にアンカーを抜いちゃうことができるでしょ
ヘッドの玉あたり調整の時だけあればいいわけだから
まあサーリーみたいな鉄自転車でそんな軽量化が必要かどうかは別として

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 14:57:35.22 ID:z0HFWTQ/.net
袋ナットと長いボルトでスターファングルナットの圧入自体は簡単安上がりに済んだっけ
オーバーサイズの穴にぴったりくるワッシャーが決め手
大きいと塗装に傷がつくし小さいと保持できない

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 15:00:14.83 ID:N9OY+y+F.net
>>132
単に圧入工具買うのが嫌だったからw
ヘッドは自作工具で圧入成功したが

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 17:34:28.06 ID:xJpxF2l5.net
俺がフォーク交換したときスターファングルナットどうしたかなあと思ったけど店で入れて送ってもらったんだった

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 20:22:06.02 ID:fuGA81S1.net
ついこないだ中古LHTのコラムカットした感覚で言わせて貰えるなら
過去にカットしたクロモリコラムでは一番苦労した
硬度高めで表面もツルツルしてて手持ちのパイプカッターの刃がめっちゃ滑る…
多分プレッシャープラグもそれで上手く掛かんなかったのかも

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 21:03:59.10 ID:x97LQMN6.net
>>129だけど普通に圧入工具ポチったわ

昼ホムセン寄ったときにM6の寸切り買って自作しようかなと思ったけど
なんでこのヘッドがたつくんやーーーっ!数時間悪戦苦闘しててメンタル消耗してたから
もうこれ以上変な苦労したくなかったって精神状態だった

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 22:05:53.41 ID:LIgMcisa.net
>>129さんは単にコラム上端とステムキャップの間に十分なスペースが確保できてないだけなのでは?

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 22:34:31.24 ID:LIgMcisa.net
あ。読み直してみると関係ないですね。

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 22:37:52.93 ID:WNdYtiuE.net
>>140
それが一番いいと思う
スターファングルナットの圧入はかなり抵抗大きいし曲がって入っちゃったりするとやっかい

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/06(土) 22:55:20.69 ID:Cm/4PoAG.net
全ネジで自作の工具作って入れたけど大丈夫だったよ
下から引っ張るカタチだから曲がったりとかもなさそうだし

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 09:01:41.92 ID:2yT8fpmY.net
Disc Tracker フレームサイズ58 を新調。うれしい。が、輪行袋(L-100)に収まらない。泣

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 10:16:30.79 ID:vzrURPRv.net
フレームをS&Sカプラで分割式に改造しよう

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 11:42:31.33 ID:2yT8fpmY.net
Disc Tracker (58) 飛行機輪行荷物サイズ(3辺総和203cm以下)に収まりそうにない

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 12:04:23.74 ID:2yT8fpmY.net
Disc Tracker (58)
ハンドル~ヘッド周りを分解してフォークを抜きフレームに沿わせて固縛すれば輪行袋に収まり飛行機輪行サイズにも収まるはず。しかし、輪行の都度ヘッド周りのバラし組み立てやりたくねぇ...ベアリング紛失して途方に暮れる未来が見える。

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 12:12:57.71 ID:HOrPQNpW.net
スイフトで輪行袋をオーダーしよう

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 12:24:10.68 ID:rTXkjQCK.net
パナソニックのランドナーは輪行向けにフォークが簡単に抜けるんじゃなかったっけ

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 12:27:39.55 ID:6kpFzL0C.net
パナソニックじゃなくても日本のランドナーはたいてい輪行ヘッド装備

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 12:28:42.43 ID:hd4wPaTT.net
輸送等のため頻繁にフォーク抜く場合って
ワイヤー関係はその前提で長めに残したりするの?

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 12:57:28.47 ID:2yT8fpmY.net
ハンドル外してブラブラ状態にすればワイヤーのたるみが出てくるし、うまいこと位置決めしてハンドル/フォークをフレームに縛ればOK。まあ、長めにしておいたほうが自由度はあるね。
フォーク抜き輪行前提のランドナーはシフトレバーは車体側の W レバーでハンドルに繋がるワイヤーが無いしブレーキワイヤーはハンドルに沿わせるタイプではなくて触覚のようにびろーんと宙に浮かせているので十分な余裕がある。

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 13:08:44.21 ID:M86hzOOM.net
dc204みたいなレバーならワンタッチでハンドルからワイヤーを外せる

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 13:31:36.78 ID:LvatYttt.net
フルアウターじゃなきゃ
アウター受けんとこでインナー弛ませて外して長さ稼ぐとか出来るんだけどね…

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 13:43:57.69 ID:rIquAH35.net
デモンタブル改造の理由ができましたな

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 16:19:46.13 ID:B8prWD5+.net
ランドナーのフォーク抜き輪行ってヘッドを分解しなきゃならんのがメンドクセ

やったことないけど

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 16:26:19.97 ID:/yMEI6qo.net
>>157
思ってるほどは面倒くさくないよ
つかあのシステムがあったから日本でデモンダブルはあまり普及しなかった
わざわざフレーム分割する方がよほど面倒なので

今だと逆だけどね

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 16:29:00.08 ID:/yMEI6qo.net
デモンタブル
変な予測変換しちゃった

今は手元変速やディスクブレーキだからワイヤーもフレーム中央でリッチーのアダプターで接続するほうがやりやすいだろう

160 :>>129:2023/05/07(日) 17:17:43.18 ID:oY8XqDxe.net
スターファングルナットセッター届いたから早速圧入してみた

3分かからずに完了して草
専用工具は偉大なのじゃな…

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 18:24:40.93 ID:KvBNuehD.net
>>145
570のピストをl100に入れて問題なく輪行出来てるけど、もしかして横幅がキツいのかな?ピストはホイールベース短いからね

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 20:50:24.02 ID:Ja61/8sx.net
ブルーラグでならいくらでやってもらえますか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 20:57:01.63 ID:BjcUSwc5.net
30万円です

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 20:57:30.57 ID:BjcUSwc5.net
財布を鍛えたいっていう人はみんなそうしますよ?

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 22:02:02.20 ID:7nSRAN8V.net
財布鍛えたり魂磨いたり大変だな

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 00:28:58.13 ID:666d2Peh.net
渋谷はもう芸人やらITとか成金の街になっちゃったね
そうすると自然にそういう人たちに高額な物を売るお店も増えてくる
昔は貧乏な庶民もたくさんいて庶民的な普通のお店もたくさんあったんだけど
あっという間にほとんど消えてしまった

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 00:41:28.83 ID:EuFrW4+i.net
>>166
東急様が高級なしぶそばを構えるぐらいの土地だ
貧乏人などお呼びでない

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 00:54:06.07 ID:666d2Peh.net
しぶそば懐かしいな
もうとっくに渋谷にはないんだよな ほとんど神奈川の蕎麦屋

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 09:44:43.51 ID:ilxV0SKA.net
>>158
フレーム分割って面倒なんですか?
イメージではタイヤも外す必要ないし超楽そうなんですけど

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 10:17:58.70 ID:JJUr75x0.net
デモンタブルの自転車持ってるけど
面倒なんで一度も分解したことない。

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 10:28:00.11 ID:8XyOZx7h.net
オレも分割フレームの車持ってたけどとうとう一度も輪行しないまま手放したな…

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 10:32:21.11 ID:xk123iou.net
フォーク抜きはヘッドっていってもスレッドだから上から
ロックナット、アウター受け、ギザワッシャー、玉押し、
て見ればすぐわかるしね
まあ面倒なことは変わらないがデモンタだから楽というわけでもない

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 10:35:53.01 ID:xk123iou.net
>>169
車に積むみたいなパターンだと楽だと思うよ
極端なこと言えば分割したフレームも養生せずに間に毛布でも挟んで、
ワイヤーは外さなくてもいいし

分割するのと小さくまとめるのはまた別なんですわ

総レス数 173
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200