2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★212kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/25(日) 22:58:28.95 ID:4CWgIKFh.net
過去スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★201kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656128088/
★★☆自転車ダイエット☆★★202kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657900897/
★★☆自転車ダイエット☆★★203kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659583567/
★★☆自転車ダイエット☆★★204kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661266093/
★★☆自転車ダイエット☆★★205kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1662974000/
★★☆自転車ダイエット☆★★206kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665210792/
★★☆自転車ダイエット☆★★207kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1669992964/
★★☆自転車ダイエット☆★★208kg
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1683207310/
★★☆自転車ダイエット☆★★209kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1678452265/
★★☆自転車ダイエット☆★★210kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683207310/
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★211kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684881687/

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/23(日) 21:14:13.33 ID:lZ4/CJBl.net
> 本当に一瞬で

これは本当に一瞬なのだろうか

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/23(日) 21:25:36.98 ID:1Rq+F5fa.net
普通に自転車趣味が成立してる人間は
はぁ食費掛かってどうしようもねーなって状態なんよな
ダイエットじゃなく体を維持するためにたくさん食べないとっていう状態
お前らは知ってなさすぎにもほどがあるんだよ
まずアイフォンproを買って目的地を設定して楽しい写真を撮ってくるサイクリングを覚えるべき

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/23(日) 21:38:55.43 ID:nIVJCGSN.net
有酸素運動の強みは直接脂肪燃やせるとこだろ
脂肪燃焼量は強度上げても変わらないから、高強度になるにつれグリコーゲンの消耗量が増えていく
グリコーゲンは基礎代謝のエネルギー源でもあるから、消耗した分はある程度糖質から補わないといけない
ランニングの方が消費カロリーはでかいかもしれんが、それはダイエットの時間効率がいいと同義ではない

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/23(日) 22:22:09.80 ID:CflNxA4A.net
一食1000kcalくらいならロングライド中でも普通に食べられるけどな たとえば菓子パン二つとコーラとか

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/23(日) 23:51:30.91 ID:FlJ2Skmc.net
獲得標高1200m
メチャクチャ涼しくて最高だた
体重82.6→80.8
https://i.imgur.com/na22JGC.png
https://i.imgur.com/uhnK4Rz.png

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 01:34:04.95 ID:mc5GR36v.net
>>732
ガーミン計測だと

ママチャリというかシティサイクルで35kmで1100kcal消費
クロスバイクで35kmで700kcal消費

脂肪燃焼効率は圧倒的にママチャリだな
ママチャリで常に20km/h出すのは疲れるけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 01:36:12.30 ID:mc5GR36v.net
>>740
俺は距離30km
消費カロリー800kcalぐらいで疲れ切って楽しくなくなるから、そんだけ消費できるぐらい運動できるのが羨ましいわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 01:37:39.08 ID:mc5GR36v.net
最近、235jの心拍数の計測が怪しいんだよな
不安定で計測できてない時が多い

中華の格安スマートウォッチの活動量計に買い替えたほうがいいかな?

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 01:40:19.13 ID:uFgeKSIR.net
>>727
体育大学の先生が言ったから何だっての
低負荷がいいと広まったのがテレビだとしても
現在同じこと書いてるのもスポーツなどの専門家だよな
だから早よソース

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 05:12:18.40 ID:EDRT9gIS.net
ggrks

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 05:44:19.46 ID:U2CZ3Lqh.net
エビデンスの無いものをソースにするなよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 05:49:50.82 ID:3JGBH33J.net
海老天ッス!
https://www.nippn.co.jp/recipe/fry/tempura/detail/__icsFiles/afieldfile/2022/05/31/EBI_p.jpg

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 07:41:38.22 ID:H0EePH85.net
>>751
ggrks

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 08:39:35.18 ID:RUrCMR94.net
>>727
おそらく公民館の市民講座などで元・大学の先生の話を聞き
みのもんたが〜〜実は間違いなんですよ! と面白おかしい巧みな話術に引き込まれ
催眠商法で買わされたり陰謀論を信じる精神状態になり
さらに先生の話が絶対だ! と信者化して先生の説と僅かでも違えば馬鹿にしたり否定するようになった、というところだろう
俺はどんなソースでも諸説あるうちのひとつと認識する
否定も馬鹿にもしないから安心して早よ

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 08:42:43.14 ID:RUrCMR94.net
>>750 >>753
ggrksは逃げ
明らかにされるべきは>>727が何を信じたのか

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 09:01:29.78 ID:r5e+fbh0.net
そら運動が10分なら10分で出来る最大がよいが一時間なら一時間で二時間なら二時間で出来る最大でよい
先生の言ったのは十分とか三十分とかの想定だろ
自転車のような数時間以上ぶっ通しコンスタントに出し続けるのはなかなかないからな
サッカーで休憩無しフルを走らせる前提で走らせると自ずとジョグになる
野球トーナメント戦の高校野球やWBCみたいな一回に賭ける戦いだとフルパワーでやってるのが見てとれて熱いが、年間リーグ戦試合見てもどこか手を抜いてるように見えるのはそのため
みたいな短期と長期ではパワーの出し方が異なるんだよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 10:36:59.73 ID:D0fuYHZh.net
情報番組とかブログ見てないでさ、ペダル回せよ、いい汗かこうぜ

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 10:41:16.06 ID:8FMtCoW3.net
低負荷ってどんくらい?
最高心拍の60%以下くらい?

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 10:44:02.60 ID:bqhmOIjk.net
運動する時間がもったいないなら全く運動せず食事制限だけで痩せるのが最も時間効率がよい
だが運動しないと筋肉も落ちてしまうのできれいに痩せるには筋トレは必要

有酸素運動は健康維持にとても有効なのは間違いないがダイエットの時間効率は悪い

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 11:07:49.04 ID:gskeH/y+.net
運動が無駄な時間と思う人って日々そんなに無駄のない生活を送ってるのか?
スマホ眺めてる時間よりは運動したほうがマシだぞ
日々勉強してスキルアップして給料上げてるとかなら無駄かもしれんが

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 11:16:41.15 ID:N9LRfVCh.net
今時グーグル検索とかまともな情報出てこないだろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 12:43:29.39 ID:LPuz7feY.net
ローラーは3本ローラーでもどうしても手とケツが痛くなるから
椅子に座ったり寝転がった状態でペダルだけ回せるようなものが欲しい
手根管症候群系だからどう頑張っても10分で手の感覚なくなる

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 12:47:36.62 ID:kUV99I9j.net
屁理屈だけで何もやってない人間だけが集まるスレだな

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 12:49:50.51 ID:AJiAgngu.net
>>763
焼肉行ってきた🐮

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 12:55:32.51 ID:5VkebGVK.net
モスチーズとテリヤキ食った

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 12:56:38.33 ID:H0EePH85.net
>>762
3本はダラダラ乗るもんじゃないんで10分全力で回したらいいのでは
そのうち3分くらい手放しで休むのもいい

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 13:02:12.92 ID:U2CZ3Lqh.net
グーグル検索で出てこようがエビデンスが無いならただの妄想

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 13:07:01.68 ID:yD5XnXPZ.net
グーグルスカラは今も変わらず論文検索だよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 13:16:34.30 ID:LPuz7feY.net
>>766
手が痺れてきたら2分くらいなるべく全力で漕いで
回復するまで休憩を繰り返してる

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 13:49:43.16 ID:H0EePH85.net
>>769
手は押し付ける感じか引く感じ、どちら?

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 13:56:22.77 ID:LPuz7feY.net
>>770
ハンドルの上に手を置いてる感じかな?
外走ると風のおかげなのか問題ない範囲の痺れなんだよね

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 14:26:37.85 ID:fYEpdmIV.net
上に書いた三本ローラーで竹刀ネタを誰も知らんようなので説明すると
これの横に教官が立っててチェーンが撓むと脚を回せてない証拠なので竹刀でシバく
https://youtube.com/shorts/lSL1Q4Vac5o
修善寺の学校でやらんかったか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 14:55:31.66 ID:2OaLN+2A.net
>>772
動画は見てないけど上手く出来なかったら暴力制裁って昭和時代だね
そうやって有能な選手を潰して回ったんだな

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 15:05:44.31 ID:fYEpdmIV.net
そら昭和は部活でも当たり前だったろ

たとえば昭和五十年代の小学校でも男の先生は少しやんちゃな子に竹刀で児童の腹に向けて“突き“をくらわしてたわw

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 15:09:57.30 ID:8FMtCoW3.net
素直に固定ローラーでいいじゃんね

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 15:17:59.98 ID:fYEpdmIV.net
三本ローラーはピストで全力でもがいてもバランス崩し隣の選手とぶつからず真っ直ぐ走れるようにするための訓練
固定ローラが充実した現代ではロードの選手には必要ないかな

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 15:26:31.83 ID:LPuz7feY.net
昭和じゃないけど高校の数学の先生は鬼ゾリパンチパーマで
柄シャツにスラックスペタ靴履いて竹刀持って
しゃーこら!って叫びながらいつも教室きてた
今は小学校でも先生は児童全員にさん付けで呼ばないといかんみたいだね

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 16:45:00.55 ID:uBJtKNu1.net
>>760
平日昼間に匿名掲示板で上から目線で説教するのは時間の無駄だよな

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 16:49:25.99 ID:NFDr2q94.net
>>776
横風受けてもバランス崩さないトレーニングになるって聞いたけど?

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 16:58:44.24 ID:BIvI/Oy4.net
>>776
何言ってんだ?

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 17:26:44.78 ID:RuCz9hJO.net
古文の吉野かよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 17:52:02.15 ID:cM0i6tjZ.net
>>778
俺は別に運動も無駄と思ってないし、スマホ弄るのも無駄と思ってない
と言うか生きるために必要な無駄と言った方がいいな

その返しが煽りになるのは無駄と言ったやつだからそっちに言ってくれ

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 20:39:02.10 ID:uwVs79W0.net
>>776
お爺ちゃんご飯食べたでしょ?

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 23:10:04.43 ID:LfxruXbn.net
2ヶ月で1000㌔走って
体重10㌔痩せたけど完全にオーバーワークだわ
腰が爆発しそう

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/24(月) 23:55:01.86 ID:uVBRlONF.net
ダサ

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 00:47:04.45 ID:JTxN+QnB.net
>>782
5chが無駄な時間じゃないと思う人って日々そんなに無駄だらけの生活を送ってるのか?
スマホ眺めてる時間よりは運動したほうがマシだぞ
日々勉強してスキルアップして給料上げてるとかなら無駄かもしれんが

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 00:48:10.51 ID:JTxN+QnB.net
>>784
毎日30kmの走行で膝が痛いから
俺も休憩中

サドルの高さを上げると良いらしい

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 04:13:25.56 ID:nxYW/c3l.net
まぁ怪我せんようにな
今の時期なら熱中症か

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 05:13:06.95 ID:sMWoc1Sk.net
>>784
2か月で10kgとか元が相当重かったからだろ
1000km程度でそんなに墜ちないよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 05:27:44.74 ID:MVynIuBI.net
デブの自転車は普通体重の倍ぐらいカロリーを消費するからな

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 05:38:57.17 ID:hSbAEdx9.net
連れが3ヶ月で30キロ太って半年で30キロ痩せた
こういう極端な人は普通の人と何が違うんだろう
ちなみに太った理由はコンビニ廃棄弁当で
痩せたのはバセドウ病

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 06:21:30.55 ID:ucBjEoDe.net
>>787
適当にセッティングすんな

>>790
自転車はヒルクラやらん限り体重はそんなに影響しない

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 07:56:16.22 ID:1zIY0bv4.net
>>786
言った通り必要な無駄というのもある
その言葉は自転車が無駄な時間と言ってる奴への言葉だけど理解できてないのか

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 08:04:15.49 ID:eikWiTT8.net
>>792
お前そういうとこだぞ
話半分にしか読まず会話の流れとは別角度から唐突なレスして話の腰を折る

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 08:07:29.86 ID:MVynIuBI.net
>>792
ガリの女と並デブだと
消費カロリーが二倍ぐらい違ってくるな

https://i.imgur.com/DOiicRM.png

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 08:08:04.42 ID:MVynIuBI.net
https://cyclehack.jp/636

ここ参考にしたわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 08:48:05.77 ID:BPtM1QmH.net
3ヶ月で3000km超えてるんだが体重は平衡状態だな

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 08:54:48.22 ID:QFbw+Geo.net
>>742
ダイエットじゃないならスレチだぞ

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 08:58:55.07 ID:QFbw+Geo.net
>>743
消費したグリコーゲンを糖質から補う

普段から糖質を多めに摂ってる人は摂りすぎた分の一部がチャラになる

ダイエットにつながる

自転車ダイエットの正しい姿じゃん

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 09:03:23.65 ID:QFbw+Geo.net
>>762
リカンベントか一輪車で良いじゃん
マウンテン一輪車とかちょっと楽しそうだぞ

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 09:08:14.53 ID:UzhWOrfr.net
人体もエネルギー保存の法則がだいたい適用されるんで
1000kcal消費したら減ったのがグリコーゲンでも脂肪でも1週間後の脂肪量や体重は同じになる

数日単位だと
グリコーゲンが重量の三倍の水と結合する形で人体に貯蓄されてる影響で
1gのグリコーゲンが消費されると3gの水が不要になって、結果的に4gの体重減少になるから違ってくるが、
1週間単位だと本来基礎代謝で使うはずだったグリコーゲンを運動で消費してるだけなので、消費するのが糖でも脂肪でも同じとなる

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 09:12:27.83 ID:QFbw+Geo.net
>>774
すぐ当たり前とか普通とか言っちゃう人は、
現状を批判的に見たり変化に対応したりする能力が低いと思う
何も考えてないんだろうな

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 09:48:31.09 ID:Ub9hC98k.net
くだらねぇながれ
ただはしりゃ痩せる
そんだけだろに
走らないやつに限って
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃレスする

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 10:15:21.32 ID:1zIY0bv4.net
>>797
どれだけ走ったかよりカロリー収支
走った以上に食ってるだけ

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 10:27:38.78 ID:BPtM1QmH.net
>>804
体脂肪率10.5%なんだ、コレくらいでいいだろ

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 10:30:24.91 ID:rbAgbv59.net
結局カロリー収支なのは確かw
週平均12時間走っても満足するまで食ってると微増していく
もはや食うために走ってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 10:30:25.67 ID:1zIY0bv4.net
>>805
それはもうダイエットするほどの無駄な脂肪がないだけやんけ
むしろ減らす必要ないな

逆に必要な筋肉はつけて体重は増やす段階ではないか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 10:37:17.98 ID:wIVB1rQM.net
ただの暇つぶしスレってのは分かるんだがネタレスに付き合い過ぎなんだよ

809 :読谷:2023/07/25(火) 10:43:49.69 ID:IjPOCzAk.net
暑すぎ。今朝のダイエットは6:00スタートで既に27℃
今日は平坦1h30秒走(1時間になるまで踏む) を92.4%240Wの4.07W/kg79rpmで踏んだ。 (Uターン時はラップストップしたのはここだけの話)終了時29℃
脱水56.8kg
−2.3kg

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 10:48:28.32 ID:IjPOCzAk.net
>>758
55%以下ですね

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 10:49:59.85 ID:IjPOCzAk.net
>>756
素晴らしい。良いこと言うね!

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 10:52:20.18 ID:IjPOCzAk.net
>>799
ダイエットには睡眠も大事。
21:00就寝4:00起床5:00スタート9:00前帰宅がベスト。

通常は21:00就寝6:00起床

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 10:55:46.43 ID:3MG+2PMS.net
中年以降のおっさんが9時間も眠れるかね

814 :読谷:2023/07/25(火) 11:01:03.59 ID:IjPOCzAk.net
>>813
慣れちゃえばこっちのもん

815 :読谷:2023/07/25(火) 11:48:33.18 ID:IjPOCzAk.net
>>813
耳栓、アイマスク、テンシャルが解決します☺

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 12:43:43.65 ID:9VuIRIxD.net
今日のお昼ごはんカツカレー大盛り☺

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 12:46:27.90 ID:IjPOCzAk.net
>>816
今日のお昼はとんかつサンド☺

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 12:48:54.68 ID:OTh6DMMY.net
バランスパワー320kcal

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 13:01:13.27 ID:75NwZ5Yv.net
夜はキングカルビにビビンバ

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 13:03:45.68 ID:IjPOCzAk.net
カツサンドでタンパク質20gゲッツ!

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 13:19:08.36 ID:sMWoc1Sk.net
せっかく取ったたんぱく質出しちゃった

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 13:50:04.45 ID:QFbw+Geo.net
>>813
睡眠時間は個人差あるから
9時間必要な人なら9時間眠れる

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 13:51:33.25 ID:Ok/GmtXf.net
あまり言いたくないけど

カツカレーうまかったw

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 13:56:26.15 ID:QFbw+Geo.net
なんで昼食晒す流れになってるんだよ

ナポリタン美味かったわw

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 14:05:44.00 ID:e2NwSnn5.net
やせるためじゃなくて食うために走ってるよなで、その食うカロリーを考えてねえから太る

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 14:17:19.95 ID:75NwZ5Yv.net
ブリッブリッ
あっタンパク質出ちゃった...

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 14:34:39.85 ID:3MG+2PMS.net
>>814>>822
うらやましい。9時間だったら途中でトイレにも行くよね

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 14:48:12.23 ID:27zLh6+H.net
デブがヒルクラを初めて見たけど、タイヤがみるみる減っちまう。
特に下りで減ってる気がする。

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 14:51:43.35 ID:AuT/oP8W.net
>>827
それが有り難いことに9時間熟睡でトイレ1回も行かず。

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 14:53:16.19 ID:AuT/oP8W.net
>>822
夏場トレーニングする時は21:00就寝4:00起床
他は21:00就寝6:00起床

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 14:56:16.10 ID:Ok/GmtXf.net
トレーニングはいいんだけど、仕事してないの?

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 14:57:20.29 ID:Ok/GmtXf.net
疲れて仕事できないやろ


無職のヒョロガリはまず何が大切か考えようよwwwwww

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 15:16:55.01 ID:AuT/oP8W.net
>>831
はい!(四つん這い土下座

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 18:20:20.31 ID:Onq3OSJY.net
学生以外で仕事してないやつなんかおらんだろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 20:31:02.35 ID:M//alHq0.net
今朝は仕事前に30分のジョグしたけど疲れて仕事にならんということはない むしろ体調が整うよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 21:47:18.50 ID:OqLv8Irh.net
仕事とは別枠の疲れだからな
むしろ集中力上がるまである
デブは言い訳してないで運動しとけ

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 21:56:42.14 ID:75NwZ5Yv.net
つけ麺1kg

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/25(火) 23:16:40.99 ID:QNYj5QF8.net
85㌔のデブだけど
ジョグ4kmようやく30分切れるようになった

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/26(水) 00:38:17.98 ID:AKaupwsp.net
ジョギングは体調壊したら帰れなくなるのがこわいけどみんなよく走ってんな

840 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/26(水) 00:41:12.64 ID:V54rqpK8.net
今の時間なんか最高だろ
走った後にすき家や山岡家は鉄板
夜中の山岡家は罪

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/26(水) 01:02:54.22 ID:wL6FBNtF.net
>>839
そもそもそんなに遠くまで走れないっしょ
帰れない危険は自転車のがあると思うけど

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200