2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NESTO】Hodaka ホダカ20【KhodaaBloom】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/25(日) 23:03:26.12 ID:oAbPTTSC.net
公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/
マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/
コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/
NESTO
http://nestobikes.com/
THIRDBIKES
https://thirdbikes.com/

前スレ
【NESTO】Hodaka ホダカ19【KhodaaBloom】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654510303/

2 :1:2023/06/25(日) 23:05:34.34 ID:4CWgIKFh.net
たてた
ガベルフラットを105アルテミックスに換装中(ロードのお古)

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/25(日) 23:37:59.73 ID:fm2r2gnU.net
おつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/26(月) 14:34:33.01 ID:DpU0KXjd.net
>>1
乙です。

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/26(月) 15:28:23.45 ID:deiatAOQ.net
>>1
乙乙です。

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/26(月) 20:07:01.86 ID:4/SaV40Y.net
アウトレットセール 8/31まで
https://hodaka-bicycles.square.site/

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/26(月) 22:42:54.03 ID:9YaaQSEj.net
>>6
これは近所の人うらやましい
「今後配送での受取りをご提供できるよう調整中です」ってあるけど
人気のやつは残らないかなー

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/27(火) 20:50:28.58 ID:qcUcn19N.net
最近インスタやTwitterでティザー広告が出てるけど、7月7日に何を発表するのかな?

ファーナかストラウスのバリエーションなのか、それとも新モデルか…。
レース志向の軽量ディスクロードだろうとは思うけど、アルミなのかカーボンなのか、現段階のチラ見せではわからん。。

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/27(火) 20:58:03.36 ID:zMb2cy6Z.net
コーダにはなかったグラベルロードじゃないかと予想してる

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 01:33:17.52 ID:3bAUBtUy.net
品不足だったシマノのパーツが7月頃に入るという情報があるからそれに絡んだ新製品鴨

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 01:57:24.34 ID:CfWEgx9w.net
>>9
だからブログでGAVELを推してる=在庫を少しでも裁こうとしてるのか

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 09:03:04.80 ID:UvsSWscg.net
シクロクロスとは何だったのか

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 12:39:04.81 ID:JDqsi6fk.net
GABELフラット保持者だけど、油圧ブレーキは気に入ってる

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 13:46:39.05 ID:eZJSqyGb.net
RAIL700 Vブレーキなんですけど38C入りますか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 19:14:06.38 ID:JVnPbpIU.net
>>13
それ買おうかとおもってるんですが、イマイチな点はありますか?

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 19:24:38.58 ID:C4CNqdZG.net
>>15
とにかく進まない
力が逃げる
但しこれは優秀な振動吸収機構と引き換えだから仕方ない
デフォでついてるタイヤがペラい
これは必ず変えないと山で破ける
自分はグラキンの32つけてる

個人的にはかなり満足してる

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 20:32:53.36 ID:kVZQzLvp.net
>>16
ありがとう。とにかく進まない、、に、かなり引っかかっりを覚えてしまいましたー汗

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 20:47:26.00 ID:0KOSXtnv.net
>>17
巡行30km/hとか出る人にとっては気になるかもしらんが、
25㎞がせいぜいの人には益しかないに等しいと思うよ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 21:16:14.43 ID:EldhCUdK.net
>>7
実家が越谷なんで帰省ついでにそのまま横浜まで乗って帰る
RAILDISK楽しみ

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 21:17:57.20 ID:H3dtl2cV.net
>>17
16だけど、17の言う通り

かっ飛ばしたい人がこれ買うのはそもそも車種選び間違ってる
15でイマイチな点聞かれたから取り上げただけ

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 21:25:37.05 ID:vGZrv41g.net
高い自転車買うより、安め【バカンゼ程度】の自転車買って浮いた金でホイール、タイヤ25c、TPUチューブに変えた方が明らかに違いがわかる。

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 22:05:02.90 ID:0KOSXtnv.net
>>21
安く済ませるならコンポを安めにしてホイールに金額を突っ込むのは有りだよね。
ただリムブレーキ+TPUは怖くない?

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 22:08:00.17 ID:0KOSXtnv.net
>>17
固い自転車は自分の力をガッツリ速度に変換できるけど、地面のデコボコをガツガツとぶつけてくる。
柔らかい自転車は変換にロスが出来るけれども、デコボコの突き上げを緩めてくれる。

前者は速いかわりに疲れる。
後者は遅いかわりに楽。

で、その速度差というのは脚力が無ければ無いほど無いも同然になるし、
強烈な脚力を持ってる人でも実測3~4%くらいだから長距離目指したい初心者なら大抵は後者のが良かったってなるよ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 22:09:12.94 ID:kVZQzLvp.net
サンキュー。せいぜい25キロの貧脚だから気にしなくても良さそうだねー。

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 22:09:21.12 ID:Zv00lrlK.net
>>21
言いたい事は分かるんだけど7速のバカンゼのホイール交換はちょっと厳しいでしょ

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 22:50:39.22 ID:0KOSXtnv.net
>>24
レースで勝ちたいとか、タイムを1%でも改善したいとか、段々欲が出て来たら、2台目を固いのにするのは有り。
けれども1台目は籠やらスタンド、泥除け等を付けることで普段乗り用に使えたりするから無駄にならないはずだよ。

GAVEL FLATはバーエンドバー付ければ遠距離性能もぐぐっと上がるだろうし、
カーボンフォークと2x9速は初心者には十分なスペックだし、
ディスクブレーキだからホイールの良いのを買って、次に使いまわすことも出来るし、
良い選択なんじゃないかな。


1つだけ気になるのは、ギヤクランクが40x28だから、40の方だけは1回り大きくするのが良いかなと個人的に思うくらい。

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 23:09:54.35 ID:vGZrv41g.net
>>22
リムブレーキが怖い?シマノのブレーキなら雨でも余裕でロックするよ。ディスクはブレーキの引きが軽いのはいいが、パニックブレーキデモした日には軽く吹っ飛ぶでしょ。、その方が危ないと思ってる。
TPU怖いってのもよくわからんなー。空気抜けは早い気がするけど。
>>25
スペーサー4.5mmぐらいだったかな、用意すればいいだけよ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 23:35:01.02 ID:0KOSXtnv.net
>>27
リムは摩擦で熱くなるからTPUとの相性は良く無いんじゃないかなという話よ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 00:13:30.36 ID:fCV7vOrW.net
流れ無視して、チラ裏な書き込みすまん
ママチャリ卒業して最初に買ったスポーツバイク?って言っていいのかわからないが
KESIKIのクロスバイクの方を使ってるんだが、乗り始めて半年ぐらい、関西の六甲山を登り切れて満足
ホダカさん、ありがとう。バイク楽しいわ。次はロード欲しい。

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 08:45:37.51 ID:CFRkmgwb.net
ガベルフラットよりGIANTのRX2diskの方がいいと思う
色も選べるし、キックスタンドの台座も付いてるし。
TREKはフロントシングルになって、なんだかなぁって感じ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 10:09:34.61 ID:B64LUMVk.net
>>29
半年で六甲山制覇とか、スゲーな!

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 12:08:07.88 ID:yWnwcZ/F.net
六甲山登り切る、制覇するっていうのは休まず足もつかずに登ることを言うの?
和泉葛城山なら山頂まで登ったことあるけど休憩無しは無理だった。

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 12:25:15.66 ID:DfqZ4PkP.net
筑波山だから六甲より楽だけど、体重120kgあった時は一番軽いギアでも4分の1登った所で足付いた
100kgの時、足付かず登れるようにはなったがアルテのチェーンが途中で切れた
今は78kgなので、アウターのまま登れる

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 12:31:56.70 ID:DfqZ4PkP.net
>>30
確かに良いな
SHIMANOパーツアッセンブルされてる割に中々お得な値段だ
最近あちこちTEKTROパーツに置き換わってるみたいだが

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 16:37:01.65 ID:7whq3VT0.net
>>30
パーツが色々不安定なのと、タイヤが細いのが俺なら×かな

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 20:44:28.67 ID:yWnwcZ/F.net
>>28
そんな噂話気にしてないで自分で試しなよ。
溶けた画像でもあるの?

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 20:58:39.71 ID:fCV7vOrW.net
制覇とか言われると、恥ずかしいので勘弁です。
六甲山いいですね、いろんなルートがあるから初心者でもいけそうです。
自分は六甲山の北に住んでるので北から有馬街道を通過して西に迂回しました。
有馬街道の途中で左折して再度山でしょうか?名前あってたかな・・・から六甲山に突入しました。
東に緩い坂をひたすら上っていくルートでなんとか山頂まで休憩なしでいけました。

激坂ゾーンは通ってないので制覇とかはとても恥ずかしくて言えない・・・。
ロード買ったら挑戦するウ予定、クロスバイクよりは楽だといいな。

ローカルネタですんません。

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 21:48:19.67 ID:AZZSKVVw.net
ギアレシオによるとこもでかいでしょ

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 22:40:58.88 ID:B64LUMVk.net
>>36
リム用TPUとか出てるんで、企業側もそういう認識しとるぞ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/29(木) 22:43:04.71 ID:B64LUMVk.net
>>37
どんなに緩くたって800m登るのはスゲーと思うなぁ

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/30(金) 10:53:18.88 ID:ZGmjlm1g.net
>>39
そうなんか、中華TPU緑ピンクで800mの山から降りたけど特に問題なかったか気にしない。
真夏にレースみたいに飛ばしてるしてる人はしらんけど。

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/30(金) 11:44:20.62 ID:kNqKEHwz.net
TPUの融点何度なんよ

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/30(金) 11:48:45.48 ID:mcVlZvfz.net
耐熱温度は70℃
粗悪品だともっと下

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/01(土) 19:45:00.88 ID:voc4/qI7.net
ガベルフラットにサイドスタンドは取り付け可能でしょうか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/01(土) 20:57:23.59 ID:nDPexLCU.net
>>44
可能

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/01(土) 21:24:37.80 ID:M9hG+8/M.net
レイル700にカゴ付けたいんだけど倉庫直売セールにカゴも売ってるのかな。

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 02:42:44.76 ID:vjRxFSQ1.net
P&Pのaquilonは、GIANTグループの中国製造なんかな

スペック的からしたら他社よりも安く見えるな

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/04(火) 19:00:55.79 ID:ZGxU6N5W.net
レイルアクティブにディレイラーガード付けてる人います?
トップギアで干渉したりします?
メーカー教えてください

ディレイラーガイドなんて不要というのは無しで

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/09(日) 09:19:50.18 ID:HT4XzrNb.net
ホダカのセール来た
暑い

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/09(日) 09:32:05.15 ID:+Q7vqtCu.net
何かあった?

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/09(日) 10:10:26.80 ID:HT4XzrNb.net
いつものロード5万円ぐらい
自転車用品はけっこう色々あった

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/09(日) 11:28:31.61 ID:OgGW3tMx.net
今から行くんだけど50パーOFFくらいで良いやつなんてもうないかな?

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/09(日) 13:12:04.33 ID:joMTZSGP.net
あんまりなさそう

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/12(水) 12:38:24.96 ID:4Omv78YO.net
少し前のFarna SLとSl2みたいな関係性か?
https://khodaa-bloom.com/news/release/28799/

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/12(水) 18:51:57.78 ID:bTceXGSI.net
本社倉庫の平日開催のアウトレットセールに行ってきた。
全体的にサードバイクスが多めな印象。NESTOのクロスバカンゼ1,2は在庫あり。
キッズ、ママチャリは在庫がまだありそう。

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/12(水) 19:17:25.17 ID:qCO+h1qn.net
超軽量820g! 山を競い、峠を楽しむ新旗艦モデル 「STRAUSS PRO RACE2」登場!
完成車だと638,000円から
https://khodaa-bloom.com/news/release/28799/

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/12(水) 19:18:06.04 ID:qCO+h1qn.net
被ってた(汗)
ごめんなさい!

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/13(木) 09:35:22.33 ID:zLRP2CrC.net
もうこれでええかな・・ (´・ω・`)

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/13(木) 16:08:39.83 ID:VITwhml2.net
chmateで書き込めるようになった。
2chMate 0.8.10.163 dev/asus/ASUS_X01BDA/9/LR

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/15(土) 18:35:21.10 ID:aCmh1Tb5.net
レイルの日本人の体型に合わせた設計とやらが
全然俺の身体に合っていないのだが…
危惧していた通りステムが長過ぎて腰に負担掛かってしまう。
あの~現代日本人はそこまで胴長じゃありませんから~!

やっぱりクランク回りの軽やかさが頭ひとつ抜けていた
バカンゼ1にしといた方が良かったかなぁ…?

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/15(土) 20:07:53.94 ID:F7NQdmsb.net
危惧していたなら試乗ぐらいすれば良かったのに

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/15(土) 22:17:29.64 ID:1nrjgsWG.net
>>61
しましたけど、何か?
それでその時にスタッフに話したところ、
その辺はステム交換で対処ですね~と。
まぁ、もう少し足掻いてみてからだね。

にしても、イヤミっぽく書き込む奴って
思慮深さが足りな過ぎじゃね?
お前らが突っ込んでくる事なんか
大抵やっているっちゅうの!w

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/15(土) 23:23:32.42 ID:F7NQdmsb.net
後出し野郎とはテレパシーの才能が無いとコミュニケーション無理そうね
その調子だからショップでも何も言えずにおずおず買ったんだろマヌケが

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/15(土) 23:48:06.52 ID:gH3KYv6T.net
>>63
お前の洞察力不足を嘆けよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/16(日) 01:03:16.03 ID:OuUOWehJ.net
rail700に38Cのタイヤはつきますでしょうか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/16(日) 08:58:50.96 ID:x4UhJ1Bq.net
>>62
ステム交換すればいいだけじゃん
無駄な足掻きをする必要がないのに何やってんの?
つか、お前が平均的な日本人の体型じゃないんだろ
「イヤミっぽく書き込む奴」ってのも思いっきりブーメランなってるしw

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/16(日) 09:51:15.08 ID:Xtzxexag.net
まさに、ああ言えばジョーユー

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/16(日) 12:07:12.91 ID:kH8ubjZ+.net
店員やスレ住人がどうしてキチガイの脳内を察してやらなきゃいけないんだよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/16(日) 16:33:19.50 ID:r6XvKQ4v.net
ガベルフラットに650Bの仕様があればいいんだけどなあ

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/16(日) 17:51:06.68 ID:4iL2L9Nw.net
前スレ985です
RAIL ACTIVEにWH-RS610に履き替えてちょっと走ってきた。
ノーマルと比較する為になるべく同じルートを走行。
因みにWH-RS610にはパナのRACE D EVO4 DURO 25c、チューブはIRC、カセットは12-25T8s
純正には13-28T(ミックス)

前回ノーマルで51.2km 獲得標高350m(ミニ峠2本最高勾配8.3%) 休憩2回 約3時間15分(休憩時間含む)
今回は56.6km獲得標高519m(前回にミニ峠1本追加最高勾配は同じ) 休憩2回 約3時間(休憩時間含む)
サイコン未装着なので大まかな時間ですまん。
デブ貧脚なので遅いのはともかく、回りが軽くなった為か引き足使うようになった。
一番キツい峠は平均6.6%で1.4km位しかないのだが、やっぱり25Tでは厳しいが距離短いので登り切れた。
あと最後20km平坦があり前回はここで追い風、今回は向かい風だったのだけど気のせいか今回の方が楽だった。
まさかスポークの本数や形状は関係ないと思うけど…。
ヴィンディングやトゥクリップ使えるなら効果あると思う。

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/18(火) 22:40:44.19 ID:Vt0D28lv.net
VACANZEとlimit2って似てますけど、それぞれどういう人に向いてますか?

総レス数 289
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200