2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NESTO】Hodaka ホダカ20【KhodaaBloom】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/25(日) 23:03:26.12 ID:oAbPTTSC.net
公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/
マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/
コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/
NESTO
http://nestobikes.com/
THIRDBIKES
https://thirdbikes.com/

前スレ
【NESTO】Hodaka ホダカ19【KhodaaBloom】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654510303/

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 11:12:41.54 ID:kQ/x/Mey.net
>>83
タイヤやハブなんてちょこっと試乗したって分からんでしょ

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 11:21:18.12 ID:ALMFbz/w.net
買った店に持って行けばいい
無料メンテ期間があったとしてもぐずぐずして過ぎてしまうパターン
この手の人は自分の技術や見識が足りてないのにうぬぼれてて勝手にこじらす

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 11:29:32.06 ID:kQ/x/Mey.net
>>85
タイヤやハブが無料メンテ対象になるとは思えんし、技量や見識とか関係ないでしょ。 
その辺の舗装路しか走らないんだし。

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 11:30:38.47 ID:uA6fwjJl.net
>>84
サドルや各部のサイズなんて乗ればすぐわかるものにも不満タラタラみたいですがそれは

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 11:38:09.32 ID:kQ/x/Mey.net
>>87
試乗って言っても展示車両の状態だから、体に合わせてもらえんでしょ。
自転車屋も買ってくれるかどうかも分からんのに調整なんかしたくないだろうし。
いずれにしても初心用モデルなんだから、クロスやママチャリから乗り換えて不満が出ないように作ってあるべきだと思う。

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 11:43:50.92 ID:uA6fwjJl.net
>>88
試乗車でもポジション調整はある程度はやってくれるけど
そのための試乗車なんだし
それにハブのガタだってよっぽど不親切な店でなけりゃ調整してくれる
なんで「やってくれないだろう」ってあなたの想像だけで決めつけるの?バカなの?

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 12:17:05.11 ID:ALMFbz/w.net
~とは思えん
~させてもらえん
~したくないだろうし
~あるべきだと思う

下手の考え休むに似たり

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 12:30:54.36 ID:kQ/x/Mey.net
>>89
試乗用として置いてるならともかく、展示してあるだけの車両でそれは無いと思うね。
ハブのガタで調整ってそんな事したくないでしょ、販売店は。
諦めてくださいでしょ。

>>90
言葉尻をとらえて勝ったつもりかね ww

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 12:36:57.07 ID:ALMFbz/w.net
じゃあ諦めてください
傍から見てても店の落ち度は伝わってこないし

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 14:01:26.56 ID:uA6fwjJl.net
>>91
メーカーに苦情メールは出せるのに
店員に面と向かって質問の一つもできないのかね?
だっさw

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 17:28:03.03 ID:kQ/x/Mey.net
>>92>>93
初心者ってそんなものだと思うけどね。
店にしたって細かい注文つけてる客とは付き合いたくないだだろうし。
俺んとこの街だとレーサー組んでる店が一つだけあって、細かい事言うと「あそこ行け」と言われる。
もう、決まりきった事しかしたくないんだな、ってのが分かる。

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 18:47:23.95 ID:sdt9tn9M.net
>>94
それ、店が駄目なんじゃなくてあんたが嫌われてるんだよ
ここでのあんたの書き込み見てると、あんたは他人に嫌われる要素しか持ってないからね

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 19:52:58.37 ID:kQ/x/Mey.net
>>95
いやいや、みんな言われるんだよ。
ちなみに俺は、初心者の味方で、あんたらの敵だよ www

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 20:27:11.03 ID:fkfA+v06.net
>>96
本当にそんなひどい店なら店名挙げろよ
ごく一部の店舗を業界標準みたいに言うなよ
サイクルベースあさひでママチャリの展示車に跨るときでさえサドルの高さ調整ぐらいしてくれるし、
ハブのガタ調整なんか買った店ならアフターフォローとして当たり前の事だぞ
>>95の言う通りでお前が嫌われているだけだろw
ここで嫌われているようにな

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 21:55:59.35 ID:8sXsRZD5.net
~だと思うけどね
~だろうし

初心者もこんなのに味方になって欲しくないだろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 07:21:50.52 ID:48NFjs8C.net
>>97
どの店でも言うんだよ「あそこ行け」って、
だから地域掲示板の爆砕の自転車スレでハナシすると、自転車屋は行かない自分で整備するって書き込みが殆どだった。

だから初心屋は気後れして見てるだけなんだよ、
店員が吊ってある車両を下ろしましょうかと言っても「いい」と言って断ってる客を見た事あるし。
ふーん、ハブの調整が当たり前ねぇ・・・

あんたらに同調しないから俺と、我慢せずに本音を書く>>60>>80が目障りなんだろ。
だいたいよ、なんであんたらに気に入られなきゃならんのだ、笑わせるなよ。
書きたいこと書くなんだよ。


>>98
また、あんたか 人の尻馬にしか乗れないんだな www

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 07:45:38.46 ID:awEzuPOv.net
書きたいこといくらでも書けばいいけど
いくら書いても信憑性からして疑わしいんだなー

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 12:44:13.29 ID:LQke6BWO.net
小馬鹿にしてくるのは
自分たちが誤った設計してしまったという事を認めたくないメーカー関係者なのかもね?
マジでRAILのポジション決め難ささは
設計ミスと言われても仕方ないレベル。
そもそもいきなりステム交換を考えなきゃならない自転車って…。

今はサドル低くするという妥協して
どうにか腰痛は解消されてきたけど、
個人的にはRAILシリーズの購入はオススメしないわ。
買うならバカンゼ1の方が絶対に身体にフィットするはず。

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 17:44:18.16 ID:A6JlYIwu.net
俺も最初がレイル700で腰が痛かった記憶がある
でも今はハンドルを限界まで低くして何とも無いから慣れるんじゃないかな?

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 17:48:41.83 ID:MfsvOFAF.net
>>99
で、どこのなんて言う店?
書けないならウソ確定だな

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 18:26:21.41 ID:geaQ+FZ9.net
>>102
身体がカッチカチなんですわ…
だから惰性走行とかしている時は
出来るだけ上体起こして腰付近の背骨が歪まないようにしたい。
サドル2cmほど低くして
それを意識する様にしたらかなり腰痛改善されてきた。

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 08:54:18.28 ID:HG6HjLAC.net
>>100 >>103
負け犬の遠吠え

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 09:05:07.99 ID:22DtGLrC.net
店に何も言えないで
こんなところで遠吠えしてる人のことだろ負け犬って
しかも誰にも支持されてなくて恥の上塗り

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 11:34:19.69 ID:LftaFx5o.net
通勤と街乗りしかしないと思って、5月にマークローザからlimit3に乗り換えた。
一回、大阪から京都まで往復100km走ってから乗るのが楽しくなってヒルクラとかちょこちょこやり出したら街乗り仕様のクロスバイクじゃ辛くなった。
買ったばかりで買い替えるのも忍びなく、コンポ積み替えた…

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 12:11:49.74 ID:HZov4SRU.net
リミット3のギア比でヒルクライムはキツいわな

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 12:29:59.92 ID:yquaei4i.net
シマノのキューズがでたからフロントシングルが便利になった。リア46とか52ぐらいまでできるからな。
俺はバカンゼ2のっててasera11−40Tにした後キューズ発表・・・
トップスピードがそんなにいらないならフロントチェーンリングも小さくした方がいいね。ギア比の差もが小さくなって乗りやすい。

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 12:39:17.73 ID:yquaei4i.net
後その最初からついてるクッソ重いチェンシンタイヤとチューブさっさと変えた方がいいで。
25cにしたら合わせて700gも軽くできるから、更に加速もヒルクライムも楽になる。

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 08:34:18.17 ID:smhMBmyK.net
>>106
違うよ、俺に言い負かされた奴らのことだよ ww
俺はあんたらの敵だから支持とかありえないだろ ww
店にしたってな「スポーツ自転車お断り、レーサーやってる店に行け」と堂々と言う以上、何を言うんだね?
でも、そんな店でも、ママチャリやシティサイクルや子供用はやって地域の役にたってるんだ。
自分たち中心で物事見るなよ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:53:48.32 ID:EC8Li5/3.net
>>111
だからどこのなんて言う店なんだよ
評判悪い店晒したところでお前に危害が加わるわけでもねーのになんで言えないんだよ
ヘタレだな

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:35:46.35 ID:smhMBmyK.net
>>112
やれやれ、ド正論ぶちかまされて返ってくる反応がヘタレかよ、
もう、いいわ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 21:52:18.65 ID:mz0mXtD/.net
そんな勝ち逃げなんてずるいっすよー
店名ぐらい教えてくださいよー

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:33:41.99 ID:n1s8FxxF.net
>>113
はいはい嘘だから店名言えないんでしょ
もういいなんて言って逃げてんのをごまかしてるだけじゃん
ほんとダサすぎ

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 14:39:32.20 ID:sUls4rRh.net
バカンゼ1のチューブをレボループのTPUのものに換えた。
乗り心地や軽さの違いは体感では全く分からない・・・w
むしろ空気が抜けるのが早くなって手間が増えた。

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 14:55:41.01 ID:DypbPonf.net
バカンゼ1のチューブってチェンシンだった?
2はチェンシンのクソ重い180gもあるチューブだったから違いわかったけどな。
前後で300gも軽くなったから

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/19(土) 09:38:18.89 ID:gxkQUfHg.net
その、麺の乗ってるケーキ下さい

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/23(水) 05:45:42.62 ID:GuPSY+4F.net
平坦だらけの街乗りならいいけど登りが結構ある所に住んでるとバカンゼ2の前42はちょい大きくてもうちょい小さくしたいな

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/23(水) 11:22:01.36 ID:hemb98+p.net
俺は42→36→34と順番に小さくしていった。リアも11−40
32にしようとしてる。 平坦は35km・hでればいし、山も登るから登り重視
ギア比の間隔も狭くなるからいい。

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/23(水) 22:57:18.10 ID:UQ2XL9Yy.net
ジャイアントの 例えばエスケープR 3乗ってる人から見てバカンゼ1ってどう思われてるのかな?自分としてはバカンズ1を自慢したいんだけど恥ずかしいな?

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 00:31:20.27 ID:UEbWmwqo.net
50歩100歩

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 10:44:11.69 ID:HV4fJPau.net
8速7速の違いだけ。
後でっかくジャイアントって書いてるかどうか。
ブランドアピールは好きじゃないのでバカンゼ2の小さいロゴで満足してる。
それにしても、バカンゼ2の軽さは魅力。鉄サドルポスト、鉄ハンドル、重いケンダタイヤとチューブがついてこの軽さ。これ帰るだけでさらに1kg軽くなる。

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 11:30:57.52 ID:bu5VKqTS.net
バカンゼ2乗りでlimi3が気になってるけど、大まかな違いは8速があるかないかくらいかね
ギア比3.5以上欲しい場面があまり浮かばない

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 11:31:18.37 ID:bu5VKqTS.net
limit3です失礼

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 11:44:25.22 ID:HV4fJPau.net
リミット3って書いてるけど違うんか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 12:09:38.94 ID:HV4fJPau.net
>>124
8速、鉄サドルポスト、鉄ハンドルをアルミになった程度
パーツも同レベル

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 12:19:50.26 ID:bu5VKqTS.net
>>127
サンクス

バカンゼ2しかないマットブルーも気に入ってることだし、しばらく大事に乗ります

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 13:11:31.78 ID:HV4fJPau.net
俺も2年前のバカンゼ2 マットブルーだわ。
今ではパーツ全部交換して残ってるのはフレームだけ。山も登れる軽いクロスバイクにできた。
リミット3にするお金をホイール交換に使ってギア関係をキューズに交換シたほうが楽しーぞ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 17:17:48.95 ID:rUi3h0bq.net
フレームは同じだしね。

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 21:39:23.63 ID:pSddR9xr.net
バカンゼ2で何km/h出せる?

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 23:21:06.35 ID:HV4fJPau.net
40km/h〜

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 00:28:00.87 ID:rbS6iLPN.net
ホダカだから53キロ

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 12:07:00.74 ID:dMtqzHzQ.net
バカンゼ2て変速七段しかないんだけど、坂道とかちょっと扱いにくくないか?やっぱり21段は必要なんじゃないかな?

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 12:24:19.52 ID:UU9y1gAB.net
>>134
どの程度の坂かにもよるし、
段数が多けりゃいいってもんでもないし。

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 13:15:16.58 ID:aIHS0sC3.net
関東平野だとフロントシングルで十分

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 14:26:54.18 ID:nMq1l5ob.net
フロント42  リア12−32 だから坂きつくなったら貧脚は登れないよ。
フロントを36ぐらいにしてもまだ足りないから、リアスプロケを更にワイドに交換になる。そのワイドに交換するためにホイール交換が必要になる。
それが許容できない人はバカンゼ1にしとけ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 15:33:51.18 ID:qQjNAdRi.net
>>136
東京よく知らないと思うけど、坂はいくらでもあるよ。山はないけど

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 18:43:49.38 ID:aIHS0sC3.net
>>138
ごめんな
君とは違うみたい

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 18:51:23.73 ID:dMtqzHzQ.net
>>139
ごめん、どう違うの?w
住んでないと分からないでしょ

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 19:18:00.80 ID:VJpm5mW/.net
小笠原諸島も東京都なので山はいっぱいあるよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 20:02:33.80 ID:dMtqzHzQ.net
>>139
地方出身だっていうのがバレバレだな

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 22:43:25.11 ID:eeV6/vKx.net
檜原舐めんな

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 19:52:06.28 ID:lPQRaqOw.net
2年前ならALTERNA10万以下で買えたんだな。こんなに上がってるとは。

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:06:21.78 ID:mK0THQxX.net
>>144
フラットバーモデルなら10万以下で買える

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:49:20.97 ID:OPl2fe4S.net
前は他社よりもお買い得感が有った、
逆に今は他社と変わらない価格になったから、わざわざ選ぶ理由が無いかな~、正直なところ

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 00:44:47.15 ID:jDQHzuiA.net
俺のfarna105は10万円アップだもんな。26万ありゃ外車の安いのが買える

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 00:47:26.23 ID:YA0L1SUA.net
会社の安いの、何もメリット無い

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 11:07:00.71 ID:iQKxU6Q8.net
farna105なんか10年前は10万切ってたからな

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 17:46:22.74 ID:QAlbfVGy.net
さすがに10万円前後のクロスバイクは盗まれるでしょう?
5万円のクロスバイクでさえ軽すぎて盗まれそうで怖いわ。どこでも地球ロックできるわけじゃないしな

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 18:16:37.05 ID:uPwv51Tk.net
スタンドもライトも外しておけば盗まれないでしょ、使えないから www

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 19:39:31.48 ID:YA0L1SUA.net
>>150
バカンゼ2でのRS500ホイール付いてるけど、大阪で2年間誰もパクってくれないよ。馬蹄鍵のみ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 00:42:26.96 ID:/1ZWuPQK.net
RS500って地味すぎてマニアじゃないと鉄下駄そのまま履かせてると勘違いされてそう

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 01:00:29.37 ID:kVE+c3ir.net
RailだのLimitだのVacanzeだの、種類多いわ違いが分かりにくいわでわけわかめだなこのメーカー

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 01:09:48.68 ID:kVE+c3ir.net
LimitとVacanzeはまんまグレードの違いっぽいけど、RailとLimitの立ち位置の違いがわからん

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 17:47:57.36 ID:GYqv/jcA.net
>>79だけど、最終的に納得いく形態が、BBBエクステンダーチューブ BHP-22(最大延長:67mm )と
タイオガ シンチステム 31.8mm 90° 突き出し35mm(HBN11000) の組合せだった。 
ステムをエクステンダーチューブほぼ天端に取り付けてサドルの高さに合わせ、
STIをほぼいっぱいまで手前に引いて、やっと、サドルの一番広いところに骨盤を乗せて走る事ができた。

ちなみに、STIのグリップ天端は空を向いてサドルは一番前まで動かしている。
このポジションでやっと上半身を楽にできてトルクをかけて走れる。

タイヤはBSディスタンザ25Cに交換、標準装備のMAXIS デトネーター・フォルダーブル25Cはクロスに付け替えたが、
このタイヤは安定志向なのかクロスの街乗りに合ってる。
ハンドルは380巾にして下ハンは使わないからブルホーンにしてみてもいいかと考えてる。

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 23:54:28.01 ID:Sg24Fsth.net
リミット3の、リア11-32Tに対してフロント42Tはちとデカいかな
純正で38Tかせめて40Tにしてくれないかな
カスタムしろと言われたらそれまでだけど

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 04:25:41.81 ID:w139HXRw.net
家計応援 倉庫直売アウトレットセール
6月~8/31(終了済)
お客様に倉庫で受取りしていただくことで配送料は無料となります。【配送での受取りをご提供できるよう調整中です】

こんな事言って実際には配送やらないとか…
ホダカっていい加減な会社だな
普通ここまで言っといて配送しない(出来ない)のであれば、それが確定した時点で連絡するのが常識だろ

配送の対応が始まるのを待っていたのに、まさかこの文面のまま、放ったらかしたままセール終了になるとは思わなかった
ホダカには騙された気分だ

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 07:44:17.32 ID:xrJy4Jdb.net
>>158
送料かかったら安さのメリットがなくなるだろう!

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 08:52:36.22 ID:6zEPhmbK.net
最後まで調整してたから…

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 10:21:43.27 ID:+6Y7VYku.net
フロントシングルはある程度脚力がある人むけに設定されてるんだろう。 貧脚はだまって三段にしろということだ。
自分は最高速度に必要な32Tにしてる。それぞれのギア比の差が小さくなるから加速が楽になったよ。

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:25:28.01 ID:suOc9lHB.net
8月の最初に越谷の倉庫まで受け取りに行ってきた。安く買えて満足。関東近郊以外の人には残念だったね

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:12:25.88 ID:e9//27r0.net
>>162
私ももうすぐバカンゼを受け取りに行きますか。少し距離があるのでセダン車に載せます。車に載せましたか?前輪を外して後部座席に乗るとのこと。
養生が面倒だな~

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 23:24:07.90 ID:suOc9lHB.net
>>163 SUVなんで後席を倒したらギリギリ積めました。1ヶ月で500kmぐらい走ったけど、ロードバイク楽しいね

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 23:37:55.37 ID:fB4wlyvP.net
>>164
シート倒して載せれるからいいですね。ロードを買ったんですね。500km も走ったなんてすごい!

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 00:09:38.40 ID:jDnpbEB1.net
通販でやらんでも想定してた数が十分に売れたんだろうな

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:33:29.29 ID:Pi7iIRvR.net
そりゃ少々遠くても車で行けばどうということはないからな

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/06(水) 21:50:00.75 ID:Ko+Zx8pj.net
2024年モデルの展示会の情報が上がってるのを見たけど、STRAUSS RACE2が欲しいわ…。

90年代のMTBを彷彿とさせる、あるいはイマドキのサイバーパンクな雰囲気のカラーリングがたまらん。
いまSTRAUSS DISC所有してるけど、新作はジオメトリーの変更とかあるんだろうか。

KESIKIの新色も、なかなか!

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 16:27:54.42 ID:n9Kn/tYa.net
>>168
あのカラーリングはパンターニが乗ってたビアンキを思い出させる

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 19:45:23.03 ID:ulPHcO3i.net
>>169
あー ありがとう、なんか既視感あると思ったらそれだ…!

ジオメトリを見比べてみたら全サイズで従来モデルと共通の数値だったから、カラーを一新した&フレーム買いできるようになったのがトピックなのかな。
来春に売り出される頃に、他に気になるものが無かったら買ってしまおうか。。

171 :515:2023/09/09(土) 15:59:21.68 ID:3ik8MIvB.net
以前のスレでバカンゼのホイール重量測ってた人がいたが、過去スレ見れる人いますか?
数値は何グラムでしたかね?

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 16:45:58.18 ID:OukYUtYy.net
>>171
かなり軽い

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 17:45:25.39 ID:pPCLnriL.net
>>171
バカンゼ2だけどフロントホイールが840g、リアのホイールとスケキヨが1350g。
https://i.imgur.com/6nwhSZ9.jpg

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 19:04:24.88 ID:LTtYQFzD.net
過去スレは知らんが俺が測ったときのバカンゼ2
●ホイール フロント     840g
●ホイール リア     1100g

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 21:15:14.10 ID:3ik8MIvB.net
頑張ってるな~バカンゼ。
と、このホイールの重さで感じた。
2キロ切りはすごいと思う。

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 22:18:25.00 ID:LTtYQFzD.net
ホイールRS500にしてめっちゃ軽くなるやろうと思ってたらたった230gしか軽くならなかった時がっかりした。
まあ、ホイールの回転は悪かったけどね。

ほんまバカンゼ2軽いよ、、あの値段でカタログ10.0kgやで、しかもバカンゼ1ではアルミのハンドルとサドルポストを鉄にして わざと10kg切らないようにしてる。

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:09:38.14 ID:1bWv0jvC.net
コギーに展示会情報きてる
https://coggey.com/useful/49195

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 09:43:36.04 ID:6luT4hme.net
>>177
レボループのTPUを使ってるけど空気抜けやすいんだよなぁ。
一週間に2,3回しか乗らなくても、95psi→60psi以下まで減っちゃう。

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 17:19:07.31 ID:cAV9eF8/.net
RAILに乗り始めて僅か2ヶ月余りで
エルゴグリップのグリップエンドがボロくなってきた。
まぁ、かなり柔らかなエルゴグリップだから
こんなもんか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:42:00.07 ID:YbQG7FOr.net
>>176
どうしてわざと鉄を使ってそんなことをするのか知りたい

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 09:06:18.61 ID:92pi7c2b.net
そこに鉄があるから…

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 09:06:36.67 ID:92pi7c2b.net
そこに鉄があるから…

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 09:33:51.82 ID:SanQqM+M.net
Limitが売れなくなるから?

総レス数 289
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200