2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part58

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/26(月) 02:40:17.17 ID:1Min+CmO.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
違法改造、特定小型原付、キックボード、ヘルメットの話題を禁止します
法律の議論、法解釈の話を禁止します
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい

※前スレ
電動アシスト自転車総合 part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682473744/
電動アシスト自転車総合 part57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684462219/

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 17:26:13.06 ID:iVzxCee3.net
>>805
自演にマジレスせんでも

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 19:35:24.63 ID:OzjI58br.net
しばらく無かったのにこのところまた再発してる変なURLだったら即座にワードであぼんしてるけど
画像での詐欺は珍しい

>>795
ラップ使ってる猛者はいないよね
言い方変えればドケチだけどw
カバーぐぐってみよう

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 19:41:41.39 ID:hZgxNP6Z.net
マジで液晶パネルにはカバーしとくべき
屋根のあるとこに駐輪してたとしても外出時の移動で雨降ってくるの繰り返すと壊れる可能性でてくるで!
ワイは青空駐輪でノーカバーしてて壊れたが壊れると思ってなかったから後悔しまくった

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 19:42:51.63 ID:Ym8OtQvh.net
ウーバー配達員動画を見ると電アシでも結構ヘバってるようだけど、
やはり疲れることは疲れるのか

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 20:38:48.36 ID:bZkzBAtY.net
20km/h超えで配達件数稼いでるんじゃないの

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 21:36:07.18 ID:Ah8//+23.net
楽なだけで速度でないからな
クロスに軽く振りきられる

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 21:49:46.10 ID:OzjI58br.net
>>809
アシスト
だからね
筋力0では動かない

今日はそれまではとてもじゃないが下りて歩いてた坂を
特に強く踏み込むことなくそして渋滞の車を追い越しつつも登れてしまった
当たり前だけどやっぱり全然違うわ
乗り始めてしばらくはこういう感想ばっかり出ると思うwww

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 22:35:43.57 ID:thczSodu.net
>>802
チャリ通する意味よ
手当たんまり出るのにワザワザ申請する変態なんていねーだろ
お前がそうなの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 05:31:56.42 ID:A+15nTWw.net
一番金かけずに買えるやつペルテックのtda-712lで決定かな。他の電動自転車と比較してるけどこれ以上安くて使えるものが見当たらない
去年買って1年間使ってるけど大きな不満はない

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 06:03:06.43 ID:vZDrdqSY.net
>>814
それコストコで65000円で買えてたんだよな

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 06:17:51.92 ID:2NnjKRpO.net
ビビYX最高や
ホームセンター調べまくって79800円のとこ発見して買ったがヨドバシより安くて買って満足感違うわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 08:55:39.26 ID:8VpuQPV7.net
>>813
運動かねてるんちゃう?
自分も通勤経路で一駅だけ乗ってる区間あるけど、夏や雨など以外は歩くことが多いかな。全く電車乗らなければ1月8000円くらい儲かる

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 10:22:54.18 ID:Bf607yFZ.net
合法フル電動自転車は存在してはいけないよな


https://m.facebook.com/photo.php?fbid=6926226200756143&id=100001064942197&set=a.229137753798388&source=57&__tn__=EH-R

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 11:32:54.37 ID:AR3nHOFg.net
中国の「電動バイク」保有台数3.4億台突破
https://merkmal-biz.jp/post/38241

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 12:27:46.88 ID:alszqfOF.net
>>819
人口の3分の1ぐらいが持つまでになったか

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 17:27:20.19 ID:sqWkI+ov.net
中国は最高速度24km/h以下で55kg/48V/400W以内であればフル電動でも只の自転車扱いなんだな
でも自転車の歩道走行は完全禁止だから、日本のように歩道で交通事故というのはなさそうだ

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 00:20:09.45 ID:efVGrI7U.net
疲れた・・・やはり「アシスト」だね
とはいえもちろんアシストが無いと乗って登坂なんて無理な場面もあった
そんな坂を長々歩くなんて修行かと
電アシ買って良かった!

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 02:34:55.61 ID:j4UegVqi.net
しかしバッテリー切れてアシスト無し状態だとやばいくらいペダルが重く感じる大容量バッテリーは正義だな

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 02:52:03.63 ID:cqftihsG.net
それと車体重量
想定外に長いライドになっても15kg以下ならアシストなしでもそれなりに走れる
もしくは途中でアシスト一旦切って最終局面に温存できる

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 08:06:02.04 ID:RIG8q7xo.net
>>821
中国人がそんな法律ちゃんと守ると思うか?
https://i.imgur.com/BSilxOl.jpg

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 12:20:45.83 ID:f4qnNmMv.net
カロリー表示は最初こんなもんいるんかと思ってたけど適度な運動してると思うと便利
あと何キロぐらいで400kcalとか走る理由も作れる

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 14:07:47.19 ID:2SY7NR3O.net
>>825
コロナ前の話だが广州あたりでも
夜になると歩道で牛や豚吊って血抜きしとるからな
あいつらメチャクチャやで

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 16:42:04.16 ID:3uYUDL5Y.net
自転車のルール違反に関しては日本も大概だと思うけど

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 16:52:28.53 ID:xYNuOfji.net
日本はリアル勘違い正義マンがいるから秩序が保たれてる
この前も2輪軽車両除くの補助標識有りの一通をpasで逆走してたら
都内なのに「にいちゃんココ、一通やで逆走あかんわ」とタクシーにわざとらしい関西弁で注意された

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:13:35.50 ID:4SvOp0P2.net
>>829
教えてやればいいだけの話

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:53:42.83 ID:otF0BUZO.net
道路標識なんて免許持ちしか習わないんだから分からんけど

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:11:19.78 ID:8VxNSMcy.net
免許無しがタクシー?

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:11:52.99 ID:oBD7o4Wo.net
小中学校で習うやん…

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:40:45.92 ID:ja1BBDRB.net
何も言わずに引き下がったってこと?

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:42:07.54 ID:ja1BBDRB.net
一方通行って反対側にも逆走するなの標識あるのか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:59:16.58 ID:oBD7o4Wo.net
進入禁止の病識を知らんらしい
お前本当に恥だから外で言わんほうがええよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:10:09.26 ID:7HlCXG74.net
自二でのハナシだけど
信号なしのT字交差点を右折すべく一時停止していたら左方から直進と思える(合図も無いしハンドルも切って無いので)乗用車が来たのでやり過ごし
右折しようと発進したらその4輪が急ハンドルのuターン気味で右折してきた
内輪差で危うく接触か?だったがなんとか避けて俺は予定通りのルートへ
別れ際に「ウィンカー出せよ、バーカ」と言ったのが気に障ったのか、その4輪が進路を変えて追いかけてきた
ホーン鳴らしながらなんか喚いてる、よく有る煽り運転動画そのまんま
普段だったらコチラはドラレコ付けてるし真摯に相手してやるが
その時はバカの相手してる暇は無かったので二輪の特性を生かしてなんとかまいた
何が言いたいかというとコチラが正しい状況で正しさを主張しても通じないキチガイが世には居ると言うこと
無闇に正義マンになるとキチガイとトラブルになる

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:27:06.57 ID:tRWCP0Jx.net
そういう時は電柱に向かって全速力
直前で回避すれば後ろの車はドカーンてぶつかる定期
マンガではな

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:23:14.08 ID:NQF7BGBZ.net
病識ってwww
顔真っ赤にして書き込む前にもう一度よく見直してから書き込みボタンを押そう

840 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:52:14.26 ID:zqtI4tdm.net
みんなイライラ
みんなカリカリ

俺だけ達観冷静

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 21:26:32.21 ID:otF0BUZO.net
自転車で標識なんか見ないやろ
あれは車に向けた標識なんだから

842 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 21:27:54.53 ID:otF0BUZO.net
原付免許の学科試験合格率5割やぞ
勉強して5割
勉強してない一般人は1割しか分からんゎ

843 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 21:45:21.82 ID:efVGrI7U.net
不快な合羽を着ての上り坂
歩いてだと時間もかかるし意外と上半身も力を使うから
疲れだけでなく体が熱くなって更に不快に
しかし乗りながら登坂できるといろいろなことが解消できて
一石二鳥三鳥になる
やっぱり電アシいい!

844 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:31:27.06 ID:4SvOp0P2.net
>>836
恥を恐れず問う姿勢は評価すべき事
間違いの指摘を怖れ、違う違うと否定しながら
何が違うのか明示しない生きてるだけで迷惑をかけてしまう
障害者より遥かに立派
見習うべき

845 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:46:57.08 ID:pMLxJYcl.net
車道の左側通行を知っとけ前から自転車が来て進路を譲れよ後ろからの車が怖い

846 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:58:44.94 ID:8VxNSMcy.net
>>845
左へ避けるのが正解だから相手に車道へ飛び出させとけ

847 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:33:31.60 ID:l6hdS5Fi.net
>>845
なぜか逆走のやつってそいつのが車見えるのに歩道側に寄ろうとするよね
まあ俺も譲らず歩道側に寄ってオラお前が車道側に行けよってアピールするけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:52:08.30 ID:uy7pZTj0.net
>>845-847
車道ならその通りなんだけど
歩道で自転車同士対抗すると迷うよね
自分の場合は歩道内で左側通行で避けるし
対歩行者なら車道側に避けるけど
ビミョーに幅狭な歩道かつ勾配ある所で自分が下り側なら止まってやり過ごす

849 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 01:24:49.16 ID:cRsIYaHp.net
>>848に関連して
歩道での自転車のすれ違いのルールなんて決めない方がいいと思う
きっちりルールを決めて自転車が走りやすくなるよりも
ぶつかったり危険だったりして高速で走りにくい方がいい

850 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 01:28:52.40 ID:4T0ohieQ.net
ルールあるぞ
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1543297711494/simple/430jitensharule.pdf

851 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 04:23:59.80 ID:eQ1vO7Xm.net
>>850
四日市市の独自ルール?

852 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 05:17:50.00 ID:eRDjUFZY.net
多分警視庁の見解は
すれ違いルールを作って自転車のすれ違いが円滑に行われるようにする気はなくて
徐行や下車によって安全を確保すべきという考え
そもそも事故するような速度で走るなと考えてると思う


https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/five_rule/five_rule01.html
自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりませんが、歩道では自転車同士による相互通行することが可能です。
その際、歩行者の動きに注意することはもちろん、すれ違う自転車に危険を感じる場合は、自転車を降りて、自転車を押して歩きましょう。

853 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 07:15:29.09 ID:+aa6tf3X.net
じゃあもう車道ちんたら走るわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 07:34:24.16 ID:LPmwWYIN.net
歩道もだが道交法外のサイクリングロードなんかどうするか迷うな
明確なルール無い所多いし、中には原付可だったりする所も

855 :稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 :2023/08/15(火) 08:15:50.88 ID:QXmFktse.net
>>849
軽車両なのだからお互いに左に避けるだけやないんかい(笑)

856 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 08:18:33.62 ID:BAemEMBg.net
>>841
自転車乗らないでください。
お願いだから法治国家ではなく無政府状態の地域で暮らしてください。

857 :稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 :2023/08/15(火) 08:31:34.84 ID:QXmFktse.net
>>841
自転車は「軽車両」です 道路標識に従わないと道交法違反になります

858 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 08:41:40.58 ID:4T0ohieQ.net
>>855
それを分かってないヤツが多すぎる

859 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 09:17:27.83 ID:QRw1UYem.net
どうせ走らされてるのは路肩か車道外だしなw

860 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 10:29:46.19 ID:HtEh4D9n.net
>>858
免許持ちは車両対車両で自然と左に避けるが
免許持ってない?オバチャンたちは意地でも右側走ろうとする

861 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 11:47:56.57 ID:4SCxeoQY.net
>>858 >>860
歩行者がいたらそんな単純なハナシでは無い
自転車相互左側原則固持では歩行者に避けさせる事態になる
だからこそ>>852の様に警視庁は歩行者保護原則の見解

862 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 12:26:02.52 ID:xy1pjdnx.net
>>861
そりゃ歩道なんだから歩行者最優先での走行はわかってるよ
人がいないところでのすれ違いについて述べてるんだが…

863 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 12:37:53.07 ID:u8I5ClJu.net
無免許おばちゃんは普通に右側通行もしてるし、どっちを走るかなんて概念はないんだろう
歩道歩いてても、チャリンチャリンそこどけだしなぁ
青切符導入も検討されるわけだわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 12:41:47.78 ID:0IwF7OGR.net
ケースバイケースで終わる話をぐdgd

865 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 12:43:08.19 ID:4T0ohieQ.net
>>860
左に避けてそのまま止まれ

866 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 13:25:26.25 ID:qrYTfRHl.net
>>862
>>852の相互通行がすれ違いの意味
可能だけど徐行して
それでも駄目なら停止降車

左側すれ違いなら徐行停止降車しなくていい
お前らもちゃんと左側に避けろよ(>>860)
なんてのはとんでもない思い違い

867 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 13:26:07.59 ID:qrYTfRHl.net
>>863
お前の方が警視庁から見たら粗暴な人間

868 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 13:36:26.59 ID:u8I5ClJu.net
>>867
なんで歩行者の自分が粗暴なんだよw

869 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 14:10:57.60 ID:emS17Zmb.net
>>868
ベル激昂じいさん乙

870 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 14:22:12.14 ID:u8I5ClJu.net
>>869
あの動画か
こっちはそんなチャリいっぱいいるから、いちいち相手してたらキリないわw

871 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 15:23:15.07 ID:7BFN2H0j.net
>>866
歩道で右側すれ違いはマジで危ないからな
人は左足で立ち止まるように手続き記憶として焼き込まれてる
右側からすれ違う時にバランスを崩したら左側の人に寄りかかるか
右足で上手く立ち止まれずに車道に出る事になる

ちゃんと理由があるんだから普段から徹底しないと

872 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 16:21:32.15 ID:qTi3mwYC.net
>>871
>人は左足で立ち止まる

そんなの確率の問題でそれで安全を担保させようというのは無謀
(100%左足で立ち止まるというソースがあったらごめん)

873 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 16:38:25.97 ID:4T0ohieQ.net
サイドスタンドどっちにあるよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 16:49:40.68 ID:d2tk5nhx.net
右側通行の国でも左側ですれ違うのぎ安全かな?

875 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 16:52:00.11 ID:FmfFQP8R.net
逆走するアホを取り締まれ!😡

876 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 17:05:23.23 ID:7BFN2H0j.net
>>872
自転車は左側通行
右側に倒れると車道側
だから左から乗り降りし、左足で立つ
左足で立つと車体も左側に傾くから安全
乗り降りの際に後方を確認しないとだめだけど、左足で立たないと右側を振りかぶるのが困難

右足で立ち止まるやつもいるが、少なくとも自動二輪の試験では
右足で立ち止まるとふらつきとしてかなりの減点を食らうらしい

車道は左側が低く中央が高く作られてるから
そんな微妙な差でも右足で止まると明確にわかるレベルで楽なんだよね
だから変な学習しちゃう
それだけに左足で立つ事を徹底しないととっさの時に右足が出る
脳ってのは楽なことばかりしたがる
これが100%左足でなければならず、場合によって使い分けることさえ危険な理由

877 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 17:52:48.64 ID:zMUXOhdE.net
自転車🚲も免許制にしたら良い。

878 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 18:32:04.45 ID:HO4Ctw/o.net
マイルール
相手方が避けなくてよい方から抜く。
相手方との間が広い方から抜く。
相対の際は、目視でしたときからすれ違い予定ラインに移動して、当方の意図を示す。

879 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 18:52:41.26 ID:qrYTfRHl.net
>>876
安全安全言いたいなら降りたらどうか

880 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 18:59:10.43 ID:isU2rHaL.net
秋はあちこち行きたい!
これまで疲れるからと抑えていた距離も走りたい
山の方にも行きたい
そのための大容量バッテリーモデル購入だ

881 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 19:07:13.70 ID:kNAlaJgr.net
止まる余裕を持て人身事故は面倒

882 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 19:11:39.77 ID:MtFplD5J.net
嫌な予感がしたら降りて最強の歩行者モードになれば良いんだよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 20:31:56.24 ID:ODl0Gv9N.net
な、age厨だろ👆

884 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 09:25:07.18 ID:0OMqJYhl.net
>>801
こんな方法本当にあるんだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 17:12:02.18 ID:eeyLxPuX.net
スイッチカバーは店頭で売ってるのかな
通販見たら1個買うだけだと送料発生して考えちゃうw

スイッチも日本メーカーのとはいえ数年使ってたら
劣化とか衝撃で微妙に隙間も空くだろうしね

886 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 17:19:32.64 ID:rBRGEWwY.net
>>885
ホームセンターに複数メーカー対応のが売ってるで!

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 17:29:07.82 ID:ENtGKOKo.net
ヨドバシカメラだといくら安くても送料無料だろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 18:31:03.01 ID:W9VNtwJu.net
カバーとかそこら辺にあるやつ剥がしてしれっと被せとけばええやろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 18:35:24.81 ID:XfzUhGlw.net
OPPテープ丈夫やで

890 :野次馬ペン太九郎:2023/08/16(水) 23:45:09.17 ID:0XWl9LtA.net
ノンアルビールでよく酔っぱらえるな

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 01:31:40.64 ID:EEyJuP1D.net
ベネリの折りたたみのZERO N2.0を買ったんだけど、
換えのバッテリ単体がネットでどこにも売ってなくて、メーカーのHPにもオプションとして載ってない。
メーカーに問い合わせたら売ってくれるもの?

怪しい中華自転車でもバッテリ単体は売ってるから油断してた。。。

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 03:34:16.53 ID:SF6cO16u.net
https://www.desertcart.ma/amp/products/92014855-36-v-6-6-ah-samsung-lithium-ion-battery-for-benelli-electric-bike-city-zero-n-2-0-std

現在売り切れ中だけど問い合わせてみたら?
PayPalも使えるし、24hチャットもメール問い合わせもできる

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 04:37:57.06 ID:+TIgXHqR.net
>>891
メーカーに聞けばいいじゃん

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 08:02:17.62 ID:qITCL6zo.net
>>891
昨年OTAサイクルフェスタで試乗した際に輸入元のプロト
とも話したがしっかりしてたので直接聞くのが吉。
株式会社プロト 二輪車課TEL:0566-36-0557

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 08:25:39.10 ID:kDQawFtn.net
>>891
良いですね~ 使い心地とかお聞かせ願いたいです。

896 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 08:44:01.06 ID:AHItWoXz.net
月賦で

897 :891:2023/08/17(木) 10:50:08.25 ID:EEyJuP1D.net
メーカーに問い合わせたら、スペアバッテリは取扱店で33400円で買えると連絡ありました。
安心して長く乗れそうです。ありがとうございました。

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 12:48:45.69 ID:qITCL6zo.net
>>897
おめ、自分は金欠で買えなくなっちゃった、末永くお楽しみください。

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 12:51:38.12 ID:R5EGwNAy.net
摘発自転車のグランビートがまた出品されててワロタ
なんとか売りつけたい必死さが伝わってくる
「今月一杯値下げ!早い者勝ち!」
がんばれ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 15:56:00.93 ID:B27N1S4d.net
フリマアプリでバッテリーだけ売ってるのなんなわけ
しかもそこまで劣化してるわけでもないのとかさ

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 16:42:37.61 ID:frnUcNsP.net
メルカリの場合は1個ならスルー、3個以上売ってると怪しい、同じ画像の使い回しで4個以上売ってたらメルカリに通報してる
メルカリは警察から指導入って中古バッテリー単体の出品は規約で禁止になってるからな

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 16:46:27.18 ID:IAYWuufY.net
同じ写真で複数売ってるのいるよな

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 16:49:06.89 ID:frnUcNsP.net
前はマジで20個30個ズラーと出品してたやついたけどメルカリが消したかニュースで逮捕されたやつだったかのどちらかだろうな
今はそこまであからさまな奴はいないけど例えばコイツとか怪しい
https://jp.mercari.com/user/profile/698126955?utm_source=android&utm_medium=share

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 16:50:53.54 ID:frnUcNsP.net
アカウント持ってるならバシバシ違反申告してよし
規約で新品もしくは未使用に近い以外の中古バッテリー単体は出品禁止
充電器とセットならオケ

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 16:51:10.10 ID:IAYWuufY.net
そもそも得体の知れない中古バッテリーの癖に値付けが高いんだよな
ポイント多いところで新品買った実質値段とほとんど差がない

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/17(木) 21:36:44.55 ID:0LWgs/YJ.net
盗んだバッテリーを売りに出すー

総レス数 914
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200