2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽快車総合スレ109【CITYCYCLE】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/26(月) 10:51:29.71 ID:1C2pBTrq.net
一般に「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
軽快車総合スレ108【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640925438/

※NGワードに引っかかるっていうんでテンプレ大分消した

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 17:05:39.93 ID:kPaha+VN.net
いつも買い物済んで
スーパーの駐輪場に停めておいた自分のチャリを見ると
つくずくアルベルトのシルエットって格好良いなと思う

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 06:40:00.02 ID:J9+Xap+d.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1721591683710910464/vid/avc1/360x368/1nl4VLtCBuEW09kS.mp4?tag=14

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 08:40:13.74 ID:GNp9Rsvf.net
とにかく軽いママチャリが欲しいです 何を買えばいいですか

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 09:25:49.77 ID:Wc68lp9B.net
>>329
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720785466751094784/pu/vid/avc1/720x1280/XhNVFS5reWVaII7U.mp4?tag=12

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 13:06:08.15 ID:GNp9Rsvf.net
>>330
前の車がブレーキかけたら死んじゃうやつじゃん
こんな年までそんなこともわからなくそだったなんて幸せな人生だな

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 16:14:40.76 ID:Wc68lp9B.net
>>331
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1638377817628094464/pu/vid/1280x720/2ztYAsBolB4ySTp4.mp4?tag=12

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 10:44:32.85 ID:mbPXSg7y.net
>>327
https://video.twimg.com/amplify_video/1277071606909595649/vid/400x400/mlvxjHIVwWhXm9YI.mp4?tag=13

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 09:58:23.63 ID:s/D19xan.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/13(月) 10:37:10.30 ID:c9s6xhBD.net
>>334
Amazonnギフトに交換出来るのか

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 01:28:45.20 ID:a9NwuFFv.net
LB1買おうかなここ的にはどうよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/17(金) 14:14:56.88 ID:yzZbKjqz.net
>>336
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1591526456940707843/pu/vid/240x180/y_rjLDAPCqVUG59j.mp4?tag=12

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/17(金) 20:35:22.76 ID:YO8cE/6v.net
>>336
アサヒのビズトレイの方が良い

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 07:19:43.24 ID:bzjaUnkX.net
楽天であさひのカジュリーシリーズが欲しいけど、27インチは一年中売り切れだ、もう5年くらいそうだけど何とかならないものか

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 11:25:04.94 ID:fXJQGT/y.net
それはもう存在しない物と考えて他を探せばいいんでね?

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 11:55:59.36 ID:tvBkiFXa.net
ハンドル幅は50cmとか狭いと、操作性が危険なのかな

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 12:56:49.47 ID:GE05InF9.net
>>341
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1444300419744755713/pu/vid/360x640/0eFfr4jtOWicjX0G.mp4?tag=12

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 04:11:58.54 ID:eOs7eD5c.net
>>340
https://video.twimg.com/ext_tw_video/869840931247325185/pu/vid/360x640/nrO5qPFeREN89ybG.mp4

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 04:45:03.34 ID:9XoUippI.net
>>336,338
シティサイクルの何よりのよさって、停まりやすさ、乗り降りのしやすさだと思うんだよな
街中では停まらないといけない場面、停まった方がいい場面が多いし
買い物したときや雨のときなんかも乗り降りのしやすさが響く

ルッククロスって、そのシティサイクルのよさを殺してしまっているし
スポーツバイクのよさもなくて、悪いばっかりじゃない?

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 05:24:55.55 ID:ogqKRI4O.net
あれは本格スポーツ車あるいは高級ママチャリの入り口や!

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 06:33:09.69 ID:9XoUippI.net
欧米だとシティサイクルみたいなジャンルのことはコミューターバイクって言うのか?
あさひのオフィスプレスコミューターや
ブリヂストンのマークローザあたりが
そのへんを意識した商品なのかな?

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 08:05:58.08 ID:Ir+1DK+u.net
高級ママチャリのジオスリーベは?

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 11:02:55.58 ID:9XoUippI.net
正直ロゴのせいでむしろ安っぽく見えるけど高いんだな
同じタイプの形してるね

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 11:05:14.47 ID:rkP8Qp0R.net
本当はクロスに乗りたいけど
通学通勤買い物なんかにもつかうからって人考慮して
トップチューブつけとけば納得するだろろうと安易にできたのも多い
だからそんなの買うぐらいならママチャリで十分って言うのはあながち間違ってもいない

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 11:20:50.55 ID:NwoXLxjt.net
>>349
俺もルッククロスみたいの乗ってるが、6段ギア付きT字の軽快車ならほぼ一緒だね
乗り降り面倒なだけな気もする

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 15:05:10.31 ID:CVZ/DWWM.net
両方乗ってるくせに姿勢の違いに気づかないの鈍くない?

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 15:19:09.56 ID:EiTO1tVI.net
>>344
ルッククロスはママチャリより速くて軽量でクロスバイクより安価なので、ママチャリ並に駐輪しやすい
クロスとママチャリの中間

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 15:29:15.19 ID:FOccXzpv.net
ボトムブラケットのグリスアップしたいんだがリチウムグリスでいいかな?近くのホームセンターにあるんだが。

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 18:18:44.29 ID:dR4pgGpG.net
ネットで交換方法調べたけど
ウレアグリス使ってる人が多かった

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/29(水) 18:35:06.17 ID:iJVBvqqs.net
その辺のグリスも結構値上がりしてるんだよな
そこまで分解できるならカートリッジBBに交換した方がいい

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/30(木) 10:57:57.62 ID:DaDJRhX5.net
>>352
通勤通学買い物だと自分や荷物の重さもあるわけだけど
車重ってけっこう響くもの?

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/30(木) 12:21:45.29 ID:KF+TbGQk.net
やっぱ辞めて自転車屋に持ってく。工具揃えるのに高くなりそうだし。

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/30(木) 14:14:31.21 ID:e45VLIDJ.net
>>356
フレーム重量差や荷物で4kg違うと結構違うよ
3kgぐらいでも10km超えてくると疲労度が全然違う
同じ重量増えても電アシならさほどでもないけどね

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/30(木) 21:27:21.28 ID:taU3Jbll.net
軽くするにはトップチューブがあった方がいいってことかな
しかし片道10キロはなかなか乗らないよね

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 00:09:34.89 ID:lHOPja8d.net
au損保の自転車保険知ってるヤツいる?これって既存の故障(ボトムブラケットの異音)とかで無料修理出来るのかな?

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 03:25:57.69 ID:KXH4XKlh.net
保険の意味わかってんのかこの馬鹿

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 12:11:34.02 ID:uToJuuGz.net
家電買った時の延長保証みたいに考えてるのかな?

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 12:34:32.92 ID:QCo61mAn.net
au損保のwebに載っているのに何で此処で聞くのか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 14:04:13.74 ID:LCmtje1W.net
簡易修理てしか書いてないからだろ

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 15:51:01.78 ID:QCo61mAn.net
見たが部品代は客持ちってだけだな。
文言からは判断できんから運営に要確認だな。

ママチャリの後輪のタイヤ交換が部品代だけ、部品は客側で用意したら追加費用不要?なら神サービスだな。
雨天走行してグリスアップが必要です→支払いはグリス代金のみ、やっぱり神サービスだな。
自転車が消耗品では無くなる日も近い。

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/05(火) 17:22:27.82 ID:OyD0hJw+.net
ママチャリの前ブレーキとしては最強のダイアコンペのbrs202がモノタロウで特価になってるから注文しちゃった
モノタロウはダイアコンペの取り扱いを止めるのかメーカー自体がパーツをかなり廃番にするのかどっちか不明だけどメタルリンクブレーキは廃番になったし、エネシクロのボスフリーとかもヨシガイの取り扱いがなくなるみたいで残念だわ

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/05(火) 20:55:03.35 ID:JkjR9wtF.net
ママチャリ程度ではBAAのシューに交換すれば十分
高級ブレーキ交換は気休め程度の効果でコスパ悪い

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/05(火) 21:04:44.45 ID:yOJbGqQE.net
これで黒澤逆転あるやん

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/05(火) 21:05:34.03 ID:yOJbGqQE.net
誤爆したわスマン

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/05(火) 21:30:15.73 ID:vd7MLHCO.net
クロス風軽快車のVブレーキをノーブランドからシマノの一番安いのにしたら激変したわ
逆にブレーキシューは以前100均にあったキャリパー用のブレーキシューで十分だった

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/05(火) 22:54:55.99 ID:YIVPVPQV.net
AVASTAのママチャリがメンテナンス性良さそうだ
前後キャリパーブレーキで、キャリア泥よけはダボ穴固定なのでパンク修理が楽だろうな
値段が少々高めの37000円

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 17:55:29.84 ID:1yv+lL43.net
おすすめのママチャリスレが立っていた

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 13:11:44.44 ID:ytRHxmsE.net
シマノ離れが広がってローラーからキャリパーになってもいいよね

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 13:47:28.88 ID:0/Vfjoqk.net
フルカバーチェーンケースと内装変速ハブの組み合わせが最強だったのでローラーブレーキがマストになっていたけれど、
外装変速との組み合わせであれば、チェーン引かないのでキャリパーブレーキでOK
但し既存のフレームが使えないんよね。

EU辺りのようにシングルスピードであればコースターブレーキハブが良いかな、
リアハブへ伸びるケーブルが無くなって
ケーブルのメンテナンスがフロントキャリパーへの1本になるしリアコグの歯数も選べるようになる。

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 16:37:36.70 ID:al5C/8QN.net
チェーンに錆止めスプレーしてもタイヤに空気入れてもなんかペダルが重たい
グリスの劣化とかだったらお手上げだなあ

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 18:28:55.67 ID:8sLFu7iD.net
>>371
これ?
https://avastabikes.com/products/ba5202

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 18:30:32.26 ID:8sLFu7iD.net
ひょっとして日本じゃ売ってないんじゃね?

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 19:23:22.54 ID:LWfJJ5yK.net
普通にアマゾンで売ってるよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 20:13:17.78 ID:emxZ8SS5.net
>>375
BBの交換かOHで普通に軽くなると思う

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 21:10:11.63 ID:S/tM6iCi.net
>>375
健康診断を受診することをオススメするよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 09:50:41.45 ID:aQ34O7IF.net
/dp/B0BWMQ9RYX/
/dp/B0C2GHL7ZX/

これか、確かに売ってるなアマゾンで
でも四万円近く出してダイナモが付いてないとか、ちゃちい前籠が別売りだとか、女でも見たくれ重視のタイプしか買わないんじゃないのか

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 10:20:56.99 ID:LYxVgMc9.net
HILANDの2万ちょっとで買えた、7速ママチャリは品切れになったのか

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 20:39:52.02 ID:SyRsEb2J.net
>>382
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1406867078678675456/pu/vid/960x720/fjrZD-oTtadm_h_4.mp4?tag=12

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/13(水) 18:01:47.30 ID:NQHRztoC.net
>>380
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1695681487830474752/pu/vid/464x352/Syd9I9jUML-QdDTd.mp4?tag=12

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/13(水) 20:08:24.04 ID:dNO+T2Wi.net
>>383
フィリピン人?

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 08:39:34.73 ID:bdmHTzWe.net
https://tshop.r10s.jp/isshoudou/cabinet/isshoudou/imgrc0137039138.jpg
https://item.rakuten.co.jp/isshoudou/is-b1/

ええのぅ、欲しいのぅ
前後Vブレーキだし7速だし、ちょうどええのぅ

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 10:00:52.52 ID:bdmHTzWe.net
冬道乗るにちょうどええ
あとは前カゴと後カゴさえ問題なく付けば

https://evkoumei.shop-pro.jp/?pid=158126088
って重量が16kgか、うーん

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 13:26:33.46 ID:d1PEejPa.net
送料無料の為に合わせ買いで買ったFH-IM20、
延命したくなるような車両に使おうと思って買ったが、このまま死蔵しそうな予感しかしない。

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 16:52:09.78 ID:rZWmRuMp.net
ママチャリのアルミリムって形はHEっぽいのにタイヤはWOなんだな

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 18:52:24.45 ID:v4SCmH0N.net
重量気にしてる奴が何でビーチクルーザー選ぼうとしてんだよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 10:22:50.26 ID:iTl1Gc62.net
ビークルはママチャリより跨ぎにくい

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 11:06:13.52 ID:bORYDp+U.net
クルーザーはボード引っ掛けたり女の子を乗せたりするための幅広ハンドルだべ?
狭い駐輪場に停めるなど使用環境によっては邪魔になるべ

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 11:57:01.35 ID:c5z9m5qF.net
>>390
HE24×2.125と7速

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 12:11:00.94 ID:c5z9m5qF.net
それとハンドルなどのライディングホジションが雪道走行にピッタリかなと思ったから

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 12:14:29.86 ID:c5z9m5qF.net
>>388
何つーかマニアックだね

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 21:15:17.58 ID:iiCALGrk.net
アマゾンにノーブランド品で折り畳みママチャリ26インチ、7段変速、16800円というのがある

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 22:24:54.89 ID:ZdWkjMO0.net
ちょっと前、自転車運転の真っ最中、空中分解みたいな動画があったなあ

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 22:39:36.71 ID:HT/m/XFT.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1735822784264392704/pu/vid/avc1/640x368/hLjN-lqe6ZQZoOH4.mp4?tag=12

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 10:20:21.16 ID:iftdYsou.net
7速なら34tスプロケが使えるので坂道に強い

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 19:06:12.91 ID:HPPdLXBt.net
7速なら一体型ではないラピッドファイヤーも使えるね

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 19:29:15.67 ID:cZpD3HRA.net
ママチャリなら前は36でしょ
後ろは32や30ぐらいで十分じゃないか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 20:24:10.29 ID:xgg3uoHE.net
>>401
7s、34tはボスフリーのメガレンジが使えるって事かと。
ボスフリーに30t、32tは無い。
カセットスプロケットでも7sの現行品だと11-28t、12-28t、12-32tで他は有っても流通在庫のみかと。

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 19:33:22.31 ID:KU+Pz7vN.net
昔は6sスプロケにも34tがあったらしい

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 19:59:28.26 ID:2Ia4UBWA.net
台湾製ボスフリーだって
11sまであるらすぃ
https://www.dnp.com.tw/h/Product?key=151978725351&cateId=10713#productlist

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 20:26:40.71 ID:s3u6+wcS.net
>>396
ユーチューバーだったら、「激安のあやしい自転車買ってみた」とかでネタになるかもね

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 20:34:56.81 ID:B6RNwvDn.net
7段でも6段でも14-28tは過不足無い

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 20:51:46.49 ID:XUXoOXbp.net
内装はハブが重くなるし、シングルか外装の2択だな

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 09:06:23.86 ID:vPn48G2R.net
シティーサイクルのスレだから36x14-28tであると仮定するならかなりの神ギア比だと思う。
ルッククロスの前ギアの大きい(42~46tのいずれか)14-28tとか、マジで街乗りで下から3枚しか使わなかった。
同じギア比でもハブベアリングの良い軽量ホイールに700x23cならまた違うとは思う

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 11:06:01.69 ID:vPn48G2R.net
>>407
内装ハブには内装ハブなりのメリットが有るので2択は無いわ。
軽さが、メカニカルロスがと言うなら車種選択からやり直した方が良い。

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 11:09:04.99 ID:Dnyp4FgP.net
外装6段、すぐ特定の位置に変速が入りにくくなったりするんだけど
内装はああいうトラブルは無いんだろうか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 11:27:03.42 ID:oB/IC793.net
内装3はもう少し実用的なギア比になれば
一挙に重く軽くなりすぎる

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 12:31:24.25 ID:+AA6ib3l.net
うちなんか1速2速がガチャガチャで全く入らないよ(泣

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 14:54:33.40 ID:vPn48G2R.net
内装3段は小ギアの選択と乗る方のケイデンスの振り幅と諦めが要求されるな。
3速のギア比を平地、無風ならチョイ余裕でケイデンス90位回せる位まで下げたい。
シフトアップする時に車速を乗せる為に少し多めに2速でケイデンス110位回してからシフトアップすれば3速でもケイデンスがあまり落ちず、回転数生かして走れる
2速でケイデンス90とかから3速に変更するとケイデンス落ちるし3速での加速は足にトルクが必要で負担になる。
風や傾斜の要因で3速での巡航が無理そうなら2速で流して走ればOKと割り切れば、そう悪くもない。

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 16:58:54.55 ID:ZGZ2951N.net
内装3段でヤビツ峠くらい登れるし、追い風なら30q/hくらいまでは出せる
さすがに過不足なくできてるな、と思っている。
外装6段のガサツさがいやになり、内装3段にしか乗らなくなって久しい

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 20:27:36.06 ID:ysAogcfm.net
>>410
それはRevoshiftという欠陥品が原因
サムシフタープラスとかに交換して調整したらあとはノーメンテで末永く使える

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 21:12:41.29 ID:sd0GYpOU.net
調整ズレてたらどの変速機でもそうなるわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 21:15:36.42 ID:vPn48G2R.net
レボシフト、dahonのboardwalkで使っているけれど普通に使えているけれどな。
年数経過してシフトケーブルがスチールで未潤滑で錆びて、フルアウターとの合わせ技でロー→ハイ側の戻りが悪いとかじゃねぇの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 12:32:33.84 ID:gPV3jBnP.net
グリップシフトがよくないってこと?
あれってハンドルに直接ついてるように見えるけど、交換可能なものなの?
自転車屋さんでやってくれる?
工賃高そう

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 12:34:26.64 ID:gPV3jBnP.net
最近いわゆる加水分解っていうのか、グリップシフトの回す部分がぐちょっとなってすり減ってしまったから
交換できるなら交換したいという気持ちもあるけどね
BBのこととかもあるから、あと何年かで本体ごと買い換えた方がいいのかなーとか思ってた

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 12:50:11.26 ID:hF6n2k89.net
>>418
もちろん可能で作業内容はグリップシフト交換で検索したら解説してるところがいくつかあるよ
工賃は高そうだから自分でできないなら次の資金に回した方がいいかも

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 12:56:23.53 ID:9Bj46f/o.net
レボシフトだけの部品代だけなら800円ぐらいだけど
交換するにはハンドルグリップ外しが必要
外すのは劣化が激しいと少し面倒
再利用しないなら新しいグリップも要る

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 22:08:47.54 ID:M6Rvhj3h.net
あさひでグリップシフト交換してもらったけど、確か5000円くらいだったかな
グリップはそのまま使ってるがもうボロボロ

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 22:47:47.61 ID:eMS6k43s.net
ボリ過ぎのような気がしないでもないw

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 23:53:51.23 ID:9Bj46f/o.net
あさひの工賃表見るとワイヤーの交換も一緒にしたならそれぐらいになる

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 06:17:16.30 ID:MsWrU59I.net
自分でグリップ外すとそれくらいじゃないと割に合わんと思うくらい苦労するぞw
(個人では簡単に作業できる工具なりが用意できないと思うし)
自分はそうなるのが嫌でねじ止め式に交換した。

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 09:26:48.41 ID:Kp02sdwO.net
>>425
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1523642198830743554/pu/vid/1232x720/e7iiOnmCBmG2339p.mp4

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 12:14:28.73 ID:EmexRy6g.net
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/

まぁ時間工賃が最低5000円からだっけ、仕方ないなこれは

レボシフター周り取り外し、グリップ交換で必要な工具など
・ヘキスレンチ
・#9、#10レンチ
・マイナスドライバー(ロング) (プラスドライバーも要るかも)
・CRC556類、シンナー類
・変速装置調整の知識

総レス数 640
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200