2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽快車総合スレ109【CITYCYCLE】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/26(月) 10:51:29.71 ID:1C2pBTrq.net
一般に「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
軽快車総合スレ108【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640925438/

※NGワードに引っかかるっていうんでテンプレ大分消した

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 18:28:55.67 ID:8sLFu7iD.net
>>371
これ?
https://avastabikes.com/products/ba5202

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 18:30:32.26 ID:8sLFu7iD.net
ひょっとして日本じゃ売ってないんじゃね?

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 19:23:22.54 ID:LWfJJ5yK.net
普通にアマゾンで売ってるよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 20:13:17.78 ID:emxZ8SS5.net
>>375
BBの交換かOHで普通に軽くなると思う

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/11(月) 21:10:11.63 ID:S/tM6iCi.net
>>375
健康診断を受診することをオススメするよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 09:50:41.45 ID:aQ34O7IF.net
/dp/B0BWMQ9RYX/
/dp/B0C2GHL7ZX/

これか、確かに売ってるなアマゾンで
でも四万円近く出してダイナモが付いてないとか、ちゃちい前籠が別売りだとか、女でも見たくれ重視のタイプしか買わないんじゃないのか

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 10:20:56.99 ID:LYxVgMc9.net
HILANDの2万ちょっとで買えた、7速ママチャリは品切れになったのか

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/12(火) 20:39:52.02 ID:SyRsEb2J.net
>>382
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1406867078678675456/pu/vid/960x720/fjrZD-oTtadm_h_4.mp4?tag=12

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/13(水) 18:01:47.30 ID:NQHRztoC.net
>>380
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1695681487830474752/pu/vid/464x352/Syd9I9jUML-QdDTd.mp4?tag=12

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/13(水) 20:08:24.04 ID:dNO+T2Wi.net
>>383
フィリピン人?

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 08:39:34.73 ID:bdmHTzWe.net
https://tshop.r10s.jp/isshoudou/cabinet/isshoudou/imgrc0137039138.jpg
https://item.rakuten.co.jp/isshoudou/is-b1/

ええのぅ、欲しいのぅ
前後Vブレーキだし7速だし、ちょうどええのぅ

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 10:00:52.52 ID:bdmHTzWe.net
冬道乗るにちょうどええ
あとは前カゴと後カゴさえ問題なく付けば

https://evkoumei.shop-pro.jp/?pid=158126088
って重量が16kgか、うーん

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/16(土) 13:26:33.46 ID:d1PEejPa.net
送料無料の為に合わせ買いで買ったFH-IM20、
延命したくなるような車両に使おうと思って買ったが、このまま死蔵しそうな予感しかしない。

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 16:52:09.78 ID:rZWmRuMp.net
ママチャリのアルミリムって形はHEっぽいのにタイヤはWOなんだな

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/17(日) 18:52:24.45 ID:v4SCmH0N.net
重量気にしてる奴が何でビーチクルーザー選ぼうとしてんだよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 10:22:50.26 ID:iTl1Gc62.net
ビークルはママチャリより跨ぎにくい

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 11:06:13.52 ID:bORYDp+U.net
クルーザーはボード引っ掛けたり女の子を乗せたりするための幅広ハンドルだべ?
狭い駐輪場に停めるなど使用環境によっては邪魔になるべ

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 11:57:01.35 ID:c5z9m5qF.net
>>390
HE24×2.125と7速

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 12:11:00.94 ID:c5z9m5qF.net
それとハンドルなどのライディングホジションが雪道走行にピッタリかなと思ったから

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/18(月) 12:14:29.86 ID:c5z9m5qF.net
>>388
何つーかマニアックだね

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 21:15:17.58 ID:iiCALGrk.net
アマゾンにノーブランド品で折り畳みママチャリ26インチ、7段変速、16800円というのがある

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 22:24:54.89 ID:ZdWkjMO0.net
ちょっと前、自転車運転の真っ最中、空中分解みたいな動画があったなあ

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/19(火) 22:39:36.71 ID:HT/m/XFT.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1735822784264392704/pu/vid/avc1/640x368/hLjN-lqe6ZQZoOH4.mp4?tag=12

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 10:20:21.16 ID:iftdYsou.net
7速なら34tスプロケが使えるので坂道に強い

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 19:06:12.91 ID:HPPdLXBt.net
7速なら一体型ではないラピッドファイヤーも使えるね

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 19:29:15.67 ID:cZpD3HRA.net
ママチャリなら前は36でしょ
後ろは32や30ぐらいで十分じゃないか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/20(水) 20:24:10.29 ID:xgg3uoHE.net
>>401
7s、34tはボスフリーのメガレンジが使えるって事かと。
ボスフリーに30t、32tは無い。
カセットスプロケットでも7sの現行品だと11-28t、12-28t、12-32tで他は有っても流通在庫のみかと。

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 19:33:22.31 ID:KU+Pz7vN.net
昔は6sスプロケにも34tがあったらしい

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 19:59:28.26 ID:2Ia4UBWA.net
台湾製ボスフリーだって
11sまであるらすぃ
https://www.dnp.com.tw/h/Product?key=151978725351&cateId=10713#productlist

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 20:26:40.71 ID:s3u6+wcS.net
>>396
ユーチューバーだったら、「激安のあやしい自転車買ってみた」とかでネタになるかもね

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 20:34:56.81 ID:B6RNwvDn.net
7段でも6段でも14-28tは過不足無い

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/21(木) 20:51:46.49 ID:XUXoOXbp.net
内装はハブが重くなるし、シングルか外装の2択だな

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 09:06:23.86 ID:vPn48G2R.net
シティーサイクルのスレだから36x14-28tであると仮定するならかなりの神ギア比だと思う。
ルッククロスの前ギアの大きい(42~46tのいずれか)14-28tとか、マジで街乗りで下から3枚しか使わなかった。
同じギア比でもハブベアリングの良い軽量ホイールに700x23cならまた違うとは思う

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 11:06:01.69 ID:vPn48G2R.net
>>407
内装ハブには内装ハブなりのメリットが有るので2択は無いわ。
軽さが、メカニカルロスがと言うなら車種選択からやり直した方が良い。

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 11:09:04.99 ID:Dnyp4FgP.net
外装6段、すぐ特定の位置に変速が入りにくくなったりするんだけど
内装はああいうトラブルは無いんだろうか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 11:27:03.42 ID:oB/IC793.net
内装3はもう少し実用的なギア比になれば
一挙に重く軽くなりすぎる

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 12:31:24.25 ID:+AA6ib3l.net
うちなんか1速2速がガチャガチャで全く入らないよ(泣

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 14:54:33.40 ID:vPn48G2R.net
内装3段は小ギアの選択と乗る方のケイデンスの振り幅と諦めが要求されるな。
3速のギア比を平地、無風ならチョイ余裕でケイデンス90位回せる位まで下げたい。
シフトアップする時に車速を乗せる為に少し多めに2速でケイデンス110位回してからシフトアップすれば3速でもケイデンスがあまり落ちず、回転数生かして走れる
2速でケイデンス90とかから3速に変更するとケイデンス落ちるし3速での加速は足にトルクが必要で負担になる。
風や傾斜の要因で3速での巡航が無理そうなら2速で流して走ればOKと割り切れば、そう悪くもない。

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 16:58:54.55 ID:ZGZ2951N.net
内装3段でヤビツ峠くらい登れるし、追い風なら30q/hくらいまでは出せる
さすがに過不足なくできてるな、と思っている。
外装6段のガサツさがいやになり、内装3段にしか乗らなくなって久しい

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 20:27:36.06 ID:ysAogcfm.net
>>410
それはRevoshiftという欠陥品が原因
サムシフタープラスとかに交換して調整したらあとはノーメンテで末永く使える

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 21:12:41.29 ID:sd0GYpOU.net
調整ズレてたらどの変速機でもそうなるわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/22(金) 21:15:36.42 ID:vPn48G2R.net
レボシフト、dahonのboardwalkで使っているけれど普通に使えているけれどな。
年数経過してシフトケーブルがスチールで未潤滑で錆びて、フルアウターとの合わせ技でロー→ハイ側の戻りが悪いとかじゃねぇの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 12:32:33.84 ID:gPV3jBnP.net
グリップシフトがよくないってこと?
あれってハンドルに直接ついてるように見えるけど、交換可能なものなの?
自転車屋さんでやってくれる?
工賃高そう

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 12:34:26.64 ID:gPV3jBnP.net
最近いわゆる加水分解っていうのか、グリップシフトの回す部分がぐちょっとなってすり減ってしまったから
交換できるなら交換したいという気持ちもあるけどね
BBのこととかもあるから、あと何年かで本体ごと買い換えた方がいいのかなーとか思ってた

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 12:50:11.26 ID:hF6n2k89.net
>>418
もちろん可能で作業内容はグリップシフト交換で検索したら解説してるところがいくつかあるよ
工賃は高そうだから自分でできないなら次の資金に回した方がいいかも

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 12:56:23.53 ID:9Bj46f/o.net
レボシフトだけの部品代だけなら800円ぐらいだけど
交換するにはハンドルグリップ外しが必要
外すのは劣化が激しいと少し面倒
再利用しないなら新しいグリップも要る

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 22:08:47.54 ID:M6Rvhj3h.net
あさひでグリップシフト交換してもらったけど、確か5000円くらいだったかな
グリップはそのまま使ってるがもうボロボロ

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 22:47:47.61 ID:eMS6k43s.net
ボリ過ぎのような気がしないでもないw

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/23(土) 23:53:51.23 ID:9Bj46f/o.net
あさひの工賃表見るとワイヤーの交換も一緒にしたならそれぐらいになる

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 06:17:16.30 ID:MsWrU59I.net
自分でグリップ外すとそれくらいじゃないと割に合わんと思うくらい苦労するぞw
(個人では簡単に作業できる工具なりが用意できないと思うし)
自分はそうなるのが嫌でねじ止め式に交換した。

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 09:26:48.41 ID:Kp02sdwO.net
>>425
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1523642198830743554/pu/vid/1232x720/e7iiOnmCBmG2339p.mp4

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 12:14:28.73 ID:EmexRy6g.net
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/

まぁ時間工賃が最低5000円からだっけ、仕方ないなこれは

レボシフター周り取り外し、グリップ交換で必要な工具など
・ヘキスレンチ
・#9、#10レンチ
・マイナスドライバー(ロング) (プラスドライバーも要るかも)
・CRC556類、シンナー類
・変速装置調整の知識

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 13:57:36.05 ID:AkQIXThY.net
5000円なんて何時の話ししてるんだ?

基本時間工賃 12,000円 13,200円(税込)
工賃表に記載が無い作業を承る際の、一時間当たりの基本工賃となります。

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 15:15:06.15 ID:fcuok30r.net
グリップ外すとかパーツクリーナーをノズルでグリップの奥にぶっ込めばええやろ
マイナスドライバーと水でもええで。

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 17:00:50.67 ID:EmexRy6g.net
>>428
えー今そんななのか

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 20:21:06.97 ID:4AgV3Hi0.net
楽天 TOTEM 24インチママチャリ 7段変速 前後ディスクブレーキ 前カゴ無し(取付可能)、リアキャリア 12kg 29800円

24(WO)~26(HE)インチママチャリ アルミフレーム 6段変速 前後Vブレーキ キャリア泥よけダボ穴止め 前カゴ、リアキャリア 24インチ=12kg 26インチ=13kg 35800円

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 22:57:48.14 ID:5k7spyxK.net
変に曲がってるステー類が気になったがディスクブレーキ避けてるのか

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 10:28:54.03 ID:8bI0dnqH.net
https://i.imgur.com/QI4sVyE.jpg
https://i.imgur.com/ACxC8vY.jpg

これかぁ

これのお仲間だな、たぶん
こっちはもうアマゾンには並べられなくなっちゃったみたいだけど
https://i.imgur.com/1kUrrvH.jpg

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 12:03:27.82 ID:0/l5h6Fq.net
子供2人乗せの電動アシスト自転車の前ブレーキとかは油圧ディスクブレーキにしても良いような気はするが、
多分、商業施設の駐輪ラックなんかに干渉するんだよな

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 12:09:02.79 ID:8bI0dnqH.net
そこでスマートブレーキⅡですよ^^

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 19:34:30.28 ID:ZBHI9RGh.net
機械式ディスクだったらVブレの方が良いかな

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 20:35:48.59 ID:8bI0dnqH.net
https://i.imgur.com/SU1ryhT.jpg
https://i.imgur.com/pYkb3Vo.jpg

こっちも結構良さげかなと思うんだが、フロントのキャリアがバネ下に付いてて使い物にはならんな、格好だけだな
サス付きなんだからちゃんとフレーム側に付けんとダメだわ

しかし>>433はWOタイヤで米式チューブが付いてるのか
素直にHE24で良いのになぁ
台湾のジャイアントと提携関係にあるみたいだ

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 20:44:46.59 ID:uF8WVMvZ.net
一番やりたくない整備の最たるものがハンドルグリップの交換だと思っている

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 22:39:41.19 ID:bt2xh0BY.net
>>431
そこのメーカーの自転車て24インチも26インチもどんな装備のも重量12キロて書いてておかしいでしょw

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 07:47:59.99 ID:9PyHnDRA.net
436は17kgと書いてあるし、26インチのは13kgと書いてあるけど?

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 08:51:03.78 ID:jxsQKPMR.net
レボシフトの調製や交換のせいか右のグリップがスポスポ抜ける
もう7年乗ったのもあるがボロボロ
新しいの買わないと

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 09:18:06.99 ID:+QVL7vKX.net
ママチャリに合うグリップでネジ止め式のは無いのかな

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 17:26:10.59 ID:JShHD+lg.net
>>442
径は同じなんだしどれでも合うっしょ。
グリップシフト用に短いのもあるよ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 06:00:31.41 ID:fMax6EFw.net
グリップ交換は簡単で安いしどこにでも売ってる。交換後の違いを体感できるし。

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 08:58:50.68 ID:onnxuo1L.net
>>438
ハンドル、グリップで覆われるところが多少傷が入っても良いんだったら簡単だよ
長いマイナスドライバーと潤滑スプレーがあれば簡単に外れる
油を吹き付けながらドライバーをハンドル添いにグルッと回していけば良いんだわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 09:01:14.03 ID:onnxuo1L.net
傷がつくー!とか言い出すからヤヤコシイ事になるんだわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 11:59:35.12 ID:tLYsG1JG.net
劣化して新しいのに交換するなら
カッターで切ればいいじゃない

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 13:44:17.59 ID:onnxuo1L.net
下手がやるとカッターの刃が無駄に傷むぞw

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 15:00:07.56 ID:tLYsG1JG.net
どれだけ不器用なのよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 16:53:10.03 ID:o4PD3dtV.net
>>442
22mmΦ ネジ でグリップ検索すれば
幾つか候補が出てくるだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/02(火) 09:47:36.62 ID:WmvX+1wf.net
売ってるグリップは13cmのが多いが
ママチャリは10や11cm程度

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/02(火) 21:16:25.88 ID:XV5VzpMk.net
>>433
泥よけ、キャリアが鉄フレームは共締め、アルミフレームはダボ穴止めか
鉄フレームだとダボ穴が錆びるからかな

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 16:45:27.81 ID:CKS+EesZ.net
アルベルト ロイヤルも10万円超の時代か

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 17:28:07.42 ID:KdadYpV3.net
軽快車にバイク用ボックス
http://or2.mobi/data/img/360128.jpg

いいと思う

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 20:30:05.54 ID:L/15e0ZJ.net
バイク用は納まり良さそうだね
みかん農家が使うようなコンテナボックスつけてみたいがでかすぎてやめた

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 08:48:01.41 ID:XubC62qi.net
ヘルメット努力義務化で自転車用にヘルメットの収納グッズ出てきてもおかしくないな

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 17:22:54.50 ID:d+j4Xo7t.net
それいいなと思ったが、ワイはキャリアをつけるところから始まる。

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 14:23:03.84 ID:1XXKFadi.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1745016079188197376/pu/vid/avc1/574x546/dpM1g8mXdE2ZlSxb.mp4?tag=12

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 15:30:14.63 ID:As7yXaN7.net
今乗ってるマルキンのやつも5年経過してるがノーメンテでまだ現役なんだよな(パンク修理のたびにメンテしてもらってる)
まだ買い替えなくていいかね
ちな、後輪がツルツルで次パンクしたら交換って言われてる

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 17:05:10.31 ID:H4GHTySE.net
ダメになった部品の交換を繰り返してフレームだけは20年持たせてる
なんて人がいるんだよね。自分のも5年経った。仕事引退まであと5年
乗れるといいなって思っている。CBAのフェリーク

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 22:07:53.23 ID:aZdgaXEd.net
ワイのBS車(内装4段)はそろそろ30年が来るよ。
今ならロングティーンに当たるモデル。

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 08:42:28.36 ID:csVEMpD2.net
距離乗らないなら10年は余裕

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 17:10:48.26 ID:l7V4Fqe0.net
まじで?
アルベルトロイヤルに乗り換えようかなと思ったがそんなに乗らないしこのままでいいか

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 22:54:44.38 ID:/xepGlxi.net
>>463
アルベルトロイヤルは前ブレーキだけはキャリパー化したほうがいいな
無印買ってライトとサドルだけロイヤル仕様にするかのいずれか…

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 00:00:30.80 ID:j+qkFvyM.net
スマートコントロールブレーキて改良されたんじゃないの?w

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 05:38:28.22 ID:+OW7GbRk.net
スマブレⅡやねん

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 10:45:26.69 ID:XvbHPTcz.net
>>459
ノーメンテって、注油も空気入れもしてないの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 10:46:38.40 ID:XvbHPTcz.net
まあ毎日通勤通学に使ってるのと週末の天気がいい日だけ近所に買い物に行くのでは同じ5年でも全然違うけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 18:25:26.99 ID:DSSfgbTT.net
毎日通勤に使ってたぞ
雨でも雪でも使い込んだ5年だわ
注油はパンクした時にショップでしてもらってた
空気もパンクするまで入れてないよ
だからタイヤは3回交換している
パンク修理のたびにメンテしてもらってた

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 21:42:12.70 ID:EvOk+PTs.net
>>465
パーツだけで糞重いし引きも糞重いよ
交換して「えっ?軽るっw」て感じ

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 01:07:45.47 ID:5zuqns5j.net
現在6年目

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 11:44:50.36 ID:HPYoHLzb.net
>>469
チェーン赤さびで伸び伸びのまま、脚力で強引に漕いでたのか・・

473 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 11:57:09.40 ID:Cg9e9NUf.net
雨の日に乗っても翌日晴れた日に乗れば
水気はかなり飛ぶ
ハーフチェーンカバーならチェーンは月1注油ぐらいはした方が良いだろうが動かなくなるって事はないだろう

一番良くないのは雨に濡れたまま放置で殆ど乗らない

474 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 12:53:33.65 ID:HPYoHLzb.net
梅雨どきとか毎日降るじゃん

475 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 12:54:17.36 ID:HPYoHLzb.net
実際、真っ赤なチェーンのままで、何で平気なのかわからんけど乗ってる人達いるよね
体重が軽くて脚力強いんだろうなと思ってる

総レス数 640
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200