2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽快車総合スレ109【CITYCYCLE】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/26(月) 10:51:29.71 ID:1C2pBTrq.net
一般に「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
軽快車総合スレ108【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640925438/

※NGワードに引っかかるっていうんでテンプレ大分消した

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 22:57:48.14 ID:5k7spyxK.net
変に曲がってるステー類が気になったがディスクブレーキ避けてるのか

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 10:28:54.03 ID:8bI0dnqH.net
https://i.imgur.com/QI4sVyE.jpg
https://i.imgur.com/ACxC8vY.jpg

これかぁ

これのお仲間だな、たぶん
こっちはもうアマゾンには並べられなくなっちゃったみたいだけど
https://i.imgur.com/1kUrrvH.jpg

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 12:03:27.82 ID:0/l5h6Fq.net
子供2人乗せの電動アシスト自転車の前ブレーキとかは油圧ディスクブレーキにしても良いような気はするが、
多分、商業施設の駐輪ラックなんかに干渉するんだよな

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 12:09:02.79 ID:8bI0dnqH.net
そこでスマートブレーキⅡですよ^^

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 19:34:30.28 ID:ZBHI9RGh.net
機械式ディスクだったらVブレの方が良いかな

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 20:35:48.59 ID:8bI0dnqH.net
https://i.imgur.com/SU1ryhT.jpg
https://i.imgur.com/pYkb3Vo.jpg

こっちも結構良さげかなと思うんだが、フロントのキャリアがバネ下に付いてて使い物にはならんな、格好だけだな
サス付きなんだからちゃんとフレーム側に付けんとダメだわ

しかし>>433はWOタイヤで米式チューブが付いてるのか
素直にHE24で良いのになぁ
台湾のジャイアントと提携関係にあるみたいだ

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 20:44:46.59 ID:uF8WVMvZ.net
一番やりたくない整備の最たるものがハンドルグリップの交換だと思っている

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 22:39:41.19 ID:bt2xh0BY.net
>>431
そこのメーカーの自転車て24インチも26インチもどんな装備のも重量12キロて書いてておかしいでしょw

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 07:47:59.99 ID:9PyHnDRA.net
436は17kgと書いてあるし、26インチのは13kgと書いてあるけど?

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 08:51:03.78 ID:jxsQKPMR.net
レボシフトの調製や交換のせいか右のグリップがスポスポ抜ける
もう7年乗ったのもあるがボロボロ
新しいの買わないと

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 09:18:06.99 ID:+QVL7vKX.net
ママチャリに合うグリップでネジ止め式のは無いのかな

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/26(火) 17:26:10.59 ID:JShHD+lg.net
>>442
径は同じなんだしどれでも合うっしょ。
グリップシフト用に短いのもあるよ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 06:00:31.41 ID:fMax6EFw.net
グリップ交換は簡単で安いしどこにでも売ってる。交換後の違いを体感できるし。

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 08:58:50.68 ID:onnxuo1L.net
>>438
ハンドル、グリップで覆われるところが多少傷が入っても良いんだったら簡単だよ
長いマイナスドライバーと潤滑スプレーがあれば簡単に外れる
油を吹き付けながらドライバーをハンドル添いにグルッと回していけば良いんだわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 09:01:14.03 ID:onnxuo1L.net
傷がつくー!とか言い出すからヤヤコシイ事になるんだわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 11:59:35.12 ID:tLYsG1JG.net
劣化して新しいのに交換するなら
カッターで切ればいいじゃない

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 13:44:17.59 ID:onnxuo1L.net
下手がやるとカッターの刃が無駄に傷むぞw

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 15:00:07.56 ID:tLYsG1JG.net
どれだけ不器用なのよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 16:53:10.03 ID:o4PD3dtV.net
>>442
22mmΦ ネジ でグリップ検索すれば
幾つか候補が出てくるだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/02(火) 09:47:36.62 ID:WmvX+1wf.net
売ってるグリップは13cmのが多いが
ママチャリは10や11cm程度

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/02(火) 21:16:25.88 ID:XV5VzpMk.net
>>433
泥よけ、キャリアが鉄フレームは共締め、アルミフレームはダボ穴止めか
鉄フレームだとダボ穴が錆びるからかな

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 16:45:27.81 ID:CKS+EesZ.net
アルベルト ロイヤルも10万円超の時代か

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 17:28:07.42 ID:KdadYpV3.net
軽快車にバイク用ボックス
http://or2.mobi/data/img/360128.jpg

いいと思う

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 20:30:05.54 ID:L/15e0ZJ.net
バイク用は納まり良さそうだね
みかん農家が使うようなコンテナボックスつけてみたいがでかすぎてやめた

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 08:48:01.41 ID:XubC62qi.net
ヘルメット努力義務化で自転車用にヘルメットの収納グッズ出てきてもおかしくないな

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 17:22:54.50 ID:d+j4Xo7t.net
それいいなと思ったが、ワイはキャリアをつけるところから始まる。

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 14:23:03.84 ID:1XXKFadi.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1745016079188197376/pu/vid/avc1/574x546/dpM1g8mXdE2ZlSxb.mp4?tag=12

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 15:30:14.63 ID:As7yXaN7.net
今乗ってるマルキンのやつも5年経過してるがノーメンテでまだ現役なんだよな(パンク修理のたびにメンテしてもらってる)
まだ買い替えなくていいかね
ちな、後輪がツルツルで次パンクしたら交換って言われてる

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 17:05:10.31 ID:H4GHTySE.net
ダメになった部品の交換を繰り返してフレームだけは20年持たせてる
なんて人がいるんだよね。自分のも5年経った。仕事引退まであと5年
乗れるといいなって思っている。CBAのフェリーク

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 22:07:53.23 ID:aZdgaXEd.net
ワイのBS車(内装4段)はそろそろ30年が来るよ。
今ならロングティーンに当たるモデル。

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 08:42:28.36 ID:csVEMpD2.net
距離乗らないなら10年は余裕

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 17:10:48.26 ID:l7V4Fqe0.net
まじで?
アルベルトロイヤルに乗り換えようかなと思ったがそんなに乗らないしこのままでいいか

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/13(土) 22:54:44.38 ID:/xepGlxi.net
>>463
アルベルトロイヤルは前ブレーキだけはキャリパー化したほうがいいな
無印買ってライトとサドルだけロイヤル仕様にするかのいずれか…

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 00:00:30.80 ID:j+qkFvyM.net
スマートコントロールブレーキて改良されたんじゃないの?w

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 05:38:28.22 ID:+OW7GbRk.net
スマブレⅡやねん

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 10:45:26.69 ID:XvbHPTcz.net
>>459
ノーメンテって、注油も空気入れもしてないの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 10:46:38.40 ID:XvbHPTcz.net
まあ毎日通勤通学に使ってるのと週末の天気がいい日だけ近所に買い物に行くのでは同じ5年でも全然違うけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 18:25:26.99 ID:DSSfgbTT.net
毎日通勤に使ってたぞ
雨でも雪でも使い込んだ5年だわ
注油はパンクした時にショップでしてもらってた
空気もパンクするまで入れてないよ
だからタイヤは3回交換している
パンク修理のたびにメンテしてもらってた

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 21:42:12.70 ID:EvOk+PTs.net
>>465
パーツだけで糞重いし引きも糞重いよ
交換して「えっ?軽るっw」て感じ

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 01:07:45.47 ID:5zuqns5j.net
現在6年目

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 11:44:50.36 ID:HPYoHLzb.net
>>469
チェーン赤さびで伸び伸びのまま、脚力で強引に漕いでたのか・・

473 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 11:57:09.40 ID:Cg9e9NUf.net
雨の日に乗っても翌日晴れた日に乗れば
水気はかなり飛ぶ
ハーフチェーンカバーならチェーンは月1注油ぐらいはした方が良いだろうが動かなくなるって事はないだろう

一番良くないのは雨に濡れたまま放置で殆ど乗らない

474 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 12:53:33.65 ID:HPYoHLzb.net
梅雨どきとか毎日降るじゃん

475 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 12:54:17.36 ID:HPYoHLzb.net
実際、真っ赤なチェーンのままで、何で平気なのかわからんけど乗ってる人達いるよね
体重が軽くて脚力強いんだろうなと思ってる

476 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 14:08:08.21 ID:zkboxU7N.net
雨でも乗るなら内装3段の防水キャップ内側にグリスアップしないと水が入る

477 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 14:23:45.79 ID:6sbYNhS7.net
学生の頃は滅多に空気や注油しなかったが、大人になってからはそれくらいでパンクも無しでチェーンも痛まず済むからやるようになったな
学生の頃タイヤ交換やパンク修理、チェーン交換、ワイヤー交換覚えてたら楽だったわ
昔はYouTube無いから難しかったからね

478 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 14:28:22.29 ID:hRyrm/N9.net
>>475
むしろそれが世の中のチャリンコ乗りのデフォじゃね?
クロスにしたってパンクやタイヤ交換までチェーンに油注さないとかザラだぜ

479 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 14:38:15.30 ID:hRyrm/N9.net
そのもっと前には家でパンク修理がデフォだった
自宅がある家ではトルエン入りゴム糊が缶で常備されてて、パッチも切って作ってた

480 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 15:38:37.13 ID:Cg9e9NUf.net
>>474
チェーンが固着して動かなくなるような事まではないって事よ
実際サビが酷くてギコギコ鳴らしてるのでも問題ないと思ってるのか普通に乗ってる奴が多い

481 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 16:44:26.64 ID:IPKWuD2q.net
今高くて3万円台ぐらいのじゃないと売れんやろ

482 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 17:11:56.79 ID:wimeKXJj.net
31000円ぐらいのがあった

483 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 09:28:55.54 ID:Hc6YCKtN.net
>>478
そこそこ値段しそうなクロスやドロップハンドルで錆び錆び
乗るときは立ちこぎ+信号無視ばっかでギアチェンジなし
みたいな連中、残念すぎるよな

484 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 09:41:27.17 ID:kDqIbQ1J.net
>>483
もったいないとは思う
いくら安クロスやドロハンでも時々油さしてギアチェンジ使うだけで全然違うのに
自転車がかわいそう

485 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 17:37:48.25 ID:RHkC1pIr.net
今時の安クロスや安ロードは タイヤの寿命=自転車の寿命 だからなw
寿命が来るまではノーメンテが基本
そこそこの値段するのに乗ってても、そういう捉え方してるのもチラホラいるな
ま、自分の金で買ってない奴らかね
爺婆、羽振りの良い親父に買って貰ったとか、大方そんなんじゃね?

486 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 21:24:21.18 ID:Rd7a51s8.net
過労死しかけてて金を使う暇がないときは
ミヤタの5万ぐらいの結構いいママチャリを1年ちょっとで鍵付けたまま放置した
他にもパンクしただけで乗り捨てたし余裕がないと色々どうでもよくなるんだ

487 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 21:41:05.83 ID:5flnD/90.net
>>486
ゴミ放置するな
ちゃんと金払って自治体なりに処分してもらえ

488 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 21:55:04.36 ID:Rd7a51s8.net
>>487
当時はすぐに回収されてリサイクル販売されてたからゴミにはならない
最近はゴミになるの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 22:10:12.45 ID:5flnD/90.net
>>488
もういいよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 09:00:42.87 ID:RZig7Nvm.net
粗大ゴミで回収されたチャリは処分されて中古に回されないからエコじゃないな

491 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 09:40:30.18 ID:2MM2B5Ih.net
いらないからって放置されると
撤去する手間その後に廃棄となると更に手間がかかって大迷惑だから
資源ごみとして無料で引き取る地域もあるね

492 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 13:49:24.52 ID:njix2n9F.net
>>491
羨ましいね無料引き取り
うちは一律千円だよ、持ち込みだと半額だが

493 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 21:17:21.86 ID:yWPhxqkP.net
>>476
戦車のキャタピラみたいな音をさせながら走ってる

494 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 11:35:36.45 ID:BnRDGhLX.net
機内持ち込みサイズのキャリーバッグ、後ろかごなら余裕なことに気がついた。縦おきになるけど

495 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 14:27:04.46 ID:T57hFTo6.net
山口県のジュンテンドー光店で自転車買ったら
注油禁止の後輪ハブの中にたっぷり油入れられたわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 16:58:04.13 ID:tTpbmizG.net
便利さいこうよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 18:33:00.94 ID:+zooZU9I.net
>>495
前輪のブレーキシューも最初からずれまくってて吹いた

498 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 18:34:28.94 ID:+zooZU9I.net
ジュンテンドーで自転車買ったら
最初から 前輪のブレーキシューがずれまくってて吹いた

499 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 20:48:24.26 ID:uTDoXsWA.net
>>498
ジュンテンドーの自転車コーナーは
サイクルベースあさひ より よっぽどマシ

500 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 20:48:48.83 ID:uTDoXsWA.net
ジュンテンドーの自転車コーナーは
サイクルベースあさひ より よっぽどマシ

501 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 21:23:12.14 ID:z7fEWJJt.net
話変わるけど
ブリヂストン エグゼシティ が
割引でも56000円とかうけるわ 絶対買えない

502 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/27(土) 16:06:50.46 ID:d2uHib9q.net
ノーメンテなのに耐久性が素晴らしいわ>アルベルト

503 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/27(土) 22:38:18.35 ID:zqFhAB5K.net
現在6年目でまだ余裕

504 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/27(土) 22:49:32.79 ID:yC0HoQTT.net
アルベルト9万で誰が買うんだよwwwwwwwww

505 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 00:25:42.86 ID:w0LdkTwX.net
ブリヂストン エグゼシティ て 5万以上するけど
フレーム鉄だから3年ぐらいしか乗れそうにないイメージ

506 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 00:31:40.66 ID:RvHQvTTC.net
昔売ってたラクッション乗りたいな

507 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 00:51:34.24 ID:5LKghpsr.net
ラクッション 意外にもフレーム鉄で吹いた

508 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 01:02:26.57 ID:b8xAZIzy.net
>>504
ジジババが孫に買ってやるんだよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 01:06:42.83 ID:3OlVjXxd.net
アルベルトに9万出すなら
パナソニックの電動自転車 買えるやんけ

510 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 01:31:03.84 ID:UpewhTjB.net
物価高でアルベルト買えないだろ

511 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 01:55:21.80 ID:nKZFetBn.net
エンドウのが2万になったら買い得?wwwwwwww

512 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 02:10:09.31 ID:LDhUc8HX.net
イオンバイクのオリジナルの高い3段変速のどうなん

513 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 02:20:29.75 ID:bvt/cM7m.net
>>512
イオンオリジナルの三段変速のは
サイモト自転車が製造している

514 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 02:24:18.08 ID:VhxNfj8t.net
エンドウのが2万になったら買い得?wwwwwwww

515 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 03:36:32.56 ID:n6GFiKW9.net
湯人に乗っ取られた日本政府は、世界政府は、
全人類と戦争している。税金を上げ物価を上げ兵糧攻めをしているんだ。
前々から計画してたこと、ジワジワやっていたことで、
今頃気づいたかと思うが、既に調べ学び完璧に知っているワシのツィートを遡り読め!
対応するにも真実を知れ!
https://twitter.com/stn24073650/status/1713711970107736428

最近特に食生活が貧しくなっていると思いませんか?
https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1712980776227361095
(deleted an unsolicited ad)

516 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 03:53:18.35 ID:LclwLN+Z.net
世間の馬鹿はそんなこと誰も興味ねえだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 04:00:20.28 ID:XJSYB10M.net
ロングティーン高い

518 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 05:10:26.53 ID:12LOlqcd.net
ネットでハニートラップする奴らって
相当の暇人やろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/28(日) 05:30:16.30 ID:12LOlqcd.net
お前らは早い話 人生で何も生きがいがない暇人共 爆笑

520 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/02(金) 04:25:58.45 ID:XwABvNtH.net
ツイキャスユーザーいる店で
自転車買わないほうがいいぞ

521 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/02(金) 04:30:41.76 ID:V9/iwmDF.net
ツイキャスユーザー病んでる奴しかいねえからな

522 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/04(日) 13:17:10.53 ID:R1SDcOC/.net
>>509>>510
でもリセールバリューあるからな>アルベルト

523 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/05(月) 04:28:42.73 ID:llQUcG92.net
アルベルト高すぎて買えない

524 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/05(月) 04:45:37.61 ID:Mvu0oESF.net
なんぼだったら買えるん?

525 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/05(月) 05:56:16.83 ID:RYl1G1PC.net
9800円

526 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 14:33:30.18 ID:2r2qE+qB.net
>>525
980円じゃなくて?

527 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 14:55:01.37 ID:fuxSS+K+.net
そういえば中古自転車の販売って、全く見かけないけど。どうしてだろう

528 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 16:47:42.18 ID:UCIqS4pf.net
>>527
一時期自転車屋によっては置いてた
新品とあまり値段変わらなかったからこれじゃ売れないだろうとは思った

529 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 16:48:11.12 ID:p7HdwZU1.net
自転車屋が使える部品集めて組み上げても
売れないし儲からないならやめちゃった
安いの探してるやつは自転車屋の中古よりホームセンターの新品激安なのを買う

が最近は新車価格が上がってるから中古が盛り返しつつある

530 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 17:04:40.90 ID:YDS72hp7.net
古物屋に行けば売ってるだろ
中古チャリに中古オートバイ専門の店もあるし

531 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 17:55:05.32 ID:KQT1AHdA.net
>>527
普通に見かけるけど?
5800円ぐらいで売られてた

532 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/07(水) 22:17:53.64 ID:8o1kYVJJ.net
ホムセンで新品4980円で変えた時代は何だったのか

総レス数 640
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200