2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★55 SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/30(金) 20:15:03.25 ID:tPfA83F/.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★54SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1680951019/
(deleted an unsolicited ad)

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:03:52.41 ID:hAV5+ILv.net
スペシャ側も数値が書いてないグラフとか突っ込みどころはあるけど
それ以上にアンチの否定意見ってほぼ言い掛かりなんだよね

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:11:30.15 ID:zwmhPZbR.net
>>471
スペシャ「クリンチャーこそ最速!」
 ↓ わずか1年後
スペシャ「やっぱりチューブレスが最速だったわ!」
 ↓ わずか1年後
スペシャ「研究結果により、やっぱクリンチャー最速なww」

一般ユーザー「…たった1年毎に掌クルックル返しすぎじゃね?」

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:15:41.79 ID:Ud95C2yA.net
厳密な調査結果でなく宣伝用だからツッコミ満載だわな。フレーム単体なのかハンドルやホイールは統一なのか調査概要は載せないからアンチは増えるよ。

俺はVENGE無印だけど10%の登りだろうが40km/h平地走行だろうが数ワットの差だから7や8と性能差は出ないと思ってる。見た目と価格で選べばいいと思う。

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:16:18.66 ID:pe7BNOr8.net
>>467
それマジなデータなのかね?
俺、ヒルクライムのためにエートス買ったんだけど…

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:21:21.21 ID:SRI/mhIh.net
俺なんかルーべだけれども仲間内じゃあ一番速いよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:22:29.67 ID:fRDNP4MR.net
登りなら普通は重量で軽い方がいいでしょ
10%勾配を20kmオーバーで走れるスーパーサイヤ人ならいざ知らず

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:28:19.31 ID:xriU3lKs.net
一定の距離以上の登りなら軽量な方が絶対有利だわ。勢いで登れちゃうほど短い距離は知らんけど

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 09:38:50.05 ID:GgK1EDMp.net
完全にエートス買った人馬鹿ですってグラフよな
スペシャは平気でこう言うのを後出ししてくるから困るわ
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/822
エートスを買った人の31%はヒルクライムを目的に買ってる!とか公式でアンケートしといてよくこんなの出してくるわ

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 10:37:24.83 ID:3iavf3xm.net
>>0467
うそつけ
いくらなんでもはったりにもならねえ

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 10:41:35.82 ID:3iavf3xm.net
>>470
20km/hでの空気抵抗削減が1?の軽量化より有効とか本気で思ってる音痴は
10万のロードどころか3万のクロスでももったいねえわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 10:50:53.04 ID:KW4zJYtU.net
プロでさえ空力より軽さって言うてるのに??

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 10:51:49.88 ID:3PgLEm7o.net
>>472
ごめん、やっぱ、チューブレスレディの方が速いわ

が抜けてる

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 11:04:45.40 ID:8mqpuPtM.net
人間込みで1/70程度の軽量化か有効とか本気で信じてるの?
平地40km巡行でも1jhの軽量化は1w未満の効果しかない
激坂ヒルクライムくらいなら多少はメリットあるのは散々計算で示されてる
毎日あざみラインを登るだけなら意味あるかもねー

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 11:16:17.86 ID:GgK1EDMp.net
>>481
誰がそんな事言ってんだよw
ビンゲゴーが登りでエアロフレーム乗ってたのすら知らんのか

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 11:43:40.43 ID:jnDe6gYD.net
sistemsixのホワイトペーパーなんて5年前の情報だぞ
SL7以前からの常識を今更否定して何がしたいんだか

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 12:01:06.10 ID:GgK1EDMp.net
エートスと同じデザイナーって時点でやっぱり地雷だよなSL8

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 12:12:06.55 ID:GqHDK67X.net
あれキャノンデールのデザイナーじゃなかったけ?

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 12:13:30.10 ID:G/XUswxO.net
あのぽっこり接続部は本当にダサいと思う
あれにノー言えるやつ居なかったのかよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 13:08:47.32 ID:e6q6eUPq.net
人気実力が一番のメーカーだけにアンチが群がってるるなw

過疎った5chでこれだけアンチが沸くのを見るとさすがスペシャライズドってところか

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 13:31:29.13 ID:A29JNBbJ.net
アレをアンチだからで片付ける事こそただの信者だろ
あのデザインまで素晴らしいと思ってるのか?

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 13:32:39.22 ID:Wq6illsC.net
コブダイ

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 13:35:32.13 ID:4CTqaz7G.net
>>489
アンチ、アンチって言うけど実際あれ見てカッコいいとか思うのかよ
単に素直に感想書いてるだけの奴多いやろ
俺含めて

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 13:47:23.43 ID:QvjfRvL9.net
最近の成績見てると実力1位とは言えない印象

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:00:42.56 ID:TkukvZy1.net
https://i.imgur.com/AVkTl17.jpeg

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:06:55.78 ID:e6q6eUPq.net
悪い悪い気に障ったみたいだね
別に君達を貶めるつもりはないんだ

もう余計な口を挟まないんでアンチ活動を心置きなく進めてくれ

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:09:25.43 ID:xUOke+Gg.net
未だ新型の戦果ゼロでしょ
神様仏様デミ様コペッキー様て感じ
レム子がクリンチャーで走ってたとか何なん
むしろ不気味だがスペシャどうしたん

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:13:24.28 ID:aHfFKaC2.net
アンチと言うか、型遅れになるのが気に食わない奴らが重箱の隅をつついて新型貶めてるだけじゃね

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:19:30.97 ID:pe7BNOr8.net
>>497
嫉妬勢は多そうw

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:20:18.69 ID:ReAm0sQU.net
そういうレッテル貼りは無駄だから要らん
単純にぽっこり接続部の良し悪しで言ったらあれを良いと思ってるやつ居るの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:20:37.20 ID:EF2nNIaq.net
期待の裏返しでしょ
SL7から見てもエートスから見ても7万かけてかっこ悪いコブだけ付け足したスペシャが悪い
デンクさんも経験積んで手抜き覚えたか

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:25:27.13 ID:GgK1EDMp.net
あの形状で世界最速とか言われても説得力がないんだよな
ダウンチューブが丸でも空力に影響ない?
それなら今までの設計はなんだったんだと
突然流体力学の新理論でも発表されたんか?
エアロボトルとかストーレジまでつけて、ダウンチューブの面積増やしてた他のメーカーは全員アホだと?

そこまでスペシャの信者にはなりきれないよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:25:38.93 ID:ca+SCnmB.net
SL8出たしSL7安くなるかな?SL6が36万ぐらいで売られてたし

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:30:39.01 ID:hAV5+ILv.net
最初はイマイチだったけど見慣れてきた

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:35:59.01 ID:xriU3lKs.net
平坦に関してはハンドルとかホイール最新のにしたvengeの方が十中八九速いと思ってる

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:39:43.29 ID:8kpQjqtu.net
>>504
俺も同意見
それがSL8に懐疑的な理由

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 14:45:32.43 ID:GgK1EDMp.net
UCIの新規定をほとんど活かしてないのもネガティブ
コブダイは別に旧規定でも可能だったよな?多分
シートチューブが細くはなったようだが、他社みたいにバッテリーが搭載できないほど細くしたわけではない
ダウンチューブやシートステー至っては新規定に逆行してる

新時代のフレームって印象が全くない

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:13:29.95 ID:aHfFKaC2.net
それってあなたの感想ですよね

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:19:01.87 ID:fRDNP4MR.net
>>484
登りでビンゲゴー並みの速度が出せればエアロ効果も効いてくるんだろうけど、、、

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:23:36.56 ID:c7SsF550.net
デングがエートスで不人気過ぎて意地でも丸パイプで設計したんだろ
外注丸投げにしたから社内で別案出せる奴もいなくて渋々丸パイプで出すしかなかったと
まだエートスはレースバイクから降りたベテラン向けって言い訳が成り立つけど流石にターマックで丸パイプ最速は無理があり過ぎる

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:27:14.05 ID:Wq6illsC.net
コブワークス コブタックSL8

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 15:42:15.11 ID:jnDe6gYD.net
>>509
SL7もダウンチューブは丸パイプ

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:03:52.19 ID:wArW7WTC.net
https://www.youtube.com/watch?v=LQLJEjPTERs
SL8 52サイズ

塗装が薄いから仕方ないんだろうけど光の当たり方によって傷みたいに見える部分があるね(ヘッドチューブ付近)
動画で見ると結構かっこいいけどリア三角がやっぱり・・・

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:10:11.01 ID:OwIqDb7y.net
招待制の発表会ライドの記事なんて全く無意味だから
今後出てくる海外メディアや猛者のガチレビューとか新型試乗会待ちです
そもそも効率的に開発を進めたっていうことアピールしてるけどそれがレム子や金出して買う俺たちに対してどういうメリットあるのか全く意味不明だけどな
sl7よりもエートスよりも安く出したのなら評価してやったけど
単に効率良く手抜きしただけでしょ

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:14:36.53 ID:hAV5+ILv.net
もうちょっと理論的な批判してくれ
俺はこのデザイン気に入らないんですって長文でかかれても
あぁそうですかとしかならん

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:21:54.89 ID:GgK1EDMp.net
理論的に褒めて見ればいいんじゃね?

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:44:29.75 ID:GgK1EDMp.net
>>511
なんでそういう嘘を平気でつくの?
https://www.cyclesports.jp/topics/27976/attachment/27988/

>しかしSL7は全体的にカムテール形状を採用している。

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:47:38.49 ID:GgK1EDMp.net
SL6はエアロじゃないのでSL7はカムテールにしました
カムテールとか無意味だからSL8は丸にしました

こう言う手のひら返しを平気でするのがスペシャ

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 16:52:05.54 ID:Ycutl6E8.net
このメーカー、嫌われてる?

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 17:05:31.48 ID:yF4aoTvN.net
>>516
持ってないから知らないんだよw

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 17:15:31.78 ID:axJqgdsn.net
つまりダウンチューブに関してはSL6まで退化してるって事か
クソじゃね?

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 17:36:23.56 ID:GMTtghJ1.net
6kg台のvengeでまだ5年は戦える気がしてる

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 17:58:12.76 ID:0+iPnk7F.net
そうそうクリンチャーだのチューブレスだの丸パイプだのカムテール形状だのとにかく手のひら返しが多すぎて流石に擁護しきれない

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 18:05:49.57 ID:L1HISYxa.net
エスのヘルメット欲しくてエスのエスハチ買ってあげようかと考えたが白紙

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 18:11:59.38 ID:3QUgo4mH.net
張り付いてネガキャンして何がしたいんだろうねw 別にお前に金出して買ってくれなんて誰も言ってないのに

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 18:12:45.11 ID:sQNJeoCw.net
なんかこの流れ見たことある気がしたんだよ
思い出した
Sandyおじさんだ 懐かしい
VENGEおじさんが暴れてるんだなー

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 18:43:00.28 ID:M9p9nFm6.net
うんこでぬ

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 18:44:45.28 ID:ksAVJMdl.net
別に速くなってりゃ良いだろ
一度決めたら絶対変えないで遅いままで良いのか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 18:55:49.07 ID:ksAVJMdl.net
そもそも
INNOVATE OR DIE
ってコロコロかえますよって宣言してるわけで

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 19:04:24.42 ID:g825yxEt.net
俺を含め本当に速くなってるか疑問持ってるヤツがいるって話
海外の風洞実験結果が出るまでこんな感じだろ

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 19:07:26.48 ID:jnDe6gYD.net
>>516のダウンチューブがカムテールに見える人には何言っても無駄だろうけど
SL7やvengeの時代からダウンチューブはエアロに影響を与えないとしてる

https://www.cyclesports.jp/topics/3572/?all#start
>スペシャライズドが公開しているヴェンジのホワイトペーパーには、なかなか衝撃的なことが書いてある(以後、“”内が引用部分。いずれも原文ママ)。
膨大な時間を風洞実験に費やした結果、“ダウンチューブはエアロ特性にほとんど影響を与えない”ことが分かったのだという(そのかわり、“重量や剛性面では非常に重要である”とフォローしている)。

https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/657
>エアロ性能に影響を及ぼし得るシートチューブ、シートステー、ヘッドチューブ、フォークブレードといったチューブをFree Foil Shape Libraryに集めた形状から作り

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 19:35:15.56 ID:zwmhPZbR.net
The rest of the bike is said to have been developed using the Specialized Aethos as inspiration to improve the stiffness-to-weight ratio, compliance and overall ride quality.
改善する為のインスピレーションとしてエートスを使用して開発されたってさ

国内の提灯記事でなく、海外の信用できるレビューサイトの評価だと
見た目は非常に微妙で目が惹かれることはないが、乗り味はSL7そのままにアップデートした感じだとさ

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 19:57:19.13 ID:SteC1UxR.net
https://youtu.be/zFCGvHtCR2U

この動画のコメントでBB破壊してるって書かれてるけど無理やりねじ込んだって事?

8分ぐらいから

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 20:21:09.10 ID:M9p9nFm6.net
アマチュアの走行速度域では
エアロロードの優位性はあまりない
ほとんど見た目だけ

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 20:23:19.61 ID:M9p9nFm6.net
腹出たおっさんが優越感で買うだけw

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 20:31:12.34 ID:Ycutl6E8.net
>>534
だからエントリーモデルだからといってあんなディスクブレーキを使うわけか

まぁコケにされたよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 20:52:19.89 ID:uAA7VUWS.net
ダウンチューブは太いほうが格好いい

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 21:17:08.69 ID:wArW7WTC.net
>>532
Tarmac SL8はBBのフェイシングはしなくていいって書かれてるんだよマニュアルにね。
工場出荷状態で十分精度の高いフェイシングされてるからしなくていいんだけど、組んだ人は間違ってフェイシングしちゃってフレームを実質ぶっ壊してしまったみたい
新しいフレームをお客さんのために用意するといってたけどねw

詳しくは BB フェイシング 検索

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 21:43:08.16 ID:SteC1UxR.net
>>537
ありがとう!

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 21:46:23.97 ID:uAA7VUWS.net
ダウンチューブが細くなって頼りない

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 23:55:06.87 ID:E1B/8s75.net
しかしINNOVATE OR DIEの言葉の通り自ら後者を選択するとは
そもそもスぺシャらしく無いしデンクらしくもない
なにがしか中で揉めてたんかね

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/10(木) 23:57:11.49 ID:8Dc52U61.net
新型ターマックが発売される時の売り文句ってボジョレー・ヌーボーみたいだな

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 00:03:41.12 ID:xHNaU11G.net
>>541
どこのメーカーも大なり小なり売り文句はそんなもんだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 00:58:09.88 ID:VY3oZAgx.net
ピナレロは「最速」や「何秒速い」でなく、「Art of Balance」だな

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 05:47:38.56 ID:gfzzjYIL.net
VENGEみたいな低ケイデンスでゴリゴリ押せるのがほしいけどSL8はどうなんかな

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 07:54:39.19 ID:lEoCEsnR.net
いま最新でプロトン内でS5と並ぶ最重量級フレーム?のマドンが山岳賞獲っちゃうんだもんな
そういえばカーボンフレーム時代以降の最軽量フレームの戦績てあまり印象にないがどうだろう?
SL8が前例覆すことができるか

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:05:30.22 ID:BvhE2Yik.net
SL8は空力もトップクラスだし最軽量でもない

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:05:39.50 ID:ML633d5p.net
結局のところ剛性でしょ
いくらフレーム軽くても規定でバイク重量横ならびにされるんだから軽いだけが売りのフレーム選ぶかっつうとね

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:09:02.92 ID:3mroAFOv.net
>>546
また嘘つくの?

>わずか685gのフレーム
ワールドツアー出場バイク中最軽量
https://funq.jp/bicycle-club/article/905596/

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:17:36.24 ID:BvhE2Yik.net
>>548
https://road.cc/content/tech-news/canyon-unveils-62kg-ultimate-cfr-road-bike-276331
>frame that weighs just 675g

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:20:20.86 ID:SFX3f56N.net
結局venge無きあと軽量とエアロの融合点を見つける為に出した現時点での最適解が今回のsl8という事なんじゃないの?
ダサいとか古臭いとかそういう声無視してある意味潔いと思うけどね。そりゃ中の人もダサいのわかってると思うよw

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:33:38.79 ID:pMsOYNgv.net
似たようなコンセプトのO2 VAMがISPで700gだから最軽量だけど誤差レベル

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:47:43.55 ID:3mroAFOv.net
>>549
それは今レース走ってないんだよw
2024モデルのアルティメイトは760gです

https://www.cyclesports.jp/news/new-product/96936/?all#start

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:48:58.83 ID:pMsOYNgv.net
>>545
supersix evo 2012は大活躍した

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:52:33.57 ID:lEoCEsnR.net
キャニオンはむしろAEROADメインだしな
超軽量に仕上げると汎用性に劣るみたいな傾向っぽいじゃん
素人には関係ないけど超高速ダウンヒルのハンドリングや安定性は大丈夫なんかね

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:54:21.96 ID:3mroAFOv.net
そりゃ当時はエアロバイクなんて概念がなくて、他もみんな空力ゴミだったからな
老害思考丸出しで恥ずかしくないの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 08:58:50.01 ID:lEoCEsnR.net
Liquigas色のBB30のやつだな元祖問題児だけどあれは人気あったな

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:01:03.29 ID:3mroAFOv.net
o2も山岳フィニッシュですら使われてないしな
ostroでステージ優勝したの見れば、軽量なだけのバイクは遅いのわかるだろ

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:07:48.18 ID:pMsOYNgv.net
>>555
2011にはvengeが出てた事も知らないのに恥ずかしくないの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:13:33.24 ID:lEoCEsnR.net
それだ
今回のSL8は2011当時のvengeの裏返し的なやつかも

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:27:58.65 ID:L5VOtRGQ.net
昔、トレックがエモンダ完成車でを5kg代で発売しておったんじゃよ
今は反対に重量が増えとるんじゃ

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:32:06.92 ID:L5VOtRGQ.net
>>557
実際にエアロロード乗ればわかるけど
巡航速度の維持がかなり楽なのよね

日本の登りのみのヒルクライムレースならともかく
平坦も下りもあるなら、軽量ロードよりエアロロード乗るよ
本当にvengeより空力いいといいのだけど

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:34:08.36 ID:lEoCEsnR.net
週末の女子エリートでSDワークスの選手が勝つでしょ
アンチも信者も祝ってやれよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:37:51.67 ID:pMsOYNgv.net
そも空力性能を向上した上で軽量化だからSL7のキープコンセプトでしかない

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:45:37.47 ID:pMsOYNgv.net
ちなみにSL8のコンセプトは誰でも予想が付いてた

93 ツール・ド・名無しさん sage 2020/10/09(金) 08:18:57.20 ID:bA6Qcj+9
次はAETHOSの軽量化技術を盛り込んだTarmacが登場します
新UCI規定に対応してよりエアロになります

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:47:40.22 ID:3mroAFOv.net
デザインのダサさだけは予想できんかったわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 09:59:25.57 ID:lEoCEsnR.net
白フレームなら白イルカなんだな
これはこれでカワイイな
https://www.bicycling.com/bikes-gear/a44738215/specialized-tarmac-sl8/

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 10:11:03.41 ID:8URWABd6.net
>>564
よりエアロにはなりませんでした
あっ、コブが付いてエアロにはなったかwww

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 10:18:45.34 ID:sNLVSAdG.net
sl8
https://www.cyclowired.jp/media/397183

venge
https://i.imgur.com/SB48pUO.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 10:23:58.58 ID:sNLVSAdG.net
sl7
https://i.imgur.com/FyvoWqF.jpg

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 10:51:43.17 ID:eWPznIMP.net
dogma f
https://i.imgur.com/TT2LnkX.jpg

madone
https://i.imgur.com/UlaVL9B.jpg

総レス数 1005
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200