2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【186台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/23(日) 12:38:40.21 ID:GoGr5RCo.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【185台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684547067/

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 11:05:31.81 ID:yi6TjLGH.net
自転車ど素人です!ブリヂストンxb1とジャイアントエスケープr3どちらがいいでしょうか? パンクしにくいのはxb1ですか?

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 11:14:26.57 ID:IN/g+ei3.net
>>227
だよね
以前の価格で割引されたのに慣れてると、半値でようやくw
それを言っても仕方ないから欲しいのあれば買うけどね

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 11:21:31.73 ID:fzC6nhLM.net
>>240
実際乗ってみたほうがいいよ長距離走った後の体の疲労が違うから
クロスバイクからアルミのロードに乗り換えた時と
アルミからカーボンに乗り換えた時
只の入門用カーボンからハイエンドや長距離用にに乗りかえたとき
それぞれ良し悪しを感じる

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 11:25:15.53 ID:hAEQ4Mxw.net
ママチャリからアルミクロスバイクに乗り換えた時が一番変化を感じた
その後クロモリロードバイク乗ったけど乗り始めはやたらと乗りにくかった
今はもう慣れたしアルミに比べて体に優しい感じもわかる

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 12:06:40.20 ID:ve24c0RK.net
ロードバイクを初めて購入しようと思ってます。
ファーナ ティアグラディスクを購入しようと考えてます。
安全面から油圧ディスクがついたものをチョイスしましたが、リムブレーキだと同価格帯で105のコンポとなります。

その点で少し迷いがあるのですが、先輩方のご意見を頂戴したいです。

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 12:06:48.01 ID:WnTKFFjc.net
>>251
それは定期的に交換しないから
まあその交換がクソめんどくさいのだが
内装フレームになってからは

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 12:35:52.31 ID:8Qey6kgq.net
>>256
ディスクを推すが注意点が一つ
3年程度に一度の油圧オイル交換を店に頼むと結構金が掛かるのと消耗品も高い
そこだけ気にならんのならディスクを勧める

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 16:55:50.80 ID:hPULB3mD.net
ジョギング愛好家なんですがジョグだと定期的に膝を壊して
ジジイまでには膝痛で動けなくなりそうなんで
膝の負担が少なそうな自転車での運動に
変えようかなと思ってるのですが体を鍛える為の目的で
ロードバイク購入した人どうですか?
満足できてる感じですか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 17:18:33.88 ID:kwKIpoZV.net
>>259
めちゃくちゃ満足してるけど継続するには車体のメンテナンスや各装備品について調べたり買ったりっていうのも好きじゃないと難しい、というか苦痛になってくるかも
膝痛持ちなら平坦路で走れる環境が自宅周辺にあると良いと思う
キツい登りは膝に来る
最初はケツの痛みに悩まされると思うけどそんなものはすぐ慣れる
モノ好き、リサーチ好き、機械イジり得意もしくは苦手じゃない、一人好き、なら超オススメ
あとランニングと違って車体やパーツやメンテナンス道具で結構場所取るのでそういうスペースがなかったり家族が文句言う感じなら最初から触れないほうが良いかもしれない
検討した結果自転車やらないとなったらその分ランニングシューズにお金かけることをオススメする

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 17:19:21.73 ID:f41TMTdA.net
ニローネ7オールロードフロントのキャリパーにスペーサー挟まないで送って来やがってワロタ
いや閉ってなかったから良かったけど笑いごとじゃねえ

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 17:34:16.67 ID:hPULB3mD.net
>>260
運動強度的には満足できそうな感じですね
ただ極度の面倒くさがりだからママチャリのパンクですら
自分で治すのが面倒でした事がないからそういう面では向いてないな
ジョグで何十キロの他県まで走って膝痛で動けなくて帰りは泣きながら
電車で帰るってやらかしを
よくするからロードだと自転車故障で帰れなくなって途方に
くれるのが想像つく
買う前にまずググって故障のメンテが自分で出来るかどうか調べてみるか

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 17:35:59.11 ID:fTJRgWXp.net
>>259
ジョギングをベースに、膝のダメージの休息で自転車に乗るならロードじゃなくてクロスのがいい
ロードはのめり込むならいいけど、そうでないなら面倒なことの方が多い
運動強度はクロスだろうがロードだろうがどういうパワーで踏むかってだけの話だから関係ないしな

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 17:49:24.08 ID:hPULB3mD.net
ロード乗りの人って何十キロや100キロ以上走って山とか
に行ったりするのをテレビで爽やかに流してるけど
あれって買ったばかりのど素人が真似たら詰むような
怖い行為なんだなぁって改めて思ったよ
夜に山で故障したら遭難してまうやんw
何十キロ以上の遠出は確実に自分で故障対処出来ないとヤバい

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 18:33:34.83 ID:hPULB3mD.net
>>263
ありがとう色々ググったけどロードは知識色々入れないといけない
事だらけで今すぐ乗りたい身としてはクロスとかの方がいいみたいだから
そっちで行きますわ
イオンとかあさひだったらまだ空いてるから勢いで今買ってしまいそう

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 18:51:38.39 ID:f41TMTdA.net
クロス買うぐらいなら最初からエントリーロード買ったほうがいいとクロス→ロードと買ったワシは思う

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 18:56:42.65 ID:tjthxysq.net
自転車は体力のない人や病人ケガ人向けの軽運動だからね

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 19:02:18.36 ID:hAEQ4Mxw.net
>>264
ど素人でもチューブ交換とかチェーン切りくらいはできるでしょう
俺は買った直後に100kmライドしてましたよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 19:21:51.11 ID:6uDWfiWX.net
それがどうした
誰でもできるよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 19:22:23.55 ID:f9ugxewM.net
>>266
それは自転車をメインに考えてるからでは?
あくまでメインがランニングの方ならそっちに金も時間も費やした方がいい

俺ももちろんロードバイクの速さには感動したが
同時にめんどくささも分かったよ
ものすごい安いロードもどき買ってもしゃーないだろ

クロスは割とママチャリくらいの雑さで乗っていたけどそれでも長いこと乗れたし
ママチャリよりは速い
用途を考えればそっちだと思うけどな

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 19:41:28.90 ID:nfvBllJI.net
他人の用途を勝手な判断とかイラネ
参考にもならない持論とかアホ
恥ずかしい爺さんのレスは不要

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 19:43:34.71 ID:jMCxvXIx.net
エントリーロード否定マンまだいるんだな笑

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 19:45:32.97 ID:FzTO4E4k.net
エントリーロードっていくらぐらいのやつのつもりで言ってるの?
エントリーは広義すぎる

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 19:53:25.69 ID:bkxBCF/L.net
コンポクラリスって良いの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 19:55:47.68 ID:fzC6nhLM.net
>>267
スピード出さないで40〜50kmの距離走るくらいならそうだけど
時速20kmキープしてそれ以上の距離になってくるとかなりいい運動になってくるぞ

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 19:56:12.24 ID:t8pvS7xT.net
16段変速だからね
そりゃ最高だよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 21:07:02.28 ID:mFM3rOhd.net
10万だとロードなら下の下
クロスなら上位モデル

これをどう感じるか

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 21:16:32.90 ID:njSoB6Sl.net
>>275
時速20キロがいい運動(笑)

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 21:42:23.13 ID:mflwoRxd.net
時速35kmくらいは維持したいよね

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 22:11:29.65 ID:RXLJvw9o.net
鍛えるのが目的ならボロボロのママチャリに
限界まで重もりを積めた状態で走った方が
悟空の重り道着理論で鍛えられるんじゃね?
まあ膝はぶっ壊すだろうけど

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 22:19:51.40 ID:FnjDmCuQ.net
>>256
>ロードバイクを初めて購入しようと思ってます。
>ファーナ ティアグラディスクを購入しようと考えてます。
初めてならティアグラリムで良いよ
もしかしたら乗らなくなるかもしれないし、はまったらもっと良いのが欲しくなる
数年乗って、はまったら、カーボン、電動を買ったほうがよい

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 22:38:55.71 ID:hAEQ4Mxw.net
>>280
こういう事言う人たまにいるけど、鍛えるにも楽しさやモチベーションが必要でしょ
ロードバイク乗って楽しくてモチベーションになれば結果的に鍛えられるだろうし、ママチャリであえて苦労するのが楽しい人もいるだろうけどそういうのを一般化して語るべきではない

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 22:52:35.33 ID:fzC6nhLM.net
>>278
たかが平均20kmでも40〜50kmの距離その速度で走ると運動不足の初心者なら結構きついと思うぞ
途中で30〜40km以上スピードださないと平均速度キープできないし
平坦できれいに舗装された楽な道ばっかり走るわけじゃないんだから
坂道や路面の荒れた道走ってるんだからけっこうきついぞ

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 22:55:51.54 ID:fzC6nhLM.net
>>279
それ楽な場所しか走ってないから出せるんだよ
ふつうに走ってたらまず無理

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 22:58:37.44 ID:hAEQ4Mxw.net
誰も「平均」なんて言ってないよなあ
そりゃ確かに信号待ちとか含めたら平均20kmでも大変かもだけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 23:00:04.62 ID:Inx5QfqP.net
35って、追い風とか下り坂みたいな感じだろ、向かい風で25キロくらいになるし上り坂で20キロとかなるから35キロで走ろうとするとなんだかんだで平地40キロくらいで走らないといけなくなる。

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 23:06:06.56 ID:fzC6nhLM.net
>>285
時速20kmキープして走りきるて言ってるやん
平均速度20kmで40〜50km走りきるって意味なんだけど

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 23:14:21.81 ID:hAEQ4Mxw.net
>>287
キープって、スピードに乗ってるときの巡行速度のことでしょ
赤信号とか混雑時、歩道の徐行まで含めた平均を上げるなら危険運転しなくちゃならないわけで。そういうことじゃなくて、スムーズに進んでる時の平坦なら35kmくらいでしょって話。

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 23:37:53.35 ID:H5BOqVcZ.net
なんだかロード界ってほんとめんどくさい奴多いのな

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 23:50:10.02 ID:7aua1iWM.net
マウント取らんと気が済まん奴多過ぎね笑

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 23:50:49.49 ID:1n9HA6Ot.net
全体の趣旨とか無視して部分だけ取り上げて批判する奴とか多いな

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/03(木) 23:59:02.91 ID:H5BOqVcZ.net
ほらこういう奴w
陰キャ丸出しだろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 00:21:10.92 ID:NMXXx71d.net
一般道、軽自動車もフェラーリも到着時刻は同じ
ユルポタなら、20万のロードも120万のロードも到着時刻は同じ

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 00:38:21.67 ID:LpuCjzNW.net
それでもやはり高級なものは良いんだよなぁ
趣味ってそういうもんだろ
ちょっとした違いを突き詰めたくなる

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 00:45:17.78 ID:XB+OvD1z.net
人間性というスペックが・・・

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 04:03:17.25 ID:i2bpB/E7.net
楽さが違う

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 06:34:37.40 ID:6lTPbafa.net
>>283
お前アホだろ
平均なんだから下もあるってこと
そんなノロノロで50キロ走って運動()
こういう低レベルなのが多いんだね

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 06:40:00.55 ID:cb/HJtXf.net
金があるなら高いの買えば良いし金ないならTRNIXのような安いやつ買えば良い。
走りたいならなんでも良い。とりあえず回して回してまわしまくれ!

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 06:48:55.84 ID:i1xICDQR.net
初心者ロード 巡航速度20キロ
貧脚と運痴 平均速度20キロ
一般クロス 巡航速度25キロ
一般ロード 巡航速度30キロ

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 06:49:54.40 ID:+/W1+c7/.net
>>298
それを無駄という
自分の能力に合ったものを使わないと意味がない

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 06:58:28.25 ID:wqH28Bq/.net
実際は99%が20万円以下の格安ゴミロード乗りなんだよね
ショップに騙されて高いのを買わされても扱えずにすぐ乗らなくなるだけ
ロードに乗せて30キロ以下の初心者サイクルばかりやってるよね

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 07:02:38.39 ID:xQKc6sBB.net
道楽なんだから高かろうが安かろうが好きなもん買え
一番気に入ってるのは値段だ!でもいいんだよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 07:08:38.02 ID:TweiKBGh.net
>>301みたいな奴って絶対自分のチャリ晒さないよなw
趣味の世界は上には上が居るからマウント取って気持ち良くなる為には自分の事は絶対言えないもんなw

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 07:10:00.29 ID:rwl3w1yP.net
>>302
道楽と産廃は違うだろう
金を溝に捨てる道楽ならそうだろうな

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 07:10:33.02 ID:PA/jLln4.net
>>303
お前のゴミチャリがどうしたって?(笑)

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 07:25:19.78 ID:amtxv2WS.net
どのくらいお金つかっていいのかわからないのでパワーカーブと乗ってるバイク教えてください!

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 07:43:50.42 ID:sUjyQlt1.net
俺は速く走らないし楽したいからeバイ買って走ってる

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 07:53:24.98 ID:QOIJBA7d.net
eバイっておじいちゃんのアレだよね

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:43.84 ID:i2bpB/E7.net
パワーカーブって美味いのか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 08:28:04.71 ID:sUjyQlt1.net
Eパイカップ?パイズリ?

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 09:37:55.74 ID:iczFy7wa.net
朝からほんと気持ち悪いのなw おまえら
困難だから嫌われるんだよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 09:53:19.76 ID:uNSVLflE.net
ナフコのクロスバイクっていいですか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 11:04:51.52 ID:ILR+WGun.net
今までロードバイク乗りってストイックな運動狂ってイメージで見てたのだが
このスレの流れだとブランド品として捉えてる感があるから
もしかして俺の高級ロードバイクスゴくねwみたいな
ブランド品を見せびらかす心情で乗っている人もいるって感じですか

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 11:06:47.94 ID:wV/c6PF7.net
カメラと同じで機材マウントって言葉あるからなこの界隈も
気持ち悪い奴ほどこうなっちゃう

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 11:56:12.60 ID:FLiMiWeg.net
>>313
ロードに限らずどんな趣味もあるよそんなの
ただブランド否定して原価を言い出すような層も惨めだけどな
5ちゃんのファッションダサいオタクに多いよね

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 12:14:21.36 ID:U+xtqgG7.net
>>313 はじめはそんな感じだったね
でも走ってるとそのうちほかのチャリの値段とか気にならんくなる
フォームとかペダリングみちゃうし
あと若い人は何乗っても足にターボついてるねw
アルミだろうがフラぺだろうがw

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 12:24:29.03 ID:QOIJBA7d.net
所詮は理由が後付け
自転車でマウントとろうとして失敗
脂ギトギトの貧脚おじさんは家でエアロバイクでもしてなよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 13:28:05.17 ID:9/XeGvW5.net
マウント取るの大好きなのってむしろお兄ちゃんに多いよね、20代や10代の世の中知らない人達

おっさんがどうのとかただのイメージとか、実社会で頭が上がらない腹いせじゃないのかな?

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 13:37:03.39 ID:idKEcSeR.net
んなわけない

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 13:48:25.74 ID:7rLGkT4l.net
そもそも5chやってる層

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 13:58:07.55 ID:ZB0VFM/r.net
マウントのために5chやってるんだろ
実際のところリアルで言ってもつまらんしな
カメラも音楽もあらゆる機材のジャンルでこんなのばっか
もちろんろくな実力なんてない

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 14:00:26.11 ID:DvulEtQk.net
若者のせいにしたいおっさんが暴れてんな

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 14:03:56.69 ID:ZB0VFM/r.net
https://youtu.be/bMS09c1y26U
この人の動画見てたら感心するわ
自転車のノウハウが詰まっていてこれ見てたらモチベがグググっと上がる
初心者にお勧めする

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 15:03:34.49 ID:gRHKJuRL.net
家から近くでフィッティングしてもらえて、気になってるブランドがデローザとキャノンデール、スペシャライズドです。
予算50万以下で上記の中からオススメモデルありますか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 15:07:34.87 ID:X77Us8as.net
>>324
バカンゼおすすめ

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 17:01:35.51 ID:Qh01rcLg.net
ちょっと足でるけど53万のSuperSix EVO
Carbon Disc 105 Di2
スペシャはもう1ヶ月で新型ターマックの発表がありそうだけど注文して乗り始められるのは結構後になりそう

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 18:51:15.19 ID:qNqNf99t.net
>>255
いまアルミクロスから、クロモリロードへ乗り換え検討してる。
理由はロードにやっぱり乗りたい。でも、レースに出るわけでも速さを追求するわけでもなく、おしゃれ感も楽しみたいから。
どんな理由だった?できれば乗り換えた車種も教えて下さいませ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 19:06:36.22 ID:SzCwCN6J.net
若い上司に頭が上がらないおっさん

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 19:53:13.76 ID:ev2fB7Im.net
心配するなどうやってもカブには勝てん!どんなに高いバイクでもな!がはははは!

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 19:59:19.29 ID:VXXKzUj+.net
カブは時速30キロ
ロードバイクはそれより速いよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:07:27.45 ID:XSpMnxNU.net
制限速度の壁があるからどこでも30キロの原付より条件良ければロードバイクの方が道路交通法に違反することなく速いね、
ただ、今の時代は空力が重要だから丸パイプクロモリは遅い部類に入るし向かい風等でも不利。

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:11:03.27 ID:KK3rqshg.net
ネタレスにマジレスw

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:13:04.45 ID:nJwf/kdO.net
>>331
道交法では制限速度を超えたら違反だよ
軽車両を除くとは書かれてないから

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:13:48.15 ID:xSp8UZC+.net
>>330
へ?それはどこのカブ?
頭大丈夫か?

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:14:56.05 ID:xSp8UZC+.net
>>331
おまいもバカか?制限速度ってシャリも適用だぜ!おまいアホか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:15:01.93 ID:UT7HeRSn.net
諸兄教えてください
ロードバイクというのは車重何キロ以下のことをいうのでしょうか?
競技や特殊なものでなく一般的に公道を走るレベルです

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:15:33.93 ID:xSp8UZC+.net
チャリな、

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:15:59.56 ID:ZXjeuPEL.net
>>334
カブは50cc
ガイジンは違うのかな

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:16:17.55 ID:xSp8UZC+.net
>>336
そんな定義ないわ!ドロップハンドルならロード

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 20:19:07.64 ID:ujzaX9lY.net
今の若い奴らはリミッター知らないのか?50でも100近く出るんだぜ!

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 21:11:01.12 ID:9/XeGvW5.net
>>340
知らない事だらけだろ

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 21:15:09.26 ID:UlfpcvFs.net
先輩諸氏の御高見をお聞かせ下さい。
コロナが収束し、ロードバイクの供給過多により値下げ合戦が始まるとの噂がありますが、どうお考えですか?

ジャイアントのtcr advanced2が35万2000→27万5000に値下げされたことから、他のメーカーでもこれから値下げがあるのではとの動画がありましたが。

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 21:16:58.02 ID:VTGKjb2N.net
2700W全開でも60km/h前後で頭打ちになる程度
所詮コスト最優先の安物よね

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 21:42:43.19 ID:sUjyQlt1.net
カブw

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 22:08:35.30 ID:f6epH3oM.net
味噌汁に入れると美味いよな
たしかにリミッター外れた気分になるわ

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 22:18:22.90 ID:nPboI1Dw.net
そんなにスピードに拘るならオートバイ乗れよ
アクセルひとひねりで100キロだわ
ロードバイクは長距離の運動で乗っているだけだわ

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 22:28:43.75 ID:sUjyQlt1.net
ロードに乗ってる奴でオートバイより速く走ろうと思ってる馬鹿はカブタックくらい。

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 22:48:06.50 ID:tXszr/hX.net
>>346
100キロも出ないGB350ってチャリ以下のもあるんだよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 23:00:41.18 ID:LpuCjzNW.net
ひとひねりでスピード出ちゃうからつまらないんだろオートバイは

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 23:01:16.72 ID:N4dCCkGn.net
特殊な例外を示せば反証できたとでも思ってるのかなw
凄ぇ阿呆がいたものだな

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 23:04:34.61 ID:o6Uu/VSA.net
と涙目の爺であった…笑

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200