2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【186台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/23(日) 12:38:40.21 ID:GoGr5RCo.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【185台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684547067/

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 21:01:07.69 ID:zXC/tkYo.net
>>605
>人に見せる物でもないし所詮自己満足の世界
サイクリングロード横の駐車場で…
ドグマ(白赤、リム)に乗っているおじさんで、車から降ろしてもかなかな走らず
トイレに行く時も横に止めてトイレ前でタバコをすって人に見せびらかしている人がいた
乗っている車は50万円もしないであろうウィッシュ(リヤから横積み)

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 21:04:24.64 ID:36XsGrBt.net
自転車業界しばらく暗黒時代突入だな
売れない自転車が倉庫に沢山在るのに生産が戻ってきてどんどん送られてくる
Wahooは人員整理、Zwiftは開発中止、倒産した会社もあるというのにシマノ新工場稼働
各社2023モデルは値下げが激しいとか言われてる中で慌てて出したSL8がお値打ち価格とか言われてるが最後っ屁
ドンドン安くなってくれ、買わんけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 21:04:49.42 ID:fTjIW17R.net
なんだ妬みガイジか

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 21:15:12.34 ID:J4pl43I4.net
各所で3割オフが色々出回ってるね
トップモデルのフルチューンが140万円くらいまで下がればいい

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 21:35:34.21 ID:kgZpsV5z.net
所詮はルック車
いくらになっても価値はなし

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 21:44:21.01 ID:9F3lsHcQ.net
悪路走行できないマウンテンルック車ならわかるが、ロードバイクやクロスバイクにルック車なんてあるのか

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 22:21:03.78 ID:9fCXqtgw.net
ルック車ばかりだよ
そんなこともわからないのか底辺は

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 22:34:12.42 ID:k49fVWBZ.net
うむ
コロコロ害児は今日も平常運行

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/11(金) 22:50:04.39 ID:9F3lsHcQ.net
クロモリでないスチールフレームにターニーだとルック車なのかな
それだって立派なロードバイクだと思うけどねえ

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 00:03:19.63 ID:eRQ6xvwF.net
それじゃあ立派じゃないロードバイクってなんだ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 00:05:18.90 ID:Cp2Z8OOn.net
だからそんなものは、ハナから存在しないのだ
ターニーだって、ドロップハンドルなら立派なロードバイクだ。あるいはなんならフラットバーロードだってロードだし

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 06:25:18.49 ID:gu8B/mYS.net
所詮は他人に見せるのが目的のルック

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 07:32:03.04 ID:beAf8JlU.net
MTBも悪路走れないものは見た目が似ていてもMTBではない、ロードバイクも競技車両であってシティサイクルコンポが付いているようなものは見た目が似ていてもシティサイクル、これをルック車と呼んでいる。

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 08:08:19.62 ID:8UG+GvUR.net
近場の店で見る限り
ローエンドカーボン&油圧ディスクブレーキ&紐付105で30万円前後
同じく電動105でプラス10万円
だったんだがこれが今の価格帯だと思って良い?

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 08:08:54.47 ID:UHBLOqnR.net
コンポだけで判断とかさすがルック乗り

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 08:18:11.31 ID:G4OQx1Um.net
>>629
????

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 08:26:46.01 ID:p5eeU1XW.net
>>630
なんか暑さで頭やられてるからそっとしておいてあげて

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 09:17:11.29 ID:beAf8JlU.net
ルック車のフレームもレースで耐えられるような高出力の捻れに対応していないよ、ママチャリフレームが歪むのと一緒。

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 09:22:00.15 ID:+WWXf0OK.net
コンポガーコンポガーってアホだわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 09:58:46.82 ID:l2AsdYTH.net
>>628
割引き無しだと電動最安辺りで
車種はWilier GranTurismoRかな

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 10:07:37.41 ID:ucf+Qp+q.net
エモンダsl5を買ってステム一体ハンドル、サドル、シートマストキャップ、ホイール等交換したら70万超えてしまった。sl7の完成者買えば良かったと後悔。
勿論sl5は紐105

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 10:09:27.62 ID:Cp2Z8OOn.net
どうせホイールは交換するでしょ
だったら高い自転車買えばさらに値段かかるだけ

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 10:57:24.38 ID:AcAmIidy.net
>>614
日東駒専とMARCHは今も昔も50歩100歩でしょ
偏差値53〜63とかじゃ自慢できる最低ラインに達してないって言いたい
自慢できる最低ラインは阪大とか早稲田くらいじゃない?
本当に賢い人は東大理三に行ってても自慢なんて野暮なことをしないだろうけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 11:13:03.43 ID:xaneKlJb.net
(一発で当たりを引けば)格安中華でも大丈夫

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 12:15:46.63 ID:g8jUcodY.net
ううDE ROSA半額 買いたい
LAB71やめるかw

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 12:22:36.13 ID:/Q6BadKI.net
田舎だとその県の駅弁大で天才扱いですけどね
そして世の中には駅弁ニッコマレベルにすら入れず、ルック車のような大学に大金払って行くしかない人たちがいっぱいいるんですよ・・・

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 12:24:35.21 ID:klDu+EeM.net
>>636
ホイールはsl7の完成車に付いてる物と同じ物を買ったんだよね。
ハンドル、サドルは違うけど
でもdi2いいよねー

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 17:46:02.78 ID:KsDBOHgR.net
LOOK車、乗ってる人多いな
あれじゃ重いしスピードでないから疲れるだろうな

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 18:51:42.24 ID:SDEzeLSn.net
そんなの関係ない
ただ人に見せたいだけ
ロードは速度や距離なんて必要ない人種

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 19:09:24.85 ID:bF7jyCKR.net
オシャレママチャリとしてなら十分だからな

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 19:35:36.69 ID:YFlCrS2P.net
Look車なんて言葉を知らない頃にLOOK買って後から知った時はありゃあと思ったが、今ではと職場の持ち物談義とかで「自分Look車すから」と便利に煙に巻いている

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 20:04:44.05 ID:a7Pm8HJM.net
700×25cで48-12tから34-28tくらいまでギア比の組み合わせがあってドロップハンドルで11s未満のルック車なら一日200qのツーリングとか普通に快適にできるんだよね
ママチャリで200qだとあっちこっち痛くて疲れてしんどいし下手したら1日200qのノルマを連続何日もこなせない

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/12(土) 21:06:18.50 ID:9A/1X8My.net
そんな低次元な話を誰もしてないだろう

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 08:51:09.86 ID:klqyBSmG.net
>>642
>LOOK車、乗ってる人多いな
>あれじゃ重いしスピードでないから疲れるだろうな
運動しているのだから疲れて当然
疲れるのが嫌ならeバイクに乗れば良い

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 11:51:31.80 ID:asT0UMRl.net
社会人で初心者はターマックSL7の105を買えばいい

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 12:04:38.10 ID:Au4pOidJ.net
初心者で60万円か たけー時代になったのー

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 12:17:30.49 ID:SBA6DAQn.net
その程度が高いってwww
どんな底辺職なのお前

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 13:37:41.89 ID:HwN+2AtE.net
100万以下はルック

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 14:59:03.54 ID:RZ2m4c5R.net
20万円で7s台未満でいいや

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 15:10:57.50 ID:sfy5hwnh.net
20万で買える7キロ未満て古臭いロードバイクになりそう
リムブレーキ、ワイヤー外装、エアロ関係ないフレーム

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 15:34:32.47 ID:RZ2m4c5R.net
もとい20万円未満で組む7.5s未満のロードバイクかな

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 15:36:55.09 ID:RZ2m4c5R.net
ブレーキはディスク、シフターはワイヤー引き、エアロフレームいらない、フレームとフォーク合わせて1.2s未満かな

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 16:35:53.54 ID:UUqdlDbm.net
10年前の中古探した方が速い

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 17:16:05.73 ID:mGakjYEK.net
10年落ちとかフレーム死んでるやん

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 17:18:48.57 ID:ur3Vzgzk.net
人生死んでるおっさんが何を言ってるの

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 17:29:41.79 ID:HwN+2AtE.net
時代に取り残されたリムブレ爺

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 17:33:10.74 ID:e/j6pmU4.net
中古はBBやハブなど、グリスのある部品にはくれぐれも注意してな
固着したのそのまま売ってるのザラだから
自分で直せない人は厄介なことになる

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 17:49:39.55 ID:5DVl/oQ8.net
自分で直したつもりの素人施工が一番怖い

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 21:22:50.54 ID:ruo1i80j.net
素人組み立てでも何万キロか走れば俺は満足かな

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 22:00:29.91 ID:rmQNvo3/.net
命の対価は考えず
事故を起こせば他人を巻き込む可能性もある
どこまでも自分勝手な自転車ガイジは人として駄目だわ

665 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 22:51:03.10 ID:ZkO2xqqE.net
>>648
>運動しているのだから疲れて当然
>疲れるのが嫌ならeバイクに乗れば良い
ロードバイクは楽して乗る乗り物だからね
ジムで10キロの重さの負荷をかけて運動している人に、5キロのほうが楽ですよと言っているようなもの
今後Eバイクは増えていくと思うよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/13(日) 23:28:35.14 ID:sfy5hwnh.net
無酸素運動と有酸素運動を一緒にして語ってるのアホすぎて草

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 06:11:49.82 ID:pvcwGXEP.net
運動を理解してないアホが急に吠えてどうした

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 06:34:37.14 ID:FZWTLlXv.net
>>665
ロード乗ったことある? 20km/hで走ってるやつなんかいないぞ
デブちんですら24km/h以上で走ってる
それを超えたらアシストストップしてただの重たい自転車になり下がるEバイクに意味あるんか?
MTBならわかるけど

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 07:03:42.03 ID:s9RV0VA5.net
リミッター外せよw
原付バイクよりはえーし
4ストスクーターはまじ遅い

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 07:11:37.36 ID:L1qlefNk.net
原付バイクに追いつけないじゃん
リミッター外すとすぐにバッテリーなくなってただの鉄屑

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 07:55:52.37 ID:3oNIoyts.net
リミッター外すまでして楽したいなら原付選んだほうが利口だわな

672 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 08:43:23.35 ID:c26OOubi.net
>>668
>ロード乗ったことある? 20km/hで走ってるやつなんかいないぞ
>デブちんですら24km/h以上で走ってる
eバイク乗った事ないだろ?
平地で30キロなどで走るときは電気を使わない
登りや向かい風で25キロ以下の時に電気を使うとめっちゃ楽なんだよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 08:48:00.71 ID:zUuhuW1j.net
ワイは都心某区だから坂多くて普段使いはEバイク大好きだわ
都下とかさいたま人だと平地ばっかだからEバイクなんかいらんだろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 08:48:23.22 ID:BQknWKgE.net
むしろ今時全角英字使ってる👴におすすめなのに
無視しないで🥺

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 08:57:10.34 ID:dUadR2Za.net
峠でヨロヨロフラフラ死にそうな顔してるヤバそうなジジイいっぱいおるし、これからさらに増えていくからな。自転車で追い越す側からしても危ないし太タイヤ油圧ディスクのeBikeで安全に乗ってほしい

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:01:03.47 ID:1eVxKWAe.net
>>668
>ロード乗ったことある? 20km/hで走ってるやつなんかいないぞ
>デブちんですら24km/h以上で走ってる
>それを超えたらアシストストップしてただの重たい自転車になり下がるEバイクに意味あるんか?
スタートからストップまですべてアシストと思っているバカw
スターとはアシストを使い、定速走行はアシストは必要ない
eグラベル乗ったことあるが快適
12キロくらいのロードが出たら買い替えたいが、今のロードをどうするかが問題

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:26:41.52 ID:Mzxlkgcp.net
まぁ業界もあれやこれやで売らなきゃいけないだろうけど、精一杯頑張ってサイクリングするのが好きだから、その気力も体力もつきそうになって初めてe bikeを考えるだろうな

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:31:24.63 ID:2OcnT44d.net
ペダルが勝手に回転するわけでもあるまいしeBikeで精一杯頑張ればもっと頑張れるんでは

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:31:47.00 ID:L1qlefNk.net
業界の功罪だよね
裾野を広げるために20-30万円の激安ロードを売ると海外製の安いロードが溢れ
e-bikeは爺さん向けに出してるけどまた海外にやられるだけだよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:33:40.55 ID:Mzxlkgcp.net
>>678
e bikeで精一杯?
そんなカッコ悪いことできるかよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 12:18:53.69 ID:lC/3HjF+.net
そんなに快適さまとめるならそれこそオートバイ乗ればいいのに
あくまでエンジンは自力ってのが自転車の良さだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 13:59:00.38 ID:PUtmpnMS.net
スポーツととらえるか道具ととらえるかでしょ

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 14:04:39.83 ID:laUhmVxZ.net
移動道具と捉えるなら原付を選ぶべきということ

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 14:05:20.88 ID:kjDOlkA5.net
オートバイ

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 14:13:33.62 ID:PUtmpnMS.net
>>683
了解が狭いよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 14:18:41.93 ID:laUhmVxZ.net
消費カロリーを補給するコストを考慮すると経済的でもないから
移動のために自転車を選ぶメリットは運動不足解消というスポーツ的要素しか無い

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 14:19:36.95 ID:PUtmpnMS.net
キモオタか
ならしゃぁねえ

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:14:12.43 ID:fjqp3pE/.net
車 20㎞/L 180円/L = 20㎞/180円
自転車 20㎞/200㎉ 1おにぎり/200㎉ 1おにぎり150円/200㎉ = 20㎞/150円

これに駐車場代と車検と税とって考えたらチャリなんかぜんぜんだわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:16:50.63 ID:o5oZ3KSF.net
そんなくだらない算数しないとダメなのかね
小学生以下の低脳レス

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:54:32.94 ID:lC/3HjF+.net
車の方がよっぽど経済的じゃないよな
車検、ガソリン、駐車場これだけで年間うん十万
あと自転車のカロリー云々言うなら車の出先での食費もか
移動した先ってレジャー目的の方が多いから立派な外食しがちでコストかかるよな
自転車の消費カロリーなんてコンビニで精々数百円の補給だしw

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:59:06.47 ID:kjDOlkA5.net
チャリは貧乏人の乗り物

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:18:07.44 ID:rleIYc0I.net
近々台風が直撃しますが台風に敵う最適なエアロードはありませんか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:51:13.21 ID:q34uUNQ2.net
まだ今のところ豊かな国である日本では
摂取カロリーを健康的なレベル以下に抑えることのが難しいわけで
コストってほどじゃないけどねw

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:03:07.20 ID:iwn1bIZt.net
でもランナーより自転車乗りってメタボが多いよね
あんなの誰でもできる運動だよね

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:10:16.71 ID:lC/3HjF+.net
どっちも上位層にはデブなんか居ないし
一般層はダイエット目的も多いからデブは居る

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:14:21.51 ID:pZSigO6Y.net
移動の足としてシティサイクルの電動アシストはわかる、普段運動したことが無い人がアクティビティとして観光地等でeバイク借りて走るのもわかる、普段運動するため速度低い低速走行と坂で楽をするためeバイクで走るのはわかんない。

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:16:48.91 ID:kjDOlkA5.net
eeんでなーい

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:24:46.68 ID:PDHK3RNh.net
>>695
ランナーに肥満はいないよ
自転車乗りは過半数がデブ

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:28:03.19 ID:/v7OAGdU.net
ハイエンド乗りは金持ち(成金)のデブが多い

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:31:47.66 ID:MBe9pjO8.net
>>688
原付だと自転車の方が不経済だって結果が出ちゃうから車を比較に出すしか無いよね
これまで車なんて一切話題に無かったのに

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:39:44.15 ID:lbF8WOGP.net
>>698
そっすかw

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:53:33.48 ID:aWYWeWaL.net
豚に真珠のハイエンド

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:56:34.79 ID:fHKmvOtn.net
負け犬の遠吠え
デブの自転車乗り
無脳でくだらない住人

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:57:58.69 ID:VDZ8SZL6.net
わざわざIDコロコロしてまで必死なのは何が目的なん?
このスレで暴れてなんか意味あるの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:10:38.20 ID:+BtQF1JW.net
これ安いですか?
コンポ類は全部105
状態は極上品、傷は見たところ皆無
不具合は無し
https://i.imgur.com/9YKoa5Z.jpg

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:26:19.24 ID:TRuyzL6m.net
>>704
だったら黙ってスルー
吠えてるお前が恥ずかしいよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:28:35.03 ID:c26OOubi.net
>>679
>e-bikeは爺さん向けに出してるけどまた海外にやられるだけだよ
現在もロードバイクのほとんどが海外製
>>700
>原付だと自転車の方が不経済だって結果が出ちゃうから車を比較に出すしか無いよね
車と比較しているアホはロードバイクを移動手段だと考えているからね
移動手段で乗っている人は通勤通学の人くらいだと思う

>>705
リムは止めといたほうがよい

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:31:59.49 ID:PaCUfxHu.net
>>704
散々荒らしまくった「自転車乗りの今日の出来事スレ」と「ヘルメット努力義務スレ」に誰も寄り付かなくなったから今度はこっち来てんじゃね?この引きこもりコロコロ害児w

他人との接点が5chしかないから寂しくて仕方ないんだろうよこの失敗作のヒトモドキはwww

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:40:57.67 ID:fEaUVYkA.net
>>707
ごめんね
はっきり言うけどあなたの祖国の中華製

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:41:34.64 ID:sxCfyaXm.net
>>708
無理して絡まなくていいよ負け犬

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 21:24:21.01 ID:YDpn/F3e.net
>>708
それな。

どうやらコロキチは自分が特別な存在だと思い込んでいるらしい。

典型的な自己愛性パーソナリティ障害なのだろう(苦笑)

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 21:46:53.97 ID:/0u7s7cc.net
無理して絡まなくていいよ
負け犬なんて誰も相手してないから
他にいってやれよしっしっ

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:06:08.53 ID:P3kr+Ldy.net
ロードバイクは法定速度が無いので、実質30km/hを超えたら違反になる原付バイクよりは理論上は速く走れるはずなのにしばしば追い越されるのはやっぱり原付バイクが違反ばかりしてるってことですよね。

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:08:09.55 ID:P3kr+Ldy.net
原付バイク、ではなくて原付一種と読み替えてね

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200