2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【186台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/23(日) 12:38:40.21 ID:GoGr5RCo.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【185台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684547067/

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 09:10:27.16 ID:DRS7qiuq.net
股下65cmくらいじゃないとつま先立ちでギリギリなんてなんないし釣りか障害者か初心者の勘違いでこの話題おわりだよ。常識で考えなよバカか

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 09:13:28.23 ID:quYaFZIM.net
レス乞食だよねただの
途中からそんな気がしてたわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 10:16:00.65 ID:WiWY6Yv7.net
>>93
>いや流石にろくなホイールもタイヤの選択肢も少ない絶滅危惧種の650c勧めんなよ
650に乗っている知人(165位)がいるが、組んでもらった時フレームの選択肢が少ないとは言っていた
しかしフレームなんて一つあればいいわけで、軽量で加速が良いからとお気に入りみたいだよ
めっちゃ速いよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 10:27:28.77 ID:DCumrcJP.net
>>96
それで10年前の記事で650c見直して、2023年の今どうなったんです?おじいちゃん...

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 10:33:20.74 ID:DRS7qiuq.net
グラベルで一時盛り上がりかけた650Bですら下火になってんのにCなんて今更タイヤやらリムやらどうするつもりなんだw

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 10:47:51.89 ID:xQXQ718U.net
>>92
選択肢が少し少なくなるけれど、低廉のみって訳でもないし、選択肢としてありだよね
トライアスロン用ともなると高級志向比率が高い気もするぐらいで

>>95
二子玉川店は2Fが女性対応に特化したフロアで、小さい人向けにいいかなと

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 10:54:36.24 ID:f8i8pwhr.net
ろくなTTタイヤもないのにトライアスロンバイクで650cなんて一体いつの話してんだこいつら

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 11:11:57.58 ID:jkrU0CYp.net
ピナレロはほんとちっさいのあるからね
すごくかわいいよ
ドグマのちっちゃいの見たとき驚愕したもんw

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 11:33:07.84 ID:l0W4Z4ID.net
のりりんの見過ぎ
あの漫画は650c乗りのキャラ多い

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 11:34:45.39 ID:xQXQ718U.net
自分が知らないだけの屑がいるようだが
650のホイールとタイヤはハイエンドのがある。特にホイールはいいのがある
700と比較して選択肢こそ少なくなるが、
重量とエアロでの優位さという大きなメリットもある

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 11:38:15.99 ID:0EnsgRL5.net
そのハイエンドフレームとホイールとやらに埃被った昔のツーリングタイヤはかせるつもりなのかな

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 11:39:48.18 ID:4arhstEB.net
小径車は転がり抵抗増でメリットなんて消し飛ぶからね

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 11:40:14.63 ID:0EnsgRL5.net
>>106
で、どんなのあんの?

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 11:46:51.54 ID:5YorrsWv.net
アルミの完成車検討してる質問者にハイエンドしか選択肢の無いのを勧めるんじゃないって感じですが

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 11:47:46.81 ID:4XaG4wq0.net
どうせチューブラーとかやろ

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 11:52:03.33 ID:0EnsgRL5.net
650CのTUホイールすすめるなんて鬼すぎない?

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 12:16:47.44 ID:CqP0Q0Am.net
ロードとTTバイクでも別もんなのに、さらにかけ離れたトライアスロンでハイエンドフレームが残ってたら一体なんなのw

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 13:25:38.05 ID:G3bEDJlf.net
平均身長なんか意味あるの?

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 14:49:57.37 ID:+KXiRHzp.net
ホイール径を小さくするのはお勧めしない
650Cは手組してもらわないと選択肢が少ない
まあ趣味の世界だからクロモリやミニベロみたいにカスタマイズが楽しいし
最速を競ってるわけじゃないからお金は掛かりにくい
とはいえ速い奴はとてつもなく速い

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 15:53:17.87 ID:YqaS9Mhx.net
66のemondaです。
今日、試乗してきました。
この前は恐る恐るまたがったので、棒がフレームに
ふれないようにとしていたのが
間違いでした。ようはチンポジをちゃんとよせて跨れば、両足ともがっつり
かかとが付きました。お騒がせしてすみません。50でぴったりっぽいです。

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 16:13:04.51 ID:WoRFK5dL.net
レーパン履けとは言わんけどトランクスみたいなブラブラするような下着は避けたほうがいいわね
立ったり座ったりを繰り返してるとたまに挟むんだわ玉だけに

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 16:42:16.35 ID:X2ywD7/p.net
3点

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 16:44:50.41 ID:LyHRYh7y.net
勃ちゴケ

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 18:25:48.05 ID:bgAekmf1.net
このスレ、前から思ってたけどスタックリーチやジオメトリも調べずに50とか500とかのフレームサイズ表記で大きい小さい言うとる初心者なのかアホなのか知らんがそんなんばっかだな

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 18:34:14.35 ID:4arhstEB.net
レス乞食のキチガイが同じ話題を繰り返してるだけだから

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 18:57:48.80 ID:rNtqx/1I.net
>>120
お前は答えられないアホなんだから黙ってろよ恥ずかしい

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 19:15:36.10 ID:LdFk56UT.net
>>122
相談者の体型もわからないのにフレームサイズを決められるエスパーなんていないからね

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 19:36:53.70 ID:nQKm9dtc.net
それを答えてるお前はエスパーなの?(笑)

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 19:42:37.30 ID:LyHRYh7y.net
エスパー伊藤は認知症になって施設に入ってる

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 19:53:49.01 ID:qayxRUgz.net
それただの都市伝説

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 20:21:46.17 ID:LyHRYh7y.net
あとエスパー伊藤は結婚式の余興でスーツケースに入った芸をやりまくってヘルニアになった

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 20:43:26.12 ID:SKvx9oNj.net
身長小さい人は700cより650cのほうが無理がなくジオメトリも乗りやすいフレームになるって言ってたな

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 21:23:46.03 ID:Nc58ihyJ.net
ロードバイクで650C?
グラベルじゃなくて?

そんなの乗るくらいなら少し窮屈でも小さ目のフレーム選ぶだろ
趣味とか遊びとかの意味の分かってない人間か何かかもな

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 21:30:44.38 ID:Vj+v/e7v.net
女性でも650bより700cの方が速いからな、MTBもクロスカントリーあたりは29erじゃないと話にならないくらいだし。
小径車が大きなチェーンリングにしたところでロードバイクより遅い理由だよな。

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 21:41:30.26 ID:LyHRYh7y.net
俺の友達は貧乏性で身長が160しかないのに1番デカいサイズ買った。
買った理由が小さい物より大きい方が材料が多く使われているからだって。
あまりにもサイズが合わなくて2ヶ月で手放して言ったセリフが『ロードバイクは体を壊す乗り物』

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 22:19:33.32 ID:hkIANXrO.net
ロードは軽くてなんぼ
1番軽い最小サイズ買えばよかったのにね

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 22:41:15.83 ID:SzJfrpX0.net
御堂筋かよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 22:42:40.32 ID:EguyTXLw.net
>>131
ルイ友って言葉知ってるかな?

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/28(金) 23:26:44.83 ID:DqpU5Vwe.net
いまこそ650Cを選ぶべき3つの理由
https://blog.doppelganger.jp/?p=456
>体格の小さな日本人にとっては650cのホイールサイズがデザイン面においてベストフィットといえるかもしれません。
>軽量性・・・ホイールやタイヤ、フォークなどが700cに対して小さくなることにより軽量化されます。
>こぎだしの軽さ・・・タイヤが小さく回転モーメントが小さくなるため加速性能が向上します。

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 01:16:46.12 ID:7ZitgNmP.net
売れてな650cは同銘柄で700cより割高じゃない?

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 05:30:10.63 ID:k+ugh+QT.net
【ロード購入】 1台目 ( 20インチ折り畳み自転車に乗ってます )
【用途・目的】 ツーリング  ポタリング 通勤 その他(がしがし走る風のスポーツごっこもしたい)
【予算】  50万円前後 コンポ電動
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】  中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】 山岳 ロングライド 
【重視する項目】 デザイン 
【購入候補】 ?
【その他】 おすすめの完成車を紹介してもらいたい。
デザインはBMC teammachine、RIDLEY helium、fenix、DEROSA IDOL等が好きです。

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 05:33:02.40 ID:k+ugh+QT.net
補足 デザインというよりフレームの形状が好きなものを挙げています。

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 07:52:41.82 ID:fRWCFt9q.net
>>138
https://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_6000.html

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 08:50:43.01 ID:rNzZJC5d.net
tiktok liteアプリ新規インスト7日ログインだけで5000円分に選べるpayやアマギフ等貰えるよ
1日10分視聴と簡単なミッションで毎日200円追加で貰える
友達誘って更にお互い5000円ゲット
31日までだよ

https://lite.tiktok.com/t/ZSLm7ScRX/

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 08:57:17.54 ID:iFO6rt80.net
>>137
通勤て・・会社にちゃんと停めれるとこあるんか?
毎日部屋から持ち出すことになるけどええんか?
通勤に使うならおとなしく安クロスにしとけ
シマノ並みに環境完備されてるならええけど

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 09:42:04.39 ID:10aYdZYy.net
50万で電動コンポとか厳しいだろそれ
あんなもんハイエンドにつけるようなもんだろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 09:43:16.92 ID:V2uaitry.net
平成からタイムスリップしてきたんかな

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 10:04:27.65 ID:s7vQzx61.net
>>142
50万「前後」で既に候補が挙がってるけどな

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 10:16:57.28 ID:2/88Fyma.net
今買うならフル内装にも拘ったほうがいいね
ケーブルが少しでも出てる自転車はどんどん古臭く、かつローエンドに見えてくる切り替わりの時期だし

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 10:29:58.63 ID:0Ol7pZPW.net
ミドル電動コンポ50万くらいならむしろ平成のほうが選択肢あったと思うが、一体こう言う奴ってこのスレ何のために見てるんだろうか。酸っぱい葡萄すぎてつらいだけじゃないの

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 10:31:06.08 ID:0Ol7pZPW.net
105Di2で予算内ならウィリエールやオルベアあたりもあった気がする。デザインは知らんけど

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 10:39:29.50 ID:176D+Hh2.net
ターニーだとルック車扱いで、まともなロードバイクは最低でもクラリス以上でないとこのスレ的にはだめなのですか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 11:40:11.89 ID:cCgevvgM.net
BMCなら40くらいからがエントリーモデルじゃなかった?

di2が欲しかったら、スペシャなんかのエントリー買ってアルテグラdi2にアップグレードしたら50くらいじゃない?

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 11:56:50.37 ID:jvhJDu6p.net
タイムマシンじゃなくてロードマシンの105Di2なら月内いっぱいセールで50万ちょっとっぽいな

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 16:02:33.96 ID:k+ugh+QT.net
候補を挙げてくれた方々ありがとう。
調べてみます。

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 17:39:34.73 ID:JsTYj/ld.net
ターニーってシティサイクルのコンポだからルック車にもならない、ロードバイクならクラリスからだよな
レースに出るなら105からになるわけだ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 19:03:17.41 ID:ze+y5/LI.net
デュラ アルテ 105のレースグレード三兄弟は伝統的に互換性もたせてきたしこれからも続くだろう
フラットバーでe-BIKE向けも兼ねた耐久性重視のアーバンカテゴリコンポはQUES(キューズ)で統一されていってる最中
同じ名前になるとは限らんが11速以下のロードコンポもいずれ統合されていくしレースしない勢はもう少し様子見したほうが良さげ

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 20:36:06.86 ID:176D+Hh2.net
>>152
でもターニーもドロップバンドルあるのに?

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 20:48:15.16 ID:I6mZjzGS.net
>>154
なら

スポーツファミリーサイクル
(それ、これ)

ルック車

ロードバイク

こういうカテゴリーではどうだろうか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 21:02:21.36 ID:AKdO84rH.net
>>155
君しか使わない「スポーツファミリーサイクル」という言葉に意味など無い

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 21:04:37.35 ID:zcvOLX/I.net
>>156
うるさい…

うるさい!うるさい!うるさーーーい!!

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 21:31:38.95 ID:I6mZjzGS.net
>>156
何か気に障ったのかな?
なら
SFS(スポーツファミリーサイクル)
LLB(ルックライクバイク)
RB(ロードバイク)

まぁターニーはさすがに厳しいと思うよ
考えてもみろよ、bmcのターニー仕様
あり得ないだろ?

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 21:50:59.07 ID:AKdO84rH.net
いつものキチガイ造語症ですな

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/29(土) 22:11:32.51 ID:5uXUwHFE.net
アマで超人気のルック車グランディールとかはターニーじゃなかったかな?

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 04:06:53.12 ID:IVKxPqKj.net
サイクルがSで始まるスペルだと思ってるやつが何を言ってもだな

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 07:28:22.38 ID:kE3ib73t.net
wiggleで売ってるBlandXの自転車もターニーだけどあれもルック車扱いなの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 07:38:46.53 ID:rLV0PN/K.net
ここに載ってなければルック車
https://assets.ctfassets.net/761l7gh5x5an/7jA9krKzzy3lRXPzlm4uyn/7ae564da2630786edf54ae7e4fa86e87/Liste_des_Mod__les_homologu__s_de_kits_cadre__-_List_of_Approved_Models_of_framesets.pdf

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 07:44:38.67 ID:q33wrHYl.net
ヨネックス載ってるな

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 08:27:21.74 ID:Nc+Niulj.net
パナモリは?ねえパナモリは!?

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 08:54:29.76 ID:TvzzxOQ7.net
ルック車といわれるものに乗っていても速い人は速いから気にする必要はない
ハイエンドに乗っていてルック車より遅い人のほうが恥ずかしい

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 09:15:14.03 ID:kaSbXvPX.net
低身長は何に乗っても低身長ってこと

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 09:21:33.03 ID:hcxRsQsS.net
>>166
そんなの富士ヒル走ってるハイエンドの9割以上が当てはまるだろ
そもそもハイエンド乗ってて速い奴なんてそうそう居ない

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 09:56:52.67 ID:Ag0iMepM.net
>>166
速い人はそもそもルック車を選ばない
ロードバイクとしての扱いに耐えられない事を知ってるから

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 10:21:24.93 ID:+snBZIOt.net
20万円以下の安ロードなんてルック車じゃん

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 10:45:21.48 ID:xjffs1At.net
フレームの違いもわからないのは何に乗っても一緒だよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 10:57:52.38 ID:n2e8tcjP.net
ルックってロードバイク風シティサイクルだからターニーだからこそルック車なのかもしれない。

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 11:15:34.86 ID:JpcUIefm.net
楽天では10万円以下のルック車が人気なんだね

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 12:26:28.99 ID:Ag0iMepM.net
ちょっと良いママチャリが欲しい程度の人には人気
ロードバイクが欲しい人は選ばない

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 12:30:45.22 ID:p85+fXvc.net
でもロードバイクなんて99%ルックですよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 12:35:24.77 ID:HqZIryN3.net
ここに相談に来るのはその残り1%って事よね

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 12:36:49.56 ID:oNWNAlMC.net
ここにいる奴もほとんどルック車乗りだよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 12:44:43.77 ID:znm2UlhA.net
ぬすんだパーツはメル★カリ行きですか?

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 12:57:28.30 ID:ptSP6kXw.net
ギア比が1.3〜4.5くらいまでの間で選べて系全体の剛性がそこそこあって系全体の強度がそこそこあってステムとフレームとシートで自分に合ったポジションが出せてハブなどの可動部の回転抵抗が小さくて車体総重量が7?台前半で20万円前後の自転車ならなんでもいい

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 13:45:49.31 ID:kE3ib73t.net
7kg台で20万となると、Twitterくらいじゃないの?

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 18:39:07.08 ID:ptSP6kXw.net
中華カーボンフレームとフォークで合計1.5s台と適当なパーツ集めて20万円くらいで8sちょうどくらいだっただからもう少し頑張って7.5s未満で組みたい

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 21:18:17.36 ID:znm2UlhA.net
ぬすんだパーツで組むのは楽しそうだな

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 21:53:07.06 ID:CkG5gFMp.net
>>181
つリムブレーキ仕様

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 22:31:34.64 ID:1eUhHVJ3.net
>>166
>ルック車といわれるものに乗っていても速い人は速いから気にする必要はない
前にもどこかで書いたが、俺がルック車(ターニー)に乗っていて友達(カーボンアルテ)と一緒に走ったとき
全速で走ったら俺の方が速く友達が着いてこれなかった
友達は「結局はエンンジ(脚力)だよね」と言っていた

現在は俺もロードにハマリ、カーボン105に乗っている
もっと良いのが欲しいが、大型バイクも買い換えたいから当分は無理

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 22:33:04.04 ID:mbhX+DfE.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ツーリング ポタリング 通勤
【予算】  10-15万円、頑張って20万まで(基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 身長150でも乗れること 価格 デザイン(ホリゾンタルフレーム) 軽さ
【購入候補】 
・Marin nicasio drop se
・Anchor RL3DROP、RL6SORA
・A-DEW sono1 remo drop

【そのた】 
・予算内&適正身長で乗れる候補を紹介してほしい(できればランドナーみのあるデザインで)
・一人暮らしで屋内保管難しい場合クロモリは候補から外すべきか
・ツーリング向けではない自転車(A-DEW)は避けたほうがいいか
・できれば買う前に試乗したいが、試乗できる場所はどうやって探せばいいか知りたい

親の知人のランドナーに憧れて、やっと自分で趣味に20万くらいは出せるようになったので、2泊3日くらいの旅(キャンプはしない)ができる自転車を買いたいです。低身長すぎてホリゾンタル諦めそうです…。

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 22:41:04.66 ID:+nqgPl2P.net
何を持って速いって言ってんのかわからんけど
ルックロードでチンタラ走るも他のロードに抜かされると
顔真っ赤にして信号待ちしてるロードを信号無視で抜かし
発狂珍走しながら「勝った!!」って1人で思い込んでる
恥ずかしい街乗りチャリンカスの事を言ってんのかな?
確かに夏休み入ってからよく見かけるようになったけど

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 23:07:12.46 ID:Rl/BdG6G.net
>>186
そもそも自転車に乗ってることからして妄想

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 23:25:43.66 ID:Y4ZoQWY/.net
>>186
いるいるwてか害児特有のモリモリフカシ話だろwまともなやつはルックなんか間違っても乗らんわww

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 00:04:41.31 ID:duUKsmOx.net
>>185
http://araya-rinkai.jp/tur.html
http://araya-rinkai.jp/dia.html

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 00:52:02.91 ID:Y6NzQvPx.net
>>189
ありがとうございます。
アラヤのランドナーはまさに理想のデザインなのですが、私は股下が72cmしかないです。そのためturisteは無理、FederalやDiagonal(スタンドオーバー72.2、73.1cm)も無理かなと思っていたのですが、乗れる可能性ありますか?

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 10:02:34.39 ID:wq3QvyiA.net
>>186
>何を持って速いって言ってんのかわからんけど
知人と全力で走って速いほうが、その知人より速い
他人の場合は反転できない
相手を抜かしてもこっちが全力、他人は半分の力かもしれない
逆に、相手が全力でこっちが全力でなくても抜かせるかもしれない

俺は抜かされると、全力出して大変だね、俺はまだ全力ではないよ…と自分を慰めているw

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 10:23:18.06 ID:PsWuzHT4.net
そうゆうのグラベルロードのワイ低みの見物w

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 10:47:32.47 ID:isvScjjN.net
相手がどこから走ってきて、既にどの位消耗しているのか
そこからあとどの位の距離走るつもりで、どれくらい余力を持たせたいと思ってるのか
何にもわからん他人を相手に勝手に競争した気になってる人って、頭がおかしいとしか思えない

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 10:51:22.75 ID:1csrgFMK.net
でもまあ身体付きやペダルの踏み方で走りこんでるかどうかは大体わかるよね。この時期なら嫌でも日焼けするし長時間走ってきたらウェアは塩まみれになるしw

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 11:03:10.01 ID:qUBar4te.net
>>193
ノンターボのオートマGTOでGTRを抜いたってはしゃいでる
2ch黎明期書き込みのコピペを彷彿とさせる行為だなと思う

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 12:37:58.16 ID:n1yEief5.net
それがアホなオスってことですよ

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200