2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談186

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 14:28:16.05 ID:BdCY5cgQ.net
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑煮&購入相談184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681600398/
クロスバイクの雑談&購入相談185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684411430/

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/01(火) 12:20:04.00 ID:b+nFw2Ix.net
聖おまんこ女学院

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/01(火) 20:01:56.82 ID:000A1uzj.net
予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります
※これ以外のテンプレは荒らしが作った物になります。使わないで下さい。

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/22(火) 22:04:53.87 ID:zGbILPNF.net
ここでいいの?

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/22(火) 23:09:01.12 ID:n/UD89Xo.net
あげ

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/22(火) 23:13:34.05 ID:zaIEnjAg.net
終了

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/22(火) 23:33:18.18 ID:zGbILPNF.net
>>973
>【予算】   10万(アパートの駐輪場なのでこの程度なら)
>【使用目的】 来年中学になる女の子の街乗り(中学校は自転車中学禁止)
>【走行距離】 不明、完全な街乗り
>【走行場所】 ほぼ平坦な市街地
>【好み】    女の子っぽい色が好きらしい
>【メンテナンス】自分ではほぼやらないと思われる 空気圧管理だけはなんとかやらせるつもり
>【天候】    不明だがフェンダーは必要 
>【購入候補】 LIV_GRAMME_DISC(XSに乗れそうならGIANTもあり)ESCAPEでもいいけど700Cより27.5の方が段差で安心かなと
>【その他】   今150cmくらいで手足は長め 高校まで乗れるといいかも
>
>小1から同じ自転車に乗っているので進学祝いに叔父である私が自転車買ってあげることになったのですが
>いい機会なのでスポーツ自転車というものにも触れて欲しいと思ってとりあえずクロスバイクと考えた次第
>
>叔父さんはロード乗るしもMTBでゲレンデダウンヒルもやる駄目人間なのである程度の知識はありますが
>クロスバイクとなるといまいちわからないのでLIV以外に女の子向けのメーカーとか自転車とかあったら教えて下さい
>
>クロスバイクではないですがKONAのCOCOあたりも気になってます

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 07:45:41.27 ID:Aq8Vks+K.net
>>7
これ明らかに釣りだよね。子供がいるのにアパート暮らし、そんな高級なものを買ってはいけない。買うなら勉強道具を買ってやれ!iPadとか!

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 07:57:59.40 ID:wasYrGUa.net
だから誰もレスしてないんだよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 08:49:09.63 ID:rcvt/Zd6.net
そもそも知識あるロード乗りがクロスバイク解らないとか幾何学履修してる奴が微積分解らないといってるようなもんで、釣りにしてももう少し上手に釣れよって感じ

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 09:25:40.13 ID:Yk77LqfR.net
内装3段の女子向けカラーの全部乗せシティサイクルでいいじゃん。

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 10:07:21.08 ID:b82gZaAp.net
前スレ>>973ですが
新スレにコピペ貼ってくれてあったと思ったら釣り認定されてました
釣りじゃないですって

>>8
一緒には住んでないんですよ
あとそこは責任のない叔父さんですから、どうせなら勉強道具より叔父さんの趣味丸出しの物にしたいじゃないですか
結局一番喜ばれるのは現金なわけですし
男の子でもっと身長があったら余ったフレームでフラットバーロードでも組んであげるんですけどね

>>10
わからないというか加減がわからない感じです
「最低でもクラリスくらいは付いてた方がいいんじゃないか」とか「リア142mmのクロスがあればホイール共用できるのに」とか考え出した時点で駄目だと悟りました
小学校の算数の問題見せられて「これ1次方程式とか使っちゃだめなんだよな…」ってなってる感じに近いかも知れません(勉強苦手だったのであんまり高度な例えはできません)

>>11
そういうのが一番無難ですけどこっちの世界の楽しさも知って欲しいじゃないですか
室内保管が可能で本人が希望するならロード買ってあげてもいいくらいなんですけど
流石に維持管理のハードルが高いしサイズもシビアになるのでクロスバイクがいいかなってる状態です

あと追加の質問で申し訳ないのですが
クロスバイクのクランクについてるプラスチックのバッシュガードみたいなやつ
あれが付いていれば裾をバンドとかロールアップしないで普通に乗れるもんなんでしょうか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 10:30:35.93 ID:obOxDp32.net
電動自転車の方が喜ぶだろうな

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 10:54:28.86 ID:v0jIKfQC.net
>>12
クロスバイクのフレームサイズはバラエティーに乏しいんだから選ぶならビアンキorジャイアントorホダカくらいしかないだろう
全国平均の身長で見れば娘さんが高校生になるまでに10cm程度は身長が伸びることになるから、そう想定すれば適正身長下限150cm以下~上限160cm程度のフレームサイズで選ばなければならないことになると思うけど、実際にどの程度身長が伸びるか解らないし、サイズが合わなくなれば売って乗り換えさせることも視野に入れるべきじゃないかな
サイズの合わないバイクは乗っててつまらなくなるだろ

率直に言って沼に嵌めたいならロードバイクの方がサイズ多いしロードバイク買ってやった方が良いんじゃないか

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 11:42:42.97 ID:zqEn16bn.net
チェレステカラーにしとくのが良いんじゃね?
ビアンキのPIRATEシリーズとか、ミキストぽいけど

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 12:23:39.47 ID:LOVW96aK.net
自転車買ってあげるにしても、自分の趣味じゃなくて相手の求めるものを買ってあげればと思うけどね。クロス求めてる人にロード勧めるやつと同じだと思う。

完全な街乗りでエクササイズ求めてないなら電ア、カッコ良さ求めているならその手の界隈で乗ってそうなGiant系でいいでしょう。下手に玄人振るより周りと合わせた方が無難なお年頃だし。

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 12:40:05.41 ID:eEWqbLRN.net
一緒に買いに行って本人に選ばせてあげるのが一番無難だろうね。

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 12:51:22.52 ID:IB4xPT4a.net
するとクロスなんて選ばないわな

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 13:01:49.52 ID:b82gZaAp.net
>>13
一応エスケープE+も考えていますが、生活圏内にほとんど坂が無いからどうかと思っています
バッテリ外して部屋で充電するのも面倒そうですし

>>14
一応打診しましたが、ドロハンは無理っぽいです
高校生までってのはあくまで希望なので高校の入学祝でまた買ってあげてもいいんですけどね

>>15
どうしても安直な気がしちゃいますがいい色ですよねチェレステ

>>16
友達の自転車と比べてって視点は無かったです
確かにあんまり浮いてもかわいそうですよね
現状、小1から乗ってるBIKKEで遊びに行ってるみたいなのであんまり気にしなそうですけどw

>>17、18
とりあえずママチャリ置いてない行きつけの店に連れて行ってみます
メインが下り系のお店なんで客層がちょっとアレですけど

皆さんありがとうございました。
今度遊びに来たときにでも本人とよく相談してみます

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 13:36:52.67 ID:DWzlTEzG.net
シートポストの延長とハンドルステムの延長で成長期は乗り切って体型が落ち着いたらジャストサイズを買えばいいんでない?

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 13:36:57.21 ID:VUzKCNxn.net
ご両親の承諾も必要じゃないかな

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 14:01:28.93 ID:DWzlTEzG.net
そういえば前にも彼女にクロスバイクをプレゼントしたいって人が来て、彼女が本当に欲しがってるのか?ってなったよな
相手の意向もちゃんと確認してからじゃないと押し付けられるプレゼントは迷惑だもんな
簡単に捨てられるものならいいけど自転車となるとね

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 14:19:02.74 ID:B7HGGUIx.net
中学生が乗るのなら前カゴとフェンダー必須だろう

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 15:18:06.30 ID:nFkBJ4B0.net
二カシオSEを薦める

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 15:33:46.32 ID:LalIFFJQ.net
女性専用ブランドがあって、値段も良心的なジャイアント(Liv)
ノウハウもあるから、身長が10センチ伸びた時の対処法も教えてもらえるよ

性能がいいのはこっちら辺
https://www.liv-cycling.jp/liv23/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR56

価格が抑えられてるけどまずまずの走りを見せるのがこっち
https://www.liv-cycling.jp/liv23/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD03&s_code=SR57

カラーバリエーションも豊富だしまずは本人に見せるところから始めては?
男がいくらこれが良いと言っても、女は結局形とか色で第一印象が決まると思うんで

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 15:38:28.12 ID:LalIFFJQ.net
女性専用ブランドを展開してるメーカー、他にどこがあったっけ
ビアンキはあったかな・・

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 15:43:40.74 ID:LalIFFJQ.net
おっと、テンプレにGrAMMEが書いてあるや
タイヤ太めで初心者にも乗りやすいクロス
こっちの方が安全だし薦めやすいな

ということは、アドバイスもらわないでも自力でいい自転車候補にできるやんか

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 16:01:24.15 ID:y2nEOCVb.net
1人ノリツッコミがキモすぎるわ…

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 16:46:27.82 ID:Rn0qceqQ.net
>>24
ニカシオしか言えないガイキチうるせーよ
なんやあのタイヤ…サイドウォールだけ茶色ってクソダサいじゃん

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 16:53:40.05 ID:byQI/NqP.net
ニカシオを重さやポジションあたりで否定するのかと思ったらスキンサイドのタイヤとはw

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 17:03:23.68 ID:3Kfr6sZR.net
ニカシオSEは速度は求めず荷物を積みたいのならアリ
クロモリだから錆びやすいのもネックかな

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 17:08:06.81 ID:HV4fJPau.net
な、>>18みたいに絶対ロード選ぶだろうとロード乗りは勘違いしてるんだよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 17:14:55.87 ID:Rn0qceqQ.net
>>30
若い女の子の立場になって考えないとな。リボンタイヤならかわいい!となるかもしれんがウン筋汚れみたいなTHE茶色は好まんだろ

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 17:17:33.15 ID:/ZMvgrrf.net
相手がメンテ自転車屋任せの家庭なら油圧ディスクブレーキ車は止めとけよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 17:37:55.63 ID:3Kfr6sZR.net
身長が145pから選べるから一応女性が乗ることは想定はしてそう
ブラックエディションならサイドウォールまで黒いから問題ないなw

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 18:02:18.80 ID:MNrcHclo.net
乗り心地悪いしすぐにパンクする
荷物も載せられないからすぐにいらないとなる

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 18:31:56.53 ID:Aq8Vks+K.net
>>32
そう解釈したんだ?すごいな

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 22:04:28.84 ID:Z7vUWDi5.net
前のが一旦完結したぽいのでよろしくお願いします。(レスは明日になりますが。。。)

【予算】   8万程度 (必要なパーツ揃えて10万以内、前後ライト、ベル、スタンド、ロック、泥除け)。
       長時間駐輪するのでこの辺が限界かなと考える。
【使用目的】 通勤6, 簡単な買い物2, フィットネス2、Zwiftでも遊んでみたい
【走行距離】 通勤:片道2km, 運動:片道30km
【走行場所】 通勤時は市街地、道路状況によっては歩道利用もやむを得ず。
       運動は基本サイクリングロード、ルートによってはキツめの勾配も視野に
      (MTBのフロント1段目で登れるくらいが2km程度)
【好み】   快適なライド、玄関まで階段登るので軽量(目指すは本体10kg代)
【メンテ】  六角レンチ、注油スプレー、パンク修理キット、空気入れで対応できる範囲。屋内保管、通勤時は駅の屋内駐輪所
【天候】   基本晴天。通勤時は帰宅の際に雨上がり程度なら
【購入候補】 Nesto Vacanze 1, KB Rail Active, Escape RX3→32Cにサイズアップ(タイヤ交換も予算内で)
【その他】  177cm, 過去にMTBは乗っていましたが初クロスです。
       RX3のフレーム形状が気に入ってRX2(店頭在庫)を試乗してみたところ、あまりのライドの硬さに閉口、
       同時に試乗したVacanze 1の方が快適性では優秀に思えてしまいました。
       RX2との比較でNesto Limit 2も試乗してみましたが「気持ち緩和される程度」の感想であり、
       28Cは個人的に合わないと思い始め32Cで再検討中です。
       パニア+リアキャリア or サドルバックは予算外で検討予定です。
       Rail ActiveとVacanze乗り比べたことある人いたら感想聞かせてください。
       誰かRX3のサイズアップをしている方がいたら感想聞かせてください。
       その他車種で見落としあったら教えてください。

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 00:03:01.09 ID:CmAA33Y1.net
ニカシオSEしか乗ってないけど乗り心地いいわ
他のクロスよくあんな細いタイヤで走ってると思う
坂道だけちょっとキツイなって思ってたけどバーセンターバーつけたら
今まで登れなかった坂登りきれるようになった

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 00:05:36.64 ID:CmAA33Y1.net
タイヤ太いから空気も一ヶ月に一回入れるだけでいいし
メンテも楽

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 00:23:29.47 ID:nMq1l5ob.net
バーセンターバーすげーーーーーーーーーーーー

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 00:30:24.31 ID:nMq1l5ob.net
坂を楽に登りたくてチェーンリング小さくしたり、スプロケ大きくしたり、タイヤ軽くしたけど、バーセンターバーつけたら登坂能力上がる要素合ったんか知らなかった。

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 00:37:58.70 ID:axM8TwlT.net
>>38
https://www.fujibikes.jp/products/raiz/
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/shepherd-city

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 00:47:28.09 ID:GhSejBSw.net
ホームランバー好きだったな。昔はアイスクリームだったんだよ今はラクトアイスにランク落ちしたけども

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 01:04:14.23 ID:CmAA33Y1.net
>>42
バーエンドバーのが登りやすいって人もいるしセンターとどっちがいいのかわからないけど
フラットバーよりかはあきらかに引き寄せる力も加えやすくなる
あんま目立ちたくないんでタイオガのPower Studs 5の90ミリのつけたけど
小さいのにこんな効果あるのかって驚いたわ

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 04:43:01.53 ID:M7/7Xze/.net
そこでブルホーンというモノがですね

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 06:36:28.24 ID:xuWdcAnF.net
ここは初心者の質問に初心者が答えるスレですか?

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 08:00:07.70 ID:CmAA33Y1.net
そりゃ、ニカシオSEは快適性・乗り心地に振った設計だからな
長距離・高速走行には向かないが、近距離・街中活用には向いている

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 08:46:40.31 ID:wZ++emZH.net
>>39
ニカシオは…毎日階段担いだら違う筋肉も鍛えられそうですね、一石二鳥かもです。効果得られる前にイヤになるかもですが。

>>43
ありがとうございます。Raizかっこいいですね、トップチューブに傾斜がついたデザインが好みなのかもしれません。
乗った感想はありますか?

>>44
アイスバーはバニラバーが好きです

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 15:09:10.93 ID:CmAA33Y1.net
ロードバイクからクロスバイクに手を出す人は28cの硬さを苦にしないけど、
MTBからだと気になるのは仕方ないかな
そこでグラベルクロスバイクというカテゴリーなら、
乗り心地の面だは合っていると思うけど
街乗り志向…マリン・ニカシオSE(既出)、コナ・デュー…車体は重め
高速寄り…スコット・サブクロスJ1、ポリゴン・パス
MTB寄り…ジャイアント・グラビエディスク

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 16:33:06.84 ID:qQjNAdRi.net
東京なんですが坂はそこそこあります。前3段、後ろ7段のギヤを考えてますが、そもそも前三段のギアの使い方ってどうやるんですか?平坦な道には2を使い坂道には軽いのを使い、下りは一番重いギアを使うという風に設計されてるのでしょうか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 16:56:36.50 ID:CmAA33Y1.net
普段使い→センター(中間ギア)。ほとんどがこれ
急な登り→インナー(軽い小ギア)。たまに使う程度
長距離高速→アウター(重い大ギア)。信号が少なくて停止機会が少ない
 田舎道で、ごく稀に使う程度。下り坂は滑走するから却って使わない
フロント三枚は要らないよなぁ、と思っている

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 17:21:41.45 ID:/ug4CQMO.net
バーセンターバーは使ったことないけど、ダンシングしにくいのが致命的

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 17:28:59.34 ID:/ug4CQMO.net
クロスを乗り始めた頃はフロントシングルにしたかったが、いまではフロント3枚でよくなった
コストカットのためスプロケ側ではなくフロント側でギヤ比を増やすというのはよく考えられている
フロントシングルでリア8速だと激坂は登れないは、高速巡航できないはで、使い勝手はピストに近くなる

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 17:35:21.29 ID:TllPEm6i.net
貧脚爺さんの戯言
前は1枚で充分
不安なら2枚
3枚は不要だよバカ

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 17:50:20.31 ID:T1m53Qyc.net
フロントシングルでトップ足りなくなる剛脚さんなら男気ギア比で激坂登りきって下さいよー

総レス数 991
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200