2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談186

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 14:28:16.05 ID:BdCY5cgQ.net
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑煮&購入相談184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681600398/
クロスバイクの雑談&購入相談185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684411430/

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:26:49.46 ID:aZ25cXhB.net
フロントギアも頻繁に変えるような環境じゃなけりゃほぼ弄らんぞ

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:27:39.81 ID:cVuZotea.net
フロントなんて多くは不要
ロードでも1〜2枚
クロスなんかオモチャだし

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:33:23.98 ID:aZ25cXhB.net
だから実用では2枚が至高
街乗りで急に坂に差し掛かる時もあるしそんな時にサッとインナーに落とせると非常に楽、ストレスフリーよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:40:39.05 ID:Lrz33+c7.net
人それぞれってことで
俺はFDなんて必要ない
米粒一つまで無駄を省いた通勤特化チャリだ

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:46:11.03 ID:6iCX0j/z.net
>>121
坂の直前で止まって勢いつけず1.3で登ってる坂を1.6以上で登ってみ、どっちが楽か分かるだろう。 自分の脚力と坂にあったギア比で走るのが一番楽。
あなたが1.3のギア比で楽に登れるような坂ならそれでいい。
歩くより遅いとか言ってるアホは相手にせんように。

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:56:51.20 ID:9E4v1gEe.net
俺はフロントシングルでいい派だが
「歩くより遅い」とか言う奴は、渋滞で車が動かないのを笑うようなもので無意味

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 13:58:44.93 ID:5VRB4XiE.net
1.0は峠で必要だな
筋肉バカは1.6ぐらいで登れるとか言うけど
そんなパワー使う意味が感じない

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 13:59:23.57 ID:R4ssROU5.net
ギア比0.88でケイデンス80なら時速9km
700Cね。

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 14:00:19.59 ID:R4ssROU5.net
ヒルクライムするから必要だわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 14:09:00.57 ID:TYQ6T7AJ.net
車は何時までも押して歩けないからな
馬鹿には理解できないだろうけど

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:09:35.79 ID:0j0lhhRc.net
確かに平坦だけしか走らないのならフロントはシングリでいいな
でもそれならリアもシングルで良くない?もっとシンプルで楽だぞ

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:16:22.65 ID:6iCX0j/z.net
俺は貧脚で峠も山も登るからフロント32t リア11−40  のギア比0.8  トップスピードは35km出れば十分それ以上しんどくてもたないし。

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:23:28.07 ID:Mw45Db0W.net
みんなクロスで山越え峠越えしてんのか
普通にすげえな

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:32:38.59 ID:G61X391e.net
峠の程度にもよる
ヤビツ峠くらいならクロスバイクでも楽勝だが、
乗鞍は挑む気が起きない

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:51:36.14 ID:8/mhGNhF.net
>>132
楽かどうかでなくケイデンスだ
それを理解できてないアホは黙っとけ

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:56:26.46 ID:D1IzDdN5.net
VADOなら峠楽勝

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:20:02.85 ID:6iCX0j/z.net
>>142
なにいってんの?歩くほうが早いと言ってたアホかな?

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:24:00.65 ID:CuUHD5uD.net
>>140
いや、普通だと思うけどな
なんでクロスじゃダメだと思うの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:27:00.66 ID:1e50o55/.net
30分も走れば標高差300mから450mくらいの小さな峠がたくさんあって林道も色々と繋がってるからよく走りに行ってるよ。山からの湧水も豊富で給水できる場所多いから楽しいよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:40:04.76 ID:0j0lhhRc.net
すまん名古屋にそんな場所ある?

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:06:29.49 ID:ppMfZc9t.net
>>146
トライアスロンとか競技にも出てるんですか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:06:40.85 ID:QWj+Rr+w.net
名古屋?
こちらいちご県だよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:12:44.39 ID:0j0lhhRc.net
栃木か
良い所だな

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:27:12.08 ID:QWj+Rr+w.net
>>148
いや、市内の北側全部山だから峠道豊富だし渡良瀬CRは街中走ってるし10kmも行けば利根サイもあるしで気分次第で山も平地にも行ける環境なだけなんです

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:31:58.12 ID:R4ssROU5.net
ちなみに38Cはかせてる。クロスにはクロスらしさがあったほうがいい。

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:32:04.57 ID:RB6kdThl.net
日光ライド

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:38:22.79 ID:QWj+Rr+w.net
>>150
色々と走り回るにはいい土地ですね
真夏は上り坂キツイですけど山の奥の林道は木が生い茂ってて日陰なので暑さの面では楽です

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 18:24:10.18 ID:W8hW69Tt.net
>>144
アホは黙りましょうね
お前だけ理解してないんだよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 18:34:08.07 ID:6iCX0j/z.net
何も知らない初心者にケイデンスだって言って何が分かるんだか。

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 19:07:03.68 ID:ppMfZc9t.net
>>155
第三者ですが、なぜか上から目線でちゃんと説明で反論しないっていうのは卑怯には感じますけどね。どうせ大した科学的な理論も無いんでしょ?

お前はアホだから分からないは、あんたがアホですわw

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 19:34:51.37 ID:0JS3MVtK.net
>>156
お前が理解してないだけ

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 19:35:27.64 ID:GqF9R9aE.net
>>157
アホがアホアホ喚いてて恥ずかしいおっさん

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 19:38:17.26 ID:kGa3gFm9.net
ではここで偉大な名言を僭越ながら私から紹介させていただきます
無駄だけどやりたきゃ何やってもいいのよ
趣味の乗り物なんだから

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 19:54:55.75 ID:fguHhY99.net
句読点の老害わろた
さすが昭和バカ

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 20:08:18.52 ID:aEKJdQXZ.net
クロスでいろは坂走ってるけどたしかに他にあんまりいないな
馬返しから中禅寺湖までノンストップの縛りでゆるゆる走ってるからギア比1.1くらいはほしい

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 20:15:07.71 ID:PIeIavIv.net
ギアだけで考えたら3×8は色々な場面に対処できるのがメリット
ただやっぱり重いからロードになるんじゃないかな
どんな自転車でも良いが峠を攻めるならブレーキはしっかりしといた方が良いと思う

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 20:19:38.03 ID:8yv/oRW9.net
自分の走るエリアで自分の走り方ならどこからどこまで必要かが全て
特にクロスバイクは遠征するのは少数派で近場が大半な訳だし 近場と言っても殆ど真っ平な所もあれば都会でも結構な坂道多いところもあるし
フロントシングルはそれわかってから手を出すべき あとギアがどれぐらい飛んでも許容出来るかと

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 20:33:34.17 ID:13lW4BsQ.net
チェーンリングによるかな

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 22:15:14.64 ID:/To43MWi.net
街乗りは前2枚でいい

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 22:31:27.60 ID:XGBI3gNd.net
坂道でも2枚で充分
3枚と言ってるのは使えてないだけ
そもそもギア数よりギア比なんだよね

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 22:39:53.68 ID:+FnYso64.net
二枚はまず値段が高いし使ってるクロスの種類も多くない

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 23:14:04.78 ID:G61X391e.net
フラットバータイプのe-bikeがあれば全ての問題が解決する

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 00:18:29.33 ID:O0t8QhlH.net
今のクロスは前50×34後11×28だけどなんの不便もない
前がコンパクトクランクだから激坂でもなければ25まででも良いかもしれん

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 03:50:13.31 ID:ryXwMtrZ.net
1世代前のFX3は神だった

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 07:15:14.79 ID:7zUetptR.net
3枚がワイドかというとそんなはずもなく2枚でも3枚でも同じ
3枚でも街乗りなら2だけで済む
1と3に被るだけでフロントを変則するとリアも変える手間が出るから2枚で充分

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:00:36.60 ID:ffH5LuWK.net
>>170
ギア比4.5で50km・hで走れる脚力あるんか、その脚力あるなら激坂でもギア比1以下にする必要もないんだな。
俺には無理だ

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:06:21.32 ID:MSregAZ6.net
一般的には前53Tだから軽めだよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:29:53.46 ID:OGav1jKX.net
どこのロードの常識だよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:50:15.04 ID:MDdGT7qL.net
酷いフカシを見た

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 09:45:54.73 ID:Q0nkRCOX.net
CUESが出たらフロントシングルで11-50tのスプロケットを使ってみたいと思う。

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 11:22:15.87 ID:nRmSbmk7.net
一般人が普通に乗るならフロントは34x46くらいのが使いやすいのではと思う

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:40:35.40 ID:8elrKL3f.net
一般人の定義が大雑把
お前みたいな運動もしないおっさんならそうというだけ

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 13:14:30.16 ID:ffH5LuWK.net
坂も軽く登れないならフロントシングルでいいだよ、ハゲ

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 13:35:54.61 ID:EGbKCijw.net
ギア比なんて人によって正解が違うんだから好きに色々試せよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 13:40:07.59 ID:e6zrBEs+.net
そうだよ
正解はなく人それぞれ最適なのは違うって事だ

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 13:46:07.55 ID:u5zEi9bj.net
コンパクトクランクを50Tの事だと勘違いしてる奴や
クロスで53Tが一般的だとか言う奴
わざわざマウントしにクロス板くんなよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 14:15:20.22 ID:MJqnCBil.net
>>182
今の乗り方で具体的な不満を挙げてくれればある程度の指標を示すことは出来るけど
それが正解とは限らないからな
最終的には自分で試すしかないし

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 14:22:37.22 ID:MS/uiR71.net
なのに、自分はこうだと書くと
押しつけるなとか訳分からんこと言い出す人が沸いてくる

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 16:10:47.40 ID:MJqnCBil.net
自分のとっての正解が万人の正解みたいな書き方するのもいるから
脊髄反射で反発しちゃうのもわかるけどな

でもフロントシングルはディレーラー外してチェーンリング交換するだけで費用が安いし
合わなきゃ元に戻すのも簡単だから試してみる価値はあるとも思う

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 16:55:03.24 ID:FNguQyfB.net
>>1に書いとけよ

クロスは街乗りで歩道しか走らないやつもいれば、一日50キロ以上走るやつもいる
当然、カスタマイズ方法も違えば価値観も違うし体力も違う

フロントシングルなんてギヤ比が狭く長距離にはに立たないが、中近距離中心ならメリットは大きい
32Cのタイヤも長距離は重くて使い物にならないが、中近距離だと乗り心地や段差に対するメリットは大きい

どちらも間違いではないが、なぜかここでは自分基準でそれ以外は間違っていると思っている

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 17:03:35.35 ID:MJqnCBil.net
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。ってとこでいいんじゃないの?

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 17:16:29.69 ID:FNguQyfB.net
>>188
ここの石頭どもにはそれでは理解できないだろう
小学生にも分かるように書いてあげないと

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 17:27:13.69 ID:exHk1eH7.net
ライウェイじゃねーなー

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 18:12:14.52 ID:yYAR5y/M.net
結論、初心者はフロント3枚がベストと言うことでいいよね!?入門用のジオス・ミストラスもフロント3枚だもんな。1枚がいいと言ってる人が、メーカーの人より頭がいいと思えないし

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 18:17:39.95 ID:zb9KUyLA.net
俺がそう言うんだからそうなんだよ
だまってろ

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 18:41:04.50 ID:yYAR5y/M.net
はい

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 19:20:37.90 ID:+TKzINBE.net
こういうリーダーシップのある人がいると助かるね

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 19:32:31.98 ID:OH3tWJVR.net
>>191
うん
フロント3枚で常時真ん中使ってりゃいい

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 19:38:48.87 ID:qS+CBCpO.net
>>195
それならシングルでいいのでは?

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 19:41:47.49 ID:OGav1jKX.net
それならもう自分の足だけでいいのでは?

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:01:56.22 ID:D1XNt+8D.net
>>191
初心者こそ2枚だよ
3枚とか言ってるタートルは書込みをやめないと迷惑

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:21:32.59 ID:dUAviZRj.net
>>173
激坂で低ギア比を活用するのと同様に下りで高ギア比を活用してるだけじゃないの?

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:25:48.09 ID:dUAviZRj.net
フロント3枚はトータルで安くつくからってだけでしょ
チェーンも分厚いからランニングコストも低く、そういう意味で初心者に優しい

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:50:15.22 ID:seTtNSVf.net
ヒルクライムに興味持ってきたんだけどロードのがいいのかな
ちなみに歩き登山でもバテるメタボです

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:50:36.40 ID:if3XmN0i.net
勘違いしてるだけ
いい加減な初心者アドバイスなんて無意味

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:18:02.49 ID:pvBbZDpA.net
>>201
1年後にダウンヒル最高!とか言ってそう
ヒルクライム?あれはクソだね!も言ってそう

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:20:51.67 ID:OGav1jKX.net
デブは才能の塊だぞ

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:33:24.69 ID:iIJhzMuQ.net
ハードゲイナーは食っても食っても太れない
デブは才能

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:37:10.27 ID:pvBbZDpA.net
100kgまでは努力で太れる
110kgからは素質がないと太れない
エリートデブは正に選ばれし民なんだよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:58:47.30 ID:NwTsZl6t.net
3×8のクロスに乗ってこれ真ん中1枚で良いんじゃね?からフロントシングルに移行は割とわかりやすいカスタム 
ナローワイドにすればチェーン落ちからほぼ100%解放される
次の段階で後ろ9速か10速に換装するのも容易
この一連をクロスのカスタムにどはまりするパターンともいう

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:04:23.26 ID:QEWFeE39.net
自分はケイデンス90以上のやや高回転が常用域なので、ほとんどフロント3枚のうちミドルでこと足りてる
それでも山とか峠の長い激坂や斜度7%を超えてくるとフロントローでないと辛いね
ダウンヒルは軽く50km/hを超えるし、平坦でも30km/h位からフロントトップを使う
そういう場所を走らなければフロントシングルもシンプルでいいかもしれない

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:06:59.06 ID:ffH5LuWK.net
1T飛ばしが必要な人以外は。シマノのキューズが広まればフロントシングルで十分になる。

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:09:50.21 ID:o5JDS/IM.net
街中でも橋の歩道スロープではインナーを使うわ
それ以外は使わない

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:15:40.11 ID:pvBbZDpA.net
>>210
他者他チャリいなくても押して歩いてくださいね

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:18:23.32 ID:8A9R2UZQ.net
>>211
歩道橋じゃなくて橋の歩道だと思うよ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 07:16:44.80 ID:dZPVOaUC.net
>>212
同じじゃね?
あれは押して歩くためのスロープなんだぜ

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 07:22:34.91 ID:PgLeBUBK.net
2枚で足りてるのになぜ3枚必要なのか

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 07:31:14.81 ID:8ALNsavB.net
>>212
スロープの意味を知ったほうがいいよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 07:55:14.51 ID:MTBig3f1.net
自転車は車道を走れよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 08:40:52.47 ID:6SCelkSO.net
>>203
俺じゃん
リフトで上がってダウンヒルだけ楽しめるゲレンデは最高だぜ
年一ペースで鎖骨折るか肋骨にヒビ入れてる気がするけどやめられねえ

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 08:47:08.41 ID:Kz2kFy32.net
>>217
なんか言ってることがかわいい

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 10:53:32.85 ID:TgXO2Fop.net
ももクロのユニフォームTシャツ?をサイクルジャージっぽく着ている集団がいた。
ファンなのは分かるが、おっさんが集団でピンクのTシャツは恐怖でしかなかった....

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 11:08:19.79 ID:dZPVOaUC.net
>>219
快適なのは知ってるから着るなとは言わないけど
サイクルジャージも普通の人から見たら恐怖の対象だって自覚は持っておいたほうがいいぞ

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 11:12:04.27 ID:BQtHnnTJ.net
それな
ピチパンとか一般人から見たら変態以外の何者でもない

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 11:12:09.50 ID:1mohWWib.net
なにいってんだこいつ

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 11:20:10.10 ID:9ocEFj4N.net
乳首透け透けもっこりビブショーツ

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 11:53:05.60 ID:svawmHD0.net
>>216
陸橋なんて大体チャリ通行ダメだと思うけど

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 11:54:02.70 ID:RI/WvWil.net
>>221
TPO考えられるやつはピチパンの上にハーパンくらいは履いてるな

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 11:54:25.74 ID:I74HSjpI.net
クロスバイクでオフロード走れるようにしたくなってきたな
マウンテンバイクみたいに飛んだり跳ねたりしたくないけど
砂利道や未舗装路走りたい

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 12:07:22.83 ID:9ocEFj4N.net
道の駅に変質者いると思ったらもっこりピチパンローディーだった。

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 12:13:15.68 ID:svawmHD0.net
可能な限り太いタイヤ履けばよし

総レス数 991
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200