2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談186

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 14:28:16.05 ID:BdCY5cgQ.net
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑煮&購入相談184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681600398/
クロスバイクの雑談&購入相談185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684411430/

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 09:55:24.37 ID:mJ+TbPyo.net
朝から関係無いアホな書き込みばかり
スレの内容もこいつらの頭くらい薄い
これから愛車のRAILでCRながしてくる

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 09:56:46.84 ID:qRrFtlTt.net
>>374
個人の経験とは違う話
お前理解できてないならロムってろよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 09:58:34.15 ID:BrSNxNdX.net
このスレは勉強になるね
惨めな負け犬

おまえの失敗人生見てるとこうなったら終わりだなって思います。

ありがたいような言葉をそのまま使ってドヤってるのがいるけど本当に
1
ID:ib8AvktF(1/2)

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 09:59:51.33 ID:hp0N276R.net
>>369
そんなの必要ないよ
そんなに大切な自転車なら家に飾ってろ

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 10:14:34.06 ID:rG5YcGgC.net
>>378
悔しいのはわかるけどしつこいのは勘弁だな

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 10:29:06.62 ID:WUQSOo1X.net
>>379
まあ、あなた少数派ということです。クロスバイクは、軽量実用チャリ。駅駐輪場を利用する人は、ディレイラーガードは必需品。キミは、そんなにこだわるならロードバイクを乗ってください

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 10:30:29.99 ID:WUQSOo1X.net
>>377
あにたがバカだから説明できないだけだろ?

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 11:03:32.66 ID:nRLOa732.net
例えばスタンドは自転車に乗る人の用途に応じて必要か不要かは分かりやすい
そして効果もすぐ分かる
一方でディレイラーガイドはトラブルが起きて初めて効果が分かる保険のようなもの

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 11:56:50.75 ID:iss4UGhO.net
自分では1度も倒したり転んだことないけどアルミのディレイラーガードが少し削れてるから
駐輪中にぶつけられたり倒されたりしてるのだろう
付けるかどうかは自己判断で

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 12:54:02.64 ID:qFfNqQmg.net
>>380
負け犬そんなに悔しかったのかwww

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 12:54:34.36 ID:4q2wSJms.net
>>382
バカはお前
くだらないゴミ

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 12:55:42.28 ID:EgsMG9ou.net
ディレイラーガードなんて必要ないよ
なぜ着いてないのか理解してから考えろよ
ここのアホ店員に釣られてるだけ

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 12:59:00.11 ID:RrSd1naf.net
鍵あれば倒れないんでスタンドも不要
俺もいるかと思ってつけてもらったが重りにしかならないんで外す予定

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 12:59:33.59 ID:xN/GpCyL.net
>>385
悔しくて寝れなかったのか老害さんは

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:00:20.60 ID:zezzx7c0.net
>>386
日本語を理解できないのか?
説明してみろよ!

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:00:50.01 ID:xN/GpCyL.net
>>385
今どき草生やしてるのはバカにされるからやめた方がいいぞ。ちゃんと頭の中にいれとけよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:01:21.14 ID:zezzx7c0.net
>>388
いやだから地球ロックできない時どうすんだよ。ワイヤーロックもそこそこ重いぞ!

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:36:21.21 ID:/upbVyxf.net
>>389
まだ喚いてるのか負け犬

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:37:15.00 ID:BF6HNNve.net
昭和老害 失敗も経験!

ダメだこりゃwww

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:47:55.22 ID:xQxSy8/z.net
>>393
お前がな。クズはどこまでいってもクズなままだな

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:48:15.90 ID:fXGCwQh9.net
クロスバイクはキックスタンドないと不便極まりないぞ

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:50:47.92 ID:xQxSy8/z.net
>>394
草生やすだけしか脳がないの哀れやな
近所の草刈りでも行って世の中の役に立てよフンコロガシが、

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:55:26.74 ID:RrSd1naf.net
>>392
アースロックできないところには駐輪しないから想定していないわ
重さはセキュリティだから諦めてる

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:09:30.09 ID:EY3R/e9j.net
>>396
うちのセンチュリオンにはセンタースタンド付けたわ

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:14:28.96 ID:e9//27r0.net
>>394
年寄は、ふるいよな~w
ネットって、失敗も共有するツールなのに。失敗して学べだからな。

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:15:25.19 ID:e9//27r0.net
>>398
だからそれが面倒だろ

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:22:26.68 ID:ETfYh6BE.net
>>395
アホ犬が喚いてて笑える
失敗が経験!(キリッ

www

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:23:11.21 ID:8xES3+FC.net
>>397
ゴミオ顔真っ赤だよ(笑)
無脳爺さん早く逝けクズ

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:24:01.87 ID:+f9RBC7r.net
>>400
年寄りの常識は非常識だからね
悔しくて喚いててアホだよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:37:23.80 ID:sN0yqEAp.net
老害が日本をダメにしたんだよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:42:16.75 ID:diFIzx0W.net
男根の世代が日本をダメにした

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 15:07:11.22 ID:t1QxHeym.net
>>402
良かったな。笑えて
笑えない人生歩んできたもんな

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 15:08:44.13 ID:t1QxHeym.net
>>403
擦られて忘れられたようなワードを使うなよ
顔真っ赤とか20年ぶりに目にしたぞ

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 15:30:00.76 ID:bT8F0oZC.net
>>407
失敗は経験ではなく笑えないからね

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:09:58.34 ID:KbntyIE/.net
>>409
失敗からしか学べない事もあるってのを理解出来ないのはバカ

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:27:18.38 ID:CF47j+3s.net
失敗からしか学べないのはどうかと思うよ
お前は失敗からしか学べないの?
学べてたらこんなアホなことを言ってないよね

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:29:05.44 ID:g13V9IeN.net
この人5chで失敗してて何も学べてないよね

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:37:30.45 ID:e9//27r0.net
>>410
お前が、アホだから失敗からしか学べないんだろ? 失敗しないでいいように調べたりしないのか?
素直にごめんなさいしとけよ!

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:40:31.16 ID:FwUYo7iy.net
失敗してるのに何の学習もできない人が何か喚いてるけど
ほんと恥ずかしいよね

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:45:27.37 ID:hB6qXt5J.net
>>414
歴史から学ぶのが正しい勢にお聞きしたいんだけどチャリ界の歴史から何か学んで有益なことありましたか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:55:48.50 ID:4hw+YR3w.net
>>411
失敗を糧にして自分なりに改善策考えて色々と試してみて成功に至った経緯があるならそれは無駄でもなくく身につくことなのでは?

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:57:21.36 ID:7X11Hp7I.net
歴史から?こいつ何言い出してんだ?
読解力がないのか思い込みが激しいのか発想が足りないのかヤバイ奴だな

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:04:40.20 ID:3geeEOwl.net
えへへ褒められてしまったわ
感情高まりすぎてシュポー!と蒸気あげまくるのは機関車だけでいいからさ

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:05:49.66 ID:xTqVnY1W.net
>>415
わからないのは黙ってた方がいいかな
あんた話の腰を折るって言われない?

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:06:46.55 ID:9x8NYNrD.net
>>416
そんな経緯が無駄ってことでしょ

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:21:04.22 ID:OP5PGrtO.net
>>419
核心をついてしまう
とはよく言われますですよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:23:58.62 ID:gBB3JYR2.net
それただの社交辞令だよ
満額受け止めるって大陸の方かな?

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:27:41.19 ID:OP5PGrtO.net
>>420
そうだなYouTubeで見ればいいしそっちのほうが効率いいよね。ただそんなものない時代にチャリ弄りして自分でやって試行錯誤してたから上手くいかないブレーキ調整もコツを掴んでちゃんとできるようになったからさ。それを今の時代にも、というのは違うかなとは思ってるよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:29:06.75 ID:7rEKIO6O.net
それを無駄と指摘されてるのだけど
爺さん頭が固いよ
もっとリラックスしなよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:33:40.08 ID:438vh0Zj.net
動画見ただけで出来る気になるヤツって居るよな

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:34:10.15 ID:zOEMEFH+.net
>>424
言われなくても分かってますがな。
押し付けてるわけでもなくそんな意見もあるよって分かってほしいな。晩ごはん食べながらだから割とリラックスしてますわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:36:28.33 ID:m8sW9l/Y.net
>>426
がながなバ関西人かこいつ
わかってるなら反省しろよボケ

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:37:51.30 ID:ddu0jgvx.net
バカの意見なんて必要ないよね
死ぬまでろむってろよ
がながなwww

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:39:13.89 ID:F6mTWJBd.net
>>427
ハズレ。関東人だわ
いやまだボケてはないんだすまんな

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:44:00.72 ID:F6mTWJBd.net
>>428
攻め手がないと語尾にケチ付け出してしまう
ありがちな状況だな。もう少し頑張りましょう

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 20:01:59.56 ID:J8qfGU54.net
ザ・マウント合戦

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 20:04:15.77 ID:UaHKS63B.net
軽く調べてみたけど、原文は鉄血宰相ビスマルクの言葉で
Nur ein Idiot glaubt,aus den eigenen Erfahrungen zu lernen.
Ich ziehe es vor,aus den Erfahrungen anderer zu lernen,um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden.
ドイツ語わからんからグーグル先生にぶっ込んで直訳すると
「自分の経験から学べると思っているのは愚か者だけだ。
私は、そもそも自分の間違いを避けるために、他の人の経験から学ぶことを好みます。」
「賢者は歴史から学ぶ」なんてのは戸田なった並みの意訳で
賢者とか歴史なんて一言も言ってない

本来の意味でこの言葉を語るなら、他人の失敗談は積極的に聞くべきなんだよ
だからお前らも大いに失敗して皆に情報を発信しようぜw

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 20:10:08.43 ID:B9W1URl1.net
失敗から学ぶのはパイオニアか馬鹿かのどちらか

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 20:13:54.48 ID:UaHKS63B.net
そもそもこの言葉を使って人を諭すなら
どう失敗するかを教えてあげた方が親切だな

使い古された言葉でもちょっとは調べて使った方がいいってのは俺も他人の失敗から学べたけどな
結構面白かったし

そしてお前らは書き込みボタンを押す前に誤字がないかちゃんと確認することを俺から学んでくれw

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 20:24:03.78 ID:SouSj/Xi.net
>>434
なっタンかわいい

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 22:29:08.55 ID:fSHbV+I3.net
>>429
恥ずかしいバ関西人www

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 22:30:41.20 ID:Tk6osbKo.net
>>432
いやそれそもそもの話だけど
今更っていうか
知能低すぎ

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 22:32:32.09 ID:WMDo+YGr.net
>>434
というか
失敗は経験!
とか喚いてた爺さん恥ずかし過ぎだよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 23:17:06.62 ID:VGLd1eEW.net
>>438
死に体なのに往生際が悪いな

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 23:59:56.10 ID:UaHKS63B.net
あえて都合のいい方向に解釈したから
他人の経験から学ぶって失敗から学ぶばっかりじゃないだろとか
そこ突っ込まれると思ってたのに・・・

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 07:13:19.19 ID:XUaqn/b7.net
>>439
どんだけ悔しいんだよ爺さん
お前の出番は終わってるんだよ
恥ずかしいジジイは早く逝けよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 07:14:33.47 ID:psziKeMY.net
>>440
そんなくだらない釣り針に釣られるアホはいない

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 07:29:36.31 ID:PtcCSff6.net
そもそもディレイラーガードが必要かどうかって話からこんな流れになったんだっけか?

別に付けたきゃ付けりゃいいのにな
いいか悪いかなんてのは個人の主観だから正解なんてないんだから

個人的にはエンドバーとかスマホホルダーとかはダサいから自分じゃ付けないけど
付けてる人に文句いう気はないぞ

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 08:19:38.90 ID:3PoOlHEl.net
>>443
必要かどうかって話は不要なんだけど着けたければお先にどうぞって結論
初心者がしつこく聞いてるだけ

経験に学ぶ爺さんは自分で失敗しながらやれば熟練するとか言ってるアホ

この二匹を混同してるんだよお前

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:07:37.69 ID:t0uuYu5A.net
今のZ世代って、石橋を叩いて渡るのが多い傾向がある
効率的でもあるけど、単に失敗したくないだけではなく、自身で失敗したと認めたくないからこそ、何かあってもその成功例が悪いって言いたいだけ
成功例追い求めていても、誰もが同じにはなれないしオリジナル追求した方が面白いとも思うんだけどな

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:17:42.41 ID:6CDETMiL.net
爺さんが名言っぽいことを言って悦にひたってたみたいだけど
失敗から学べることなんてないんだよね
失敗人生の格言 失敗も経験(キリッ

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:19:58.80 ID:dgXXzLam.net
このスレにZ世代なんて一人もいないぞ

ほんと、付けたいと思えば付ければいいのはその通りとして
それに対して「自分は付けない」はまだしも
相手を罵倒するのは寂しい人でしかない

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:29:32.77 ID:TgHij9YN.net
>>443
通勤で駐輪場に長時間停める人はあった方がいいっていう結論だよ!圧倒的だね。これを否定する人は少数派っていうことを知れよってこと。

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:46:05.35 ID:+lB6tDOd.net
>>448
圧倒的多数で不要って結論だけど
一部の理解してない人が必要と強弁してるだけ
こんなのショップ店員に騙されてる初心者

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 10:13:48.55 ID:JlLL5J35.net
よくわからんけど、きゅう

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 10:24:11.12 ID:JlLL5J35.net
休日くらい走りにいったらどうだ

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 10:29:42.17 ID:FgXzpTz1.net
いるんだよね歳いってからネット始めて現実とネットの区別ができない人って
調子に乗ってどこかで聞いたようなことを自分の経験のように語ってそれが誤りだと指摘されるとキレてしまうお年寄りって
こういう人って人生長いだけで勉強してこなかったんだなとわかるよね

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 10:48:44.42 ID:Li1mD3SF.net
ここはまだ夏休みが終わってないのか。

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 11:11:34.28 ID:tUX18np6.net
人格攻撃し合っているだけで
結局ディレイラーガード有り無しでのメリット・デメリットを添えてどちらにすべきか語れている奴がまるでいない
君ら実は詳しくないのだな

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 11:17:20.51 ID:j7cdkSBE.net
どちらにすべきかは人によるので元より結論などない

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 11:55:12.86 ID:KeOH1y0i.net
当たらなければどうという事はない

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 12:05:10.80 ID:QgIvjLeR.net
まあちゃんとした人生送ってれば孫がいる年齢だからな
ボロボロのアパートから5chに話相手求めてレスバしてる時点で察してやれよw

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 12:35:13.00 ID:QNPgsa6H.net
付ける必要ないだろって奴と
いちいち否定するようなこと言う必要ないだろって奴が言い争っているだけで
結局みんな付ける必要ないって思ってるんじゃないの?w

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 12:49:16.50 ID:t98LobKw.net
おれは付けないよ
うちの子供のキッズチャリには付けてある。よく転ぶからな

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:18:19.06 ID:vdlCaj04.net
久しぶりに来てみたら何のスレなのここ

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:25:28.00 ID:Jq0SYpbe.net
クロスなら倒れるケース多そうだしつけたほうがいいと思う
でもロードみたく管理できるならいらんかな
盛大に立ちごけかましたばかりなのでかわいいやつなら
うちのドグマにもつけようかと思っている

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:36:47.34 ID:J5kkh7dB.net
GTRに初心者マークつけてるようなもんか

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:39:47.38 ID:mR+4kHqK.net
ボロボロの職務経歴書を背中に貼って歩いてる負け犬ジジイみたいなもの

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 14:19:29.35 ID:ZEmSdPr7.net
必要と感じたらつければいいと思う、で終わることを何故か付けるやつはガイジって発狂するやつがこのスレに居るだけ

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 14:44:29.39 ID:yvWdsWxl.net
メーカーが着けてないものを素人考えで着けるのは間違いだからね
無駄なことをしてるって理解ができないんだろうね

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 14:52:22.52 ID:dgXXzLam.net
その理屈ならフェンダーもスタンドもボトルケージも間違いになるな

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 14:57:02.36 ID:sLfpA2uy.net
ハナから付いてる車種もあるしな
ディレイラーガードが憎過ぎて視野狭窄起こしてるのにも気づかない

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 15:20:24.19 ID:TgHij9YN.net
>>465
それはおかしいな解釈だよ
最低限の状態で売って、後はオプションで好きにしてくれっていうスタンスだろ。あと、条件として通勤で駐輪場で長時間止める場合とあるから、この場合では100%ディレラーガードはつけた方がいい!ディレイラーに傷を入れたりとか、ハンガーを曲げるとか、そんなリスクを背負う必要はない

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 15:21:07.14 ID:TgHij9YN.net
>>467
そこまでシンプルなものにこだわるんだったらロードバイク乗れた話だろ
なんでお前ロードバイク乗んないの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 15:35:46.32 ID:7pZbXvxu.net
ホイールRS100を追加して組み付けてもらった。ついでにハンガーがわずかに曲がってたのを修正してくれた。倒さなくても簡単に曲がる。店主はハンガーは新品でも調整が必要と話してた。専用の工具でやってくれた。

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 15:41:04.12 ID:J5kkh7dB.net
一度曲がったやつをさらに曲げるとかやばいなぽっきり折れるぞ

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 15:47:18.50 ID:M+YhJ3nA.net
街乗りに使ってるクロスバイクにはディレイラーガードを付けてる
転んでないのにフレーム・ディレイラーガードの塗装が剥げてる箇所があるから駐輪中にぶつけられてる
だから付けといて正解だと思ってる
ロード・折り畳み自転車は駅の駐輪所に絶対に止めないし店に入ることも稀
必要性がないから付けてない

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 16:33:30.01 ID:QNPgsa6H.net
ガード付けてる人や、異常に強固なカギを付けてる人は
何かの病気だと捉えている
玄関のカギを掛けたか気になる人と同じ奴だと思う

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 16:40:17.76 ID:J5kkh7dB.net
自己紹介か

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 17:12:52.58 ID:SS/m6JKo.net
>>466
それらは快適装備だぞ
お前頭大丈夫か?

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 17:18:20.79 ID:dgXXzLam.net
>>475
>>465に言えよ
そして「お前頭大丈夫か?」は自分自身にも言え

総レス数 991
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200