2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談186

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 14:28:16.05 ID:BdCY5cgQ.net
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑煮&購入相談184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681600398/
クロスバイクの雑談&購入相談185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684411430/

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:01:57.99 ID:MQMe67yi.net
>>500
でもお前の体重96kgじゃん

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:14:31.74 ID:nWTrUve+.net
>>492
まだ言ってるのかこのクソガイジは

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:15:47.85 ID:CDMfFLer.net
ディレイラーガードはアホが着けたらいいよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:20:57.11 ID:TgHij9YN.net
>>503
>>504
同じ人間だと思うけど、まともな反論できないんだな。頭が悪いってかわいそうだとは思う。

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:25:37.10 ID:7pZbXvxu.net
ディレイラーハンガーアライメント調整ツールで正常なら良い。そとむきの歪みはある程度許容されるけど。シャリシャリいってても気にしなきゃ良いだけだけどね

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:44:17.25 ID:FQVKgp2t.net
ディレイラーガードの弊害は、重さやコストでなく、フレームのダメージという話を分かっての流れだよね?

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:45:39.16 ID:QNPgsa6H.net
>>492
ディレイラーガードを保険と同列に例えるのは無理があるでしょ
クロスの着用率5%も行かなそうな物を
付けて当然みたいに言ってたらそりゃガイジ言われるて

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:50:24.47 ID:TgHij9YN.net
>>507
だからクイックリリースのところにつけるものだけを推奨するよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:53:35.16 ID:klaZsjqz.net
>>501
いつもお通り現れたな、痩せろいうやつ。。体重削るのには限界ある
>>502
でもお前の身長160cmじゃん

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 22:02:01.67 ID:QMO4gSNL.net
>>505
顔真っ赤にしてアホじゃねお前

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 22:03:22.55 ID:4/+g+RDA.net
>>509
そんなの意味ないでしょ
ほんとアホクロス乗りは低脳ばかりか

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 22:17:18.59 ID:FQVKgp2t.net
>>509
ディレイラーガード自身が曲がってくれればいいですが、そうでなければエンドにダメージいきますよね。

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 22:50:57.10 ID:bkSjGp+h.net
>>465
ペダル、ライト、ベルも不要ってことですね

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 23:09:16.20 ID:CCN8nYtK.net
ディレーラーガード付けちゃってる…
https://i.imgur.com/N0Joc4B.jpg
https://i.imgur.com/AGMPBhr.jpg

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 23:41:07.10 ID:Kqpkfj17.net
>>513
走って激しい転倒しない限り、シャフトが刺さってるフレームにダメージに行くわけないだろう。ダボ穴タイプのやつだったらよくわからんけど
しかもディレイラーガードもきっちり曲がるから何の問題もなし

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 23:41:49.68 ID:J5kkh7dB.net
随分良いコンポ使ってんな

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 23:42:10.95 ID:Kqpkfj17.net
>>508
それは転倒の時のようの保険っていう意味なんだけど、日本語わからんの?
5% の何の意味があるんだよ?

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 00:07:12.81 ID:HoGrCQyK.net
「駐輪場でぶつけられても損傷ないように」って話が
「転倒したらフレームがー!」って勝手に沸いてる奴なんなん?

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 00:44:36.09 ID:JNoGrnQ6.net
>>518
それ「保険を掛ける」な
ディレイラーガード付けるのを「保険に入る」とか言わないから

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 01:00:57.76 ID:8zd9wnlo.net
ディレイラーガードを熱語りするスレになったな

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 03:21:32.95 ID:oPESiXJj.net
駐輪場でタイヤがレールから外れる位に隣の奴がブチ当ててくる場合じゃ、ガードがあったら安心だね?程度の話でガンバるねぇ。
バイクにもフレームスライダーってのがあってね、転倒時にカウルの破損を抑えて(コース外に滑って)くれるパーツなんだけど、これも運が悪いと立ちゴケでフレームが曲がる代物、自己責任で装着するんだから、後は見守るだけでいいんじゃない。

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 05:17:23.91 ID:YUzzk2gC.net
激混み駐輪場だとレールどころか停めてある自転車の隙間に電動子乗せ自転車とか押し込まれてるぞ。出す時には横の自転車蹴り倒しながら引き出してるぞ。ローギアで停めといたらプーリーゲージ曲げられた。

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 06:50:47.27 ID:gm+q+ILm.net
>>514
それ法令違反

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 07:32:07.58 ID:6jL1L0eF.net
>>522
あほ、発見。曲がるわけ無いだろ!
あなたは、エクストリームバイク知らないの?バイクこそスライダーが絶対あった方がいいよ。こけるイコール クラッチレバーが折れて乗れなくなるからね

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 07:33:04.62 ID:6jL1L0eF.net
>>465
こいつも馬鹿なんだよw

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 07:44:30.64 ID:9MxUlqCI.net
>>526
反論できない初心者が草生やす

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 07:47:53.73 ID:akatLS5L.net
必要ならメーカーが強度など設計して用意しますよ
法令も理解せずにベルも不要!

とかアホばかりですね底辺クロスは(笑)

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 08:02:57.35 ID:p8UL4yBi.net
>>515
この見た目はちょっと無理だわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 10:57:46.41 ID:AoTuSbry.net
>>515
ゴリックスを付けてる辺りで友達だったら関係切るわ

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 12:01:38.52 ID:FP0Sn5Kz.net
見た目はどうでもいいが
これだと結局ギアのあたりをぶつけられたらダメなんじゃねと思う

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 12:06:52.76 ID:6bYAaHcG.net
室内保管用のタイヤカバーがゴリックスなのはセーフですか…?

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 12:27:41.42 ID:EoZKIN5l.net
自分はアルミペダルがゴリックスです

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 12:37:50.33 ID:UZ2ivvhu.net
>>532
>>533
お二人ともセーフです!

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 12:47:43.24 ID:oPESiXJj.net
>>525
その程度の知識しか無いんだろうね、可哀想に。
フレームスライダーの装着位置をよく見てごらん?クラックとブレーキレバーは可倒式やショートを使うよ?まさか知らなかった?

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 12:48:56.79 ID:oPESiXJj.net
訂正 クラッチ

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:02:52.38 ID:syB46rUh.net
>>535
クラックとかこのアホが!w

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:04:32.50 ID:W6Lky8DX.net
ゴリックスのカーボンサドル使ってるんだが・・・。

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:05:47.72 ID:UIYleU4D.net
>>515
これ、ディレーラーガードを見せるって見せかけたコンポ自慢じゃね?
クロスにGRXの11sとかw

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:06:52.15 ID:UIYleU4D.net
>>531
ママチャリとかのディレーラーガードもリンク部分は保護してるけどプーリー部分はガードされてなくね?

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:08:07.95 ID:syB46rUh.net
>>535
何書き込んでるんですか?
趣旨はフレームが曲がるのかの話ですよね?どうして論点ずらすの?
そもそも君はオートバイなんて乗ってないでしょ?あと君の中華製のチャリンコはディレイラーガードがついてると倒れただけでフレームが曲っちゃうチャリなの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:27:32.89 ID:UIYleU4D.net
オートバイのスライダーは取り付け位置によって取り付けた側が壊れるって聞くな
エンジンに取り付けるのはエンジンケース割ったりとか

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:37:29.53 ID:oPESiXJj.net
>>541
よく読んでね?
読んでも分からないなら、ごめんね。
多分コケる際に運悪く体勢崩してフレームの上に乗ったら曲がる気がするけど、これは経験ないからなんとも言えんなぁ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:38:33.81 ID:oPESiXJj.net
チャリのフレームね

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:38:49.06 ID:syB46rUh.net
>>543
あなたは 大型バイクの免許を持ってないでしょう?

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:44:10.24 ID:syB46rUh.net
>>543
ショートレバーつけてるのは折れないためだと思ってるの。もしかして?w
あなたは本当に恥ずかしい人ですね!
チャリンコが倒れただけで、ディレイラーガードでフレームが曲がるチャリを乗ってる人w 中華製チャリしか買えないからかわいそうだね

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:45:15.06 ID:OoXfoou9.net
>>543
経験ないなら書くなよ!

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:59:35.33 ID:syB46rUh.net
今日の NG ID
ID:oPESiXJj
クラックとブレーキレバーは可倒式やショートを使うよ?まさか知らなかった?
読んでも分からないなら、ごめんね。


この人、知ったかぶりが半端ないなw

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 15:05:01.71 ID:jobAURPU.net
結局、歴史から学んでも恥をかくだけだったな

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 15:14:36.65 ID:YUzzk2gC.net
付けたい人は付ければよろし。付けてるからって罵倒する必要はないはず。

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 15:15:22.31 ID:06fJs23w.net
>>548
クラックってなんなんですか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 15:25:33.84 ID:jobAURPU.net
>>551
亀裂のこと

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 15:46:40.79 ID:W6Lky8DX.net
亀裂とどう違うの?

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 15:47:54.89 ID:sXa5CSh8.net
>>550
あなたのような意見は何故かスルーされて何度も何度も>>519のループに戻ってしまう

だから、検討してる人はひとまず罵倒レスをスルーしてから決めてください

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 16:34:20.55 ID:7rj+4+TM.net
>>538
うーん残念!アウトです!

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 16:45:02.70 ID:mJxA8Akw.net
>>545
残念、バイク歴20年でロードからオフロード、レーサーも所持してたよ?
大型は15年位乗ったかな?

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 17:48:49.99 ID:U5asg5PR.net
歴史からも学べない失敗経験爺さんwww

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 18:45:42.59 ID:PRrbWl0m.net
ビスマルク発言とRDガードの話やめない?クロスバイクの話題に戻りましょうや。

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 18:56:19.97 ID:WT6lrjYd.net
逃げるなよ失敗爺さんwww

0410 ツール・ド・名無しさん 2023/09/02(土) 18:09:58.34
>>409
失敗からしか学べない事もあるってのを理解出来ないのはバカ
1
ID:KbntyIE/

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 18:57:41.37 ID:SUaQrtQ8.net
自分が火に油を注いでてボケてるのか爺さん

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 19:05:55.21 ID:jptiFZU4.net
ディレイラーガードも不要だけど着けたければどうぞって結論をいつまでも蒸し返してるのはショップバイト

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 19:47:32.22 ID:mJxA8Akw.net
上げ足取りで暇な人生に彩りを加えたいんだろうさ、説明しても分からんなら放置するしかあるまいて。

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 20:19:57.19 ID:n8oXHPZw.net
そうだよな
余計な物を着けたい初心者とショップ店員
そんなのがスレで暴れてるとか情けない

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 20:29:17.29 ID:x4CIBgMI.net
ディレイラーガードはとりあえずつけてもいいけどゴリックスは笑われてしまうので除外する
これは決定事項である!
以上終わり

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 20:41:18.44 ID:FvvxdXgB.net
俺のゴリックスはいつもカッコイイって言われるぞ
黄色のブレーキシューや

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 20:49:52.69 ID:5/JszApY.net
ワイヤーロックで十分だよって話がでると泥棒かよって言い始めるあの人が騒いでるっぽい?

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 21:27:37.45 ID:AxZRnAp3.net
おまえら、まだディレイラーガードやってたのかwww
もっと話題ないのかよ、ここは生活同様に発想も貧困だな

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 22:02:45.79 ID:3Njd6W84.net
だって初心者のイモばかりだもの

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 23:16:26.30 ID:ZBNOTvgR.net
と日雇い派遣のその日暮らしの底辺層がはしゃいで憂さ晴らししてるんですね

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 23:38:45.29 ID:mJxA8Akw.net
>>569
あまり、そういった人を馬鹿にするものではありません、下支えが居てこそ我々の生活が成り立つのですから、ある程度は敬意を払ってあげましょう。

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 00:49:03.70 ID:CjvrdJ5Y.net
おまえらありがとう

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 01:59:30.04 ID:OgOAm8y0.net
クロスにわざわざ高級コンポのせてるのにディレイラーガードはダサい

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 04:45:36.38 ID:HWcS/pGD.net
クロスバイクなんて精々ACERAかSORAでいいだろうにな

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 06:44:38.41 ID:Eh1MymIT.net
>>569
とネットで憂さ晴らししてる情けないおっさん非正規(笑)

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 07:10:45.22 ID:1qBYnCSL.net
本人が満足ならよくね?
クロスにデュラエース載せててもさ

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 07:31:46.94 ID:NXkfNJ86.net
何に振るのもお好みでだな
振り幅バリエーションが大きいのがクロス

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 07:31:47.89 ID:+yvINR9P.net
金を溝に捨てるだけ
本人が満足って何の根拠もないよね
初心者の勘違いは指摘しないと

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 07:42:16.56 ID:8EjCv4xV.net
100円違いでも嫉妬する人もいるからね
そんな人は暇なんだろうね
安物買いで苦労してるのに時間は無駄にしてる

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 08:06:23.97 ID:rNNr7lTV.net
安いガソリンを給油するために遠くまで行って何時間も並ぶアホもいるよね
自己満足

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 08:25:24.89 ID:jOcEWc/W.net
>>575
ロード乗ってるとコンポって結構余るもんな

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 08:40:14.28 ID:H5O6cXRm.net
長時間駅の駐輪場に置くような使い方をしてる人は雨具とかどうしてるの?自転車に袋をつけて取り付けたいんだけど。

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 09:27:39.66 ID:6cZggG8z.net
grxはロード用じゃないけどねw

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 09:47:17.82 ID:rrpdzFRW.net
>>581
こんなのあるよ

https://i.imgur.com/i9oCOm2.png
https://i.imgur.com/HvhUsgF.jpg

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 09:48:35.28 ID:MSRc5b6M.net
GRX積むなら最初からMTB買うわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 11:18:19.60 ID:jOcEWc/W.net
>>582
GRXはグラベル用だろ
ほとんどロードのコンポだぜ

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 11:44:22.09 ID:98ovREdB.net
むしろクロスによくついてるアルタス、アセラがMTB用って言う

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 11:47:35.58 ID:Jbj5BZ8E.net
自分もロードを電動アルテに換装して、元々の紐105を余らせるのもアレだからクロスに乗せたなぁ

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 11:55:07.36 ID:UiFJrs0Z.net
大体クロスのパーツはロードのお下がりになるのは皆一緒ね
うちのエスケープもロードのお下がりの5800組とシャマル履いてるし

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 13:51:22.94 ID:q/N+PdeC.net
GRXいつの間にか12速が出てるんだな

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 15:26:57.46 ID:x31/qLWQ.net
GRX400シリーズ ← Tiagra相当
GRX600シリーズ ← 105相当
GRX800シリーズ ← Ultegra相当
Ultegraが12速化すれば、やがてGRX800も12速化する
105が12速化すれば、やがてGRX600も12速化する

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 16:16:08.17 ID:DCNJhHLA.net
なんでGRXにはヅラエースがないの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 16:25:49.56 ID:a0i3Xa6o.net
105 12s出たやんけ

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 16:42:12.49 ID:DCNJhHLA.net
その値段ならアルテ買うか電動買ったほうがいいよなまじで何考えてんだ

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 16:43:50.97 ID:1N4r1jCt.net
Ninja 400 KRT EDITION

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 17:10:52.20 ID:sGfRjGWJ.net
400だっさ

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 17:27:43.07 ID:1N4r1jCt.net
105でも乗ってろw

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 17:28:27.06 ID:1N4r1jCt.net
糞巣バイブ105

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 17:33:58.58 ID:3mHOAJvm.net
>>583
ありがとう
でもごめんなさい。いまいちです

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 19:22:37.13 ID:KpTAAW0Y.net
ついでに、11速なり12速のコンポの値段も調べてみろ
クロスはフロント3枚、リア8枚でそれに匹敵するくらいのギア比をカバーできるんだぜ
フロント3枚は貧乏人の救世主なわけだ

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 19:32:04.89 ID:OKIZA73r.net
そんな枚数いらないから
アホは多い方がいいと勘違いしてる

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 21:03:04.26 ID:a0i3Xa6o.net
俺のクロス2×9だわ

総レス数 991
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200