2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20km/h以下】特定小型原付7km【いつ来る?enne】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:30.32 ID:VAG1lyZx.net
改正道路交通法2023年7月1日に施行された
特定小型原動機付自転車のスレです
話題はペダル付き、キックボード型はたまた電動車椅子型問いません

最高速度 20km/h以下(スピードリミッターの装着が必須)
定格出力 0.6kW以下
長さ 1.9m以下
幅 0.6m以下
16歳以上であれば運転免許証は不要
走行場所 車道、自転車レーン、条件付で歩道(車体に規定あり)
ヘルメットの着用は普通自転車と同じ

自動車:特定小型原動機付自転車について - 国土交通省
ttps://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html

【20km/h以下】特定小型原付1km【新規格】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674699836/
【20km/h以下】特定小型原付2km【ペダル付き】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683277862/
【20km/h以下】特定小型原付3km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687578603/
【20km/h以下】特定小型原付4km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1688386658/
※前スレ
【20km/h以下】特定小型原付5km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689468331/
【20km/h以下】特定小型原付6km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690618165/

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:00.45 ID:VAG1lyZx.net
【車体の大きさ】
長さ190センチメートル以下、幅60センチメートル以下
【車体の構造】
・原動機として、定格出力が0.60キロワット以下の電動機を用いること。
・20キロメートル毎時を超える速度を出すことができないこと。
・走行中に最高速度の設定を変更することができないこと。
・AT機構がとられていること。
・道路運送車両の保安基準第66条の17に規定する最高速度表示灯が備えられていること。
【その他】
・保安基準に適合していること。
・自賠責保険(共済)への加入。
・ナンバープレートの取付け。

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:36.04 ID:VAG1lyZx.net
特例特定小型原動機付自転車とは、特定小型原動機付自転車のうち、次の①~⑤のいずれにも該当するもので、他の車両を牽引していないもの(遠隔操作により通行させることができるものを除く。)をいいます。
① 歩道等を通行する間、最高速度表示灯を点滅させていること
② 最高速度表示灯を点滅させている間は、車体の構造上、6キロメートル毎時を
  超える速度を出すことができないものであること
※ アクセルの操作により特定小型原動機付自転車を6キロメートル毎時を超えない速度で走行させている場合は
  この要件を満たすものではないため、特例特定小型原動機付自転車には該当しません。
③ 側車を付けていないこと
④ ブレーキが走行中容易に操作できる位置にあること
⑤ 鋭い突出部のないこと

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:30:39.53 ID:VAG1lyZx.net
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:39:57.47 ID:WY2nziEg.net
なんでENNEの専用スレになってんの?ここ元はペダル付きとか自転車型とかそんな名前だっただろ?
イノベーション忘れた MOBI-BIKE EXCEED TKG Ver とか
イノベーション忘れた glafitのペダルレス とか話してもスレチではない筈

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:44:50.89 ID:VAG1lyZx.net
フル電スレから拝借

752 ツール・ド・名無しさん 2023/08/14(月) 03:08:07.74 ID:0TyAnKZs
一度でもアクセルを操作するとアクセルを戻してもモーターの回転が止まらず
それどころかぐんぐん加速する危険が危ない自転車になってしまったのですが
何が原因かわかりますか?
ちなみにペダルをひと漕ぎしただけでも勝手にぐんぐん加速します(;´Д`)

原因は定かで有りませんがおそらく中華クオリティーかと
特定小型施工前は中華電動車の小改造で安価な特定小型車が普及すると
皆さん期待してましたが↑の意図しない暴走等の安全性を一定レベルにするには相当のコストが必要かと思われます
(電アシより)安い特定小型車が普及することは無いでしょう

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:46:51.06 ID:VAG1lyZx.net
>>5
専用ではありませんよ
高注目度ゆえスレタイに入れただけです
お好きな話題をどーぞ

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:54:31.31 ID:VAG1lyZx.net
まだまだユーザーが手にした特定小型は少ないですが
数少ない報告ではどれも登坂能力に問題が有る様です
もし坂を押し歩きする羽目になったらフル電の意味が有りません
その点、enneのイノベーション発電推進は登坂時等、モーターを人力アシストする画期的な技術です

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:57:53.92 ID:8Bxp+S9c.net
TKGどれも20万くらいで売っててホンダ発ベンチャーは30万とかいっていて本当に終わってるとおもう 俺達が欲しいのは5万くらいで雑にのれる下駄みたいなTKG

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:00:29.44 ID:8Bxp+S9c.net
バッテリーから発火しないことがマストなんやけどリチウムイオンってめちゃ怖いイメージあるやんけ 日光あたる場所で置きっぱなしでFire🔥とかバッテリー取り外して自宅充電して外出してきたらFire🔥とかそういうの教えろよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:01:04.86 ID:8Bxp+S9c.net
あと火災保険バンドル型TKGも見つけたら教えてくれ

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:08:33.00 ID:fCj75oWE.net
>>4
それは1に付け加えましたよ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:11:09.21 ID:Aesb0Hq+.net
ENNEをイジるのは良いんだけどスレ立てのノリが寒い

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:13:51.32 ID:VAG1lyZx.net
>>13
立てもしないのに文句ばっかりですか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:21:04.64 ID:VAG1lyZx.net
特定小型原付きに失望して己で選べ無い方はコチラ↓へ
【電アシ】 電動アシスト自転車 購入相談スレ part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675748105/

原付1,2種登録でも乗りたい、また違法上等!!!な方はコチラ↓へ
【私有地で】フル電動自転車 22台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1673684185/

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:27:55.72 ID:MRMgKkly.net
>>14
たかだかスレ1個立てただけで選民思想とかやべー奴じゃん

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 11:34:25.74 ID:VAG1lyZx.net
>>16
あ?
選民思想???
フツーの人には理解不能な飛躍話題のキチガイ(あなたみたいな)は書き込みをお控え下さいって事かな?

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 12:02:12.24 ID:FLdoqJrO.net
顔真っ赤になるくらいならスレ立てなんてしなきゃ良いのに
誰も困らんよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 12:50:01.54 ID:NCUDajLX.net
書き込んだ時点でお前はすでに恩恵に預かっているのだ
感謝しろ愚民ども

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 12:52:11.28 ID:AmBU1B1D.net
スレタイ一つでこの騒ぎ
実に専門板らしくていい

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 13:05:56.03 ID:8VxNSMcy.net
スレ立てレス番決めておけばいいこと

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 13:19:11.48 ID:NI81Jkic.net
しょうもな

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 14:17:01.85 ID:iFWYL7ke.net
実際売れてないし街中でもみないよな
特定小型原付って 6万円代で購入できる
アクセル付違法フル電動自転車ならよく見かける、自賠責 ヘルメット ナンバーなしの違法フル電動自転車達。
実際20km/hなんて遅すぎなんだわ
一流メーカーのロードバイクやクロスバイクで軽く漕ぐと20km/h超えてしまうからね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 15:17:09.19 ID:NCUDajLX.net
漕がないでいいのが最大のポイントなのに相変わらずロードバイク持ち出してスピード自慢するゴキブリが発生

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 15:28:24.34 ID:4GJbczWr.net
たまに見かけるロードバイクとか速度にこだわった人じゃなくて普段ママチャリやシティサイクル使ってる人には20km/hで充分
ただ歩道の速度制限を上げてくれ

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 15:30:59.06 ID:Z4DRhal4.net
歩道モード時、音が鳴る機能があればいい

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 15:32:09.24 ID:4GJbczWr.net
ロードバイクとかマニアックな層はほっといてシティサイクル乗ってる一般層が望む法整備にしないと普及しないよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 15:35:14.90 ID:Ql29/w5G.net
自転車並みと比較された比較対象の自転車もママチャリだし
速度出したいならベロモービルリカンベントでも走らせれば良い

フル電動で漕がなくても良い事と、それでも十分に低速なら無免許で良い扱いにできるのが売り
速度が出ない良さをアピールしなきゃ意味はない
速度を出せてしまっては危ないとかな使用例
インバウンド需要向けは速度を出して通り過ぎては景色を見逃すってのだな

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 15:36:25.86 ID:Ql29/w5G.net
自転車からの乗り換えは狙ってないだろう
既に自転車乗れてるならメリットない

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 15:38:42.65 ID:PyboPsJL.net
>>27
製品が無いんだから
まだ一般層が望むかどうかは解りませんよ
既に電アシを愛用してる層には魅力的じゃ無いのほぼ確定ですが

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 16:00:59.92 ID:2ISHfHdt.net
玉子かけご飯を食べながら乗る動画を上げたら捕まりますか?

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 16:15:48.80 ID:P0cp7DIZ.net
レンタル以外は街で全く見ない
各方面の人が危ないあぶない勘弁しろって発信したから
乗ってるやつはアホみたいな空気感でてるのかな

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 16:18:26.67 ID:v3O1jzNS.net
あと、特定原付はチャイルドシート付けられない

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 16:21:53.31 ID:P0cp7DIZ.net
あとレンタルのキックボード型のやつ、実際見たら思ったよりかなり巨大でこんなの買ったら持て余すな〜感がすごかったわ

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 16:38:04.44 ID:PyboPsJL.net
>>32
他の交通との絡みは無視して
レンタルのキックボードが危ないってのは評価者が乗り慣れて無いってのもあるかと
安全に乗るには自二車なみにスキル習得が要る乗り物なのかもしれん
定番的形状がまだ無いから何とも言えんが

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 16:55:22.34 ID:acwHaH9E.net
>>25
電動スイッチ・オンで走る奴は歩道の制限速度を低くしないと危険だよ
5km/hでも速いかもしれない

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 16:57:31.08 ID:acwHaH9E.net
>>33
そもそも二人乗り出来ないのでは?

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:36:14.64 ID:QhwoiWkk.net
一般販売の特定小型はほとんど製品出てないんだから見かけなくて当たり前
LUUPは以前より見かけるようになったが、歩道と車道を特定小型モードのまま出入りする奴多過ぎ
完全に自転車と同じ感覚で走ってる
コレじゃ一般に出回る前特定小型は危ないってイメージが付いてしまうんじゃないかと心配

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:40:25.66 ID:HrVOrtpq.net
取り締まりの手順もまだ出来てないんだろうな
こないだ右側通行のluupが警官の前通って行ったけど、一瞥してスルーしてたわw

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:45:13.61 ID:Bu2/gbpa.net
luupは全車特例モード付きなの?
性能試験情報みると特例モードなしも有るみたいだけど
「この車種は特定小型原付ですが歩道走れません」とかインフォメーション徹底してないluupの責任もあるんじゃね?

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:48:40.35 ID:2sGqgxtk.net
交通ルールとしてはむしろ歩道走行のことは触れてない

使い方の所に特例モードのボタンには触れてるけど、どちらかというと歩道走行は売りにしてない

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 17:48:58.77 ID:8VxNSMcy.net
特例モードのスイッチ押してないのに歩道に入るバカが全部悪い

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:17:39.64 ID:Wj6U7cFk.net
これは徹底的に取り締まらないと駄目な奴じゃん

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:18:36.06 ID:w0X/5Dlc.net
違法路駐するアホが悪い
キープレフト出来ねぇんだが?

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:35:12.73 ID:qomufqcl.net
話を擦り替えるな

歩道を違法なモードで危険走行する特定小型原付の話だぞ

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 18:53:13.15 ID:7XbNoyUK.net
>>40
キックボードタイプは歩道走れるのないよ
それはちゃんとアナウンスしてる
自転車タイプは電動アシストしかなくて全部走れるんじゃない?

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:01:47.25 ID:c64eVH8P.net
ENNE買った人いるの?

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:05:23.45 ID:w0X/5Dlc.net
歩道を爆走する自転車と電アシが悪い
原則、車道だろうが!

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:19:04.37 ID:8PzxznsS.net
>>48
この板に過疎ってる様ですが専スレありますんでソチラへ
歩道で徐行していない自転車を取り締まってほしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650174230/

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:31:40.03 ID:DahRzwqo.net
歩道走行モード以外で歩道を危険運転している特定小型原付は徹底的に取り締まるように警察に通報しようぜ
危険運転だと懲役5年だっけ

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:49:14.47 ID:8PzxznsS.net
luupなら一見してそれと解るので警察に通報するまでもなくSNSで拡散すればプチ社会問題にはなる

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:51:41.49 ID:rRJRlS5y.net
>>29
政府は自転車からの乗り換え狙ってるよ
自民党議員の三谷英弘がアベプラ出演時に発言してる

ひろゆき「原付の緩和じゃダメ?」加速する電動キックボード規制緩和を考える
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p4932
22:47~

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 19:57:56.07 ID:8PzxznsS.net
まあ、このスレでも7月前までは免許返納老人向け移動手段とか何度も出てたけどな
それっぽいの全然無いけど

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:02:23.15 ID:r9VZqnai.net
>>53
電動車イスだよね。

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:06:38.73 ID:VnjjxBG0.net
雨風しのげなくてエアコンも無し
車の代わりになんてなるわけ無い

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:19:09.42 ID:nLvRqFaT.net
>>37
電アシならガキ2人前後に乗せて車道を曲乗りできるから
自転車型の特定原付を作ってもそれができないから電アシのメインユーザーにリーチしない(歩道モードでも駄目)

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:19:48.29 ID:UwLhreUy.net
>>53
中華業者の方便だろ
日本立法史の恥だよこんなもん

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:32:56.22 ID:8RUBmJP2.net
電動キックボード法としては的を得てると思うけどな
LUUPがムリクリ小型特殊扱いにしてたのに比べると
最高速度15→20km/h
歩道通行モード制定
免許不要
下2つは原付登録キックボードにも勝るところ

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:33:25.21 ID:UFahQLRp.net
>>52
脱炭素も一つの目的なのに、チグハグだなこの議員

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200