2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20km/h以下】特定小型原付7km【いつ来る?enne】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:30.32 ID:VAG1lyZx.net
改正道路交通法2023年7月1日に施行された
特定小型原動機付自転車のスレです
話題はペダル付き、キックボード型はたまた電動車椅子型問いません

最高速度 20km/h以下(スピードリミッターの装着が必須)
定格出力 0.6kW以下
長さ 1.9m以下
幅 0.6m以下
16歳以上であれば運転免許証は不要
走行場所 車道、自転車レーン、条件付で歩道(車体に規定あり)
ヘルメットの着用は普通自転車と同じ

自動車:特定小型原動機付自転車について - 国土交通省
ttps://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html

【20km/h以下】特定小型原付1km【新規格】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674699836/
【20km/h以下】特定小型原付2km【ペダル付き】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683277862/
【20km/h以下】特定小型原付3km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687578603/
【20km/h以下】特定小型原付4km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1688386658/
※前スレ
【20km/h以下】特定小型原付5km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689468331/
【20km/h以下】特定小型原付6km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690618165/

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 20:45:42.57 ID:nLvRqFaT.net
電アシ利権wwwww

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:03:42.53 ID:hchGX2Bx.net
的を射る・・・
まぁいいや。
落としどころとして良かったのは確か。
免許不要、最高速度、歩道走行モード。
しかし、自転車漕ぎで時速20キロ超えがダメなのが実に残念だ。
電源切ってる=スロットル使えない状態なら普通自転車と認めて欲しかった。

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:12:28.43 ID:4VTb8ctw.net
子育て真っ最中のママさんはアルファード/ヴェルファイアに乗る(偏見)だろうし
子育てがとっくに済んでいるはずの人たちが年下いびりの一環でしれっと導入させて
エアバッグならぬチャイルドバッグの出来上がり

緩和ってそんなもんよ?

表向きは自分たちがしてきた苦労を若い人たちに押し付けたくない、と…

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:15:02.68 ID:QhwoiWkk.net
>>52
電動キックボードが規制緩和されたってのが話の主題になってるのがまずダメ
電動キックボードには現状でも原付区分のキックボードもあるし、法廷速度60km/hの小型自動二輪車区分のキックボードも存在してる
だから規制緩和されたんじゃなくて特定小型原付という新しい車両区分が新設されたんだってことをキチンと説明するべき
あと特定小型も反則金制度導入されてるから、そこの説明もちゃんとやれって思うわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:23:07.86 ID:7vALI3d6.net
>>60
歩道通行モードにし忘れて歩道を走ったら懲役5年なんだろ?
無理、無理

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:30:35.98 ID:hchGX2Bx.net
まぁ世間じゃ、マスコミの電動キックボード報道=電動キックボードの全てと捉えられているからさ。
原一、原二、特定小型と区分けがあるのはスレの皆はわかっていても世間一般じゃ誰も知らないだろうよと。
ってかマスコミも区分けがわかってない可能性があるけどw
それでいて、マスコミはまだまだ悪いニュースを報道したがっている。
せめて、スレの皆は法律順守で運行していきたいと思うばかり。

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:34:27.11 ID:QhwoiWkk.net
原付バイクが歩道を走った場合取られる違反は通行区分違反で点数2点、6000円の反則金
特定小型も特例モードじゃない歩道走行はコレと同様の扱いだろう
免許がないから点数はなく6000円の反則金

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:53:51.87 ID:L+fSwCX4.net
電動キックボード危ないばかりから乗ったら楽しかったの声が増えてきたな。
法律を守って走る分には楽しい乗り物だからもっと広がって欲しいな。
法を守らない奴はクソだがそれは電動キックボードに限らず全てにおいて同じだったわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 22:59:59.16 ID:VnjjxBG0.net
危険と楽しいは紙一重。

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:02:35.00 ID:hchGX2Bx.net
法を守らないヤカラはいつでもいる、未だに四輪でも飲酒運転で捕まっているヤツいるから。
一定以上、法を無視するヤツはいるってこと。
これから特定小型乗りが増える=分母が増えるだろうが、それに伴い違法なヤカラは増えるだろうが。
分子が分母にある期間近づく可能性はあるだろうが、そこは警察とか取り締まりで抑えられていくんではないかと。
つまり淘汰されていく。

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:09:44.45 ID:HrVOrtpq.net
>>64
それな
反則金付きで新設したのはむしろ自転車よりも厳しく取り締まる事の表明でもあるしな
特定小型原付って名称もあかん気がする
電動自転車とかにした方が良かったような

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:11:39.94 ID:1S1nsNML.net
>>67
特定小型原付は免許制度の枠外だから反則金では無く刑事罰だよ
危険運転で懲役5年、または罰金100万円かと

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:15:23.99 ID:WY2nziEg.net
電動キックボードは動画で「楽しい」と言ってる奴の100%が別の瞬間に怖いとも言ってる印象。
怖いけど楽しいてか。自分が見た中で怖いという単語を使わずに楽しいを連呼した乗車リポートは原付一種のAinohotだけ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:18:13.61 ID:8VxNSMcy.net
>>72
免許制度との紐付けなくなったぞ情弱

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:24:04.40 ID:hchGX2Bx.net
うーむ、自転車を超え、原一未満の乗り物と言われているのに、なぜ即刑事罰と出てくるのか。
普通に考えて、即刑事罰とはならないとわかると思うのだが。

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:42:32.72 ID:xYNuOfji.net
テンプレを見ず俺様法を披露する馬鹿が何と多い事か

>>4のリンク先より抜粋
>なお、特定小型原動機付自転車は、
>交通反則通告制度及び放置違反金制度の対象とされています。

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:48:55.49 ID:7vALI3d6.net
>>74
刑法改正したの?
してなきゃ嘘だよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:51:05.13 ID:xYNuOfji.net
まあ、jempaも注意喚起の誤り↓訂正してないからな

>特定原付は運転免許不要で乗れる新しいモビリティであるため、
>交通違反通告制度の対象ではなく、反則金や違反点数の加点などの軽減措置を受けられないため、
>軽微な違反でも行政処分および刑事処分の対象(前科)となります。

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/14(月) 23:52:52.65 ID:HrVOrtpq.net
>>72
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html#hannsoku

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:03:44.05 ID:4T0ohieQ.net
>>75
知ったかして危険運転なんてほざいてるのも注目ポイント

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:07:05.97 ID:Ex3qtmc0.net
>>77
よう、情弱

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:10:17.64 ID:5uN03sU/.net
馬鹿ばっかりで良く見てなかったが
特定小型が反則金制度対象なのを知らんばかりでなく
>>72みたいな超絶アホも居たんだな

通行区分違反は特定小型でも反則金制度なら>>67の通り
万一、否認事件扱いで本裁判になったとしても3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金を越える罰は無い

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:10:21.73 ID:BZDUAnr7.net
>>72
特定小型は反則金制度が既に導入されてる
ちなみに自転車も反則金制度導入が検討されていて年内には方針打ち出すらしい
自転車は違反摘発数2万4549件(2022年)あったが起訴されるのは1〜2%ってことで赤キップ切っても抑止力として機能していないのが現状
というわけで自転車も青キップ導入した方が抑止力として機能するだろうって期待しての導入ってこと

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:12:12.74 ID:8En5mCUN.net
>>79
反則金の運用とか書いてあるけど「任意納付」になってんだが?
反則金相当行為をした奴の身分確認方法が皆無(運転免許証のような資格身分を証明するものの提示義務が無いため)なのに運用なんて不可能じゃん
運転免許証は警官に言われたら提示しないと免許証不携帯で反則金と点数で強制運用(免許証出さなきゃどんな手段を使っても本人確認が可能)してるけど免許証不要な特定小型原付で同じような運用は不可能だぞ
身分確認を拒否したら難癖付けて公務執行妨害で逮捕すんの?
メクラで反則金用紙を渡して「払っといてください」するしか無くて『誰も払わない』未来しか見えないんだけど?

こんなの反則金運用してるって言うのかねw

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:17:40.50 ID:5uN03sU/.net
>>84
馬鹿は黙ってろよ
登録証の携帯も義務だから身分確認は可能
あと反則金任意納付は特定小型独自じゃなく全ての車両に共通
納付を拒否し続ければ否認事件として本裁判手続きに移行するだけ

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:27:31.63 ID:BZDUAnr7.net
>>84
反則金制度はそもそも任意だよ
違反認めて期日までに反則金を払うことで刑事手続きを免れられるって制度な
身分確認できなきゃ運用出来ないって?
2022年自転車違反摘発2万4549件、つまりコレだけの数実際に赤キップ切ってんだよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:42:22.50 ID:0HmgP7rp.net
>>26
デパートの屋上のアレの音楽で頼む

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:53:14.04 ID:u8I5ClJu.net
点数制度がないのを講習制度で担保してるんだろうな
3年以内に2回違反で有料講習、受けないと罰金
免停みたいなもんだね

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 00:59:18.19 ID:4mEhA55N.net
免許所持の特定小型海苔には点数どうなるんだろ?
やっぱカウントされる?

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 01:21:15.83 ID:kJvR15U+.net
ふぅ

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 01:41:47.26 ID:B/cdEtws.net
どう考えてもTKGより電アシの方が汎用性が高いと思うぞ。平地では24km/h近くまでスピード出るし坂道もアシスト力とギアの組み合わせで楽々登れる。子のせも2人までOKだし、そんなに脚力自体使わない。TKGは漕がなくて良いのがメリットというが電アシも漕ぐ力自体あまり必要ない。

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 01:44:51.85 ID:4T0ohieQ.net
脚力使わず24km/hのとこだけ不同意だけど、3sママチャリでも18km/h行けるからなぁ
7sだとこれが20になる

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 02:28:51.69 ID:KIA15UA7.net
電アシは楽かも知らんけど、おれは全く漕ぎたくないんよ。
子供乗せる予定もないし、電アシより断然TKG電ボが欲しい

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 07:52:43.43 ID:2QC7BM5l.net
交通法規守る気無い奴がTKG乗りって事か

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 07:56:02.91 ID:YdG03L0o.net
>>89
それだと免許の有無で有利不利が出るから、免許の方の点数には加算されない事になってたかと。

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 07:56:36.62 ID:iTrrwH/N.net
警視庁発表、都内7月の特定原付違反352件うち信号無視5割
逆走や歩道通行など通行区分違反3割、全国データが見たい。
自転車反則金制度適用への追い風万歳。

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 08:49:09.28 ID:UqYXgusX.net
>>96
殆どluupだろうね
キップ切られたヤツも海苔物カテが何なのか自覚が無いヤツばっかりかと

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 08:53:36.84 ID:4T0ohieQ.net
>>96
どこでそのデータ見られる?

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 09:24:13.79 ID:Ju5dUSfU.net
NHKニュースでは?
>電動キックボード 都内で7月の交通違反352件 約半数が信号無視

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 09:29:30.81 ID:HJA2YCkE.net
enne
ピンクに続いてイエロー、グリーンも無くなりました
値引き購入まだの方はお急ぎ下さいませ

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 10:20:01.61 ID:xbl6PB4P.net


102 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 10:20:35.87 ID:xbl6PB4P.net
漕ぐのはあまり力いらないですかね?

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 10:23:20.83 ID:xDuaXoZ0.net
発送マダー?(チンチン

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 10:56:43.22 ID:0gpaCSM8.net
特定小型原付は反則金じゃ無く罰金(前科)で対処した方が治安が守れそうだな

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 11:26:58.70 ID:pp5XVLLl.net
>電動キックボード 都内で7月の交通違反352件 約半数が信号無視

マスゴミはほんとキックボードの(加害側の)死亡事故待ちって感じだな
よだれ垂らしてまってるぞw

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 12:35:22.86 ID:6Oimierj.net
>>89
軽微な違反はカウントされないけど、ひき逃げや危険運転等の重大な違反には公安委員会の判断で失格と判断されて免停・免取になる事もあるらしい

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 13:05:51.27 ID:dEOAZsZf.net
>>104
最初から供述調書前提の処理よか切符一枚で振り込みしてもらった方が手続きが楽

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 13:09:46.57 ID:Ju5dUSfU.net
罰金を全部処理する警察や裁判所の処理能力が足りないから、法律は有るのに取り締まりされないって自転車での現状が特定小型原付にも拡大される事になる
そうならないように反則金で処理負担を軽くしてる

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 15:14:05.21 ID:jAlO+2E2.net
>>107
点数付けての免停運用しないなら前科付けないと駄目だろ

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 15:28:02.94 ID:BZDUAnr7.net
自転車で赤キップ切られて起訴されたのは1~2%しか無いらしいからね
どうせ起訴されない赤切符よりも青キップの方が抑止力あるだろう

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 15:37:11.26 ID:8e3sGDn7.net
66000円だから試しに注文したわ、これいわゆるアクセル付フル電動自転車(ピープル)だが皆乗り回してるんだから捕まったりしないで35km/h出るらしいが20km/hで走ったら特定小型原付で通るんじゃね?


https://i.imgur.com/jgi4txY.jpg

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 15:39:46.53 ID:8e3sGDn7.net
警察が捕まえる気がないんだから好きにしろって解釈で良くないか?まぁ事故しないように賢く付き合えばいいさ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 15:57:14.83 ID:BZDUAnr7.net
>>111
そもそも特定小型でナンバー取れないだろ
合法的に乗るなら一般原付のナンバー取ってヘルメットかぶって乗るんだな
一般原付なら35km/hで走っても捕まることはないだろう
ナンバー無しで乗って大丈夫とは言えない、自賠責保険の未加入は赤キップ一発免停で50万円以下の罰金と結構罪が重い

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 16:54:58.20 ID:iI0+CnaY.net
>>111 イヤそもそもペダル付いている時点でアウトでしょw
最高速度表示灯も付いて無いし。ライトの位置も低い
何つーかその程度の知識でぽちっちゃうのが凄いね。君、原付一種免許持ってるの?

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 16:59:23.75 ID:SzPwk5qW.net
その後>>111の姿を見る者はいなかった

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 17:09:20.63 ID:T//Eo629.net
どうでもいいけどブレーキとかパーツをどこのメーカー使ってるのか記載してほしい

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 17:23:22.68 ID:iAemft16.net
>>111
おーっ
エンネ設計のフレームだね

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 17:58:23.28 ID:TuzBg9bM.net
>>116
66000円で名の知れたブランドパーツ使ってるわけ無いじゃん
ALL中華だよ
原付登録して乗るにしても爆発炎上が危惧されるクォリティかと

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 18:04:53.34 ID:QtRk8GMH.net
https://item.rakuten.co.jp/h2brothers/ebicycle003/

公道走行不可とは書いているけど、想像どおりのゴミで笑った
仮にナンバーとっても保安部品怪しすぎで安物買いの銭失い以下だなこりゃ

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 18:14:13.91 ID:QtRk8GMH.net
https://sakura-checker.jp/search/B0BDZF2CDR/
価格推移見ても66000円でこれ買おうと思うのはなかなかの才能だと思う

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 18:48:48.02 ID:BZDUAnr7.net
定格出力も書いてないし、そもそも電動アシスト自転車って書いてあってフル電動モードがあるかも書いてない(ハンドルの写真にはスロットルらしきものが写ってる)フルアシスト走行ってのがフル電動モードになるのかな
まあナンバー取得前公道走行不可って小さく書いてあるのでギリギリセーフって感じだが電動アシスト自転車だと勘違いさせて売ろうとする悪徳メーカーだな

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 19:20:16.12 ID:Z5A+48sI.net
>>120


123 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 21:18:31.99 ID:750Hh50x.net
95%!危険!
草生える

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 08:44:02.47 ID:E1y2Xv2S.net
警察はTKG見掛けたら逮捕する運用で問題無いな

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 08:59:06.65 ID:s9XKM5mZ.net
警察はナンバー付いてないフル電動は問答無用で取り締れ

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 10:32:12.89 ID:HY9hlnZK.net
>>120
そいつもサクラなんだよきっと

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 15:54:56.33 ID:+v+rYRli.net
https://www.carmate.co.jp/news/news/content-3.html

いつの間にかカーメイトが
自社ニュースで告知してたね。
スペック一切判らないけど
折りたたみじゃないんだね。

自転車タイプで車道/歩道モード
両対応は期待が持てるな。

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:27:46.23 ID:oNFx4EPH.net
イノベーション…😢

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:33:40.57 ID:WJoeWrG6.net
>現状、性能等確認制度で認定された車両は全てキックボードタイプであり、自転車タイプでは当社e-FREE 01が第一号の認定車両となります。

ダークホースわろた

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:34:32.00 ID:YU1xxT5F.net
こりゃまたCGで書いた様な怪しすぎる写真やな。ENNEに勝るとも劣らんぞw
しかもださいw

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:38:49.82 ID:lckEM7KB.net
何いってんだ?
実際に日本自動車輸送技術協会に実機持ってって検査してもらってるやん…
写真も出てるよ?
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001622342.pdf

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:41:14.03 ID:+iw5oXCl.net
イノベーション、、、
どうして、、、

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:44:06.32 ID:xqsNjFZE.net
曲がりなりにも東証スタンダード上場企業でしょ
怪しいはありえないな。
実際発売するかは別にしても。

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:46:32.33 ID:9S2tv1Ba.net
> ※車両の仕様や発売につきましては、詳細が決まり次第改めてご案内をさせていただきます。

これって申請した時点で仕様は確定してる気がするんだけど(逆にこのあと仕様変えたら審査自体が意味をなさないので)
説明はあとねってどういうことなのw

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:51:59.46 ID:akkFUCYS.net
主に値段かと

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:57:45.68 ID:akkFUCYS.net
カー用品店で販売&メンテされたら
通販限定では太刀打ち出来ん感

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 17:07:16.38 ID:JxQQ0j8w.net
何処まで標準装備でどこからオプションとか
カー用品のメーカーだから車に積めるハンドルだけ折り畳める手軽な自転車型でしょ
車を汚さないチェーン無しが売り
充電器が車から充電できる2電源対応のを付けるか、全部オプションでAC充電器とDC充電器とを選べるようにするかなど売り方が正式決定してないのでは

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 17:10:55.91 ID:JxQQ0j8w.net
ステップを外せそうだから、バッテリー切れたらサドルを下げてステップ外して大人のキックバイクとして車の所まで帰って来るのやりやすそう
足元に邪魔なのなくて蹴りやすそう

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 17:36:10.77 ID:W9VNtwJu.net
大人のキックバイクw
幼児用と同じ大きさで大人がキックとか世も末だろwww

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 17:37:28.38 ID:eHe7GJDX.net
完全にキックバイクだなw
大人が乗るのは恥ずかしい

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 18:11:38.80 ID:s9XKM5mZ.net
>>134
片式認定の申請が通って仕様が最終決定したのちに販売告知を出す
コレがまっとうな手順だと思うが
しかしgraffitのステップ付き自転車型は先を越されたな、ザマあ

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 18:28:01.93 ID:0cdv83gG.net
glafitがカーメイトに太刀打ちできるとは考えにくい。
JEMPAの会員にデイトナがいるから、そのあたりと提携するなりM&Aさせてもらったほうが良いだろう。

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 19:23:02.74 ID:/dhHM2kM.net
認証取得済みながらカーメイトが価格を含めた詳細発表者を控えてる訳は?
enne待ち
すなわちバックレ詐欺だった場合、利益を確実に確保可能な30万程度
マジイノベーションが購入者に送られた場合は競合の為、利益度外視しても20万未満に設定
いずれにしても今月末にはハッキリするだろう

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 19:26:21.82 ID:9S2tv1Ba.net
にしても特定原付がこんなにもスタートがのろのろとは思わなかった
法律があまりにも早かったってのはあるけど、
仮にでも海外では走ってる規格で日本はペダル部分はともかく、それ以外は比較的グローバルに沿ったものなので
もっとすごい勢いで車種が揃うと思ったけど全然だね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 19:44:33.30 ID:oNFx4EPH.net
日本企業だから市場の目処が立たないと売らないだろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 20:00:11.56 ID:AZW9jcgz.net
このスレの主役、カーメイトさんになっちゃうの?
そんなの寂しいよ、歴史的イノベーションをこの目で見たいんじゃ

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 20:08:38.21 ID:6NOXvSep.net
>>145
カー用品店やホムセンをポートにしたレンタル事業するかも?

>>146
まだ判らない
取り合えずは休み明け21日にどんなネタ提供するか?だ

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 20:13:50.93 ID:FkOA+uhd.net
>>144
日本の保安基準は普通にガラパゴス
最高速度20km/hは外国では遅い部類で需要がない
外国車を輸入して売って儲けるには改造が必要だけど
日本仕様の車両は外国では売れないので在庫を抱えるリスクが高い

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 20:28:08.85 ID:s9XKM5mZ.net
特定小型は特例モードがないと売れないだろうから、その辺が海外製品プチ改造で対応するにはネックになるんじゃね

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 20:37:03.66 ID:9FLUOshn.net
カーメイトのやつ、たとえでかいキックボードだとしても値段次第では本気で欲しい
ペダル周りの機構が無い分、ENNEよりは安い…ハズ

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 20:43:59.30 ID:WJoeWrG6.net
カーメイトのやつ何気にカゴが便利そうでよろしい

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 20:44:17.95 ID:0cdv83gG.net
うーむ、カーメイトが乗り出した背景を知りたいなぁ。
企業名の一般認知は抜群だから、かなり売れるだろう。
イノベーションという意味では皆無だがw
そこそこ売れたら事業部化してのち、大手に買収してもらう、そんな感じかも。
あるいはカー用品店、ホームセンターに置いてもらうとかか。
販路というパイプの太さは言うまでもないし。

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 20:46:27.34 ID:JxQQ0j8w.net
>>148
ドイツ、イタリア、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、ギリシャ、スイスで、20km/hリミッターだぞ
そこまでマイナーではないだろう

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 20:59:58.60 ID:oNFx4EPH.net
イノベーション…
カーメイトに負けた負け犬になってしまうの…?🥺

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 21:04:33.72 ID:WJoeWrG6.net
エンネもいいけどぶっちゃけ折り畳みとペダル要らないなと思う
部品増えたらそれだけ故障も多くなるし

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 21:07:49.48 ID:W9VNtwJu.net
>>153
行ったことも無いやつがすうぇーでんとか言うなよw

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 21:12:50.86 ID:yF+GsFtW.net
>>144
分かる
多分エンネっちもその海苔でスパッと売りたかったんだと思う
そしたら色んな部分で待ったが掛かって慌てて対応 みたいな

大手はそれが分かってるから様子見してるんだろうね

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 21:15:44.69 ID:vRjqCrbO.net
ペダルはあった方がいい

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 21:29:38.29 ID:f2GkWLpy.net
まあ需要がないんだろうね。坂道でも20km/hで走れるようなら電アシから乗り換えても良い。

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 21:30:26.83 ID:0cdv83gG.net
>>154
という意味では判断は尚早
ペダル発電機はエンネちゃんしかいない。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200