2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】口ードバイク総合スレ Part.62

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 13:19:31.51 ID:VJYa7o+I.net
前スレ
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687317671/

>>970を踏んだ人は新スレ立ててくださいね!
うんこ荒らしはスルー推奨

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 10:14:40.23 ID:7eXCDWIL.net
今日は釣り針にエサ付けてないんじゃ?

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 10:46:02.38 ID:+oyZW9Bl.net
臀筋と共に括約筋も使ってるが実際に締め続けるとペダリングしづらくなるのでお奨めはしないな

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 10:57:04.18 ID:Njt2BU2f.net
最近のサドルには真ん中に穴が空いたのが多いけど
これは陰茎をペダリングに邪魔にならないよう仕舞うためのスペースでOK?
実際に効果あるから売られてるんだよね

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 11:11:23.71 ID:aX8idQdK.net
マジレスするとちんことケツの割れ目の間で圧迫すると精子の量が減って
最悪不妊にまで発展するから医学的にやばい
そこに負荷をかけないようにする工夫

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 11:21:34.14 ID:l1n31c+t.net
>>487
ちょいまて
どんだけ前傾なの!

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 11:23:26.81 ID:aX8idQdK.net
>>489
非勃起のふにゃふにゃのときでもくそ長いだけかもしれない

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 14:20:11.34 ID:9CTJfE6V.net
Kabuto オージーケーカブト
@OGK_KABUTO
·
フォローする
【重要なお知らせ】
~猛暑における自転車ヘルメットお取り扱いのご注意~

昨今の猛暑による影響で、自転車ヘルメットの異常現象が多数報告されています。
「衝撃吸収発泡ライナー」部分は、高熱が加わることでさらに「発泡」が進んでしまうことがあります。

こわ、高級ヘルメットでも駄目になるのか
もう夏の昼間は走れないな

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 14:32:25.17 ID:Mehmit6w.net
アライのフルフェイスとかならわかるけど
なんでロードのメットってあんなにダサくて頭しか守れないのに高過ぎなんだよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 14:43:42.39 ID:M7kbQyUJ.net
どれだけ高額にしても安いって買ってくれる人が多数派なんじゃないのかな
売れないから高いのもあるだろうけどなんでその値段?って多すぎる

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 15:36:19.28 ID:w7QHowRk.net
ロードバイク関連はけんかな価格だと売れないからな
見栄っ張りが多いんだろう

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 15:54:10.62 ID:0czciPFt.net
>>494
け、け、廉価wwwww

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 15:54:50.47 ID:aX8idQdK.net
安ヘルメットとかならいいけど
カブトのヘルメットで一万五千円ぐらいするじゃん
それが夏の昼間走ってたら壊れますよって言われるのはさすがにきついわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:12:26.86 ID:165vKyJ9.net
電動ポンプなんて信頼性のないものを出先でトラブった時のための持ち物にする奴居るんだな
電化製品である以上いつばったり壊れるか分からんし
劣化も早いだろう

手動ポンプで入らないとか言ってるやつはどんな粗悪品使ってるんだ

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:17:02.68 ID:M7kbQyUJ.net
co2ボンベ使ってる人って手動ポンプは携帯しない?
電動小さいから買おうかと思ったけどパンクなんてほぼしないからco2ボンベとアダプタのみにしようかな
次の日には半分くらい抜けるみたいだけど遠出しないし

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:30:59.53 ID:Vl71zYp1.net
GEOのロードバイクヘルメット1,280円

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:49:27.20 ID:ohVyeyUW.net
うんこでた

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:51:05.79 ID:ohVyeyUW.net
ヘルメットの寿命が3年だけなら
店で1〜2年売れ残ってる在庫の
ヘルメットを知らずに買ったら
使用期限は1年しか使えないと言うことだ

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 16:57:54.42 ID:PXs/FvMP.net
それが都合の良いことに使用開始から3年らしいけどな

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:01:11.22 ID:ohVyeyUW.net
なんか自転車のフレームだけで70万とか
電動コンポ代だけで30〜40万とか
ハンドルが10万とか
馬鹿らしくなってきた
たかがチャリに100万円もかけるのは本当に馬鹿だと思う
だからもう俺は自転車に金かけるのはやめたわ
これからはバイクに金かけるわ
バイクならロードの変速機代だけで車体が買えるし良心的な価格で本当に助かったよ
お前らはどんなにチャリに金かけてもバイクの爽快感や速さには勝てないし自転車は楽になることもないただ疲れるだけ
お前らも金銭感覚狂ってる思うから
速く目覚ましな

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:01:54.65 ID:KiBt4Lzd.net
オートバイヘルメットはARAIやSHOEIは中華と比べ高い防御力を持っているが

ロードバイク用ヘルメットは高級ブランドも中華も大してかわらん

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:05:57.68 ID:EbLbnKLR.net
ヘルメットは長く使用してると発泡スチロールが見た目でわかるくらい劣化してくる、店の売れ残りも保管方法が悪ければ寿命は短い。
毎日使う人と週一の被る人では同じ3年でも劣化度合いは全く違う。

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:08:54.31 ID:KiBt4Lzd.net
>>503
フルエキゾーストマフラー(40万円)ヨロシクニキー
バックステップ(10万円)ヨロシクニキー
マルケジーニ鍛造マグホイール(80万円)ヨロシクニキーwww

バイクとか馬鹿言ってないで目を覚まして中古で軽自動車買え

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:10:49.95 ID:UteCxGuS.net
>>498
小さいポンプにCo2ボンベも使える機構つきはええぞ
何故かあまり見ない

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:36:12.39 ID:Vl71zYp1.net
オートバイ用のヘルメットは新井と照英被ってる。
ロードのヘルメットは3万以上の被ってるけどオートバイのヘルメットに比べたらぼったくり
200万のロード買うならハーレー買うわ

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:40:13.47 ID:JaXzFDUD.net
オートバイのヘルメットでロードバイク走るのは無理です

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:53:12.88 ID:PPXV8vMV.net
前のヘルメットなんだかんだ10年以上使ってたわ

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 17:56:02.03 ID:Vl71zYp1.net
叔父はオートバイのヘルメット30年以上使ってる
白なのに黄ばんで変色しておかしな色になってる

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 18:02:43.15 ID:FFS5Z2Tp.net
美味しそう

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 18:42:53.53 ID:GfzIJBqh.net
>>506
値段は国内現2種スクーターの方を見てたけど
バイクもピンからキリまであって
上を見たらキリないのか
でもPcxとか新車40万で買えるから
デュラエースコンポと同じ値段なんだよな
ただの変速機でボリすぎだろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 19:48:21.72 ID:McPW7E7f.net
まあでもmotoGPとかのレース用モーターサイクルは数億円するんですけどね
プロと同じ機材が100万200万で一般人でもかえるロードバイクはまだ全然安いでしょう

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 19:48:43.98 ID:fQNfbcn5.net
>>513
一番高いコンポと較べるならリッターマシンの値段見ないと

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 19:56:19.31 ID:M7kbQyUJ.net
実際250ccでもまともに走れる道はないから
レースしない人は本当に見た目のみ気にすればいい感じだよね

>>515
モンキーでも改造費込みで100万以上普通に行くからまあ原付きでもw

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 21:17:48.72 ID:nUpVVjqx.net
まあ誰か知らん人が自転車降りてバイク乗りになっても何も変わらん

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 23:59:54.95 ID:165vKyJ9.net
そもそも速く移動したいが目的ならハナからロードバイク買わないでしょ
居たらアホだよ

自身の肉体がエンジンである事に大きな意味があるわけで

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 00:06:44.68 ID:RB6kdThl.net
大腿四頭筋に乳酸を溜めて苦痛を味わいたくてロードバイクを買った俺

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 09:33:01.35 ID:5VRB4XiE.net
>>498
ボンベ使う人はポンプ持たないんじゃないか?
両方持つ人は安全を考えて用心深いんだろうね

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 09:34:50.22 ID:5VRB4XiE.net
>>503
安い自転車買えばいいじゃん

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 09:57:57.81 ID:LM8XBt/Q.net
PBPやツール・ド・フランスみてても自転車が乗りやすい道作りしてるところはほとんどないんだな
交通量の少ない田舎が自転車走るのに適してるだけか

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:10:36.86 ID:drUOzipu.net
ロードバイクに原動機つけようと思うんだがどうかな?
スズキのhayabusa載せてみたいっす

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:33:49.39 ID:FWKnp7/s.net
ブサは軽トラに

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:35:09.54 ID:VA6DbW8H.net
>>491
OGKって中華製造だしもしかして材料代ケチって安物の発泡剤使ってたりしてねw

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 12:42:21.31 ID:uUYZHNy6.net
>>522
欧州とかドラクエみたいなもんだからな 街と街の間は野畑 なにもない
日本みたいに街と街の間にも民家や店や工場が延々と並んでるってことはねえから
北海道とかはしらんけど

だから日本じゃWTみたいなラインレースは無理
おしっこタイムがとれないからww

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 14:49:53.27 ID:z1RHkyLh.net
うんこでぬ

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:03:18.35 ID:drUOzipu.net
屁がでまくり

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:13:42.87 ID:nka7EghK.net
バイクの方が早くて楽じゃんって言ってるのは
野球で150キロの球投げようと頑張ってる横で
ピッチングマシンでいいじゃんって言ってるようなもの

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:22:48.45 ID:FWKnp7/s.net
自転車は自傷行為を楽しむ趣味みたいに感じてる人も多いからね
自分もそちら側なので楽しんで乗ることがない

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 15:41:47.50 ID:EhPBPMQJ.net
自転車は生き急ぐためのツールなのか

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 16:00:12.87 ID:H9Pytl2m.net
野球の例えは的外れの気がしないでもないが別に自転車もモトも自動車も勝手に好きな乗れやとしか思わん

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 18:24:53.75 ID:uV9q5fNG.net
知らん人が何を趣味にしててもなんの影響もないからな

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 18:54:16.52 ID:wpVk/m/s.net
じゃあジョギングしてる人にバスで
行けば楽じゃんって言ってるようなもの。
にする

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 19:17:42.25 ID:drUOzipu.net
ジョギングやってる奴はゴミクズ
歩道だと歩いてる人の邪魔する
車道に出て車に当たる当たり屋

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 19:39:02.85 ID:Kj6Z9XLP.net
ジョギング、皇居あたりだとプリケツトレイン時々いるよな
女の尻見ながら走るとモチベ上がるんだろうか

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 21:45:34.84 ID:r0SoTAdT.net
「自転車は自慰行為を楽しむ趣味」って読んで「ああ、本当にその通りだな」って思ってしまった

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 21:50:35.02 ID:1pLG4rlB.net
と言うか趣味自体が大体そんなもんだし

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 22:17:00.52 ID:LMLXyxmh.net
自転車のサドルを使ってオナニーしている女性は意外と多いんです!

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 23:38:08.79 ID:PfLLXeA+.net
>>539
いるよね。ダンシングするふりして栗をサドルの先っちょに押し当ててる女

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 00:40:15.59 ID:djHCF+qW.net
うんこでぬ

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 00:40:40.60 ID:djHCF+qW.net
>>530
そう
自転車は疲れる為に乗るようなもの!

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 00:41:33.35 ID:djHCF+qW.net
どんなにトレーニングしても楽になることは一切ない

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 00:57:07.98 ID:1Shfe3Ff.net
いや心肺機能上がれば楽になる
有酸素運動系は全部そう

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 01:09:00.66 ID:fm+tmTPm.net
楽になったら次は強度も上げるから、ずっと楽にならないって意味だろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 02:55:27.34 ID:JcmjOmXf.net
うひゃあ
無間地獄

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 07:31:46.28 ID:fG3pcoPE.net
嬉しいくせに

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:33:30.74 ID:ZrqsjIv/.net
>>545
これ機材も同じ事が言えるよね
ギア1枚軽くなった!からギア1枚重くするから同じ

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:44:44.29 ID:yXHDuDuv.net
楽になることはない
速くなるだけ

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 09:03:12.83 ID:Az6+phyW.net
でも失速ギリで登れる激坂でL4からL3になったら結構大きい

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 09:59:46.68 ID:yXHDuDuv.net
L3で登れるようになったらL4で登ればよいだけ

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 10:46:20.18 ID:LRh3YeGJ.net
重いギア回せればもっと楽になるのに
・・・俺は弱い

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:18:05.04 ID:mbvGMP4g.net
ずっと辛いしんどいままだよ
楽して乗っても俺には意味ないし

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 14:19:48.47 ID:uZpcIHkb.net
今カーボンハンドルとショック付きのアルミステムつけてるけど

ステム一体型のカーボンハンドル

カーボンハンドルとカーボンステムにするか迷ってます

それぞれどういう変化がありますか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 15:54:34.33 ID:sIECp52P.net
人がつけてるのみて、羨ましくなって
エンドバーにつけるちっちゃなミラー取り付けてみたけど
あれ角度調整がんばってもぜんぜん後ろみえねーな
その上足にあたってうぜええええええええええええ

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 16:34:52.18 ID:j2EdK4W2.net
乙女ギアにしたら坂道も苦にならなくなったので山越えのサイクリングコースとか設定できるようになった
乙女ギア最高

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 17:05:07.45 ID:FNguQyfB.net
ヘルメット作っているメーカーは、3年経ったら発送スチロールが劣化するからもう使えません
なんて、自分たちが都合のいい仕様で妥協していないで
うちのヘルメットは20年経っても劣化ません、という素材を開発しろよ
ろくに競争しないのも自転車業界の悪習だよな

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 17:05:56.27 ID:I1JwhJ4C.net
11とか12なんて普通使うことないから
乙女ギアが標準ギアのほうがいいわな

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 17:36:55.23 ID:xpfwHUqy.net
ワシの11-34だけどフロント46/30Tでちょっと軽い

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 17:51:21.02 ID:sIECp52P.net
平地専門だから14-28T使っているけどめちゃくちゃいいわ
14~21まで1刻みだからめちゃくちゃいい感じに回せる
でも、ヒルクライムは28Tだと死ぬww
14-32Tとかだしてほしいなぁ
21までは1刻みで後ろ三つ25-28-32Tとかがあれば完璧
11から13なんて使わんし、激坂で32まで使うし
一番売れそうなのになんで作らないんだろうな

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 18:16:23.72 ID:7mDw2fQV.net
>>560
11速なら14-28Tと11-32Tでニコイチ14-32Tカセットできるんだけどね

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 18:32:31.62 ID:I115lhjt.net
>>557
長く乗れる自動車や長く使えるパソコンと同じこと
売る方にまったくメリットなし

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 18:46:26.76 ID:UgiexyIC.net
リアのトップを基準にスプロケの範囲決めて、フロントは脚力に合わせて大きさ選べばいいと思うの。
俺は26-13tに46-30の組み合わせ。
チェーンも4コマ短くなった。

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 19:50:08.32 ID:AUhc1HVE.net
長文失礼します。

8年ぐらい前に1度だけ行った自転車屋の老人店主が何か障害を持ってるんじゃないだろうか?と思うぐらい異常に頑固な店主で、
僕はその人と1度接して以来ショックで精神を病んで何年間もトラウマになっていたのですが
近年コロナ禍で老人の店が潰れてスカッとしました。

その店主は自分の事を優秀と勘違いしてるみたいで、例えば「お前ら最近の世代は馬鹿が多いwそれに比べてわしらの世代はエリートが多いw」気持ち悪くニヤニヤしながら自尊発言をしたり、
突然、「女性は劣った生き物だから社会から大量虐○すべきだ」などと今時植松も顔負けの差別発言をしたり、
モラハラDV風で客の僕が見てる前で奥さんに暴言を吐いたり、病的に偏屈で高圧的な人でした。

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 19:53:22.82 ID:dR7aKp7g.net
柔らかい素材で20年経っても劣化しないものは無いよな。
ヘルメットも使用してから3年で寿命なんてことはなくて、中の発泡スチロールも衝撃に紫外線や高温や水分で劣化具合は変わる。通勤通学で毎日使っているような人で3年ってだけ、保管場所でも変わる。

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 19:53:42.55 ID:nYb6FjXa.net
トラウマになったからこそ、そこまで仔細に覚えていて尚もこの場に書き込むのですね
まずは心療内科へのご相談をおすすめいたします

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 19:57:13.50 ID:iIJhzMuQ.net
糖質か?

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:01:44.64 ID:j2EdK4W2.net
そーいえばヘルメット、もう5年目になるけど換えたほうがいいのか
今の俺の頭の形にフィットしてるんだが売れなかったらしくて欠番になってんのよね

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:03:32.03 ID:5dKsG43b.net
不安なら替えればって感じで良いと思う

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:12:09.48 ID:9LP5Hmof.net
>>564
ごく普通の先の大戦前後生まれの爺さんじゃないか
昭和の頃はそんな人はそこら中にいたぞ
女性はって言われてトラウマてことはゼット世代の女性かな?

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 20:57:47.83 ID:AUhc1HVE.net
>>566
もう既に通院してますよ
文章の中の「精神を病んで」という言葉から普通は汲み取れるかと?
通院もしてないのに「精神を病んで」とか言う人普通いないと思いますし

>>570
3行目の「僕は」という発言から普通は男性と気づきませんか?
30代後半のオッサン世代ですよ
しかも「昭和の頃はそんな人はそこら中にいたぞ」とか恥もせずにドヤ顔で言っちゃう人がいまだにいるあたり日本は本当に遅れた国だなぁと思います。
古臭い考えを嫌う家系で育ったもんで古臭い考えの人が苦手です。

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:13:04.73 ID:IFaafHf+.net
お前ら今のヘルメット使い始めて何年目なの?
ふつう何年で替えるもんなのか

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:15:12.89 ID:zlH9fUB/.net
2年目
気分で買い足す

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:17:08.34 ID:nYb6FjXa.net
2022年10月購入のやつを使っている
それまでは2006年購入のを使っていたが、外殻とか発泡スチロールとかよりも後ろのバックルが砕けた
普段乗りや通勤の時はノーヘルかカスク

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:18:54.48 ID:nYb6FjXa.net
>>571
何か怒っていらっしゃいますね
大変申し訳ございませんでした

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:42:15.23 ID:9LP5Hmof.net
>>571
いくらでも居るって言葉の真意は
>そんなのでトラウマになってたらこの先もっとわけの分からない人たちとの出会いが無数にあって心がもたなくなるそま命がいくらあっても足りないぞ
という意味だよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 21:46:47.94 ID:9LP5Hmof.net
ておもたらよく読んだら
>564 >571さんは既に精神を病んでたか
元々が超生真面目性なんだな
理不尽を認めない体質は、元より矛盾に満ち溢れたこの世の理不尽さに絶えられなくなり病むことになる
現代では素養に基づく二次的的な障害として知られている

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:17:58.35 ID:sIECp52P.net
五年使った一万五千円のいいやつよりも
一年しか使ってない三千円のほうが安全と聞いたから
もう二年ごとに三千円ぐらいの買い直すようにしてる

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:20:04.50 ID:Y7gSL38C.net
>>578
そういう選択肢もある

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:32:33.57 ID:FNguQyfB.net
いっそのことヘルメットは三ヶ月で寿命がくる素材を開発すればいいのにな
従来品より30%軽く、2倍丈夫とかいう理由付けをし値段は従来品の二倍で売る
だが三ヶ月ごとに買い替えないといけないという贅沢な高級ヘルメット
どうだ?おまえらもう買いたくてたまらなくなっただろw

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:46:09.24 ID:mbvGMP4g.net
半帽のくせにアホみたいに高いの訳解らんわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:51:42.54 ID:5dKsG43b.net
自転車の中でもロードバイクグッズは同じ物でも高いほうが売れる可能性あるもんね

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:58:24.08 ID:FNguQyfB.net
カメラ、オーディオ、ゴルフ、バイク、ロードバイク
中身はどうであれ、表面がピカピカテカテカで値段が高いものはマニアによく売れる
例えばデュラエースだw
おまえら、デュラエースのヘルメットがあったら欲しいだろ

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 23:19:31.16 ID:5M+VQ08i.net
10月以降一気に値下がりこねーかな
こんなクソ高い時に買うのアホらしい

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 23:47:20.08 ID:Y7gSL38C.net
>>584
一気には無理でしょ売り上げ下がってんだからそんなことしたら干上がっちまう

総レス数 665
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200