2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 53

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/18(金) 21:06:44.64 ID:f7lU1/c8.net
質問や地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

※前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672507888/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672901167/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675092533/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677228992/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1679384433/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681701158/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685338963/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687382316/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689722354/

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683793536/

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 09:59:56.74 ID:BwEoRagV.net
雨の日はチェーン外れることがある

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 10:50:06.15 ID:NIHBWghE.net
昨夜は雷が去り始めてバイク達が出てきた途端に干されたが
ズブ濡れでピークを頑張った他のチャリ勢もバッサリ切り捨てられていて
AIの無慈悲さに思わず真顔

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 16:15:58.89 ID:eV2Q2sba.net
うわー雨降り始めるな、帰ろう‥

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:10:58.07 ID:mKUp1dZi.net
>>563
整備不足だろ
一回もないわ
調整おかしいよそれ

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:17:41.24 ID:XV/n8HlR.net
稼働中にチェーンがはずれたのは、
横から飛び出してきたネズミが前輪のすぐ前で
フリーズして急ブレーキをかけた時だけかな。
後輪がかなり跳ね上がったから汁物だったら
危なかった。

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:19:47.58 ID:eV2Q2sba.net
チェーンといえば俺の電チャリ7速なんだけど、6から5に下げるときだけ繋がりが悪いんよね。よく分からんけど空ぶってるような音、数秒すると繋がるけどチェーンが伸びてるんかな。まだ買って半年経ってないくらいなんやが‥。

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:32:28.92 ID:kCQS5onk.net
>>568
買ったばかりなら、保証書と一緒に定期点検表がついてるだろう?自転車を買ったお店で点検を受けよう。初回は無料。あとは半年後との定期点検(有償)。

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:38:32.85 ID:qFj4Tqxy.net
>>562
bbだろ
変えたら頻繁に起こってたのが直ったわ
大雨のとき乗ったら一回だけまたなったけど、それ以降はなってない

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:53:57.92 ID:NIHBWghE.net
何にせよ自分で箇所を特定して整備交換する時間が無い場合は
購入店に頼んだ方が早いと思うよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:54:31.58 ID:xrP42GID.net
>>568
どうせ知識も技術も工具も無いザコなんだろうから
さっさとチャリンコ屋持っていけ

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 22:36:06.16 ID:qFj4Tqxy.net
電チャリで変速っているん?
ロードと違って修理めんどそうだからシンプルなほうがいいな

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 23:01:58.58 ID:UWQF3eQX.net
とりあえずBB変えてみたけど都内雨だから明日試走
俺が乗ってたbraceで斜度40%の坂だとギア1か2にしないと登り切れないってこはあったな(このくらいの坂だとアシスト出力は大体関係ない)

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 23:04:53.78 ID:UWQF3eQX.net
>>571
購入店は関西なんだけど、東京に越しちゃったからね・・・
とりあえず整備知識を積み上げるしかないよね

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 23:26:45.81 ID:M0pQK8Ip.net
>>575
有用な自転車整備のサイトを参考にしてみてはいかがか。(´ω`)

Takaよろず研究所
https://archive.md/tdNQB

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 23:54:15.17 ID:ZM/SDhvq.net
お前ら発狂してるビアンキなんとかしろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 00:14:30.73 ID:0gAZYFed.net
>>568
まあリアディレイラーのワイヤーが緩いか調整が狂ってるかで間違いないけど
自分で出来ないならチャリンコ屋に見てもらったほうがいいよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 01:05:20.96 ID:k4XCNhgi.net
シングルスピードにすればそういうことで悩まなくてすむよ。

マジで快適。

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 05:10:48.21 ID:i+RgFddm.net
雨クエ熟成うまかったけどやっぱりバッド付いたか

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 07:01:57.32 ID:WvKxG1Af.net
>>567
猫が飛び出して落車やって中身ひっくり返ってて血だらけで届けたら許してくれたwまあハンバーガーだったからましだが、ポテトは散々。めちゃ謝った。クソ猫いまだに恨んでるわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 07:11:03.20 ID:maqMmRB3.net
最近オンライン中に評価や売上見ると乗車を探してますの表示にならなくなるんだけど、この状態て鳴るんだろうか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 10:44:03.92 ID:9rd9fQS7.net
住所不備で色々調べて到着した挙句に複数のマップを開いて
目前の物件がMAPの登録名と合致しているか確認が必要になるから
ピンだけでも正確に指して欲しいわ

しかし今日明日の昼〜夕方はこんな配車が増えるんだろうな

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 11:28:38.31 ID:0gAZYFed.net
>>579
でもリアディレイラー調整は難しくはないよ
シマノのマニュアル通りにやれば誰でも出来る
これでバッチリ変則しなければ他の部分に問題があるだけ
まあコツはロー側の調整の時にワイヤーをピンと張った状態でプーリーを合わせる
それだけだなシマノマニュアルには書いてないないのは

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 13:13:18.72 ID:vp8VyAns.net
オレも変速の調整苦手で店に頼んでるわ
何度かネットでやり方調べたりもしたけどわからん

ちょい乗り用のシングルはホイール組みまで自分でやってるんだけどなー

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 13:54:11.73 ID:+Ju1Yyeq.net
俺はホイール組むとか振れ取りは店に頼むべきだと思ってる。
ほとんど使わない機材に金かかるし

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 15:19:06.79 ID:9rd9fQS7.net
RDのもたつきはシフトのルートもギア類やチェーン汚れも関係してるので
関連する物全てを洗ってオイルアップしてから開始まであるね

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 16:38:00.61 ID:+Ju1Yyeq.net
外観は立派なくせにエレベーター一つしかないのかよ
遅くてイライラするな

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:53:53.50 ID:9rd9fQS7.net
各階停車じゃないだけまだマシやで

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 21:30:33.95 ID:ml1TwYsh.net
1,4,7階でしか乗り降りできないエレベーターあったわ
3階とか5階の人はそのフロアまで毎回階段で移動すんの
なんでそんな不便なエレベーター作ったの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:25:38.50 ID:zs4NQluG.net
>>590
しかも目的の部屋に着くためには正しい階段を降りないといけないんだよな

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:09:01.09 ID:i+RgFddm.net
出前館で評価可視化されるって見て
ハラハラしながら見たら配達実績少なくてまだ見れないらしくてちとホッ
ったく評価なんていらないんだぜ……

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:10:55.41 ID:zDGOSoYI.net
変速の調整はそんなに難しくないけどなぁ
https://jitensha.net/how-to-adjust-a-rear-derailleur

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:27:21.58 ID:zs4NQluG.net
>>593
ほとんどないとはいえ出先でなんかあったら面倒やん

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:30:04.58 ID:uyzO0d6l.net
>>592
何とも言えないその小心者ぶり
メンタル弱すぎだろ
きっと見た目もチビガリで陰キャなんだろうな
さらにレス内容が無性にイラつくし

新人の糞みたいな感想文は出前スレに書いて来いよ

なんだよw
ちとホッてww
アホかwww

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 02:06:17.55 ID:RLo8aYeL.net
ゾロ目!
https://i.imgur.com/iYA3sKX.jpg

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 03:25:51.42 ID:ILcs+SUL.net
>>590
俺が昔住んでたマンションが奇数階にしか止まらないマンションでなんでやろ?って思ってググッてわかったけど部屋の両側にベランダがある場合はそうなるんだわ
横からドア開けてアプローチするタイプ

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 03:28:01.56 ID:ILcs+SUL.net
>>592
俺は既に表示されてるけど一ヶ月に一回しか更新されない上に数字もないアバウトな4つの項目のひし形表示だからあんま意味ないから気にしなくていいよw

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 03:29:00.18 ID:ILcs+SUL.net
>>596
それに向けて満足度も77パーにしないと!w

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 05:34:35.28 ID:BwOMiI1O.net
>>599

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 05:42:20.76 ID:19KaEEiK.net
>>597
何いってんのかまったくわからん
ちゃんと説明しろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 05:43:38.55 ID:19KaEEiK.net
>部屋の両側にベランダがある場合はそうなる
>横からドア開けてアプローチする

なんだこの説明wわかるやついる?

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:34:30.81 ID:P5vXUNrd.net
秋がすっぽ抜けたみたいに急に冷え込んできたね
昼もそこまで暑くないみたいだし昨日やっといてよかった

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 08:34:00.80 ID:u4R+Mzrp.net
寒いけど20℃切ってないしなあ
今までが暑過ぎただけ

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 09:33:04.16 ID:BwOMiI1O.net
今週はこれで終わり
https://i.imgur.com/h1gJn8O.jpg
https://i.imgur.com/Ge8ILYG.jpg

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:21:01.36 ID:wAn9ZSHq.net
奇数階しか止まらない建物はそもそも構造が違うので公団に多いのは建築費の問題
民間マンションにもあったけどやはり値落ちが激しいな
なにより避難経路の選択が少なすぎる
タワマンも同じだけどバカが住むところと認識

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:21:33.89 ID:ILcs+SUL.net
>>602
もー偉そうだなw
図解にすればええか
ベ=ベランダ 階=階段 ド=ドア
矢印は通路な

EVありのフロア
ベベ →階
部屋ド↑階
→→→↑階

EVなしのフロア
ベベ  階
部屋ド←階
ベベ  階

なので両側にベランダがあるから通路が作れなくてエレベーターが止まらない

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:43:22.88 ID:TG9u8JZ3.net
そろそろタイヤ変えたいが高いな
いちばん安くて良さそうなのがコンフィだけど
クローザープラスは耐久性に難有りらしいけどどうかな?
今ケンダの代用品使ってるが500gもあってくそ重い

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 11:22:29.41 ID:P5vXUNrd.net
数年前趣味車で使ったクローザー+はレーシングタイヤに近くて
湿った砂利が浮く様な山岳路や田舎道だとパンクの事しか頭に無かったが
軽くてソフトで乗り心地いいし路面抵抗も低めで軽快に走れた

清掃が行き届いた大都市なら郊外へいかなければ大丈夫

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:05:38.63 ID:RKVKYZkz.net
本日の池袋西口はふくろ祭りで、交通規制および人混みで、大変な混雑ぶりでした。

御神輿わっしょい└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
・ステレオ写真(平行法)。スマホでご覧ください。
https://i.imgur.com/53LCckB.jpg

来週、再来週の池袋西口は、よさこい祭りで、また混雑するのです。/(^o^)\ナンテコッタイ

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:43:46.25 ID:VIRzZNhz.net
>>610
君も参加すれば良かったのに
いいガタイしてんだろ?

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:54:04.22 ID:ijXTi7e3.net
休み過ぎてクエストが5-5-5の15件になっちゃった

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:04:04.29 ID:RKVKYZkz.net
>>611
ふくろ祭りの中心地の御嶽神社に行ってきて、たこ焼き(6個入り700円)を買って食べて、池袋住民の責務は果たしたのです。(´ω`)

しかし、たこ焼きも高くなったな。平成の頃は400~500円だったのに。

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:24:12.93 ID:RKVKYZkz.net
そうそう、SUBWAYのパーティーセットなるものを初めて受けた。

この48Lのバッグで、ギリギリのジャストフィットの大きさだった。危ないところだった。まさかSUBWAYにこんな大きな商品があるとは思いもしなかった。皆も気をつけてなー。(´・ω・`; )
https://i.imgur.com/mImWjg2.png

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:47:18.07 ID:kPsc9joi.net
クエストクリアしてるのに来週の回数下がった

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 20:51:45.18 ID:QFjuHcTz.net
スキップフロア型マンションってやつか
ググってようやくわかった

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:21:14.60 ID:P5vXUNrd.net
X上でもクエ回数が下がった話が出ていたし
姥は週のどこかで本格的な閑散期を向かえると踏んだのかもね

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:43:00.64 ID:iYJA78Ai.net
>>614
そのセットの写真を送れよw
参考にならんだろw
注文番号だけ見えん様に写せばええんよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:44:10.51 ID:iYJA78Ai.net
>>616
一生懸命図解で書いた俺の努力は一体w

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 02:17:12.46 ID:cliBKb0N.net
>>609
なるほど
参考になった!
前はクローザープラスのが安かった気がするが今は値段上がったのな
どれもこれも始めたときより値段上がってて困るわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:10:04.70 ID:4a+5d4F6.net
土日は初回利用者のピンズレ配達が多くて難儀させられたが
ヤフ地図の区画と番地が見やすくなるモードがマシ有難かった

あれで軽かったらいいんだが別のMAPも探してみるか

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:09:30.22 ID:i96KMCqt.net
>>617
自分は閑散期到来のタイミングで140に上がってしまったよ
先週の140ハズレでクエ捨てる予定が雨もあって100クリア
そしたら今週は140の当たりだよ
判断を迷う所

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:16:46.58 ID:i96KMCqt.net
>>619
実家が1-4-7-10-13階タイプでその形だったわ
確かに4.7.10.13階だけ通路側にベランダがないね
通路に部屋の窓があるから、覗きとか怖いね

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:25:59.01 ID:PrDb5+Gr.net
変則的でもエレベーターがあるならまだいい。
新めの賃貸なのに4、5階建てでエレベーターが
ない物件が結構ある。階段も狭くて引越しは
大変だろうなって思う。

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:36:55.07 ID:uBI7z9ws.net
他人の心配してる場合かよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:42:13.06 ID:ivJmJSpY.net
外から見ると立派なマンションなのにエレベーターが1基しかないとか、中が公営住宅並みで貧ぼっちゃまみたいな張りぼてマンションとか結構あるな

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:59:21.90 ID:w0yW7E+y.net
>>614
これピザとか寿司桶入るの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:04:53.08 ID:w0yW7E+y.net
久しぶりにロードで背負って斜め45度のやついたわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:12:32.07 ID:cQuMQ4GW.net
ハンドルとサドルほぼ高さ一緒ぐらいやわ
ハンドルの高さ上げようかな

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:35:52.72 ID:l/KWOaag.net
>>627
どちらも入らないと思われ。
なお、それらを無理に入れるためには、このバッグを横に倒しせば寸法的に広がるので入るが、その際にはリアキャリアにゴム紐でバッグを留めるなどの対策が必要。

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:38:53.49 ID:ANl6X/3X.net
何で純正ウバッグの方が安くて多機能なのにパチもん買うんだろう。

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:41:18.74 ID:cQuMQ4GW.net
純正ウバックの完成度は素晴らしいね
配達以外でも使える
Uber Eatsって書いてること以外

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:46:31.10 ID:ANl6X/3X.net
唯一の難点

重い。

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 20:44:19.41 ID:0Y/CxxuY.net
背負いながらスーパーで買い物してるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 21:31:50.97 ID:rAh0Kzzx.net
>>630
正しくそれでやってる。背負うの嫌だからリアキャリアにくくりつけて、寿司とかピザは倒してくくる。何で皆背負うんだろうな、崩れたりしないのに。

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:45:04.17 ID:5bF45iWr.net
リアキャリアって乞食臭い
そして遅い

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:48:21.63 ID:cliBKb0N.net
リアキャリア勢やがリアキャつけてから快適やぞ
バッグリアキャリアに置いてピック行けるしダブルの時以外は階段もバッグ背負わなくて済むし
休憩の時もキャリアに置けるし
たしかにちょっと車体は重くなるが難点だがそれカバーするくらい快適やぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:58:25.13 ID:i28zJfYh.net
>>637
ダブルでも置いてってるわ。PもDもウバッグ持ってったことない。子バッグは3つ持ってる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 23:17:51.15 ID:ANl6X/3X.net
>>637
自分もリアキャリアにバッグ積んだら快適というネット情報につられてやってみたら
後ろが重くて重くてバランス悪すぎて即背負いに戻した。
あれ後ろの重量感半端なくてスピード落ちるわ疲れるしでキツイわ
振動もいくらクッション詰めてもダイレクトにいくしでよくリアでやれるなと思うわ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 23:24:55.74 ID:4a+5d4F6.net
今夜から閑散期になった感が出てるな
昼はかろうじて配車されたが12月前後まで厳しくなりそうだわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 23:53:06.13 ID:i28zJfYh.net
>>639
電チャリ?重さなんて気になった事ないけどな。2L水何本も入れたりするとバランス的に危ない感じはするが。

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:03:08.76 ID:T6pcEktx.net
いや普通のクロスバイクだけど
もう跨ってハンドル握った瞬間に重っ!て感じたし
後ろの重さで左右にバランス崩してバッグの中身が崩れそうとも思ったわ
一応軽い700グラムぐらいのリアキャリアと300グラムのメッシュパネルで荷台作ったから
そんなに重量は無いはずなんだけどね

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:07:00.26 ID:bulaJISX.net
>>637
クロスバイクとかって
リアキャリアつけると
またぎづらいしスタンドでたてても重さで倒れちゃわない?

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:07:48.30 ID:bulaJISX.net
>>621
なにそのモード

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:09:05.10 ID:e8AHiux7.net
>>643
全く倒れないで
片足スタンドだが
だいたい郵便局の自転車もリアキャリアで片足スタンドやろ
ちなみにおれはバッグ固定してないよ置くだけ

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:10:03.70 ID:bulaJISX.net
>>645
置くとは?

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:16:13.99 ID:T6pcEktx.net
フロントキャリアとか前かごならまだしも後ろに重量があるってキツイよ
それにどうしても気を使った走り方になるから全力が出せなくない?
道もなるべく凸凹ない所選ばなきゃいけないし

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 01:12:49.47 ID:WF+xeJwa.net
長時間背負っても別に疲れたりしないからリアキャリアでわざわざ重量増やす気にならない

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 02:48:23.60 ID:e8AHiux7.net
>>646
フィックスキャッチ使ってないってこと
流石にフィックスキャッチはスチールの重たいものしかないしあんなものつけてまたがれないから無しでやってる

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 05:53:08.61 ID:yVgCwXI5.net
体重61kg、FTP300wでPWR4.9あるから多少重量増えても問題ないな
重心については慣れれば安定するぞ
揺れはウレタン敷いて、荒れてそうな路面は30km/h未満に抑えてれば大丈夫
車道歩道の段差はヤバイが、ノールックのアホなママチャリじゃあるまいし、そうそう行ったり来たりせんだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 06:37:07.58 ID:T6pcEktx.net
>>650
そもそも何でリア派なの?
前傾姿勢をとれるから?
前傾姿勢取れても道次第で減速しなきゃいけないならあんまり意味なくない。

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 08:45:23.58 ID:SWH5+Avw.net
腰いわすから
既にヘルニアやってるし

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 08:57:44.03 ID:ow0R1Vm8.net
最近始めたばっかなんだが
結構な速度出しても到着予定時刻過ぎてるとか急かされるんだが訳分からん
どうやっても時速80kmくらい出さないと無理なんだがw

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:15:16.36 ID:yaOggfaX.net
ウーバはよっぽどのことじゃないかぎり怒られない
出前館はいちいち細かいから神経擦り減る

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:24:12.00 ID:ow0R1Vm8.net
多分大量の酒注文だったから多分酔ってたんだろうなぁ…早くしろって連打きたわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 11:35:54.80 ID:WF+xeJwa.net
もうすぐ9000dだけどオレもこの前初めて客から”遅すぎやろ“てメッセきて腹立ったわ
ダブル2件目だったけど3.6km20分で終わらせてたし遅くはないと思う
雨の昼飯時だったし熟成だったんかな
おかげで久々に98%まで下がってしまった

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 12:07:08.55 ID:e8AHiux7.net
>>652
おれも腰痛持ちだからずっと背負いはかなりキツイだからリアキャリアで背負いの負担減らしてる

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 12:08:50.52 ID:eBsLwUVk.net
>>656
はえーじゃん
俺30分近くかかるかも

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 13:44:28.35 ID:PwIINcXv.net
出前が法定速度破るように要求してくるのはどうなんだろう
懲らしめてほしい

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 14:43:15.59 ID:fyDnX98Y.net
配達員が決まるまでが遅くてイラ付くパターンもあるし
調理待ちをしていても店の混雑具合が通知されないから
到着したのに全然動きが無い!遅い!と思う人もいるね

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 16:14:14.32 ID:6esariZ8.net
>>655
配達員確定の時点で既に客の発注からかなりの時間が経過している、いわゆる熟成案件だったんじゃないか
水物大量みたいな重量級案件は受けキャンでたらい回しになりやすい

依頼を受けた状態でアプリの右上の"三"を押して出てくる画面で"お客様情報"を押すと何やらあれこれ情報が表示されるが、
そのなかの時刻の表示が客の注文時刻だ

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:54:01.10 ID:fyDnX98Y.net
季節の変わり目で各店に新人バイトが増えたのか
渡し間違えをされそうになったり数量違いがぽつぽつ出て来てる

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200