2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 53

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/18(金) 21:06:44.64 ID:f7lU1/c8.net
質問や地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

※前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672507888/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672901167/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675092533/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677228992/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1679384433/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1681701158/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685338963/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687382316/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689722354/

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683793536/

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 05:34:35.28 ID:BwOMiI1O.net
>>599

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 05:42:20.76 ID:19KaEEiK.net
>>597
何いってんのかまったくわからん
ちゃんと説明しろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 05:43:38.55 ID:19KaEEiK.net
>部屋の両側にベランダがある場合はそうなる
>横からドア開けてアプローチする

なんだこの説明wわかるやついる?

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:34:30.81 ID:P5vXUNrd.net
秋がすっぽ抜けたみたいに急に冷え込んできたね
昼もそこまで暑くないみたいだし昨日やっといてよかった

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 08:34:00.80 ID:u4R+Mzrp.net
寒いけど20℃切ってないしなあ
今までが暑過ぎただけ

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 09:33:04.16 ID:BwOMiI1O.net
今週はこれで終わり
https://i.imgur.com/h1gJn8O.jpg
https://i.imgur.com/Ge8ILYG.jpg

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:21:01.36 ID:wAn9ZSHq.net
奇数階しか止まらない建物はそもそも構造が違うので公団に多いのは建築費の問題
民間マンションにもあったけどやはり値落ちが激しいな
なにより避難経路の選択が少なすぎる
タワマンも同じだけどバカが住むところと認識

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:21:33.89 ID:ILcs+SUL.net
>>602
もー偉そうだなw
図解にすればええか
ベ=ベランダ 階=階段 ド=ドア
矢印は通路な

EVありのフロア
ベベ →階
部屋ド↑階
→→→↑階

EVなしのフロア
ベベ  階
部屋ド←階
ベベ  階

なので両側にベランダがあるから通路が作れなくてエレベーターが止まらない

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:43:22.88 ID:TG9u8JZ3.net
そろそろタイヤ変えたいが高いな
いちばん安くて良さそうなのがコンフィだけど
クローザープラスは耐久性に難有りらしいけどどうかな?
今ケンダの代用品使ってるが500gもあってくそ重い

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 11:22:29.41 ID:P5vXUNrd.net
数年前趣味車で使ったクローザー+はレーシングタイヤに近くて
湿った砂利が浮く様な山岳路や田舎道だとパンクの事しか頭に無かったが
軽くてソフトで乗り心地いいし路面抵抗も低めで軽快に走れた

清掃が行き届いた大都市なら郊外へいかなければ大丈夫

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:05:38.63 ID:RKVKYZkz.net
本日の池袋西口はふくろ祭りで、交通規制および人混みで、大変な混雑ぶりでした。

御神輿わっしょい└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
・ステレオ写真(平行法)。スマホでご覧ください。
https://i.imgur.com/53LCckB.jpg

来週、再来週の池袋西口は、よさこい祭りで、また混雑するのです。/(^o^)\ナンテコッタイ

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:43:46.25 ID:VIRzZNhz.net
>>610
君も参加すれば良かったのに
いいガタイしてんだろ?

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:54:04.22 ID:ijXTi7e3.net
休み過ぎてクエストが5-5-5の15件になっちゃった

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:04:04.29 ID:RKVKYZkz.net
>>611
ふくろ祭りの中心地の御嶽神社に行ってきて、たこ焼き(6個入り700円)を買って食べて、池袋住民の責務は果たしたのです。(´ω`)

しかし、たこ焼きも高くなったな。平成の頃は400~500円だったのに。

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:24:12.93 ID:RKVKYZkz.net
そうそう、SUBWAYのパーティーセットなるものを初めて受けた。

この48Lのバッグで、ギリギリのジャストフィットの大きさだった。危ないところだった。まさかSUBWAYにこんな大きな商品があるとは思いもしなかった。皆も気をつけてなー。(´・ω・`; )
https://i.imgur.com/mImWjg2.png

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:47:18.07 ID:kPsc9joi.net
クエストクリアしてるのに来週の回数下がった

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 20:51:45.18 ID:QFjuHcTz.net
スキップフロア型マンションってやつか
ググってようやくわかった

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:21:14.60 ID:P5vXUNrd.net
X上でもクエ回数が下がった話が出ていたし
姥は週のどこかで本格的な閑散期を向かえると踏んだのかもね

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:43:00.64 ID:iYJA78Ai.net
>>614
そのセットの写真を送れよw
参考にならんだろw
注文番号だけ見えん様に写せばええんよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:44:10.51 ID:iYJA78Ai.net
>>616
一生懸命図解で書いた俺の努力は一体w

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 02:17:12.46 ID:cliBKb0N.net
>>609
なるほど
参考になった!
前はクローザープラスのが安かった気がするが今は値段上がったのな
どれもこれも始めたときより値段上がってて困るわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:10:04.70 ID:4a+5d4F6.net
土日は初回利用者のピンズレ配達が多くて難儀させられたが
ヤフ地図の区画と番地が見やすくなるモードがマシ有難かった

あれで軽かったらいいんだが別のMAPも探してみるか

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:09:30.22 ID:i96KMCqt.net
>>617
自分は閑散期到来のタイミングで140に上がってしまったよ
先週の140ハズレでクエ捨てる予定が雨もあって100クリア
そしたら今週は140の当たりだよ
判断を迷う所

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:16:46.58 ID:i96KMCqt.net
>>619
実家が1-4-7-10-13階タイプでその形だったわ
確かに4.7.10.13階だけ通路側にベランダがないね
通路に部屋の窓があるから、覗きとか怖いね

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:25:59.01 ID:PrDb5+Gr.net
変則的でもエレベーターがあるならまだいい。
新めの賃貸なのに4、5階建てでエレベーターが
ない物件が結構ある。階段も狭くて引越しは
大変だろうなって思う。

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 11:36:55.07 ID:uBI7z9ws.net
他人の心配してる場合かよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:42:13.06 ID:ivJmJSpY.net
外から見ると立派なマンションなのにエレベーターが1基しかないとか、中が公営住宅並みで貧ぼっちゃまみたいな張りぼてマンションとか結構あるな

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:59:21.90 ID:w0yW7E+y.net
>>614
これピザとか寿司桶入るの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:04:53.08 ID:w0yW7E+y.net
久しぶりにロードで背負って斜め45度のやついたわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:12:32.07 ID:cQuMQ4GW.net
ハンドルとサドルほぼ高さ一緒ぐらいやわ
ハンドルの高さ上げようかな

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:35:52.72 ID:l/KWOaag.net
>>627
どちらも入らないと思われ。
なお、それらを無理に入れるためには、このバッグを横に倒しせば寸法的に広がるので入るが、その際にはリアキャリアにゴム紐でバッグを留めるなどの対策が必要。

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:38:53.49 ID:ANl6X/3X.net
何で純正ウバッグの方が安くて多機能なのにパチもん買うんだろう。

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:41:18.74 ID:cQuMQ4GW.net
純正ウバックの完成度は素晴らしいね
配達以外でも使える
Uber Eatsって書いてること以外

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:46:31.10 ID:ANl6X/3X.net
唯一の難点

重い。

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 20:44:19.41 ID:0Y/CxxuY.net
背負いながらスーパーで買い物してるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 21:31:50.97 ID:rAh0Kzzx.net
>>630
正しくそれでやってる。背負うの嫌だからリアキャリアにくくりつけて、寿司とかピザは倒してくくる。何で皆背負うんだろうな、崩れたりしないのに。

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:45:04.17 ID:5bF45iWr.net
リアキャリアって乞食臭い
そして遅い

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:48:21.63 ID:cliBKb0N.net
リアキャリア勢やがリアキャつけてから快適やぞ
バッグリアキャリアに置いてピック行けるしダブルの時以外は階段もバッグ背負わなくて済むし
休憩の時もキャリアに置けるし
たしかにちょっと車体は重くなるが難点だがそれカバーするくらい快適やぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:58:25.13 ID:i28zJfYh.net
>>637
ダブルでも置いてってるわ。PもDもウバッグ持ってったことない。子バッグは3つ持ってる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 23:17:51.15 ID:ANl6X/3X.net
>>637
自分もリアキャリアにバッグ積んだら快適というネット情報につられてやってみたら
後ろが重くて重くてバランス悪すぎて即背負いに戻した。
あれ後ろの重量感半端なくてスピード落ちるわ疲れるしでキツイわ
振動もいくらクッション詰めてもダイレクトにいくしでよくリアでやれるなと思うわ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 23:24:55.74 ID:4a+5d4F6.net
今夜から閑散期になった感が出てるな
昼はかろうじて配車されたが12月前後まで厳しくなりそうだわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 23:53:06.13 ID:i28zJfYh.net
>>639
電チャリ?重さなんて気になった事ないけどな。2L水何本も入れたりするとバランス的に危ない感じはするが。

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:03:08.76 ID:T6pcEktx.net
いや普通のクロスバイクだけど
もう跨ってハンドル握った瞬間に重っ!て感じたし
後ろの重さで左右にバランス崩してバッグの中身が崩れそうとも思ったわ
一応軽い700グラムぐらいのリアキャリアと300グラムのメッシュパネルで荷台作ったから
そんなに重量は無いはずなんだけどね

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:07:00.26 ID:bulaJISX.net
>>637
クロスバイクとかって
リアキャリアつけると
またぎづらいしスタンドでたてても重さで倒れちゃわない?

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:07:48.30 ID:bulaJISX.net
>>621
なにそのモード

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:09:05.10 ID:e8AHiux7.net
>>643
全く倒れないで
片足スタンドだが
だいたい郵便局の自転車もリアキャリアで片足スタンドやろ
ちなみにおれはバッグ固定してないよ置くだけ

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:10:03.70 ID:bulaJISX.net
>>645
置くとは?

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:16:13.99 ID:T6pcEktx.net
フロントキャリアとか前かごならまだしも後ろに重量があるってキツイよ
それにどうしても気を使った走り方になるから全力が出せなくない?
道もなるべく凸凹ない所選ばなきゃいけないし

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 01:12:49.47 ID:WF+xeJwa.net
長時間背負っても別に疲れたりしないからリアキャリアでわざわざ重量増やす気にならない

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 02:48:23.60 ID:e8AHiux7.net
>>646
フィックスキャッチ使ってないってこと
流石にフィックスキャッチはスチールの重たいものしかないしあんなものつけてまたがれないから無しでやってる

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 05:53:08.61 ID:yVgCwXI5.net
体重61kg、FTP300wでPWR4.9あるから多少重量増えても問題ないな
重心については慣れれば安定するぞ
揺れはウレタン敷いて、荒れてそうな路面は30km/h未満に抑えてれば大丈夫
車道歩道の段差はヤバイが、ノールックのアホなママチャリじゃあるまいし、そうそう行ったり来たりせんだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 06:37:07.58 ID:T6pcEktx.net
>>650
そもそも何でリア派なの?
前傾姿勢をとれるから?
前傾姿勢取れても道次第で減速しなきゃいけないならあんまり意味なくない。

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 08:45:23.58 ID:SWH5+Avw.net
腰いわすから
既にヘルニアやってるし

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 08:57:44.03 ID:ow0R1Vm8.net
最近始めたばっかなんだが
結構な速度出しても到着予定時刻過ぎてるとか急かされるんだが訳分からん
どうやっても時速80kmくらい出さないと無理なんだがw

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:15:16.36 ID:yaOggfaX.net
ウーバはよっぽどのことじゃないかぎり怒られない
出前館はいちいち細かいから神経擦り減る

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:24:12.00 ID:ow0R1Vm8.net
多分大量の酒注文だったから多分酔ってたんだろうなぁ…早くしろって連打きたわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 11:35:54.80 ID:WF+xeJwa.net
もうすぐ9000dだけどオレもこの前初めて客から”遅すぎやろ“てメッセきて腹立ったわ
ダブル2件目だったけど3.6km20分で終わらせてたし遅くはないと思う
雨の昼飯時だったし熟成だったんかな
おかげで久々に98%まで下がってしまった

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 12:07:08.55 ID:e8AHiux7.net
>>652
おれも腰痛持ちだからずっと背負いはかなりキツイだからリアキャリアで背負いの負担減らしてる

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 12:08:50.52 ID:eBsLwUVk.net
>>656
はえーじゃん
俺30分近くかかるかも

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 13:44:28.35 ID:PwIINcXv.net
出前が法定速度破るように要求してくるのはどうなんだろう
懲らしめてほしい

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 14:43:15.59 ID:fyDnX98Y.net
配達員が決まるまでが遅くてイラ付くパターンもあるし
調理待ちをしていても店の混雑具合が通知されないから
到着したのに全然動きが無い!遅い!と思う人もいるね

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 16:14:14.32 ID:6esariZ8.net
>>655
配達員確定の時点で既に客の発注からかなりの時間が経過している、いわゆる熟成案件だったんじゃないか
水物大量みたいな重量級案件は受けキャンでたらい回しになりやすい

依頼を受けた状態でアプリの右上の"三"を押して出てくる画面で"お客様情報"を押すと何やらあれこれ情報が表示されるが、
そのなかの時刻の表示が客の注文時刻だ

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:54:01.10 ID:fyDnX98Y.net
季節の変わり目で各店に新人バイトが増えたのか
渡し間違えをされそうになったり数量違いがぽつぽつ出て来てる

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:57:11.31 ID:yVgCwXI5.net
>>651
背負ったり下ろしたりする動作がないから手間と時間短縮になる
バッグに詰める時にちょうど良い位置にあるから楽
地面にバッグ置くと見た目的に汚い
夏場に背負うと蒸れて汗臭くなる
このくらいかな

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 20:21:09.07 ID:KKPsHcyw.net
リアキャリア固定奴ってドロップ先に着いたら生で商品持ってくわけ?
広いマンションで歩きが多くても生?
感じ悪いわあ

俺は注文した時、玄関までバッグ持ってこない奴には
チップ代わりにBADあげてる

665 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 20:39:06.13 ID:LTb/JFjl.net
>>664
子バッグと呼ばれる色々なサイズの保温バッグというものが100均とかで売ってるんですよ、お勉強になりましたね☺ ちなみにP時ウバッグに入れる時に子バッグに先に入れちゃいます、動きにくくなるしD時も到着時から見られてたとしても問題ありません☺

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 20:39:09.41 ID:LTb/JFjl.net
>>664
子バッグと呼ばれる色々なサイズの保温バッグというものが100均とかで売ってるんですよ、お勉強になりましたね☺ ちなみにP時ウバッグに入れる時に子バッグに先に入れちゃいます、動きにくくなるしD時も到着時から見られてたとしても問題ありません☺

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 20:54:39.45 ID:z2v+YI0/.net
100均のは保冷も保温もないなんちゃってだろ

最低でもサーモス使えよハゲ共
サーモスならこの炎天下でも9-16ぐらいまでは余裕で保冷剤は凍ってる
夜なら深夜まで持つだろう

弁当の大量食中毒起こした配送業者は冷蔵車を使用してなかったとさ
これからウーバー側も何かしらアクションあるかも
寒くなる季節だから来年あたりかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 21:43:34.79 ID:tQMXJqob.net
>>663
リアキャリア諸々で2キロぐらいの重量抱えるデメリットと釣り合ってなくない?
上に書いてあるように腰がダメだからとかは仕方ないんだろうけど。

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:32:31.70 ID:yVgCwXI5.net
>>664
ドロップはバッグごと持っていくね
現金扱ってると、現金のやりとり → 商品の受け渡しなんでバッグごとじゃないと無理
>>668
逆に聞きたいが2kgの重量増がそこまで致命的か?
がっつりヒルクライムやるわけでもないし、そりゃストップゴーには響くが、
自分的にはPWR4.9が4.76になるくらいだしなぁ
低体重低パワー型だと響くのかな

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:40:23.46 ID:tQMXJqob.net
>>669
何か後ろを引っ張ってるような感覚になるのよね2キロ(バッグ足したら約5キロ)であっても。
自分的には後ろに2キロはデメリットでかい。

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:19:57.69 ID:LTb/JFjl.net
リアキャリアの話は電チャリと普通のチャリで話が大分違うのでは?と思った。おれは電チャリにリアキャリアつける前と後で遅くなったとか漕ぎ出し重いとか感じないもん。

672 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 01:06:04.48 ID:1NYa5Kx8.net
バッグ無しで現金やると
先に品物渡す事になる
客からはお金なかったから次回払うと丸め込まれて
現金払わなかったボタンで終了まではいいが
後日客が配達員に払ったと言い出し
その料金を強制的に払わされる事例が有る
客先までバッグ持って行くのが予防策

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 01:07:32.19 ID:1NYa5Kx8.net
>>672
バッグ無し×
バッグ固定で客先まで手持ち

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 02:42:02.99 ID:wlpY8P/b.net
現金払いやったことないな
そんなに注文数かわるの

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 02:49:32.22 ID:Fzbau2dj.net
全然だし現金客はきまって室が悪い
昼間はUberの使い方がわからんご老人とかも多い
人間的には悪くないが時間かかるのでどのみち室は悪い客
置き配でさっと逃げれるに越したことはない

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 03:09:48.12 ID:V1uky/wg.net
>>672
そんな人も居るのか
怖いな

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 03:10:43.12 ID:V1uky/wg.net
現金受けするとヤバいのに当たる確率跳ね上がるよな

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 03:46:11.73 ID:7l/J7tya.net
またUber以外も含めて現金で恫喝されたのは3回(1件はボソボソぎみのじじい含めて)あったから当然そうなるね
あとタバコも買ってきても増える
こないだまでまはオフでもやれたけどこれから暫くオンにしないとやってけなくなるから憂鬱だよな

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 05:02:51.70 ID:gsJeFkTH.net
変な行き違いとか避けたいしオレは置き配より対面で渡したい派

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 05:56:22.22 ID:XCLtVyDs.net
>>671
普通のクロスバイクにリア付けてバッグ乗せると後ろにヤバい重量感感じるよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 06:15:13.42 ID:wlpY8P/b.net
後ろ脱着できる器具とカゴをアマゾンで買って、電動自転車に取り付けてるから
重さで苦労したことはこれまでにないな7000円以上したけど

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 06:21:30.28 ID:XCLtVyDs.net
電チャリならリアは良いと思うけど普通の自転車にリアバッグでやってる人はなかなかだわ。
俺には車体をコントロールしきれん

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 07:03:35.27 ID:qgV3PySL.net
2年背負いでやって1年半リア固定にしたら疲れが全く違う
リア固定のが長時間できるわ
破損もほぼ無くなったし
中にサーモス入れれば良いし
前カゴにもサーモス入れてるからかなり荷物積める

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:11:03.37 ID:T0llWsyO.net
近所に有名な風俗街があるんだが、嬢の出勤タイミングで行くと短距離で馬鹿ほど注文入る

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:11:54.82 ID:XpXJg4Aj.net
現金やるとなぜかBADが増える

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:15:19.15 ID:JMVBYUap.net
背負ってリアに乗せるタイプの俺、超快適
ギャップの時は尻上げればバッグも上がる

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:32:46.84 ID:X475pU4L.net
背負ってリアに乗せるってよくわからん

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 09:36:40.71 ID:JMVBYUap.net
>>687
肩紐緩めると丁度ボックスの上に乗るようになってる
乗せた状態で前傾姿勢取ったとしてもバッグは水平に保たれる
https://i.imgur.com/Pd2I9Oa.jpg

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 09:55:03.75 ID:X475pU4L.net
>>688
これは真似してみようかな
でもまたリアキャリアつけるのめんどいな
しっくりこないかもしれないし

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 12:50:37.30 ID:lV58JHgU.net
>>687
おれもやってるがフィックスキャッチ無しだからリアキャリア400g分しか車体重くならんし気をつけてバッグ置けば倒れること無い
置いた時にバッグの重みで安定が増すほどだぞ
むしろ車体が軽いからバッグ置か無いときのほうが倒れやすい

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 13:22:17.74 ID:JMVBYUap.net
傾かないし速度も上げられる
重量物や拡張、ケーキ等もいける
全受けフルタイムもこのお陰かな
https://i.imgur.com/iYA3sKX.jpg

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 13:51:33.03 ID:lV58JHgU.net
カーボンサドルにしたらリアキャリア分ほとんどプラマイゼロよな
あとタイヤ軽いやつにするか

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 13:54:25.83 ID:XpXJg4Aj.net
また評価自慢がきた
普通にやってれば99か100だよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 14:41:00.24 ID:JMVBYUap.net
>>693
リクエスト選べばそんなの誰でも達成出きるだろ
https://i.imgur.com/J4n2W3S.jpg
https://i.imgur.com/8I6W9N4.jpg

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 14:59:00.83 ID:eWhapZF6.net
閑散期に入ると工夫出来ない新規参入者の八つ当たりで付けられる事があるし
現金ON 稼働地域 時間帯でも変るから理不尽に急降下させられても
98前後まで戻せる人なら問題ないまである

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 15:13:30.98 ID:JMVBYUap.net
まあこれが横浜の現状
バイクも拒否する案件がガンガン回ってくる
谷底から山の上がデフォ
でも面白いぞ
https://i.imgur.com/OmbbIm4.jpg
https://i.imgur.com/S31OIRK.jpg
https://i.imgur.com/cDNF5Hb.jpg
https://i.imgur.com/NJ6Jf8e.jpg
https://i.imgur.com/OxwcZme.jpg
https://i.imgur.com/BEav2Mz.jpg
https://i.imgur.com/doNcL5p.jpg

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 15:18:59.05 ID:hotBOsLZ.net
>>696
3枚目のやつは真ん中のところ登るんすか?
降りる時は階段っすよね?w

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 15:20:33.23 ID:XpXJg4Aj.net
BADついてもいまは戻るの早くいない?
1ヶ月200か300やってるなら1BAD1ヶ月もかからないで戻る

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 15:23:07.85 ID:XpXJg4Aj.net
>>696
うちの地域じゃ平坦の部類

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200