2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車漫画総合スレ 31

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/19(土) 10:34:35.22 ID:6Sc+pEOs.net
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[根雪れい] こえる大峠さん コミックNewtype掲載 https://comic.webnewtype.com/contents/otouge/
[もくふう] 銀輪ボイス ストーリアダッシュ掲載 https://storia.takeshobo.co.jp/manga/ginrin_voice/
[三宅大志] ろんぐらいだぁすとーりーず! ブシロード掲載 https://gekkan-bushi.com/comics/longriderstories/
[宮尾岳] アオバ自転車店といこうよ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.co.jp

■前スレ
自転車漫画総合スレ 30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675390319/
自転車漫画総合スレ 29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664589047/
自転車漫画総合スレ 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657669149/

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 18:14:59.40 ID:ycZpoNPw.net
>>19
ルック車の定義はなに?

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 18:20:55.23 ID:FaCqU8ll.net
>>16
21Technologyで検索検索ぅ~

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 18:36:38.45 ID:YeWuhV8a.net
>>20
シホちゃんがルック車だと思う自転車

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 18:39:15.43 ID:qkMsHExT.net
>>20
UCIの承認を受けてないフレーム

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 20:55:37.32 ID:66kRWQTz.net
安価でコスト最優先の一般的な規格に適合していない形だけを似せて使ったロードバイク風ママチャリでしょ。
高級素材や最先端技術でつくったものならルック車とは言えない。

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 22:19:29.52 ID:hZAPyD4U.net
ドッペルギャンガー

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 00:46:42.36 ID:2+oPU8IP.net
10kgきればロード
ルック車は20kg近くあるものもある

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 00:52:07.57 ID:FW7sNgpP.net
てかなんで垂水から舞子まで20kmもあるんだよw
垂水から舞子までJRなら1駅だぞ
1駅20kmなんて宗谷本線じゃあるまいし

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 06:10:03.33 ID:hgkgpeFY.net
トレックとかでもアルミロードで10kg切らないの普通にあるで

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 19:18:53.03 ID:fY/VxHwE.net
ロードレーサーの成立条件に明確に否定を入れた。
音痴が勘違いしちゃうからね。

○アヘッドは絶対不可
○スローピングは絶対不可
○完組は絶対不可
○エルゴとSTIは絶対不可
○ビンディング(特にSPD)は絶対不可
○アメリカ製及び中国製部品がどこにも使われない事
○ホリゾンタルフレーム
○ラグ付きスチールフレーム(特にクロモリ)+スレッドねじ切りコラム
○サイドプルブレーキまたはセンタープルブレーキ
○Wレバー
○チューブラータイヤ
○フロントダブル
○トークリップ&シュープレート
○革サドルまたはプラスチックベースサドル(カーボンベース、カーボンレールのサドルは不可)

あとは、イタリアパーツ使うもフランスパーツ使うもお好みで

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 19:28:16.12 ID:gKD8vlkK.net
ジジイの懐古厨だろ
気持ち悪い

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 19:30:51.14 ID:5TmnbUfd.net
キモ…

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 19:35:41.50 ID:mrpI1vUq.net
スレタイも読めない池沼が長文書いてる

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 20:48:04.83 ID:kbUaaVAz.net
SRAMは許された

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 20:49:19.15 ID:kbUaaVAz.net
トークリてなんだろ?

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 21:02:35.13 ID:5TmnbUfd.net
toe clip のことかなあ

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 07:04:01.19 ID:RWpWngxd.net
トーヨコ パパ活 性病だな

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/26(土) 08:55:59.87 ID:pFDAdCk2.net
>>20
新車で買えば説明書に書かれてるぞ
メリダは書かれてた

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 07:46:25.32 ID:O63VXo6j.net
ルック車の定義なんて説明書に書いてある訳ないだろ

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 10:30:41.36 ID:UptqV0GN.net
それがあるんだな

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 13:02:23.13 ID:YjWIebTO.net
メリダ買ったことないので
なんて書いてあるのか是非教えてくれ

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 17:44:35.19 ID:HZVK0DTm.net
ロードは知らんけど、MTBだと山では使わないで下さいとか書いてるんじゃなかったっけ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 18:13:41.64 ID:AFH8AUdk.net
ころぶところがるって面白い?電書サイトで20%foffクーポン出てるんで買おうか迷ってるんだが

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 18:51:59.77 ID:sFVs2dEC.net
俺は紙版買って面白かった。
サイスポで読んだりしてないん?

https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098526611

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 20:51:29.47 ID:33DH2TPf.net
びわっこ北海道編の往路の表紙ってどこの絵?
復路の表紙はねぶた祭りと石榑峠なのは分かりやすいが

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 07:11:15.65 ID:MaxRqyPB.net
自転車競技には出場しないでください、とか書いてるんじゃないの

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 07:49:33.98 ID:/js+K487.net
>>42
昔の大径前輪駆動の、ペニー・ファージングに興味あるなら悪くないと思う

俺はそういうのには興味ないので、ディープ過ぎたかなぁ

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:10:07.58 ID:p/STb1Im.net
私は興味深く読みました
https://i.imgur.com/w3NAViI.jpg
https://i.imgur.com/bfnfbAP.jpg

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:37:09.13 ID:/ERqtFDT.net
700cをインチダウンする話、面白いね。

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 08:56:57.04 ID:qEAYDqkM.net
漫画好きのお前等みたいなオタクはツールのスーパースターが乗るガチガチの戦闘的なレーシングバイクか、合体変形ロボットみたいな小さいタイヤの奇形ミニ輪車しか興味なさそうだから
エアボリュームのある太めのタイヤを履いたオールロードとかツーリングバイクみたいなのは乗ったこともなさそうだしな

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 09:13:32.17 ID:i7+5QD0u.net
高めなので電書セール待ちだが発売日が中旬だったせいでお盆セールの対象からギリ外れやがった

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 09:56:46.54 ID:DuOXzUYh.net
ドマーネ初期型を買って、こないだ最新型に乗り換えた俺はおたくじゃなかったんだ!

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 09:59:26.94 ID:g34/we/8.net
カーボンやアルミの最新型しか興味ない重量や変速段数の数値しか見ないスペック厨のオタクですね

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 10:02:31.90 ID:MA0y4hur.net
もう売ってないニローネ7オールロード売ってたからつい買った

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 11:19:19.91 ID:2jLN5AJK.net
ロードはクロモリ!ホリゾタル!やで?

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 11:32:44.24 ID:7bzzaY/n.net
>>52
単純にオールロードとかいうんじゃないけど例えばウルトラロマンスさんのバイクみたいな方向性のはここの美少女自転車漫画読んでるアニヲタ連中が嫌いそうだよな
アニヲタ連中は自転車とデジタル機器を同じに考えるし
それに対してクラストとかSURLYとかRivとかはアニヲタ連中が好きな最新・ハイスペック・清潔感の対極
美少女大好きアニヲタはオールロードといっても「トレック」とか「スペシャライズド」とかそういうのしか見ないだろ

https://theradavist.com/crust-bikes-romanceur-650b/

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 11:39:27.64 ID:7bzzaY/n.net
>>54
ロードバイクは過去に2台買ったけどどちらもホリゾンタルだったなあ
最初はアルミのトレックだったけど

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:42:18.26 ID:OFTDGXkQ.net
加齢臭漂うスレ

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 15:03:39.96 ID:IW20ZjY8.net
非実在のオタクに執着し続ける異常者が集うスレ

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 09:07:25.27 ID:L8RbTgWV.net
>>41
だからロードのルック車を成立させるには、道路では使わないでくださいって注意書きが必要になる
成立条件が難しい

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 09:36:38.70 ID:WFghSfeE.net
ロードバイクのルック車って要するにロードバイクの形をしただけのママチャリのことだろ?

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 09:56:21.57 ID:L8RbTgWV.net
JISでルック車はスポーツ自転車ってなってるので、シティサイクルでは当てはまらない

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 10:09:00.01 ID:fSuRUCsa.net
そこが人によって変わるとこだな
俺ならCANOVERのSTI付いてるやつがギリロードバイク

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 10:15:35.55 ID:L8RbTgWV.net
JISでわざわざ定義されてるのは用途を間違って使うと危険だからって実害が有るからだからな
だから元々のMTBもどきでも子供用のMTBデザイン幼児車とかは入らない
街乗りに使うならスポーツ自転車としての性能十分な高性能で、だからと勘違いして山走ると死亡事故になりかねないからJISで規格化までして注意書き書く事になってる
ロードジャンルだとノーブレーキピストとかがそう言う自転車だろう
ロードマンなどは問題になってなかったんだし

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 21:13:54.41 ID:fo/VlxuJ.net
公式レースに出られないロードモデルはルック車と呼んで差し支えない
価格は関係ない仕様の問題

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 22:33:47.93 ID:BmArgzZf.net
じゃパナモリはルックかよw

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 23:14:48.98 ID:2K+bqS4D.net
ん?
レースに出られないロードレーサーはルックだろ

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 23:38:57.53 ID:v4bfx4V/.net
3000円のロードバイクで100km走れるのか
https://youtu.be/fvi9ZKGk6uY?si

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 00:19:51.14 ID:GOlVDBek.net
>>67
そりゃ走れるだろう
エンジン次第だからな

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 11:11:31.80 ID:g5RBzpUm.net
3000円のMTBもどきで悪路100キロ走ったら途中で壊れるかもしれない。おそらく注意書きに悪路走行不可と書いてあると思う。

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 12:52:34.12 ID:Fb4GfoSR.net
結局のところメリダの取説にはなんて書いてあるの?

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 18:46:28.75 ID:CC49jRyk.net
ルック車じゃないロードバイクの一番安い奴では円グラフで5段階評価で8なんてずば抜けた評価には確実にならない
長距離とスピードが5段階評価で8になるのは30万以上のロードバイクのみ
ルック車じゃないロードバイクの一番安い奴では長距離4がせいぜい

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 18:54:24.53 ID:iGAh0Z6h.net
ちゃんとした自転車ならシティサイクルだって整備してポジション出せば走れるだろ
ママチャリレースとか全然別な乗り方してる

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 19:12:58.82 ID:rbq15bG0.net
>>71
誰の何を基準とした評価?
あと5段階評価で8だと最高点を超えてるんだが……

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 21:10:04.73 ID:If7wvJ1u.net
究極の長距離特化の自転車…「ロードバイク」だ!
(触覚STI、スタンド付き、フラットペダル)
は正直吹いた。

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/31(木) 21:11:27.06 ID:n639r4Z8.net
>>73
エネルギー充填率120%…!
って世代なんだよ察してやれ

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 09:23:07.03 ID:wzHVxc8p.net
もういっそ自転車乗らない
そうだ
これが最強だ!
自分の足こそ至高のロードレーサー!

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 09:49:05.20 ID:TpJdI+iX.net
陸上競技でもトラックではなくアスファルトやコンクリートなどの整地された路上を走るのは「ロードレース」って言うし

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 21:05:51.45 ID:3dTL5As7.net
ルック車じゃないロードバイクの一番安い奴買うくらいならクロスの方が長距離に向いているだろ
ロードバイクならなんでもいい訳じゃない

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/01(金) 22:26:49.60 ID:wzHVxc8p.net
んなこたぁない
ロードの安いの10万くらいでエンデュランスロードがある

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 08:45:46.90 ID:Ly8imDBD.net
ルック車じゃないロードバイクの一番安い奴にエンデュランスロードと書かれていたってだけだろ?
そのエンデュランスロードって書いてあるルック車じゃないロードバイクの一番安い奴は長距離には向かないぞ

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 09:07:50.15 ID:RatffYlY.net
誰か、翻訳お願い

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 09:42:34.67 ID:oaGJyPAA.net
ザ モスト ロープライス バイシクル ユー シーン イズ ノット フォー ロング ディスタンス サイクリング。

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 09:56:10.45 ID:Q6xXh+fe.net
FEATHER CX+がスルーアクスルになったら即買うんだけど

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 11:30:52.16 ID:UdRKo2Mp.net
>>80
TREKのDOMANE AL2だけど
今はディスクブレーキやらなんやらで10万超えてるけど
数年前はギリ10万以下だった
TREKがエンデュランスロードとして売り出してるけど君が違うというなら違うのかもな

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 16:12:59.40 ID:ppAZaTO0.net
↑↑↑↑ここまで自転車漫画の話無し↑↑↑↑
↓↓↓↓ここからも自転車漫画の話無し↓↓↓↓

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:02:39.96 ID:Z9gRXL98.net
ミドル価格帯以上のロードバイクとルック車じゃないロードバイクの一番安い奴()では膳所高校と大商くらい違う
ロードバイク買った奴の9割は一年以内に部屋の飾り物になるというが、それはルック車じゃないロードバイクの一番安い奴を買うから一年後には部屋のインテリアになる

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:23:56.09 ID:Y1xG+VSh.net
ロードの値段て際限ないからミドルの価格帯とか全然ピンと来ない
いくらぐらいさ?

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:45:42.16 ID:FTUbLtuL.net
>>85
そんな話題の漫画が発表されるかもしれないじゃん

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:50:27.43 ID:y4Ke1XLh.net
あおば自転車店でやりそう

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:51:46.41 ID:b1yps1fB.net
>>87
個人的には50~60万かな

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 17:53:07.15 ID:Ly8imDBD.net
シホちゃんが最安値価格のロードバイクを勧める時点でいろいろお察し

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:02:30.63 ID:ppAZaTO0.net
>>88
発表されてからどうぞ

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 18:38:29.23 ID:VX0knxzW.net
>>70
買えばわかるんだろ?
買ってくれよ貧乏人www

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:32:37.50 ID:WD0LZtZR.net
これで1日に300km位走ってたぞ
https://i.imgur.com/GEBuIHA.jpg

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 19:46:53.80 ID:7OVhNGVR.net
白頭鷲みたいなサドル

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 00:21:00.32 ID:FvJ0noBu.net
>>94
久しく行ってないなぁ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:26:38.38 ID:vTYFxTc8.net
>>87
フレームセット価格で20万〜30万円台くらいじゃね?
ハイエンドは40万円より上だよな。エントリーだと10万円前後かなぁ、完成車だと妙に安くなったりしてフレーム価格どこいった?みたいなことになるメーカーもあるからコンポとホイールは立派だけどフレームはエントリーかなぁ?と評価が難しくなる。

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 10:39:36.43 ID:1eP3RXfw.net
ルック車(しかもこれまでの長旅で全身疲れはてた状態)
東小金井3時前→小田原
小田原→浜名湖
浜名湖→仰木の里

ルック車じゃないロードバイクの一番安い奴
西東京を朝出発→大平台
大平台→島田
島田→四日市
四日市→仰木の里(昼過ぎに到着)

多摩から仰木の里までルック車よりも時間かかっているけど
やっぱルック車じゃないロードバイクの一番安い奴ってルック車よりはマシ程度のゴミだろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:23:42.21 ID:vQkkTFh0.net
20%offクーポン出たから、ころぶところがる買ってみたけど、オレには全く面白さが分からなかった。
やっぱ、ろんぐらいだぁすや、おりたたぶみたいなものの方がイイや。

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:31:36.09 ID:vBj0qkPF.net
ちゃりっこ>その他ゴミ漫画>びわっこ

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:44:43.65 ID:24zTnNAO.net
ろんぐらpixiv comicで9話公開中
https://comic.pixiv.net/works/8725

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 15:51:55.75 ID:I3zMnOmZ.net
>>94
アメリカン・クラシックなフレーム懐かしいぜ

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 17:23:01.98 ID:1eP3RXfw.net
夏は最早論外だが冬が走りやすいとは思えない

風強い日多いし、ちょっと内陸行けば朝は氷点下だし日が暮れるのが早い
2月下旬くらいから頑張れば?

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 17:32:26.26 ID:FPbDNPH3.net
>>102
アメリカンクラシックなフレーム????・・・・・・ちょっと何を言っているのが良く分かりませんが、バッソはイタリアンブランドですよ?
カンパニョーロの本拠地ヴェネツィア州ヴィツェンツァにある中堅メーカーです。
しかしこのバイクは中国あたりで作られたフレームにBASSOのロゴマークを貼った日本代理店の企画モデルであり
フレームはイタリア製でもイタリア設計でもなく部品もシマノのエントリーグレードですのでイタリアンですらありませんなあ。

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 17:38:11.49 ID:RfAb/Ooz.net
なぜ人は蘊蓄を語る時〜であります調になるのだろう

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 17:48:35.78 ID:VPb+bFIR.net
>>104
メイドイン台湾でした
GIOSブランドでほぼ同じスペックのモデルが有りましたな
溶接はTIGで、ダブルレバーの恩恵もあり結構軽めで、踏み込んだ時の反応も悪くありませんでした
ホイール(これがアメリカンクラシック)は後付でアルミのセミディープの割に軽く、この組み合わせで色んな峠を登りました

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 17:52:06.22 ID:VPb+bFIR.net
>>106
追加
BBの何処だけラグでした

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 18:05:00.21 ID:VPb+bFIR.net
>>106
もう一つ追加
現在はClarisだけど
俺が買った当時はTiagraで定価が約10万でした
前後ディレーラーをアルテグラに変えて10速化してました
ブレーキはパッドだけアルテグラに変えて峠の下りで特に問題なかったです

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 22:48:56.50 ID:E3+bVpFy.net
冬に冬用ジャージなんて着てヒルクライムとかしたら暑すぎて死ぬ

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 20:59:55.69 ID:5q+oHnM8.net
>>101はろんぐらすとーりーずの9話ね

PIXIVコミック
ろんぐらおりたたぶ(ろんぐら新装版のおまけかな?)
https://comic.pixiv.net/viewer/stories/150144

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 15:57:53.88 ID:7bCxRswa.net
名古屋から仰木の里に帰るのに関ヶ原経由じゃダメなの?
なぜ四日市から鈴鹿山脈越えようとするんだろ?

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 16:42:48.85 ID:7bCxRswa.net
普通の旅行と違って自転車旅する場合って事前にホテル予約するのリスク高すぎるよな
例えば福井県の真ん中辺りまで行けるだろうと踏んで福井市のホテルを予約したとしても、実際には峠越えなどで予想以上にペースダウンして越前市までしか着けないかもしれないし
その場合福井市に予約したホテルはどうするのかという問題になる

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 16:47:26.94 ID:DzFSi6xK.net
https://pbs.twimg.com/media/Fttj6jAaYAEWMRq.jpg
はやくお肉分を摂取したい

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 17:27:09.88 ID:q2nnqVlI.net
>>112
つ輪行

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 18:59:22.24 ID:M8gbSTt0.net
ろんぐらにしろ弱虫ペダルにしろ、後輩使って同じネタ何度もやるのは仕方ないのかねぇ

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 22:05:34.67 ID:f49bqApA.net
弱ぺは知らんが
ろんだぁはさっさとPBP目指せよって思う

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 22:14:52.03 ID:3DSsjJJg.net
PBP?

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 22:19:58.69 ID:sXezhsJu.net
パンチ
バックブリーカー
パンチ

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 22:20:29.48 ID:PpOMySl2.net
パリバカールペリー

総レス数 635
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200