2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【187台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/23(水) 19:00:07.29 ID:lEG1gqJc.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【186台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690083520/

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:16:31.27 ID:EO7EhGF6.net
>>886
だから、1台目買って、数年乗ってステップアップするまでに、いろいろいぢってポジション出していくんでしょ
最近のハイエンドでステムハンドル一体型だとそれって厳しくね? フル内装ってのもいろいろ厳しそう
てゆーか1台目しょっぱなで最適ポジション出して、体がついてこれるかな わいの1台目のポジションは壮絶だったからなぁw
ハンドル高めw ピラー逆向けにして超前乗りw クリートのセッティングもかなり後ろよりだった記憶

888 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:26:06.34 ID:8kD/Dnba.net
>>887
>>878
> 1台目は普通にエントリークラスを選べばいい

889 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:34:59.17 ID:UVk/D8jH.net
いつまで同じフレーム使うつもりだよ貧乏人
こんな奴ら何に乗っても同じだろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 19:54:32.25 ID:u6iXd0Xa.net
>>874
>2ヶ月前にビアンキ(安いヤやつ)買ったけどもうBMC(安いやつ)欲しい
>物欲がががが
二台目で安いのを買ったらまた高いのが欲しくなるよ
たったの二ヶ月では、冬場に寒いからと乗らなくなるかもよ
数年乗ってロードにはまったら高いのを買ったほうが良い

下記みたいな事故しないように乗りましょう
スレ内はロード乗りが叩かれまくっているけど…乗っていない人ばかりだと思う

【岐阜】ロードバイクの男性(62) 停車中の散水車に追突、死亡 ヘルメットは着用 川辺町 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695460012/

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 20:29:48.46 ID:7rXLzujl.net
>>890
ロード乗ってるけど普通に爺さんが馬鹿だと思うが?
公道で無駄に飛ばす糞馬鹿の自業自得案件

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 21:57:22.74 ID:eug2zHAH.net
とかロード乗りの爺さんに言われても

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 09:07:40.15 ID:BvekqONq.net
>>880
そこでフレームだけ購入してパーツの移植ですよ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 09:13:00.47 ID:pxkneCyC.net
>>893
フル内装でそれやる自信がねえ・・ リムブレ外装のころは超楽勝だったけど
特に油圧チューブは、変に力入れるとペコっと折れてトラブルになるし
店でやってもらってもオイル漏れがでることあるし・・

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 09:45:15.17 ID:Iqh/ogeC.net
初期のフル内装は手が4本必要なんて言われてたけど今時のは普通に組める
ステムの中まで通すのはむしろ減ってるしね

896 :上田:2023/09/24(日) 09:59:02.69 ID:1MS74GEE.net
貧乏人は何買っても同じだよ

貧乏は辛いな

俺の様に親元でたまにアパート掃除手伝いするのが最強

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:21:55.88 ID:pxkneCyC.net
エスワじゃないエートスのフレーム売りやってくれんかなぁ
あれなら組めそう エスワはいらん

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:49:24.52 ID:wv3qQhIE.net
>>896
親が死ぬまで親に頭が上がらなそう

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:00:58.32 ID:wv3qQhIE.net
年収の1割もする自転車は貧乏な俺では買うのに躊躇する。
ていうか買えない。投資のための貯金積み立て額が減るから。
投資のために積み立て金が1億か1000万円かの違いは年利2%とした場合に年利だけで200万円になるかたった20万円にしかならない違いがある。
つまり老後資金が一切減らない状況になるか貯蓄がジワジワ減っていく状況になるかの雲泥の差である。
ロードバイクが高くて「買えない」とか馬鹿にしてる人はおそらく上記の目線で言ってるんだと思う。
ナマポかどうかとか全然関係ない話だと思う。

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:24:45.05 ID:N4JSG48R.net
普通に投資してれば問題なし
ただ貯蓄しかできない無脳なら仕方ない

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:27:28.98 ID:wv3qQhIE.net
年収2000万円と500万円では状況が違う。いうまでもなく

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:30:05.24 ID:wv3qQhIE.net
いずれにせよナマポかどうかというのは関係ないのになぜか自転車乗りをナマポじゃないかという勘ぐりが生まれる不思議
ナマポなんて年収2000万円以上の人より少ない超少数派じゃね? 知らんけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:32:23.18 ID:wv3qQhIE.net
逆に石を投げればナマポに当たるくらい身近だったとしたらそいつの環境がおかしい。
あるいは実は日本全体がそうなってたとしたらこの国もいよいよ潮時

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:10:52.46 ID:qFBbgQzK.net
日本が終わってるんなら中国やロシアや韓国はもっと終わってる

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:23:41.67 ID:wv3qQhIE.net
働けないでナマポしてる人が増えたら働いてる人は擦り切れてこの国は終わるだろ
普通に考えて

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:28:11.44 ID:wv3qQhIE.net
働いてる人はずっと続く鈍痛のような苦しみに耐えてたり欝一歩手前の状態で持ちこたえながら働いてこの国支えてるのに支えないといけない人が増えればそれだけきつくなって限界超えたらこの国はつぶれる

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:46:01.05 ID:Arri6IIY.net
親の遺体、押し入れに入れそう

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:30.90 ID:cpRhSjdz.net
ナマポローディーはケアワーカーが来る前日にホイール外して押し入れに隠すのが鉄板

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:19.82 ID:mJezWyTO.net
>>897
サガンモデル売ってたじゃないか、どっかに余ってそうだ
ただアレ飽きるぞ、スペシャ全体に言えるけど
1年持たずにカーボネックスに買い換えた

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:22:00.37 ID:xUcLZYi5.net
久々に来たらやっぱ日本崩壊してんだな
なんか政治経済とかおかしくなってるんでしょ
私の日本語も崩壊してるかもしれんが;P

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:23:24.00 ID:xUcLZYi5.net
Dogma日本で買えるのかな
入間市で買うかも!一番安いの

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 20:07:07.76 ID:HoepdRi2.net
自動運転、自動操縦とAIとキャッシュレスがもっと普及すると、ホワイトカラー、ブルーカラーほとんど人いらなくなる。
どうなるんだろうとわくわくしてる。
予想は、老人は安楽死させましょーってのを遠回しにオブラートに包んで本気でやってくると思う。

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 20:28:38.97 ID:pxkneCyC.net
>>910
日本は知らんが自転車界経済はおかしくなってるな
105は数年前のデュラより高くなり、ハイエンドは倍のお値段
付き合いきれんわwって人もそりゃ出てくるだろうw

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 20:30:07.80 ID:znJ10/dL.net
ニュー速とかで通用しないからといって、なんでこんなスレで持論展開するだろうね?

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 20:58:26.97 ID:Iqh/ogeC.net
>>913
普通にR9170よりR7170の方が安いが

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:48:56.34 ID:osykcis8.net
>>901
>年収2000万円と500万円では状況が違う。いうまでもなく
一般人のロードバク乗りには、200万円と50万円なんてあまり変らない
物欲が満たされるだけ 
価格の高いバイクが極端に速ければ、そこいらのロードレースやトライアスロンは高額バイクだけになる

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:56:40.49 ID:uPM719SQ.net
速い人は高額バイクに乗る
遅い人はルックに乗る
お前らはただの低レベル

918 :上田:2023/09/24(日) 22:01:42.14 ID:1MS74GEE.net
俺なんか家族で親元に住んで仕事もしてないからな

まあ相続するだけで何も変わらない

貧乏は大変だよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:51:07.39 ID:SmRuA+HN.net
貧乏金無し

920 :上田:2023/09/25(月) 00:36:52.25 ID:GF2WsLTj.net
俺は金持ち
お前らが貧乏人な

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 06:35:51.22 ID:cAJBY4ll.net
ルック乗りって恥ずかしくないの?(笑)

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 06:53:30.41 ID:9T4NZHht.net
モニオさん見てみい 外資ITのかなりの上級管理職なのに
いまだに、めちゃクソ古いサーベロやぞ トレーナーはちんこらいだーA1だし
金持ちの金銭感覚はこんなもんや!
まあ、ぽーんと欧州のトライアスロン大会に出かけるあたりはさすがに金持ちっぽいけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 09:46:38.83 ID:IGEU5Ik6.net
>>917
>速い人は高額バイクに乗る
>遅い人はルックに乗る
>お前らはただの低レベル
しかし現実は、速い人が高いバイクに乗っているのではなくて,,,
金持ちが高額バイクに乗っている
貧乏人がルックに乗っている
スピードとバイクの金額は比例しない

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:13:59.20 ID:0D4JhlNM.net
ただエキスパクラスで安もん乗ってる奴まず居ないからね。スポーツ全般に言えることだけど強くなるには生活に余裕ないとあかんね。

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:16:29.57 ID:BVIapV9X.net
学生がいい自転車乗ってたりするしね

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:50:09.35 ID:/734ciCW.net
>>923
ただの妬みじゃん
いい歳して恥ずかしくないのかお前

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:00:57.99 ID:UeDBQSMj.net
>>917.926
あんたは自身が高額バイクでめっちゃ速い!と思っている相当な高レベルなんだろうね
健康のためといいながら、高齢者で良いバイクに載っている人は多い

928 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:52:45.08 ID:zaZsr4ON.net
私は1番初めにドグマ買ったとき日本円だと120万円ぐらいで
アパレルが多分30万円少し行かないぐらいだったから
これから自転車買う人はきをつけてね<3
自転車だけで終わりません!

929 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 17:39:48.69 ID:1E7uMPjH.net
>>923
こういう嫉妬に狂った負け犬レス見る度に高級フルカーボン乗り回したくなり更には飯がかなり美味くなるwww

930 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 17:41:35.53 ID:O2p+YB1f.net
>>927
だからもういいよ程度の低い話なんて
少しは自重したら?

931 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:17:46.70 ID:m973MlAG.net
数世代前の日焼けして色褪せたハイエンドあたりは見かけるけど現行ハイエンド乗り回してる高齢者、そんなおるかな?

932 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:27:18.43 ID:JcvpAvpm.net
30km/hでも優位な空力差が出るからね
https://www.cyclesports.jp/topics/3191/?all#start

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:28:19.92 ID:GAx7YpxQ.net
空力なんてダンシングしてるアホには関係ないよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:33:38.48 ID:kWz2JNb3.net
>>932
いまとなってはVenge級が増えたけど、やっぱりVengeはかっこいい

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:34:08.01 ID:T4zlcHnu.net
100万越えでも数年で二束三文だからなあ
やっぱりお金持ちじゃないと買えない

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:36:42.44 ID:9T4NZHht.net
>>932
Fラン大でもなけりゃ、そんな実験レポート出したら投げ返されるレベルww

937 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:47:05.00 ID:jsa+0THE.net
2019年の記事やんけ

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 21:10:16.63 ID:hcTXd9P7.net
数年で二束三文ってことはない
フルモデルチェンジの時期は前モデルは高く売れる
前々モデルとなると値段は下がってくるけどね

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 21:30:46.99 ID:ssjI2hoz.net
性能でいえば一つ前のハイエンドと今のミドルグレードみたいなものでしょ、ただ前モデルのハイエンドの方が金かかってる

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 21:52:41.80 ID:OWYencIW.net
なぜロード乗りは信号や一時停止を守らないの?
指摘されるといつもスルーしてるけど
こんなゴミどもが意識高いの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:03:32.45 ID:ssjI2hoz.net
当然守るよ、守らないなんて小学生以下だろ。
事故起きた場合、違反すれば過失割合上がるんだから守らない理由は無い。

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:31:56.80 ID:YEN994xa.net
ならロード乗りは小学生以下の知能なんだ
守ってるのがいないから書かれてるんだよね
赤信号は無視して横断歩道前まで行ったり
まだ赤信号なのに発進したり
一時停止なんて止まるロードはいないよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:41:12.57 ID:MBJ5GwBx.net
煽りが単調すぎて飽きるわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 02:43:44.07 ID:+i/1HasS.net
>>939
そんなことはないな
例えばターマックSL7が今のそこらのミドルグレードと同じか?と言われれば違う
全然SL7のが上だ

945 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 02:48:13.74 ID:LDAOa1U3.net
>>922
上級でもビンボなんじゃないの、それ

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 02:53:32.05 ID:mE4xJqt4.net
>>943
だよねい

947 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 06:43:04.06 ID:bAFVG7pK.net
>>943
都合が悪いと煽り認定とか
反論できないなら黙ってたらいいのに
低脳は

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 10:09:00.16 ID:EMbJ3nk9.net
>>942
>ならロード乗りは小学生以下の知能なんだ
ここ見ていればわかると思うが、ロード乗りは自己中が多いんだよ
赤信号で発進したり一時停止で止まらないのもソロの人でしょ?
団体競技ができない人で、自分が正義!
そして他人のことは批判するというのがロード乗り

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 11:19:38.04 ID:8ZpjLOz5.net
みんな荒北仮面の動画視聴を必修科目にしろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 12:09:14.02 ID:UGhudPDo.net
確かに周りを見ても一停するのワイくらいなもんだなw
自動車も完全にタイヤ止めるのは2割くらいかもしれんが

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 12:46:37.10 ID:AX1hL2Ko.net
ここ見ればわかると思うがwwwwwwwww(*`ω´*)ドヤッ


LIVEカメラ()といいひきこもりコロ豚にとってはネットが世界の全てなんだよなあ(笑)

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 15:29:09.98 ID:8ZpjLOz5.net
PJアイスマンの過去の動画も
ガキの必修科目にしろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:07:23.81 ID:fzqxxWXe.net
>>946
ええ
アホばっかりですな

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:12:02.67 ID:i8LNwiR7.net
>>948
普通に複数人で無視してますよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:28:15.33 ID:fPJizWk0.net
サイクリングロードというけど歩行者道路だから徐行義務なんだよね
集団で走ってるロードは歩行者の横を30キロ以上ですり抜けて逝くキチガイばかり
こんなのが意識高いの?
バカじゃない

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:43:44.85 ID:a3GfaqEU.net
>>954
>普通に複数人で無視してますよ
無視して誰も注意しないの?
友達選んだほうがよいよ

>>955
>集団で走ってるロードは歩行者の横を30キロ以上ですり抜けて逝くキチガイばかり
レース気取りのお調子者だね
ベルもミラーも無しで我が物顔で走っているのがバカロード

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 00:12:00.69 ID:SmbGyxrd.net
9割舗装路 走る
YPJtcだけ所持
ドロップハンドル興味あり
40才 太ってきたので休日運動用
候補
gios airone disc
gios MITO GRX400

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 00:57:46.14 ID:+H3n28sU.net
>>957
その位ならDiskじゃなくてリムブレーキのモデルでいいんじゃね?
その分安いし

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 06:17:40.34 ID:w3vmYqZp.net
ワシも運動用にロード買ったけどハッキリ言ってウォーキング(ランニングじゃない)のほうが遥かに運動になる
間違いない

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 06:35:48.08 ID:khjmyzA/.net
そりゃ自転車は軽運動だもの
トレーニングなら歩く方が効率がいい
鍛えてないのが自転車に乗っても遅いし腕や膝が痛いと言い出す

961 :安倍晴明:2023/09/27(水) 08:06:34.48 ID:06Ie5W43.net
ランニングはすぐ膝痛くなる
ウォーキングは年寄りばかりで恥ずかしい
だからロードバイク買おうと思った
40才だから体力落ちてきてるから帰り道が
不安でebike買ったけどエコモードだけで100km走れたから
ドロップハンドルに興味と
電動じゃなくてもいいのでは?と思いロードバイク買おうと
考えております 
最初からドロップハンドルのebike買えば良かった後悔してます


>>958
リムブレーキって28cまでしか太いタイヤはけないとか
ネットに書いてました
私はダイエットと景色を見ながらのサイクリングが主で
乗り心地とグリップがある35c以上のタイヤ装着
できるロードバイク探しております

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:14:27.16 ID:Y9GrY0U1.net
>>960
そもそも人間は軽運動レベルが一番身体には良いんだけどね。
ガチアスリート達の病気発症や短命なのは常識。
常識的な日常活動と適度な食事で小太り位の方が長生きだしな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 09:07:31.56 ID:w3vmYqZp.net
グラベルロードで探せば太いタイヤ履けるロードいっぱい出て来るで
今流行りみたいだから

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 09:26:57.20 ID:U94Y3wF4.net
グラベルロードはグラベルロードであってロードとも違うから山奥のダート走りたいとかキャンプツーリングしたいとか明確な目的がなけりゃロードのカテゴリから探した方がいい

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:07:20.10 ID:eVlqNTIa.net
>>961
まずは試乗会探してみよう

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 12:52:26.06 ID:2uIAzAKS.net
正直3マン位のルック車でも十分自転車としては楽しめっから
金がないならそれを乗りつぶしててからいいの買えばいいと思うわ

初心者なら高いの買っても山はどうせキツすぎてしんどい思いするのは安物と同じだしな


最初から50万とかの自転車買うのはブルジョワぐらいさ

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 17:34:46.28 ID:iQsYZNTU.net
>>962
ウォーキングだよ
自転車はそれ以下

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 17:45:58.72 ID:Iiowy76+.net
【ロード購入】 1台目 
(その他自転車歴 アルミママチャリ15kg)
【用途・目的】 トレーニング
【予算】  15万円
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ 軽さ その他(怪我のないように)
【購入候補】trek キャノンデール等
【その他】
ランニング10kmと水泳2kmの運動を毎週してるけど、あとチャリ40km走ればトライアスロンになるなと思って、バイクを物色中
大会出ないならtrekやキャノンデールのアルミで十分だよね?

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 18:18:58.45 ID:FyGUG6NY.net
ママチャリで充分だよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 18:30:07.38 ID:y3lF4Xl5.net
ロードは楽して乗るのが目的
トレーニングが目的なら無意味

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 18:50:38.49 ID:2uIAzAKS.net
レースでないなら
Amazonの安物でイイ

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 18:57:42.06 ID:UwYZFSRI.net
チャリ40キロゆうても周りが坂だらけとかずっと負荷かけられるような信号も交差点もほぼ無いみたいな田舎道じゃないと、都会のストップ&ゴーなんてなんのトレーニングにもならん

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 19:09:38.30 ID:LqyZCFeY.net
ストップゴーもない方が何のトレーニングにもならない
自転車でトレーニングというのがアホだわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 19:09:59.21 ID:jDr9UgE+.net
contend ar4あたり買っとけば良いだろ
ハマったらどうせ新しいの買うだろうし

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 19:22:46.96 ID:k/lrBVus.net
40キロの短距離なら何でもいいじゃん
シティサイクルで充分だろ

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 19:25:09.76 ID:1Bwjhgi7.net
>>973
ZwiftやTRで完全に足止めるメニューなんて無いけど🥺

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 19:39:32.76 ID:L+r9ieg4.net
ロードなんて競技寿命長い趣味持たないでmtbやればいいのに
爺さんでもロードのんて乗れるし

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 19:55:34.25 ID:1Bwjhgi7.net
ロードも乗るしMTBもCXもやってトレラン、マラソンもやるけど何で一つだけしかやれないの? 体力ザコなの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:24:04.71 ID:9liI5l7v.net
今日久しぶりに朝から120km&山走りに行ったら帰り道幹線道路で走行中に両足太もも肉離れ起こしてうひょー!!って変な声出て激痛で死ぬかと思ったわ
仕方なく10数km足引きずって家まで帰ってきたw

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:35:32.30 ID:qSyJcXyG.net
ただの運動不足じゃん

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 22:01:46.38 ID:o1fcjYFF.net
>>951
>ここ見ればわかると思うがwwwwwwwww(*`ω´*)ドヤッ
おっさんが変な顔文字使うなよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:00:01.49 ID:L+r9ieg4.net
>>978
自転車にそんなに時間かけたくないだけ。
あと、偉そうな事言ってるけどmtb以外やってる事マラソンと一緒じゃない。
時間かければ誰でも強くなるスポーツなんだし、プロ目指してないなら若いうちから無駄に時間使う必要ない。

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:00:25.95 ID:WwboLaRC.net
両足肉離れで10数km歩けるってすごいな

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:09:56.18 ID:YHWPBdyS.net
だから運動不足だってそいつ
本当に肉離れしてたら歩けないから

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:56:42.69 ID:JrSXHf0M.net
ロードは乗り方次第で楽にも乗れるし立てないくらいヘトヘトにもなれる


ってバカじゃないなら言わなくてもわかるとおもうけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 05:04:35.35 ID:EufcoGIw.net
>>973
ローラー乗ってもストップアンドゴーしてそう

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 09:13:30.34 ID:2bTUP5Mf.net
実際ロードバイクでしか運動してない人って運動音痴多いよ。
まぁ、運痴でもある程度までなら速くなれる競技だからやってるんだけどw

短距離陸上系や瞬発がものを言う世界に入ったら底辺レベルの運動能力

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200