2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】【JCL】Jプロツアー part46【自転車競技】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/27(日) 13:44:37.38 ID:t/DKdOxs.net
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
新規のJCL、トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

JBCFホームページ
https://jbcfroad.jp/
JCLホームページ
https://www.jcleague.jp/
※前スレ
【JBCF】【JCL】Jプロツアー part45【自転車競技】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686569579

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 15:14:34.74 ID:zqHK+GYz.net
>>106
車両通行止区間だった模様
https://twitter.com/junki_madone/status/1700017153448251728?s=20
(deleted an unsolicited ad)

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 15:16:45.72 ID:Rbcy7ecm.net
車両通行止めになってから入口から入ってきたのか、
車両通行止めになる前に進入、駐車して、それから動き出したのか。
後者なら運転手に責任はほとんど無いと思う。

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 15:26:21.91 ID:mViDqfpD.net
>>110
でも立て看板とか至るところにあるわけじゃん?
ほとんどないってことはないんじゃ?

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 15:35:19.60 ID:8pduILzo.net
やっぱジャップにロードレース開催とか無理なんだな

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 15:43:24.78 ID:mViDqfpD.net
https://i.imgur.com/DrlTV4a.jpg
対向OKでゆっくり走ってね なの!?

そんなん規制ちゃうやん
パレード区間でもなしに
無茶苦茶や

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 15:50:27.95 ID:AZiVd2oq.net
>>113
その文言は片側規制の場合じゃないの?

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:05:31.01 ID:mViDqfpD.net
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=37613
>この事故で、中央大学の20代の男子大学生が心肺停止の状態で、ドクターヘリで病院に搬送されました。
>乗用車を運転していた北海道内に住む60代の運転手に大きなケガはありません。

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:05:47.76 ID:5CA1Z2Bp.net
>>105
> 乗用車を運転していた北海道内に住む60代の運転手に大きなケガはありません。

ってか、柏ナンバーだから事情解らない観光客かと思ったら...
定年後に移住してきた人とかなのかね
tdHは過去行ったことあるけど、例年通りならあちこち規制看板立ってるし
住んでて交通規制知らないはありえない...

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:10:29.55 ID:zqHK+GYz.net
こういう事故が起きるのもレース
なんて誰が言ったの?
「自転車階の重鎮が言うことじゃないよ」ってツイートしてる人がいたけど

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:11:58.34 ID:yxwLLVkF.net
宮澤
事故の詳細は知らずに言ったみたいだけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:12:24.28 ID:N11HW+ig.net
宮なんとかでしょ

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:14:10.33 ID:LUD7xSmH.net
>>118
これもレースってのはまずい発言よなあ…

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:15:59.27 ID:N11HW+ig.net
この乗用車の運転手のことを言ってるわけではないけど
四輪運転者なんてギリ健レベルがうじゃうじゃいるからな

曲がった記念ウインカー、
横断歩道歩行者ガン無視、
光軸上向きクソコンパクトカー

簡単に人を殺せる鉄の箱を運転してるもっと強く自覚しなきゃならん、自分も含めてね

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:19:08.67 ID:zqHK+GYz.net
>>118,119,120
バカ丸出しだね

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:21:25.60 ID:xQWMwSth.net
>>110
後ろの方とプロツアーのほうで言ってたなら
止まっててプロツアー行ったので
もう終わりかと思って走り出したとか?
知らん人は複数のカテゴリーが時間差でくるとか知らないだろうし

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:21:50.47 ID:mViDqfpD.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230908/k10014188731000.html

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:23:19.45 ID:J/lHU1Oq.net
KOM付近で全面通行止していたのが
規制案内見落としたか無視した北海道移住の爺さんが入りこんで衝突か

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:30:46.06 ID:ZNCl3ZBm.net
北海道民ってフロンティアスピリッツ溢れてるからか
規制なんか知らんわって輩多いのかね

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:53:01.50 ID:Y/S/jCtI.net
TOJは次回から2クラスにシフトして
学生チームとかが参加しやすくする
みたいだが安全対策の強化必須だな

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:53:48.89 ID:K33IuEGv.net
そもそも集団の前に先導してるバイクや車はいなかったの?後ろの選手に注意喚起できなかったんかな?

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:55:02.36 ID:mtLX1te2.net
来年からレースが難しくなるかもしれないね。
ツールドおきなわに影響がなければいいけど・・

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:55:11.46 ID:VuLp8/eF.net
来年の開催はないな

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:57:55.90 ID:b0IiAMUQ.net
若者よりも老人が守られる国だからな
老人を犯罪者にしたレースを許すな!ってなる

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:06:30.77 ID:ys+qiXXp.net
ヤフーのトップニュースに来たけど、事情を知らない人たちが的外れなこと言ってるね

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:13:26.80 ID:ZNCl3ZBm.net
>>129
沖縄は完全封鎖よと思ったけど
ゴルフ場入り口の所で対面通行あるな
道広いしコーン立てまくって殆ど影響ないけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:18:13.65 ID:xiGc1k8S.net
沖縄は沖縄で言葉が通じない問題がある…

https://i.imgur.com/dFfzPwb.jpg

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:18:17.21 ID:zi7nozeg.net
北海道のテレビもラジオも今日からツールド北海道なんて何も取り上げてないから
北海道民は誰も知らなかった 道路規制があるなんていう念頭からないから
一般車が規制区間に入り込む当たり前の話

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:23:18.03 ID:8pduILzo.net
北海土民なんて穢れだからな一般常識なんて通用する訳ない

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:24:57.44 ID:mViDqfpD.net
ttps://pbs.twimg.com/media/F5esloBaIAAonnH.jpg
ttps://i.imgur.com/ONZMxGS.jpg


整理しなきゃならんね
・対面は規制ではなく、徐行の協力お願いレベルだったのか?
・全面規制だったが、どこからともなく漏れて入ってきたのか?

前年までのこと知らずに書くけど、
見晴らしの良いど平坦ならまだしも、
山岳下り区間で前者ってのはありえなくない?
今回は右コーナーの事故だけど、
左コーナーで減速しきれず対向にはみ出ることも有り得るだろうに。
そんな怖い状況でレースしないよね?してたの?

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:26:18.68 ID:Rbcy7ecm.net
片側規制だったっぽいから、自転車の交通違反ってことになると思う。

https://imgur.com/DrlTV4a
https://i.imgur.com/j8GjLWf.jpg

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:27:14.25 ID:Kf00tjKp.net
片側だけ交通規制で対向は走れるってそら事故が起きても仕方ないわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:28:55.70 ID:ZJlOziLt.net
事故が有った区間は許された区間じゃ無いのか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:28:58.54 ID:Rbcy7ecm.net
>>137
>・対面は規制ではなく、徐行の協力お願いレベルだったのか?

対向車線は、「自転車が近づいたら減速するなど競技の安全にご協力ください」
っていうお願いレベルだった。

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:33:14.50 ID:gPFpH8TO.net
>>135
まじかよ
マラソン大会だともう半年くらい前から大々的に広報されるのに
なんでだよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:35:20.23 ID:xQWMwSth.net
>>142
自転車とマラソンだと競技人口が違うから
ローカルマラソン並みの知名度だろ
たまにサイクルラインとかローカルマラソンで通行止めの時あるだろ
たぶんそんな感じだ

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:37:30.39 ID:J/lHU1Oq.net
>>142
福岡国際マラソンに出た時に
毎年開催している超有名大会なのに
クルマで通ろうとして交通規制に文句言ってた奴いたしなあ

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:39:13.37 ID:J/lHU1Oq.net
あと高校駅伝とか大学女子駅伝で警察が規制しているのに
ムリヤリ突破して右折しようとして選手ひきかけたとかもあったな

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:39:57.54 ID:ecBNB/ga.net
>>138
その画像は「片側規制している場所では」という説明に思える

警察の交通規制の図(>>137と同じ)では全面規制と片側規制の地点があり、
その図の青丸とニュース映像、下りという話題からの推測は全面規制地点だね

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:07.18 ID:Saah0IWj.net
サイクルロードレースで片側だけの規制はあり得んわ
大した時間じゃないんだから両面規制しとけよ
こう言う事故が起きるのもそりゃ時間の問題だったわ…

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:44:14.14 ID:zi7nozeg.net
もしも一般車が入り込んだとして入り込む可能性は0ということはないわけだから
その時に選手を守るための先導者 サポートカー等選手を守るための対策はできていたのかということもあって
これは事件 業務上過失障害 が警察や主催者側まで行く大事になる

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:44:30.29 ID:Rbcy7ecm.net
「車両通行止」って書かれてる区間は片面規制だよ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:45:55.45 ID:xQWMwSth.net
マイナースポーツでこれだけの距離を封鎖するというのは無謀と言えば無謀なんだよな
だから公道レースでも周回が多くなるわけだし

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:46:36.61 ID:2T/jkpsY.net
全国放送してた高校駅伝でプリウスミサイルが選手轢こうとしてたな
平坦路で反対車線に車走ってる北海道の写真は見て、いつも危ないなぁと思ってたけど
速度出てブラインドカーブもある危険な下りも片側規制だったのかよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:47:51.67 ID:Rbcy7ecm.net
ツールド北海道のwikiにも左側車線の通行しか認められていないって書かれてる

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:48:14.27 ID:VuLp8/eF.net
wikiwww

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:49:38.74 ID:zi7nozeg.net
>>151
片側規制しかできないならば 安全の為に追い越し禁止となる
レースが成立しないはずなのに 何やってたんだろうね

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:50:43.30 ID:Rbcy7ecm.net
>>154
自転車は車幅小さいんだから片側だけでも追い越せる区間はたくさんあるだろ

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:52:46.45 ID:xQWMwSth.net
まあ心肺停止と書いてある記事もあるから
たぶん亡くなってるだろう
こういった事故で亡くなると来年からはない可能性が高いな

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:52:49.43 ID:ys+qiXXp.net
>>145
プリウスだったな

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:52:59.61 ID:zi7nozeg.net
>>155
下り坂追い越し禁止 とかいうルールがあれば危険な下りカーブではみ出すこともなく こんな大事にならずに済んだのに
ところでそれじゃ レースとして成立してないから

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:53:03.01 ID:yxwLLVkF.net
交通規制のお知らせを見るに
車両通行止めとなってる区間は全面規制のように思えるけどね

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 17:58:44.00 ID:Saah0IWj.net
どっちにしてもこれで日本でのワンウェイのロードレース開催なんて夢のまた夢になりそう
ツールド北海道は数少ないワンウェイのコースだったのに…

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:00:17.91 ID:m3ny8Vml.net
コース選びミスなのか
詳細全然分からないけど、細かい道路からの侵入を100%防ぐの無理じゃない?
周回レースになりそ

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:02:44.08 ID:mViDqfpD.net
実際のところとは別に私見

「車両通行止」
とあるならそれは文字通り車両は進入禁止と解釈する

「車両通行止」なのに、対向OKなんて、
それは規制でも通行止めではなく、ほんのお気持ち表明でしかないから、
そんな運営ありえんわ と思う。

ど平坦なら、、、って自分で書いたけど、
平坦でも分離帯のない片面1車線規制ってのはやっぱないわ・・・
コーナーじゃなくても集団落車したら対向車線まで滑って・・・なんてことはあるんだから。

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:03:10.09 ID:xQWMwSth.net
ヨーロッパみたいにメジャーなら理解もあるし観客による侵入の監視もあるけど
日本だと周回じゃないと無観客状態だからオフィシャル人員を大量に確保しないと監視しようがない

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:03:12.09 ID:7+Za9zvP.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5618c08cc272265bb182c53ba3a2958a7bf50bc

車は柏からの旅行客か?この状況は厳しいな。

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:04:22.10 ID:mViDqfpD.net
>>164
>乗用車を運転していた北海道内に住む60代の運転手に大きなケガはありません。
貼るならせめて読もうよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:04:41.06 ID:eJmrGg3b.net
逃げのメンツとか呑気なこと言ってる場合じゃなかった…
晴れ舞台と思って送り出した親御さんつらすぎるだろ

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:04:46.15 ID:gPFpH8TO.net
広報不足ではないのか

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:09:28.54 ID:J/lHU1Oq.net
>>163
ヨーロッパだって環境テロリスト団体のコース占領や釘まくとかあるけどな

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:13:54.56 ID:Saah0IWj.net
中央大の選手だったのか事故にあったの
プロならある程度は覚悟決まってただろうけど、アマチュアの学生選手がこういう事故にあっちゃうと親御さんの気持ち考えたらほんとやりきれねえわ…

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:17:32.44 ID:gPFpH8TO.net
心肺停止てつまり言い換えると

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:18:09.96 ID:eJmrGg3b.net
同級生もショックよな
学連にとって北海道ってインカレやTTTでポイント稼いだご褒美に出れるレースだし

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:18:16.28 ID:ZJlOziLt.net
明後日のツールド福島は大丈夫なんか
運営はビビってるだろうな

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:19:53.93 ID:xQWMwSth.net
>>172
台風を理由に中止したりして

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:21:32.82 ID:4Jtvh1WP.net
車と正面衝突して心肺停止で救急搬送かあ
北海道だしヘリでも設備の有る病院へ運んで処置まで相当時間かかるだろうな…厳しいかね

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:23:03.67 ID:SQvDxK/l.net
F1のシューマッハはたしかスキーで転けて
意識不明になってその後回復したけど
心肺停止てだいぶ厳しそうだな

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:25:10.65 ID:j412Eq2j.net
去年JCLのレースでも対向車が走ってるシーン見かけたな

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:27:21.29 ID:Jau/Mn4i.net
ラインレースにこだわる必要ないと思うよ
世界選手権の周回クッソ面白かったじゃん
クラシックレースの多くも周回なんだし、ラインレースじゃないから面白くないとか、日本人が強くなれないとか関係ないよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:30:51.89 ID:j0OZ6DOe.net
>原則として,競技のために占用できる道路の幅は左側1車線のみなので,
競技者と全車両の運転者は,許された区間以外は左側車線の通行を厳守し
なければならない.日本では,交通法規により黄色の中央線からはみ出す
ことは禁止されている

原則として右車線走行は禁止、でも許された区間は良いよ、か。
いやこれ無理だろ・・・

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:32:21.58 ID:Jau/Mn4i.net
これは選手側の過失取られそうだな
3:7行くかも

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:38:13.53 ID:nMVhBY/M.net
結局のところ、コースマップの「車両通行止」は
あくまで片側規制だったってこと?
ダウンヒルで分離帯もない道で?怖すぎる。

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:38:15.85 ID:Kf00tjKp.net
https://twitter.com/Schizofrenia/status/1700074094363074764
何とも半端な規制だ
警察と協議しての規制方針だと思うけどこれは…
(deleted an unsolicited ad)

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:45:28.80 ID:yxwLLVkF.net
>>181
一応ってなんだよ一応って

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:48:47.49 ID:mViDqfpD.net
>>181
https://i.imgur.com/4xpS5Lx.jpg
やっぱり
オレンジ太線が両側規制
赤線が片側規制
ってことか


「警察が規制を行った区間ではない」って報道はなんなんだ?
運営が「一応」って言ってるのは、お願いレベルで両側通らないでね ってことなのか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:49:28.92 ID:xQWMwSth.net
規制の入り口に封鎖する人いなかったとかだったりしてな

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:50:20.98 ID:lT3QXICH.net
>>183
警察は悪くない、ロードバイク乗りが無謀な走りをしたって言いたいんだろう…

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:52:23.14 ID:SQvDxK/l.net
以前TDHで対向車線走行したためペナルティ課せられ
警察署にだったか謝罪しに行くよういわれ
ブチ切れてレース離脱したチームあったね

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:52:32.37 ID:lT3QXICH.net
>>184
対向車線は通行止めじゃなかったらしい
ブラインドコーナーのある山の下りで片側のみ走れって意味不明だけど

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:52:34.76 ID:F6smWB1e.net
妄想で話しているのが混ざるから暫く情報は聞き流そう
生きててくれと切に願う

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:58:52.99 ID:lT3QXICH.net
運営ちゃんが選手に責任転嫁しそう

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:03:16.86 ID:AHXXamsm.net
弱ペCTの人じゃん…トレーニングコースが近いっぽくてよく自転車乗ってるとき見かけて延々後ろ走らせてもらったこともあった

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:05:35.28 ID:ecBNB/ga.net
公式発表
https://twitter.com/TDHkd/status/1700087518237254009/photo/1
去年のインカレ死亡と同じく、お祈りして「お前ら気を付けろよ」で終わりそうだ
(deleted an unsolicited ad)

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:12:18.81 ID:LUD7xSmH.net
>>183
「警察が規制を行った区間ではない」は「現職警察官が職務として規制を行っていた区間じゃない」って意味だろ
大会運営側が用意したボランティアか何かの人員によって規制が行われてるはずだった場所
>>138の1枚目にある「トンネルや急カーブ等の~」のくだりから推測するに坂の登り口において規制を行って集団が通過した後に車を通すてはずだったのでは

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:12:45.84 ID:8v8fIlaY.net
金子頑張ってる時にレースキャンセルカワイソス。

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:28:31.69 ID:my0n/Ddc.net
ボランティアに責任負わせたこの大会二度とできなくなるぞ

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:30:11.26 ID:P3qYjjJD.net
もともと右側にはみ出したらいけないルールなのね
これ主催者の責任にされたら日本から公道レース無くなるでしょ

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:38:25.01 ID:my0n/Ddc.net
でもこれよく1人ハネただけですんだな
まとめて何人かやりそうだけど

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:42:33.46 ID:SQvDxK/l.net
来月の第一回ツールド九州(3ステージ、uci)は
無事開催できるのだろうか?

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:46:23.57 ID:yxwLLVkF.net
>>195
平坦や登りならともかく下りではみ出し禁止とか無理がある
そんな状況でレースやっちゃ駄目でしょ
>>196じゃないけどそれこそ対向車来たタイミングで複数人同時落車とか起きたらどうなるか

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:46:42.80 ID:YZ/MwWth.net
金はかかる、住民に文句言われる、規制はクソほど大変、回収に手間かかる
ラインレースって選手が喜ぶくらいしかメリットないよね。ツールみたいにテレビ放映して各地の名所映して自治体に利益与えてんならともかく

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:53:01.70 ID:02IiREQ/.net
日本じゃ公道レースは無理危険があり過ぎる

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:55:15.43 ID:P3qYjjJD.net
>>198
今までそういうルールでやってきたんだから
ルールはきちんと守りましょうって話だよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:57:32.07 ID:j0OZ6DOe.net
今までの選手が守れてたルールをなんでZ世代は守れないのか、そこがカギだね

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 20:00:07.43 ID:Mp+cdf6y.net
いや今までも事故ってないだけで、原則片側通行は形骸化してんだろ
運営も危険性認識してるから全面規制してたわけだし

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 20:04:42.52 ID:my0n/Ddc.net
仮に対向車は規制してないなら、選手に警告はあってもよかったよね
「前から車くるよー」って
あとインカム合図とかね

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 20:18:07.49 ID:9DghqGPl.net
ほいでツールの名前使ってるけどいくら払ってんだ
まさか無断使用か?

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 20:21:55.01 ID:FSV1NkX8.net
時速70キロで降ってたら警告も聞こえないんじゃない?ブラインドコーナー開けた先に車がいたらもうどうしようもない気がする

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 20:29:58.72 ID:j/7jOJfa.net
>>206
もぉそうなると周回レースが妥当になるか、もぉズイフトレースだけにするか

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 20:38:26.68 ID:ecBNB/ga.net
オフィシャルが先導していればクラクション鳴らしてたはず
でも下りは距離を取らないと危ないから距離を十分に取る必要があるし
逃げの選手と集団が1分以内だと間に入る事もできない、特に下りにさしかかったら前に出る余裕がない
インカム(無線)は使用禁止

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 20:44:36.11 ID:02IiREQ/.net
>>207
その方が安心安全

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200