2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart198

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 12:42:59.50 ID:uHQclTCL.net
【 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです 】

━━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━━

▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1~2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間放置はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。
 
 
━━━【 大変タメになる参考サイト集 】━━━

★ Bicycle Security Lab(鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

★ CSI自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

★ ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

※前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1669726972/

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 20:36:38.02 ID:N+WDCP1n.net
>>113
その認識で大丈夫よ
良い選択をしたと思う

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 20:48:18.01 ID:YrybQCzV.net
何百年も前に石川五右衛門が言った通り盗人ってのは後をたたないなぁ

3人組がわずか30秒で2台の自転車を盗む スマホのライトをかざし…手慣れた犯行の一部始終 2023年10月25日
https://www.fnn.jp/articles/-/605913

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 22:27:02.15 ID:rWjJ+sZC.net
小さなU字はロック出来る場所が見つからなくてだんだん面倒臭くなってくる

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 22:58:50.69 ID:TGBxs6iy.net
ABUS1200の60cm使ってて鎖の性能的には妥協できてるんだが長さが微妙に足りないこと多い
かといって110cmだか120cmだかのタイプは重いし邪魔
オットーロック気になってるけど値段がアレ
こんなぼくに高すぎない感じの何かを教えてくれ
・長さ80-90cmくらい
・値段3000くらい、精々出せて5000
・ダイヤルタイプ
・片手の番線カッターでやられない範囲ならあとは諦める
・色は白黒グレーの無彩色のどれか
・なるべく軽い方がいい

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 00:18:21.35 ID:mr2SOFpC.net
そこまで条件だせるのになんで自分で探さないの?
面倒だから他人に探させたいの?

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 00:41:48.36 ID:nGanfqFv.net
ビニール紐オススメ

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 07:10:03.87 ID:Tqskizm0.net
素直にOTTO買いなさい

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 07:35:39.02 ID:DjEoCW+x.net
それで重いとは

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 12:10:54.17 ID:NhxUYlpR.net
機材マウントを史上とする輩は数グラムの増加も許さない。
腹にキログラム単位を抱えてるのに。

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 12:11:04.90 ID:NhxUYlpR.net
機材マウントを史上とする輩は数グラムの増加も許さない。
腹にキログラム単位を抱えてるのに。

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 12:13:08.03 ID:X3FGjWK2.net
腹肉も書き込みも余分だぞデブ

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 15:52:54.90 ID:zzItGaq7.net
>>126
チャリ周りの物どこで調べたらいいかとか品質がどうとかビギナーだからあんまわからんのや
アマゾンはゴミばっか出てくるし

>>128
最終的にはそうなるたぶん

>>129-130
自転車乗る前から荷物重いの嫌いなんよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 17:15:39.76 ID:QwTaqb/r.net
オットーはボルクリには強いけどニッパーや金切りバサミで簡単に切られるぞ

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 18:12:47.40 ID:Vj00jLhp.net
新型ならそこそこ耐える
そんな事言い始めたらスチールバーのU字ロックやABUSのブレードロックくらいしか選択肢なくなるな
重さや運ぶ手間を無視した強さを幾ら誇っても意味ないわ

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 18:49:16.55 ID:nGX88JrD.net
>>133
自分で調べなければ一生ビギナーやで?w

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 19:07:08.65 ID:O0I2jS/7.net
この前買ったabus1500の110㎝が楽すぎて他のをあまり使わなくなってしまった

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 21:02:37.37 ID:zzItGaq7.net
>>136
経験と集合知の力見せてくれよ!

ザックリ調べたがあんまピンとくるの無かったしわりとタイムリーに必要だったのでabus1200の長いヤツポチった
これでワイもabus大小の二刀流や!

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 21:19:19.80 ID:YkXMR87a.net
とりあえず1の破壊ブログのランキング見て
ほんとにそれでいいか決めたら?

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 23:36:58.22 ID:zzItGaq7.net
今見た、室内保管で日常とかサイクリングで使う前提の人間にとってはあんま意味の無いランキングだと思った
部屋にどうしても置けない人とか長時間駅に置かなきゃいけなくて高いチャリの人とかは参考になるかもな

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 00:25:31.44 ID:uiZJ1FFU.net
こういう馬鹿が盗まれてバカッターで発狂して馬鹿にされてるんだろうなw

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 09:19:50.47 ID:Aug6d27k.net
自分が損するのが不安で不安でしょうがなくて
保険かけまくらなきゃ何もできないのは病気だからしょうがないとしても
そのマイルールを人に強要するのは良くないですよ?
大人はみんな自分のバランスで生きています

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 09:26:11.55 ID:gtMiUmod.net
かまってちゃん

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 09:39:01.02 ID:VQP3cxz0.net
盗られる確率はまず場所とタイミングが大きいな
全国に住んだけどスーパー店内で自転車ニ重ロックを行政挙げて推奨してます放送が流れるような県では盗られる
自転車本体を盗れなくともライトなりを持ってゆくそれも盗れないとクイックを緩められそれも出来ないとタイヤの空気を抜かれる
不良少年らがバスケしてたり通行量の多い場所には置かないこと
東京ではずっと昔だが公営駐輪場で朝に鍵ロックしてたのに夕方には消えてて、まるで行政がトラックで回収したかと思うほど朝には辺り1面あったはずの自転車がごっそり無くなってたが
後に行政なりすましトラック作業員風による窃盗もあると知った

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 11:31:28.17 ID:NFPAlkSs.net
ショッピングモールのような場所の駐輪場は
人通りが多くて人目に付く場所か
奥の方かいつも考える
防犯カメラの位置はいざとなればあまり意味が無いとは聞くけど

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 11:42:40.27 ID:yfv8KFRk.net
新しいショッピングモール内はいかにも防犯カメラや警備員などで管理された空気感が出て盗られにくい
駅前のそれも今どきのコンクリ舗装された駐輪場でなく露天の土の地面に置く無人のは人通り多くとも盗られた
観光地の人通りがめちゃ多い昼間でもライト盗られたがおそらく通りすがりに片手でサッと抜いてくんだろな
夜間ラーメン屋のさほど人通りなく車通りだけの店入口人目に付くところでパンクさせられたり、公営体育館入口で夜少年がバスケしてる横に置いたらクイック緩められたりだが、いずれも府県名を言うとなるほど納得する土地だし

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 11:47:01.23 ID:tp2D8nIC.net
イオン<せやな

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 11:59:43.56 ID:yfv8KFRk.net
まさにイオンによく停めるけど盗られそうな感じにならないな
それも土地柄にもよるのか?と思ってググると自転車盗多いのかw
あれをどうやって盗るんだよ
行きつけのいくつかの店は全て有料ゲートあるぞ
100円払えば開くから開けてるのか
ググると中型自動二輪まで盗られた例もあるようで露天で取りやすい店もあるのかな

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 12:01:40.96 ID:yfv8KFRk.net
いやロック式でなく当地のイオンは各店全てそもそも入る時に発行される駐輪カードを差さないとゲートが開かないぞ

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 12:15:24.83 ID:NFPAlkSs.net
イオンは越谷レイクタウンしか知らないけど
有料ゲートだの駐輪カードだの無いよ
駐輪場入口の隣に駐車場のゲートがありそちらは当然ゲートがあるけど
一応屋根はあるけど半露天って感じ
アウトレットの方は完全露天

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 12:18:37.47 ID:NFPAlkSs.net
日本語変なので書き直す

駐輪場は一応屋根はあるけど半露天って感じ
アウトレットの駐輪場は完全露天
駐車場は当然ゲートがあるけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 12:23:45.40 ID:yfv8KFRk.net
同じく半露天だが柵で囲われてるだけ
柵を担いで外に出すやり方もあるが多分凄く目立って
大勢の買い物客や駅通行人の目や防犯カメラそして巡回警備員の目に晒されるから勇気がいるだろなとおもう
でも駐輪場は何ヶ所もあるので駅と反対側の駐輪場だと夜間には柵越えて運び出せるかな

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 12:46:34.05 ID:VglQctDU.net
>>148
千葉の幕張イオンは二重ロックの貼り紙がエグイ。

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 12:55:14.34 ID:yfv8KFRk.net
>>153
ストリートビューで現場を確認したらゲートのないフリースペースだな
しかもそこわざわざ駐輪場の前だけが目隠し用にと木が植えられてる点も違って逆に中での悪さを見えづらくしてるから設計ミスだな
これだと盗難が起きやすい
当地のイオンは外から丸見えだから悪さしにくい

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 13:22:39.65 ID:WZyr2sGK.net
幕張新都心の方のイオンは出来た当初ヤバかったね
窃盗犯が盗んだ自転車のフレームぶった切ってその画像さらして煽ってたし

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 14:33:52.02 ID:lr84fDrQ.net
>>140
バッグに隠せる小型のクリッパーで簡単に切れるけど、サイクリング中のトイレとか食事中の目を離した隙に取られることは想定してないの?

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 21:52:19.02 ID:Aug6d27k.net
>>156
片手の番線カッターでやられない範囲ならあとは諦めるって一番最初に書いたよ
なんか命より大切な自転車をどうやっても守りたいみたいな想定で言ってるけど、別にそこまでじゃないからね?

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 21:56:40.08 ID:dltMsXsm.net
実際に盗まれたことのない幸せなやつの戯言w

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 22:07:01.13 ID:Aug6d27k.net
子供の頃にやられたことはあるし
今やられても自分なりに安物でも多少愛着あるし、それはそれでムカつくしショックだろうけどさ
なんつーか、そういうことじゃないだろっていう

相手の状況も分からずに「俺の方が凄い、俺の方が詳しい、俺が正しい」は恥ずかしい事だよ?

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 22:14:46.97 ID:lr84fDrQ.net
>>157
それならいいんだけど
一応1500が20cmのクリッパで切れてるからね

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 23:15:48.50 ID:OW5O/Hh9.net
>>156
そこまで心配なら外でチャリを一切停めるなって話
盗む気満々な奴なら周りの目なんて気にせずにガッツリ盗むから何で施錠しててもほぼ無力
それこそお前を襲って鍵自体を脅し盗られたらどんな鍵使ってても意味ないよw

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 23:18:48.27 ID:jvWGNy5V.net
強盗と窃盗はレベルが違う
昨今の窃盗犯はおまえみたいな馬鹿じゃない

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/06(月) 09:34:34.16 ID:IPePnrK8.net
大人になってチャリは趣味に対象になったから買い物とかに使う事も無いしスーパーに停めるなんてのも無いな。
だけどもコンビニや道の駅に短時間置くのが怖くないかといわれたらそうでも無いし使い方が変わっても盗難の事を考えるのは面倒臭いよな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/06(月) 10:06:00.06 ID:SsJE5nai.net
コンビニ駐輪とかであっという間に盗まれるのはずっと狙われてんだよな
メジャーメーカーで目立つカラーはヤバい

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 17:31:36.35 ID:o0sX9r/V.net
5年くらい前に出現したロードバイク盗んでフレームをバラバラに切断した写真をアップするキチガイって捕まったのかね?
気持ち悪いヤツだったな

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 08:17:03.14 ID:J5TlAKHG.net
>>165
あれがトラウマすぎて鍵にハマった
だから今となっては感謝だわ
いつも1kgのクリプトナイト持ち歩いててアホらしくはなるが、愛車をバラバラにされるのは耐えれる自信ないから

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 18:22:24.85 ID:cCs6nHJg.net
クロップスで折り畳みU字ロック出したんだな、発想としては誰もが考えるけど丸パイプじゃないからブレードロックくらいの強度なんだろうか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 23:33:21.02 ID:/DrszJ6y.net
根本部分が弱そうな気がするがどうなんだろう
幅70mmだとコンビニは無理だな

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 00:05:13.19 ID:gLla7YWL.net
>>167
一番上に素材が亜鉛ダイキャストとあるのが気になった
https://i.imgur.com/ngu4ca2.jpg

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 00:08:23.69 ID:XsitF9C0.net
>>168
道南ではないだろう😆😆😆

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 00:26:37.44 ID:i7uIfFBW.net
堅牢勝負の錠がiFデザイン賞やでグッドデザイン賞やでってアホやろ
泥棒相手に糞の役にも立たぬ賞に金出して応募しないで
Sold Secureの高格付け目指して勝負しろ能無し

総レス数 171
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200