2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part67

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:43:32.66 ID:jok9uWqN.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは >>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682151406/

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684411430/

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:34:55.18 ID:48MgTthr.net
フロントは2枚だね
3枚は被ってるだけ
乗れない人がアドバイスとかやめとけ

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:10:08.92 ID:+utms9vh.net
後7とか今時通販ルック車かホームセンターの怪しいクロスモドキくらいしかねえだろ(笑)
頭のイカれた惨めな貧乏人がこのスレ居座ってんのか?(笑)

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:16:19.57 ID:Hh1WXIni.net
安物クロス乗りが何言ってんの(笑)
ホームセンターで買うなよバカ(爆笑)

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:17:22.11 ID:XXYBXCGJ.net
後7枚はまともなコンポ
判断もできないのがイキってて恥ずかしいよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:59:39.14 ID:4moTu9Eq.net
流行りはだいたい間違ってる
シートポストは必ずしも高くすると良いとは限らないし
フロントシングルは不便

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 22:15:53.04 ID:nWafPZPM.net
ギア比なのだから間を刻む細かさの段数で言ってもあまり意味は無い。
俺の用途で言えば下が1.3、上が3.0有ればまぁ困らない。
近い所で言えば36x12-28tとか。

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 22:43:17.08 ID:FBxjTq+V.net
俺の通勤車はギア比でいくと1.25-3.64だったわ
これで上から下まで困ることは通勤路的には無いな

激坂とかあったら足りなくなるんだろうけどさ

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 22:52:57.04 ID:K97RU9y+.net
ロードで幹線道路走ってるとよくサンキューハザードされるんだけどお前らされてる?
ああ、ノーヘル普段着で道交法ガン無視しながら好き勝手走り回ってるお前らじゃクラクション鳴らされるか幅寄せ、中指立てられて怒鳴られるのが関の山かw

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 22:56:57.31 ID:0Q16xjRi.net
またお爺さんが老人ホームから書き込んでんのか
もう消灯だからはよ寝ろ

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 06:47:21.03 ID:rLPf5Zjp.net
バカンゼ爺がまた喚いてるの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 07:43:16.96 ID:D4SXTP4T.net
山登りばかりやってる感覚から言うと
1.00になるべく近いギアを装備しておきたい
身体限界の時に生き残る為のギアだからな

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 07:49:09.03 ID:ma9Puws2.net
そんな使えないギアなんかいらない
体力ないなら押して歩けよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:02:54.75 ID:pyPaKcAJ.net
山登りばかりやってる感覚から言うと
ロードバイク乗った方がいい

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:33:21.70 ID:D4SXTP4T.net
世の中はクロスバイクやミニベロにシフトしていってる

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:42:05.44 ID:pyPaKcAJ.net
それは主にビギナーにとってロードが手の届かない価格帯になってきているからであって
山登りだの身体限界のためにクロスやミニベルにシフトしている訳じゃ無い

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:51:51.14 ID:jmOPetKz.net
ワイはあえてアルミロード選んでるわ
カーボンとかワイの雑な性格じゃすぐダメにするの目に見えてる

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 08:59:46.71 ID:YJDSZdVi.net
>>274
価格ではなくロードが不要って話

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:00:51.69 ID:Eqzbvh1E.net
>>275
それならステンレスにしとけよ
アルミもお前には無理だよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:10:01.30 ID:jmOPetKz.net
確かに数年前のロードバイクプチブームの頃から見たら乗ってるの減ったなあ
ワイも普段乗りはクロスだし

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:11:32.17 ID:D4SXTP4T.net
海外では自転車旅などもクロスバイクで行う人が増えてるってな

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 09:24:02.90 ID:tjXspJZ2.net
>>265
激坂峠越えなら 前32 後11−40 

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:39:05.80 ID:TF7rD8bS.net
>>280
初心者か貧脚向きじゃんそんなゴミ

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:40:21.16 ID:YNLSfPt+.net
>>281
初心者スレです

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:14:51.65 ID:jxDjgrrl.net
初心者が峠越えなんてするかドアホ

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:27:37.26 ID:OGPZdx0e.net
大阪はそうでもないけど東京住宅街には至る所に10%越えの急坂がある
東京は関東平野と言いつつ本来低山というか丘だった所も切り開いて街にしてるからな
身近な環境だけで語るなボケ

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:35:26.31 ID:OGPZdx0e.net
ドアホおじさんは阪神地域在住やと思うけど
そらおっさんみたいな堺から空港、泉南まで走るのとちゃうねんで
暗峠を初心者が走るわけないやろとかおもたんやろけど
生駒山系麓の狭山や河内長野の住宅街に住んどって走るみたいなもんや

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:04:53.68 ID:JD7qMjAN.net
またノーヘルクソスが車に跳ねられ頭打って逝ったか

車グッジョーーーーブw

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 13:16:40.57 ID:pUMlBQvC.net
交通ルール無視とか保護具無しとか意識低いやつは自然淘汰される
ヘルメットが義務化されるのもそう遠くないだろうな

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:13:42.00 ID:4qRHyKBP.net
>>284
そんなの急坂でもなんでもない
アホなカナガナ住まいの田舎者

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:15:01.53 ID:WKjgPrqn.net
>>285
そんな低レベルな話しかできんのかアホは
六甲山でも女性が走るんだよ
貧脚爺は黙ってろボケ

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:27:15.02 ID:5Spxy0qj.net
>>288
そんなのってどんなのか走ったことあるのか?
俺はもはや全国各地に住んだからとこでもだいたい分かるが

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:05:32.54 ID:r0wGIz6J.net
クロスバイクに子供用の椅子って付けれる?
保育園行くのに30kmでぶっ飛ばしたいんだけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:11:15.45 ID:pyPaKcAJ.net
児童虐待だな

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 17:41:15.03 ID:UHUQV9gi.net
もう牽引しとけ

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 23:29:40.98 ID:cEHPEL+z.net
https://i.imgur.com/ekrF50Y.jpg
こんなのあるんだな。これはおもしろい

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 23:52:52.43 ID:5Xwkin4z.net
>>294
チャイルドシートのSG適合基準見るとシートベルトまたは同等の体位拘束具が必要とあるがそれがないようだからこれは保安基準的に見ると不適合じゃないかと
あと取り付ける自転車の側はスタンドが両立式である事とあるのでセンタースタンドとか付けてクリアする必要があるな

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 07:34:42.27 ID:44bYSWCx.net
>>291
THULEからシートチューブに固定するタイプのチャイルドシートが出てるよ。
店の試乗車として展示してあったから法的にも行けるはず。

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 11:18:17.75 ID:IxZ1QGnh.net
クロスバイク処分して電アシのママチャリ買えよ
迷惑この上ねーわ

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:01:29.83 ID:TXsTA4Ss.net
まあ電アシでも24kmhは出せるしママチャリ型電アシにフルスペックのチャイルドシート付けて
装甲車みたいにしたやつの方が安全的にも実用的にも良いだろうな

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:34:37.23 ID:CfCA8FIk.net
ガキ乗せて暴走するおっさんおばさんが多いよね

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:50:59.11 ID:+uDSG6sj.net
駅前の人混みをノンストップで突撃してくる子連れとか頭沸いてるわ
子供が爺さんが飛び出したら終了やろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 13:53:31.52 ID:94DfZVKE.net
信号無視や車道横断とか平気でやってるし
ガキを乗せててよくやるよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:59:18.65 ID:PTcw9Kf/.net
信号無視、車道を逆走、歩道を爆走
これを平気な顔してやるからなあの手の連中は

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 15:16:04.90 ID:x/RNxj6C.net
それで何かあったら「こっちは子供乗せてんだぞ」と来るからなあ

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:39.41 ID:u5lA69Mw.net
ベビーカーと同じだよね
人混みをベビーカーをゴリ押し
どけどけ!とやってくるし
信号無視して渡るし

ガキがガキを作るな

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 07:04:39.17 ID:Hu5VhXww.net
このショップのブログなのですが
https://ysroad.co.jp/yokohama/2023/04/27/157917
自分もこのようにフロントシングル化を
考えています。

ただ、ブログにあります
「元はブレーキ/シフトレバーが一体型だったため、
ドライブトレインを交換するのであれば
必然的にブレーキも交換になります。」
の意味が理解出来ませんでした。

なぜ元についていたブレーキ類(キャリパーなど)
が使えないのでしょうか?
一式交換するにはコスト大なので出来れば
避けたいのですが。。

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 07:11:46.43 ID:TGY04zYa.net
わからないならやめとけ
人に聞かないとわからない低レベルなのが触るなよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:13:08.28 ID:kT7ctn1k.net
>>305
左側のシフトがいらなくなるし段数も変わってるだろ…

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:32:16.68 ID:uXdzZ6CT.net
ブレーキレバーだけ交換じゃダメなの? って聞いてるんだよね。

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:44:44.46 ID:3KaA9YHd.net
11速のシフトがあればブレーキはそのままでもいい。関係ないので。

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:52:13.45 ID:XSKXz+ZL.net
前のギア2枚から1枚にするとき前シフトの2枚用は不要となるが
ブレーキとシフトが一体兼用型だから
ブレーキ兼前用シフトは交換になると書いてあるが
前ブレーキと前シフトからシフトワイヤーを外し、それにフロントディレイラを外したら使えるのでは

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 10:11:56.91 ID:6XCv+IkW.net
>>305
交換する油圧ブレーキレバーにシマノ製を選べば油圧ディスクキャリパーのBR-MT200はそのまま使える
コストを重要視するのであれば8sのままフロントシングル化すれば良い。
RDがM360ならロー最大34tだから、そこまではワイドレシオスプロケットが使える
ロー40tが使いたいならRDも合った物に交換

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 14:06:44.88 ID:pVLFfcN5.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1679486198

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 15:32:25.54 ID:y+J4t5Cf.net
>>306
言いたいこともわかるけど初心者スレならある事だろうよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:32:10.91 ID:B4UmKdna.net
>>313
危険なことを諭すのもスレの役目だろ
それを勘違いして指南とか
アホばかりかよ自転車乗りは

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:39:00.03 ID:G4FGGkHv.net
>>314
コミュ障のキチガイに言われたくねーわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:39:21.76 ID:G4FGGkHv.net
>>314
コミュ障のキチガイに言われたくねーわ

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 21:46:35.65 ID:lDxKjn6l.net
ギア比とかよくわからないんですが10%の坂を上るにはフロント3枚ないと厳しいですか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 22:33:30.07 ID:6ME1H/MV.net
なわけないだろ
一枚でも余裕だよ
ここの貧脚バカじゃあるまいし

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 22:37:29.81 ID:3KaA9YHd.net
>>314
お前らの何年か前と同じ初心者だ。
偉そうに抜かすな

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:18:49.49 ID:6XCv+IkW.net
ギア比とか解らない奴が10%の坂を理解しているの草
10%程度であれば距離が短ければ立ち漕ぎすれば変速無しのママチャリでも行けるでしょ。
シングルのルック車で42x28t(大昔のロードレーサーの最も軽いギアと同等)のギア比1.5で10%で長距離は勘弁して欲しい

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:24:14.32 ID:8Kd1vjxl.net
初めてクロスバイク乗った者だけどギアチェンジもやっちゃ駄目な組み合わせとかあるんだね
フロントがローでリアが高速ギアとかはチェーンが斜めになって良くないとか乗らないとわからなかったわ
じゃあなんのために24速もあんだよ?とも思うがw

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:24:31.77 ID:8Kd1vjxl.net
初めてクロスバイク乗った者だけどギアチェンジもやっちゃ駄目な組み合わせとかあるんだね
フロントがローでリアが高速ギアとかはチェーンが斜めになって良くないとか乗らないとわからなかったわ
じゃあなんのために24速もあんだよ?とも思うがw

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:42:15.34 ID:lH52RUMp.net
この自転車は24速です(だが24個全て使えるわけではない)

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:53:09.20 ID:zuq/KZv5.net
ただの掛け算だからね。
変速比をちゃんと計算するとダブってる段もあったりするよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:57:18.85 ID:5sNq/UEB.net
まぁ、後ろギアの枚数が多いと使えなくなるギアの組み合わせ生まれてくるわな。
自分の経験だと前3枚、後6枚の18速なら
全ての組み合わせがちゃんと使えた。

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:58:19.27 ID:7stoEwyc.net
とりあえず3X8のやつ買って乗り倒してみてどうしたいか考えるのが一番早い
その先の選択は個人差がありすぎて自分でやってみるしかない

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 00:13:09.11 ID:Sx4nbqAa.net
バイク乗るのやめたからクロスバイクデビューしたけど久しぶりに乗ると凄い筋肉痛になるね
筋トレでレッグプレスとかやってたけど自転車で使う筋肉は違うんだなーと
たまにランニングするとふくらはぎ張るのと同じ感覚ですわ

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 00:23:32.01 ID:LKflbI3V.net
通勤時間に走ってると嫌がらせしてくるオッサンいるね
歩道の無い道路でこっちしっかり見て当たりに来る奴とかわざと道封じしてる奴とか
マジでオッサンだけ。若い奴や女はしない

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 01:30:46.23 ID:n9hfcgu7.net
とかいいながら自分も余裕で信号無視とか交差点で直接右折とかしちゃうんだろ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 01:47:14.66 ID:AsH7XWpL.net
踏切一時停止してるのはホントいない
自分くらいしかやってなくて馬鹿みたいに見える

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 01:51:08.68 ID:zTFudTze.net
リアをクロスギアで1飛ばしにしてやっと価値があるフロント多段。
それ以外はフロントシングルの超ワイドギアでいい。

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 02:08:46.88 ID:1XQx/OXD.net
>>328
おっさんも自転車かな?
対向で?それとも追い越しのとき?

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 03:04:37.17 ID:SoYS8V2B.net
ギア比とか解らない奴が10%の坂を理解しているの草
10%程度であれば距離が短ければ立ち漕ぎすれば変速無しのママチャリでも行けるでしょ。
シングルのルック車で42x28t(大昔のロードレーサーの最も軽いギアと同等)のギア比1.5で10%で長距離は勘弁して欲しい

>>331
マジでソレな。
舗装路面を走行するのにトリプルクランク付けて何で最初からクロスレシオスプロケットが付いていないのかと、

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 03:11:46.11 ID:G2oEdVM5.net
>>328
それそもそも相手は自転車なのか自動車なのか
同じ自転車ならどちらかが車道を右側通行してないか

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 03:22:34.10 ID:4HLS3FIJ.net
328の右側通行お察し
私女だけど左側通行してて自転車に嫌がらせなんてされたこと無いよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 04:39:26.59 ID:XtaE1n9F.net
>>300
踏切で一時亭するのは日本ぐらい。
外国じゃ普通に突っ切ってるよ。
日本の交通法規がおかしい。

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 07:10:39.35 ID:KyxbYDze.net
>>319
境界知能はくんな

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 07:13:37.95 ID:dEKTiWU7.net
いるよね
文化も状況も違うのに海外ガーという人

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 07:13:55.59 ID:dEKTiWU7.net
いるよね
文化も状況も違うのに海外ガーという人

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 07:50:28.73 ID:7CQxuX4M.net
>>330
俺もやってるよ
遵法意識というよりリム打ちが怖いだけだけど

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 07:57:00.40 ID:RW5155mq.net
その前に信号や一時停止で止まれよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 07:57:42.00 ID:RW5155mq.net
俺もやってるよ(キリッ

じゃねーよボケ

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 08:09:25.34 ID:GaS5GrWj.net
>>334
オッサンは歩きやで
真っ直ぐ歩けば良いのにわざとこっち見て合わせて曲がって前に立ちはだかっておい!って言ってくる
急に来るから避けるのむずい

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 08:13:03.02 ID:Jzh1UDFv.net
>>330
様々な列車暴走防止対策が施されている現在に
遮断機降りていない状況において列車が走ってくる事があるだろうか?

もしかしたら踏み切り立ち往生トラブルを引き起こしている要因の1つが
踏み切り一旦停止なのではないのか?

こういう事すら考えて実地検証してみようともしない人達がルール作りしているから
決められた法律が現状に即して改正や廃止される事がまるでない。

ハンドサインもそう。
どう見たって交通量多い道路での片手運転ハンドサインなんて
事故リスク高めているだけだろ。
その瞬間に横からの突風で煽られたらどう対処するんだよ?

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 08:58:14.88 ID:G5OYs51w.net
日本って法律作る政治家と現場で取り締まる警察が無能過ぎて思考停止してるから
実用上こうしたほうが絶対いいだろっていうことすら考えられず
昔決めた間違ったルールを押し付けるだけの存在だからな

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 10:27:48.85 ID:P+LqGHBr.net
>>327
ランニングに飽きてチャリに来てみた身だと運動強度が少なすぎて物足りなかった
平地ばかりじゃあ全然運動にならんなこれ
近くに長い坂があるからここなら何とか運動になるけど
下り坂が何の運動にもならないのもダルい

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 11:08:57.72 ID:7CQxuX4M.net
>>341
止まってるが?
え?何?君誰?更年期障害?

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 11:51:50.30 ID:MaDd49MG.net
>>346
体力ある人なんだな
息が上がり始める(ハァハァしだす)のはどのくらいの速度?
サイクルコンピュータ持ってなければ、スマホのグーグルマップでテキトーに終点を指定してナビモードで走ると画面左下に速度表示されるから分かる

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:21:14.47 ID:TRl2g345.net
>>344
お前って頭悪いよな
停止して先に進めるのかを確認するんだよ
お前みたいなバカがいるから事故が起きる

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:23:16.15 ID:TRl2g345.net
>>347
言い訳乙
安全確認もできないボケ老害

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:25:33.40 ID:TRl2g345.net
>>346
自転車は軽運動だよね
漕がなくていい時間が長くて休んでるのと同じ
釣りと同じレベルで貧脚ジジババの体操だよこれ

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 13:35:40.28 ID:b735MxW4.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 13:40:27.80 ID:A9xQlTwy.net
>>346
どちらも結局速度次第なんだが

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 13:41:29.13 ID:zTFudTze.net
>>349-351
まとめろボケ

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 15:02:54.88 ID:P+LqGHBr.net
>>348
速度っつーか、田舎ではあるけど平地はちょっと走れば信号に引っかかるのでハァハァする余地がない感じ
そりゃあがむしゃらに漕げばハァハァするんだろうけど周りからキモい目で見られそうでやだな
長い登り坂は山へ向かう道で信号少なく15分も走ればハァハァの域に達する
ただ下りは運動にならないし汗冷えしちゃうし困る

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 15:28:04.74 ID:MaDd49MG.net
>>355
なるほど逆登っても降りるとき体温すぐ下がるって脈拍が上がらないって体力あるな
うらやましい
元々ランニングって書いてあるけど、長距離の記録たとえばマラソンか1500mや5000の最高記録どのくらいだと
そんな感覚になれるのか知りたいな

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 18:02:54.14 ID:loGKH7cc.net
>>353
速度は関係ない
軽運動だから負荷が軽い
休んでる時間が長い
釣りと同じ部類

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 20:39:03.57 ID:P+LqGHBr.net
>>356
全然たいしたことないよ
マラソンでサブ5レベル

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 20:49:53.50 ID:teBFZZsD.net
ここはうんちと貧脚しかいないから
自転車なんか軽運動で何のトレーニングにもならないとわからないデブニートスレ

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 22:54:18.51 ID:bW1ZL/Vx.net
クロスバイクはタイヤにちょくちょく空気入れないといけない、ってことで
仏式バルブの空気入れ買おうかと思うのですがオススメとかあるんでしょうか
とりあえず据え置き型で

総レス数 643
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200