2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part67

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:25:33.40 ID:TRl2g345.net
>>346
自転車は軽運動だよね
漕がなくていい時間が長くて休んでるのと同じ
釣りと同じレベルで貧脚ジジババの体操だよこれ

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 13:35:40.28 ID:b735MxW4.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 13:40:27.80 ID:A9xQlTwy.net
>>346
どちらも結局速度次第なんだが

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 13:41:29.13 ID:zTFudTze.net
>>349-351
まとめろボケ

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 15:02:54.88 ID:P+LqGHBr.net
>>348
速度っつーか、田舎ではあるけど平地はちょっと走れば信号に引っかかるのでハァハァする余地がない感じ
そりゃあがむしゃらに漕げばハァハァするんだろうけど周りからキモい目で見られそうでやだな
長い登り坂は山へ向かう道で信号少なく15分も走ればハァハァの域に達する
ただ下りは運動にならないし汗冷えしちゃうし困る

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 15:28:04.74 ID:MaDd49MG.net
>>355
なるほど逆登っても降りるとき体温すぐ下がるって脈拍が上がらないって体力あるな
うらやましい
元々ランニングって書いてあるけど、長距離の記録たとえばマラソンか1500mや5000の最高記録どのくらいだと
そんな感覚になれるのか知りたいな

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 18:02:54.14 ID:loGKH7cc.net
>>353
速度は関係ない
軽運動だから負荷が軽い
休んでる時間が長い
釣りと同じ部類

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 20:39:03.57 ID:P+LqGHBr.net
>>356
全然たいしたことないよ
マラソンでサブ5レベル

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 20:49:53.50 ID:teBFZZsD.net
ここはうんちと貧脚しかいないから
自転車なんか軽運動で何のトレーニングにもならないとわからないデブニートスレ

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 22:54:18.51 ID:bW1ZL/Vx.net
クロスバイクはタイヤにちょくちょく空気入れないといけない、ってことで
仏式バルブの空気入れ買おうかと思うのですがオススメとかあるんでしょうか
とりあえず据え置き型で

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 23:30:33.55 ID:yx+TqJX4.net
スペシャライズドの店鋪で見かけたけど、スペシャライズドのフロアポンプ、使い勝手良さげだった。
エア圧のメーターも付いてるんだが、超デカイw見やすそうで、持ってなかったら欲しいと思った

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 02:46:55.20 ID:ZGO8U6cH.net
GIANTのクロスバイクに乗ったノーヘルの社会人っぽいオッサン、
対面通行の歩道を走行してたのに、突如車道に出て路肩沿いを逆走しはじめて
信号付近で警察に止められとった。ありゃ確実に赤切符くらってたな、アホ過ぎる。

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 02:52:19.11 ID:ZGO8U6cH.net
GIANTのクロスバイクに乗ったノーヘルの社会人っぽいオッサン
対面通行路の右側の歩道を片手運転で走行してたが
何を思ったのか突如、車道に出て進行方向右側の路肩沿いを逆走しはじめた。

その先の、交差点で信号無視をした所をパトカーに止められとった。
ありゃ確実に赤切符くらってたな、アホ過ぎる。

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 05:11:09.29 ID:BtEvyD6b.net
>>361
俺、スペシャライズドの黄色いポンプ使ってるわ。
力入れずに空気入れられて良いぞ。
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g472E-9067/

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 05:13:11.73 ID:BtEvyD6b.net
>>360

>>364

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 07:01:45.03 ID:JTgNJlPb.net
ポンプのお勧めw

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 08:38:01.65 ID:SB6tPpQh.net
運動強度で検索すればランニングとサイクリングの比較は容易にできる
調べてみると 時速8kmのランニング=時速20kmのサイクリング だそうだ
サイクリングでは信号や一時停止で減速する事が多くなるので
結果休む事になってしまうのは否定しない

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 09:40:25.25 ID:5eiI1p19.net
十分サイクリング価値あるやん。時速20なんて遅いぞ、停止しても加速のほうが体力使うし。

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 10:31:48.40 ID:p/Zpv/Jb.net
時速8キロのランニングなんて緩いけど
それでも2時間も走ってれば疲れるか飽きるだろ

時速20キロのサイクリングは2時間でも飽きない

決着付いたじゃん

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 11:17:26.17 ID:RTTp9qdQ.net
ランニングの速度維持は比較的簡単だがサイクリングは難しい

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 11:38:02.54 ID:vu+nDY3i.net
モチベが続くやつやれば良いんだよ、ランニング好きなやつサイクリング好きなやつスイミング好きなやつ
強度は自分で調整すれば良いだけ

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 11:41:46.31 ID:kT0NNFtq.net
とにかくケチつけたいだけの奴にはそれが理解出来ない

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 11:43:54.68 ID:javZDLxJ.net
8km/hの極遅ジョグのパワーで自転車20km/hも出るか
ラン12km/hだと自転車ならどのくらいの速度なんだろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 12:22:03.25 ID:SgWhkBaM.net
>>367
運動量は
ジョギングの1/6がサイクリング

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 12:23:16.70 ID:CvwCq74r.net
>>369
サイクリングは疲れないしね
無駄な時間を浪費するだけの軽運動
釣りと同じレベルだし

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 12:26:21.12 ID:n7RqWoAj.net
>>373
余裕で楽に25キロ出せるよ
12キロ程度のランナーなら40キロは余裕
そんな遅いランナーはいないけど(笑)

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 12:26:53.19 ID:H0nEXXPt.net
自転車乗りはジョガーより遅いのがいるしね

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 12:35:46.09 ID:gVKUuHoI.net
ランニングだと10km走るのに1時間かかるから時速10kmしか出せない
自転車だと時速40キロで10kmは余裕で走れる
原付のおばちゃんを抜かせるけど
ランニングの方がはるかにキツいね

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 12:57:37.22 ID:jlLXm7hn.net
自転車漕ぐ筋肉は日常生活であまり役立たない
立ち仕事の場合はウォーキングの方が遥かに役立つ

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 12:59:46.95 ID:SPvVouoE.net
サイクリングが運動(笑)
ジジババは大変だね

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 13:03:13.79 ID:56cWxafi.net
まぁそれでも車で移動するより自転車で移動した方が運動になるから。
通勤時間にエクササイズしている事で時間も有効に使えるし、会社が緩ければ交通費分を他に使える。
もちろんランニングの方が徒歩やポタリングよりも運動強度が高いのは事実なので比較対照の問題。

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 13:06:50.50 ID:SB6tPpQh.net
ランニングの方がきついとか、個人の感想はどうでもいいよ
時速8kmのランニング=時速20kmのサイクリング は厚生労働省のサイトに記載されていた事
サイクリングの方が楽なら健康目的での運動はサイクリングの方が効率がいいって事じゃん

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 15:20:24.76 ID:Ih1XUpwi.net
ランニングは心肺強化に最適だが逆に言えばすぐ心拍数が上がってしまう
サイクリングは心拍130〜160くらいの脂肪燃焼ゾーンを長時間維持できることが大きい
心肺強化したければ坂登ればいいしいろいろ都合がいい

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 15:25:04.22 ID:674j3LUY.net
都合よく続く長い坂が近所にある人が羨ましい

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 15:32:14.51 ID:lW7nSnDd.net
心拍数はマフェトン理論の計算式がええな
ここ雑に扱うと故障しがちや

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 15:37:47.29 ID:8dxOoRnZ.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 17:58:41.93 ID:8OO9s9YQ.net
>>381
時間の使い方を間違えてるよ
自転車通勤は通勤費をケチってるセコい底辺
運動にならない自転車に乗る言い訳

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:00:16.93 ID:RHQAs3t7.net
>>382
運動量とは違う話だよそれ
20キロのサイクリンなんてアホじゃん
誰でもできることを運動ではなくただの体操

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:01:56.52 ID:Mn51kZvu.net
結局は自分に都合よく解釈してるだけ
ランニングで足ガーとか惨めだね

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:27:01.84 ID:K7N8Pou5.net
自転車では減量にならないと結果が出てるし運動量も少ないと立証されてるけど
古い知識で語ってる昭和爺さん恥ずかしいよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:34:04.68 ID:BCqMdJnG.net
ランニングとの比較はママチャリですよ
ママチャリなら20キロだとラン8キロ程度の軽い運動量かも
安クロスならアホでも余裕な速度で運動にすらならない速度

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:39:24.40 ID:hcBBbHT8.net
ランニングで5kmの負荷をサイクリングで得るにはどの程度の距離あるいは速度で走る必要ですか?
https://jp.quora.com/繝ゥ繝ウ繝九Φ繧ー縺ァ5km縺ョ雋闕キ繧偵し繧、繧ッ繝ェ繝ウ繧ー縺ァ蠕励k縺ォ縺ッ縺ゥ縺ョ

車種に依るけど3倍程度の距離。 基本的に負荷は心拍数で計測することが出来るので、私が時速8kmで平地ランして居るときと同じくらいの心拍数はクロスバイクで時速30km程度です、この心拍数で同じ時間運動すれば同じ程度の負荷という事になります。

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 21:48:22.77 ID:agM0luaQ.net
軽運動の自転車で鍛えるとかマヌケだね

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 21:49:29.72 ID:MIOL5rli.net
>>393
無職の自己愛性パーソナリティ障害者に言われたくないです!

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 21:50:00.00 ID:Qj6iy4/2.net
自己紹介乙(笑)

396 :360:2023/10/04(水) 22:39:02.10 ID:0L9ERWPT.net
>>364
これ良さそうですね
行けそうな店舗あるけど鞄に入るかな?

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 22:46:07.63 ID:mhsfqUCc.net
車で買いに行きな?

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 06:45:03.25 ID:q7DAwXOs.net
>>396
そんな安物やめとけ
僅かな金をケチっても損するのは自分だよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 08:45:02.55 ID:Evfk6cCU.net
別にどっちでもいいけど
時速8kmでランニングはつらいけど、時速20kmのサイクリングはできるので
自分はサイクリングの方が楽しくて楽だからサイクリングするわ
同じカロリー消費するのに楽な方がいいからな

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 11:28:18.56 ID:iL608KZY.net
自転車も足腰を痛める可能性はあるけど
ジョギングはもっとやらかしがちだしな

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 12:16:00.65 ID:a8C528gQ.net
レースとかヒルクライムイベントでよく見るチーム入りたいんですけどどうすればいいですか
あー言うチームって休日は皆んなで走行会や練習みたいなのやってそうですけど強制参加とかなんですか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 12:25:35.58 ID:2mmuAmWB.net
>>399
同じじゃないよ
サイクリングはランニングの6倍非効率だから
ただ楽なだけの軽運動

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 12:33:36.95 ID:Mw+zOxY8.net
時速20キロでは運動にすらならないし時間の無駄
負荷がかからないし足腰に何の刺激にもならない
ただ楽なだけの遊び

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 13:35:10.60 ID:V9DUX8xL.net
ただで遠くまで行ける最高の移動手段+おまけで運動 
何が文句あるの。

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 14:16:19.86 ID:RlcBX4Wr.net
>>404
その主張だけならなんら問題は無い
ランニングと同等の運動強度を得られると主張するやつがいたから荒れてる

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 14:29:21.58 ID:Evfk6cCU.net
>>405
いやいやw
だから調べたら運動強度の比較は色々でてくるでしょ、厚生労働省のページとか
荒れているのは、然るべき機関の実験で得られたと思われるデータで
同等の運動強度とされている結果を否定してランニングの方が運動強度が高いと言ってるやつだろ

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 14:51:19.98 ID:KPI/C3eD.net
おまえら釣り針に食いつきまくりだな
本当に自転車が運動に無意味と思ってる人間ならここに来るわけないだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 17:19:44.87 ID:iL608KZY.net
100kmマラソンだけがスポーツで他は娯楽ということになるよな
んなことあるかい
あほらし

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:01:05.88 ID:mIqXcknh.net
>>406
運動強度と運動量を理解してないバカ

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:02:06.24 ID:B689pLfo.net
>>408
自転車で100キロは余裕
マラソンで100キロはできない

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:17:00.15 ID:PqaG5qfy.net
サイクリングは趣味の遊びですよ
誰も運動なんて思ってないから
釣りと同じレベルなのに釣りはスポーツですか?(笑)

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:20:55.84 ID:PqaG5qfy.net
暇さえあれば誰でもできるのがサイクリング
足も痛くならないし疲れもしない
ダラダラと漕いでるだけ
だからすぐブームが去ったんだよね

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:22:00.74 ID:X2XclE4Y.net
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g98123-0052/

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:45:19.86 ID:slwGhwSn.net
自転車って実は殆ど休んでるんだよね
ランニングやウォーキングはずっと動いてないと進まないけど自転車は休んでるだけ

12時から6時まで漕いでると思ってる人が多いけど実際の働きは2時から5時で3時から4時が最大

全回転を一定負荷で走ってるのではないんだよね

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 20:10:22.87 ID:fKfaerlF.net
>>414
あと世の中平地ばかりじゃないからな
登りと下りがあれば下りは休み
登りは平地の2倍の運動強度が必要ってわけでもないし

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 21:57:46.06 ID:DFBRfoxx.net
簡単な理科の話
中卒高卒の自転車乗り爺さんには難しいかな?

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 23:33:30.04 ID:8to4TZ8u.net
何度も言うが煽りに踊らされるなよw

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 00:04:39.60 ID:cnr40hQb.net
https://youtu.be/OTCECHa_a38?si=iyiy-N1ex_u8JlwK

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 00:07:50.25 ID:d1ZpxKXa.net
>>398 がどんな安物ポンプ使ってるのか知りたいw

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 00:17:22.55 ID:d1ZpxKXa.net
>>396

今ならメーカー直の通販で値下げセール中
¥5,500(税込)
  ↓
¥3,850(税込)
なんで通販で買った方が良いべ。
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g472E-9067/

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 07:06:23.22 ID:SOOh8xJm.net
通販とか訳あり商品を勧めるなよ底辺

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 08:13:26.97 ID:dymRrr8L.net
>>409
バカはおまえ、だから運動強度でぐぐれっていってるでしょ
そんなこともできないの?w
個人の感想以外で、科学的にランニングの方が運動強度高いって資料だしてみろよw

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 08:50:11.82 ID:iLP4pmMI.net
>>421
30年前からきた?

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 08:56:01.02 ID:eFa6KWJI.net
>>421
バカ。これ大手メーカー直販だぞw
ちゃんと読め

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 09:11:07.18 ID:dymRrr8L.net
>>409
運動強度と運動量を理解してないバカ というコメントを見るに
運動強度をなんか筋肉にかかる負荷的な意味合いで捉えているように感じた
ここでいう運動強度とは、運動時間当たりの消費カロリーという定義だと思うので
運動強度=運動量 ということだぞ?

同じ運動強度(消費カロリー)でもランニングの方がサイクリングより
筋力アップが望めるとかならあるんじゃないの?実際自分もそう思うし
めんどくさいから調べないけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:25:25.43 ID:1lP+3ufv.net
>>422
まだ喚いてるのかこのバカ
運動強度ガーって恥ずかしいわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:26:04.36 ID:BmZCdPFC.net
>>424
バカはお前
読めないのが無理するなよボケ

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:27:23.34 ID:SUbczXXh.net
>>425
それは誤りだぞ
運動強度が何か
運動量が何か

混同してるからお粗末で理解できてないんだよ
正しい言葉の使い方と正しい意味を理解してこい

恥ずかしいよボンクラ

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:29:45.88 ID:sSl7wwd4.net
サイクリングではダイエットできないと検証されてるよね
まだ信じてる無脳が多いみたいだけどここは
自転車でランニングと同じ運動量を得ようとすれば6倍必要ということ

カロリー消費自体が希望的観測値なのを知らないバカの多いこと

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:36:21.77 ID:+Ti7BsAZ.net
ここの人達はアホばかりなの?
身長と体重が同じだという主張をしてることを理解してない
わかってないのに持論とかやめときな

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:37:45.30 ID:eFa6KWJI.net
>>427
>420の直販のことだぞ
有名ブランドだからもし買ってみて問題があったなら返品できる

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:41:05.26 ID:XT17JgqR.net
そういう問題ではない
無駄なことをするなよ低脳

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:41:06.01 ID:XT17JgqR.net
そういう問題ではない
無駄なことをするなよ低脳

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:59:20.00 ID:eFa6KWJI.net
2回も言わんでよろしい

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 13:00:06.99 ID:dymRrr8L.net
>>428
そっくりそのまま返すよw

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 13:11:25.52 ID:d1ZpxKXa.net
>>421>>398
通販が訳あり商品だと言ってる池沼WWW

まずはオマエが使ってるポンプぐらい晒せやWWW

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 18:17:29.80 ID:CfxLjdre.net
運動量と運動強度を混同してるアホが何か喚いてるね
話にならないから参加しないでもらえるかな
正しい理解と言葉を使いなさいお前は

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 18:18:41.86 ID:uBYbVS4f.net
>>436
まずちゃんと公式を読もうよ
それからでしょ
草を生やす前に理解しよう

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:31:37.72 ID:CZXGmalM.net
まあ本気でダイエットとかするならチャリよりランニングを選ぶな
チャリはぬるすぎる

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:35:38.76 ID:d1ZpxKXa.net
>>438
【商品説明
Air Tool HP Floor Pumpは、少ない労力で高いタイヤ圧を達成できるよう設計されたフロアポンプ。従来のフロアポンプと比べ、700cタイヤで100 psiに達するまでの労力が3割少なくて済みます。

■2.5インチ(64mm)のゲージは0-145 psi (0-10.4 bar) の表示があり、+/-3%の正確さを誇ります。
■米式・仏式バルブを自動選択するSwitchHitter IIテクノロジー。
■ベースはスチール製、バレルはアルミ製。
■人間工学を生かした握りやすいWingハンドル。
■42インチ (106cm)のホース。
■修理用の交換部品あり。
■ヘッド用の予備ラバーシール付属。
■最大空気圧:145 psi(10.4 bar)
■1ストロークあたりの吐出量:252cc】

で?w

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:38:48.69 ID:cnr40hQb.net
俺はパイズリハンター関慎太郎っていうんだ!
みんなよろしくな!

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:59:08.41 ID:NO528J/7.net
>>439
お前が走ったら地割れが起きるやろwwwwwwwww
豚はコロがれよ無職コロ豚wwwwwwwww

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 20:31:05.11 ID:CZXGmalM.net
>>442
醜いねえ
哀れなヤツ

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 20:45:37.56 ID:NIawjOON.net
>>440
おお中身貼ってくれて有り難い
結構いい性能じゃないか

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:42:55.58 ID:KYJElD3P.net
やはり理解できないか中卒高卒には(笑)

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:05:09.04 ID:d1ZpxKXa.net
>>445
己が使ってる糞ポンプも恥ずかしくて晒せない池沼が何か言ってるなwww

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 01:23:18.94 ID:YkIKiDG9.net
>>440
今これ使ってるわ
これかサーファスが良い

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 06:48:18.44 ID:XWOJ62P5.net
コジキがブツブツ言っててキモい(笑)

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:56:50.13 ID:R7FDHUm3.net
https://youtu.be/sIoIYJtCLHQ?si=FZueS9bOtAwIxwwC

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:03:49.41 ID:ab6pjfp5.net
まともなポンプも使ってないのかコジキは

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 20:28:01.38 ID:z3aS3sq4.net
>>450

>>445の事かw

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 22:28:09.92 ID:4VUMb2Sb.net
金がないチャリ乗りはまともなポンプも買えない
通販の安物を勧めるアホ(笑)

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 23:38:44.03 ID:z3aS3sq4.net
>>452
さぞかし良いポンプ使ってるんだろうから是非その自慢のポンプの写真アップしてくれないか?w

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 03:48:06.56 ID:08CWClrO.net
よほど悔しいみたいで
ポンプごときでケチるなよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 09:31:16.52 ID:vjYLqqYc.net
パンクしたら修理して使う?
それとも新品に替える?

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 11:53:50.49 ID:lU24C6pN.net
>>454
ゴミポンプしか持って無いから使ってるポンプ晒せ無い池沼乙q

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 12:22:41.55 ID:cdbBq9Gf.net
スペシャのポンプをスペシャのオンラインストアで買うだけで貧民なんかよここは
初心者にお勧めできないスレですね

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:25:04.47 ID:uQ6/tdkf.net
自転車乗りって境界知能が多いっていうけど
理解力のないのがこれだけいるとほんどなんだとよくわかるよね

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:34:11.24 ID:u0WhFU4i.net
>ほんどなんだ
ホンドタヌキか

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:46:54.74 ID:rUs3rIBH.net
昔トピークのツイスターデジタルを頑張って買ったけど液晶表示が一部死んでる…
これ修理できるのかな~?

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 15:27:12.70 ID:BPMvGLDu.net
フロアポンプなんて空気ちゃんと入ればええやろ。
耐久性も週1、年52、10年で520回、しかも追加で調整だからポンピング回数とかたかが知れてる。
こんなん耐久性気にする方がおかしいやろ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 15:39:53.39 ID:u0WhFU4i.net
むかしイオン内自転車屋で買ったプラスチック製の空気入れが
入れようと何度かポンピングして空気圧をかけた途端にポンプの底が抜けたことがあるの思い出した
不良品ですぐに交換してもらったがあれは怖かった
設計は国内だが製造は大陸だった
だからしっかりしたものでないと怖い

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 16:01:24.73 ID:onNEvSX3.net
ちゃんと気圧が測れてるのか気にしないアホもいるんだね

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 16:35:53.03 ID:lU24C6pN.net
>>463

>>440
>2.5インチ(64mm)のゲージは0-145 psi (0-10.4 bar) の表示があり、+/-3%の正確

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 17:11:49.98 ID:499vTXCk.net
USB充電式のポンプで十分でしょ、軽くて持ち運びも出来るし
空気圧調整もできるし、注入もスグ終わるし、なにより手が汚れない。

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 19:41:18.15 ID:4U2z1zEZ.net
>>463
気にする奴は着脱時に空気抜けの少ないパナのエアゲージ使って減圧弁押して圧合わせるんじゃね?
クロスバイクで空気圧なんて上下0.5bar位の精度があれば実用上問題ないやろ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 20:35:37.84 ID:V0ImdwPs.net
おまいらクロスバイクでこういうことしないようにな
スマホながら運転ダメ絶対
https://youtube.com/shorts/xLYvm4R0EzM

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 21:21:22.02 ID:g8DmynRc.net
>>467
うるさい

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 22:16:47.60 ID:VebBId1T.net
逆走奴ってさ
一方通行の車道を左側走ってるならわかるけど
どういう思考で車道の右側走るのか理解出来んな

対向車とか自転車来たら車道に避けるならまだわかる
堂々と対向車に向かって行くキチガイ

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 22:17:25.97 ID:VebBId1T.net
>>469
> 対向車とか自転車来たら車道に避けるならまだわかる
↑車道×→歩道

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 23:59:50.35 ID:d76qGk6V.net
歩行者の上位版として自転車乗ってるから

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 00:24:30.90 ID:9ZbruOHb.net
免許がないからルールがない若しくは取り締まられないから構わないと思ってるんだろ
あとすぐ右折するから予め右側に寄ったと言うオバチャンは多いな、右側に寄らなきゃ右折できないと

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 01:17:25.69 ID:px4RWvGY.net
>>465
駆動音がデカいからマンションの共用廊下では使えないのが欠点なんだよね。

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 01:44:10.48 ID:rBMW8aGd.net
https://imgur.com/a/zqC6c4I

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 07:15:52.55 ID:9ZbruOHb.net
筋トレしてない方がいい。筋トレっていうことが世界で一番、意味分かんないんだよね
ラグビーやってて筋肉付くとか、格闘技やってて筋肉付くとか、そういう方が好きなんだよね
何かあった時に人の役に立つ筋肉の方が良くない?どうするの、この見かけだけのムキムキ
見かけだけこんなので、誰か来たらどこをどう攻撃すればいいか分からない

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:39:56.11 ID:0IQ6hblg.net
自宅から8キロほど登り坂が続いてて、チャリでのトレーニングにちょうどいいんどけど、帰りの下り8キロが汗冷えして寒くてたまらん
登山やってるのでインナーにミレーのアミアミ着て、下りはパタゴニアのフーディニ着て対策してるけどもっといい対策無い?

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:40:16.40 ID:HTFJHfr1.net
下りだけ風を通さないレインウェアを上下で装着。
ペダル回さないなら動きにくくてもええやろ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:48:51.64 ID:0IQ6hblg.net
それはダサいしダルい

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 12:09:05.80 ID:HTFJHfr1.net
登山やってるなら行動着と停滞着に使える万能衣類なんて無い事くらい知っとるやろ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 12:41:05.43 ID:uTJdBWMm.net
>>478
クロスなんて元々ダサいしノーヘル普段着でスポーツタイプの自転車乗り回してる貧乏人は事故を起こすと速攻逃げ出す典型的なチャリカスの代名詞
気にしなくていいよ!

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:02:12.94 ID:suPPGNYS.net
所詮自転車ごときで格好なんて気にするな

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:03:07.21 ID:8HYX1CP9.net
https://jnaga.com/is-shintaro-sekis-face-image-or-facebook-identified/

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:07:23.95 ID:0IQ6hblg.net
>>479
登山の世界はそりゃレイヤリングが基本よ
チャリの世界は知らなかったから聞いたまで
聞くだけ無駄だったようだな

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:30:44.63 ID:cloq2+VD.net
生きてることが無駄でしょ

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:49:42.34 ID:SA9tj8HM.net
>>483
自転車の世界でも全く同じくレイヤリングが基本と言われる
つまり折りたたむとポケットに入るほどコンパクトになるタイプのウィンドブレイカーを持って登り下りの前に拡げて羽織るのが定石

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:59:37.00 ID:HTFJHfr1.net
>>483
ガチサイクリストは上半身だけ、サイクルジャージのバックポケットに入る薄いウインドブレーカーを使っている。
結局はレイヤリングや。

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:10:28.88 ID:ZiOojbMa.net
キチガイチャリカスでしょそんなアホ

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:22:03.19 ID:0IQ6hblg.net
>>485-486
なるほど
ポケットにフーディニを忍ばせた対策は間違ってなかったみたいね
ありがとう

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:03:27.75 ID:2Ue4Rehv.net
アホだろこいつ

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 23:51:33.69 ID:1hqxvhcL.net
通勤で乗ってるけどしょっちゅうおっさんに嫌がらせされるわ
100%オッサン。若者女はしてこない
こっちは道交法に則って人が多いところでは徐行して十分気をつけてるのに当たり屋みたいなオッサン○したいわ

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 05:20:25.81 ID:r9HC2+ki.net
>>490
おっさん率が高めなのは同意だが、逆走&絶対に道を譲らないマンは女性が多いのとスマホ見ながら突っ込んで来るのは若者が多いかな。要はいろんなパターンがいるってこと。

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 05:37:58.32 ID:kFPcT9h4.net
>>475
筋トレって挙上重量の記録更新したり無駄な肉落とすためにやってる人もいるから
自転車やマラソンに似てるとこあるぞ
筋肉付けるとかはボディビルだからそっち方面は人体で美術や芸術の造形作品とかやってるような感覚なんじゃないか

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 07:11:50.79 ID:qB+csFsn.net
>>491
夜間だと高校生は爆光目潰し、大学生は無灯火ステルスが多いイメージ

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 07:20:41.01 ID:KRmEx19i.net
>>490
しょっちゅうそんなのに遭遇するなら自分の運転の仕方に問題があるよ
マイルールを守ってるとか意味がない
歩道の徐行は歩行速度程度だから5km以下だし無理なら押して歩くとかすればいいし
自転車は車道が基本だからね
交通ルールも理解してないのが文句とかモンスタークレーマー

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 07:25:21.28 ID:A5wD6gP5.net
>>494
いわゆるぶつかりオジサンってやつよ
駅で女にぶつかるオッサンと同じ
歩行者優先だ!を盾に当たり屋してくんのよ
大阪はそんなの多い

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 07:28:30.26 ID:b+RK+uVG.net
自分がオッサンだからオッサン擁護して逆張りしてるオッサンおるね
オッサンは加齢で判断能力鈍ってるから変な行動取るのは当然だから若者よりおかしな奴が多いのは必然

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 07:39:52.47 ID:ufr+1ueh.net
煽り運転するのは大体おっさんだしな
イカれてる若者は勿論いるけどそれは一部の輩で
おっさんは若い時は普通だったけど歳とって謎にプライド高くなって横柄になる

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:04:40.98 ID:wrHkD9Wd.net
>>495
だったらそんなとこを走らなければいいだけ
車道を走りなさい
大阪とか自転車に乗ってるのも民度が低い

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:06:05.81 ID:RPm0FfYm.net
>>496
オッサン連呼するのはオッサンだから
自転車側の過失なのに文句をいうだけのバ関西人は恥ずかしいよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:07:25.34 ID:++kCkKM0.net
>>497
そのおっさんは若い時からも煽り運転してるんだから年齢というより頭の問題
バカオスはどこにでもいるんだよ
このスレにも数匹喚いてるアホがそれ

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:08:27.97 ID:/CiZtehQ.net
ジェンダーレスを理解せず
性別や年齢層で語る境界知能

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:13:30.54 ID:LDhf1ZvG.net
おっさんが悔し涙流しながらおっさん全体を擁護してて草

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:19:54.94 ID:bUvSD4tw.net
>>497
なぜおっさんが多いか、、、若いやつ車持ってないやん、、あっ免許も持ってなかったか。

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:22:27.59 ID:idG5+2vi.net
オッサン大発狂中

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:29:18.28 ID:EmQipocc.net
年齢や性別を理由に批判するのはロクな奴じゃないって婆っちゃんが言ってた

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:33:24.82 ID:CDfw8e2r.net
根拠か俺がおっさんだから世のおっさん達はまともで悪く無いんだ!
言う無根拠なゴリ押し主張で面白いな

おっさんが悪って決めつけるな!って言いながら煽り運転するおっさんは若い時もしてるってなんの根拠もなく決めつけてる所も頭の悪さが出てて良き

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:36:20.54 ID:BuXDZWW9.net
すげーな
見事なおっさんホイホイにゴキブリみたいに引っかかってんな
クロスバイクスレっておっさん多いんだな

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:38:49.77 ID:tV52g7vy.net
5ちゃんなんてオッサンしか居ねえしな
お前もオッサンだしな

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:39:35.75 ID:0FvFAQeo.net
>>507
5ちゃんねる自体がオッサンの巣窟だけどクロスバイク乗ってるオッサンが多いのは驚き
危険だから電動アシストママチャリ乗って欲しいな

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 08:50:00.41 ID:GZAbJUgo.net
これに発狂してる人達って一体何歳なんだろう?
3,40代なら自分がオッサンって自覚無い人が多いイメージだから俺たちオッサンは〜って発想になるって事は50代以降か?

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 09:31:32.31 ID:xYQkagai.net
40になってもおっさんという自覚がないのはヤバい
普通は30越えたあたりからオッサン

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 10:35:05.65 ID:4rw1iqOL.net
俺たちオッサンは悪くないんだ!ってネットで大暴れするのは50台からだろ

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 10:45:02.09 ID:ZWbGko9y.net
オッサンがオッサンを叩くスレ

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 11:07:21.61 ID:iZqzJtbr.net
なんだこりゃ単発しかおらんやんw
無職コロキチのマッチポンプか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 11:11:07.02 ID:2SBQeM09.net
>>509
電アシ乗られると周りが危険

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 11:11:46.75 ID:G+8o7Fqm.net
おばさんも大概だぞ。
その分貢いでいる気はするが、甥っ子、姪っ子に妹の旦那の姉は○○姉ちゃん呼びさせとる。

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 11:31:00.14 ID:tGSYBKEV.net
>>501
そういやこないだオカマが、GIANTのクロスバイクにスカートのまま乗ってて
後輪にスカートを巻き込んで半泣き状態で呆然としてるのを見かけたわ
普通にアホやなって思ったわ、クロスバイクにドレスガードみたいな補助具はつけれないし
だいたいスカート履いてクロスバイクに乗る時点で危機管理が出来てない間抜け

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 12:07:49.82 ID:PUzTvdI7.net
>>517
外見でオカマと分かるやつなのか
スカートガードて思いつかないのは普段から女物を着装してないニワカだな

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 12:23:16.63 ID:Bz1v0OgB.net
歩道を走るおっさんクロスがおっさん歩行者に文句をいってるだけ
普通に考えたら歩道を走るおっさんクロスが悪い
車道を走れクズ

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 12:32:17.86 ID:PUzTvdI7.net
>>495
むかし大阪いたときは全国比較すると自転車のポジションは高かったぞ
大阪といっても場所様々だから違うのか
ぶつかってくるとすればミナミあたりやろ?キタは歩道走るとおばちゃんが譲るほどに自転車の地位が高い
ミナミの繁華街は自動車へのプロの当たり屋が居るほどだからな
それとも東大阪か自転車板に馴染みだと堺~泉佐野あたりか

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 12:40:36.88 ID:r46HAD/6.net
プロの当たり屋www

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 12:47:27.65 ID:PUzTvdI7.net
https://youtu.be/xLr0GI4nm9M
https://youtu.be/cgmvmU6iR-A

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:04:16.65 ID:tGSYBKEV.net
>>520
>ぶつかってくるとすればミナミあたりやろ?
>ミナミの繁華街は自動車へのプロの当たり屋が居るほどだからな

思い付きなデタラメはやめときや。嘘だとバレておまえが恥をかくだけだが

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:17:17.69 ID:PUzTvdI7.net
>>523
いやテレビでもそれ映像付でやってたぞ

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:27:45.15 ID:tGSYBKEV.net
テレビのは殆どヤラセ。実際にそんな連中に遭遇する機会なんて一生のうちに1回もないよ。
商店街ロケのやつも、殆ど演出だから。コテコテの大阪人を演出する方のが数字獲れると勘違いしてるだけ
地方や東京の人間は大阪の事を怖がり過ぎだと思うわ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:34:20.97 ID:9cWa8BZf.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1679486198
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:39:57.99 ID:9cWa8BZf.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/772122?display=1

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:45:14.43 ID:PUzTvdI7.net
いやいや
横断歩道の赤信号で車来てないとき、待つ人/渡る人の比率が難波駅前交差点と渋谷交差点とで真逆だからな
あと東京ならいいと言ってるわけでもなく当たり屋で検索すると台東区など東の方の当たり屋映像が出てくる
全国各地に住んだが大阪の人は頭のキレるワルが多い印象やね兵庫は同じワルでもそこまで頭が回らん粗暴犯

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 13:45:32.89 ID:9cWa8BZf.net
https://youtu.be/vtDxUnuVu6w?si=kHZLEjIk5FfzvoR3

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 14:50:21.44 ID:805ZXlTz.net
なぜぶつかりおじさんみたいなキチガイがおじさんが世間では多いというのに
俺たちオッサンはまともなんだー若者女の方ガーと言えるのか

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:16:43.24 ID:xYQkagai.net
>>528
例えば、
東京だと、待つ人:渡る人=6:4なのが
大阪だと、待つ人:渡る人=4:6ってこと?

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:52:59.60 ID:2SBQeM09.net
>>530
ぶつかりおじさんのようなキチガイはニュースになるくらいレアケースだろ
逆に(自覚無し)ぶつかり女は世の中溢れてんじゃん
周りが避けてくれてるからぶつからないだけで
そうでなければそこらじゅうでぶつかりまくってるよ
スマホやおしゃべりに夢中で全く前を見ていない
それって故意にやってることと同じだよね
つまりぶつかりおじさんがやってることとなんら変わりは無くて
周りが避けてくれるかどうかの違いだけ
で、避けずにぶつかるとぶつかりおじさん認定だからね
めちゃくちゃですわ

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 16:15:28.45 ID:z1ab7evJ.net
まだおっさんが世の中のおっさんを代表して発狂しながら擁護してんのか
どんだけおっさんに誇り持ってんだよw

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 16:35:47.12 ID:vjwq2JVW.net
>>532
な、なげーw
めっちゃ早口で言ってそうw

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 16:37:10.40 ID:2SBQeM09.net
これがおっさん擁護に見える読解力
シンプルにヤバい

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 17:40:49.60 ID:KY2SpQIS.net
>>531
アホにマジレスしてどうする
そんなとこを赤信号で渡れるなら渡ってみろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 20:37:05.08 ID:5Kl09iVj.net
>>536
大阪住んだことがあるか?
大阪は車が来てなければ一斉に渡る光景が日常的に見られるぞ
そういや比較対象が少し違うかな
渋谷駅前交差点は車通りが多くひっきりなしだったな
その一本北の西武百貨店前と比較したらいいか、あそこ東京人ならではで車来てなくともDQN以外きっちり待ってるが大阪だと皆渡る
比率でいうと20:1がその逆

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 20:39:57.04 ID:5Kl09iVj.net
ネタ的に言うと
平成十年代ひったくり全盛期の大阪
車が来てないのに律儀に信号待ちをする人間は余所者と見抜かれて後をつけられ
ホテルに行く裏通りに入った途端に引ったくりに遭うみたいな
これはネタですが、それくらいに車が来てないのにわたらないのはマイナー異端児だったな

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 20:42:28.40 ID:5Kl09iVj.net
ちなみに当時の大阪の連日の引ったくりとコンビニ強盗事件多発は史実です
それが嘘のようにすっかり息を潜めたのには理由があるが
それはまた別の機会のお話にとっておきむすね

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 20:52:37.73 ID:ng1hvhyN.net
>>537
場所の話な
知らずに言ってるのがバレバレの田舎者

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 22:50:09.09 ID:u18vrrpj.net
京橋は、ええとこだっせ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 06:09:19.02 ID:9J5j9oef.net
トンキンも田舎者の集まりだし治安が悪いよね
赤信号で車が来てないと渡る田舎者の多い地域だよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:08:38.01 ID:WyDasyjn.net
280 ツール・ド・名無しさん sage 2023/10/16(月) 13:18:13.09 ID:qlfdvhbN
>>275
その通り!ルールに縛られず走りたい場所を走る!車道が赤になれば歩道に入り全力疾走!歩行者は邪魔な障害物!俺の走りに見惚れてろ!気ままに車道と歩道を出入りし歩行者渡る横断歩道は車をちぎる大チャンス!日暮れはライトは使わねえ!気が向いたら爆光点滅ライトで馬鹿どもに目潰し!誰も俺たちを止められない!道路交通法なんてクソ喰らえ!!




これはもうクロスバイク乗りの鑑🤗💓

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 03:28:28.86 ID:7DfCdFbV.net
>>541
https://youtu.be/5W0zPH2dP1U?si=XqkjnxTtoQ2b-5Zz

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:27:59.47 ID:CVg88Rgy.net
誰も居ないのに歩行チャリで信号守ってるのは絶対田舎モンと思う
人いたら守るけどな

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 16:57:33.74 ID:F6ooq0MI.net
そもそもここで煽ったりマウント取ったりするような馬鹿はここで言ってるだけで交通マナー違反しまくりだろ
守るやつはこんなとこで暴れるような馬鹿じゃない

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:54:47.81 ID:+fnrHT+8.net
330 ツール・ド・名無しさん sage 2023/10/18(水) 12:11:05.18 ID:01Uc/qex
煽り抜きでクソスってこんなのしか居ないよな……( ̄▽ ̄;)
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20231018-00370842


言われてみるとたしかに道路交通法全く知らないチャリカスイキリクソスしか見たことないよね

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 18:01:33.01 ID:Bg0Pzmoe.net
>>546
お前基準にするなよボケ

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 18:12:56.89 ID:CVg88Rgy.net
車もいない人も居ないのに信号守ってるのは田舎から出てきた田舎モン

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 18:14:40.06 ID:rgogHKZC.net
誰基準でも気にしないが、クロスのってる奴らはアタオカで自己中な奴が多いのは不可避だろう。
ルックで妥協してる奴らは、逆に無茶し無い分交通マナーはいい。駐輪禁止区域で地球ロックとかもしないだろうしな

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 18:36:25.22 ID:cWHksXAB.net
ルックは金のない貧乏人
お前の価値観なんて興味ない

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 18:51:07.38 ID:rgogHKZC.net
興味ないなら黙ってスルーすればいいものを、クロスを罵られてよほど悔しかったんだろうw

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 19:01:06.28 ID:g9j+n8ig.net
そう思うお前の考えも不用
興味がないなら噛み付く必要もなくスルーできるよねおバカ爺さん

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:26:05.23 ID:cLOU5KUx.net
>>548
めちゃくちゃ効いて発狂してんなw

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:19:56.13 ID:IQsMaFuw.net
効いてると喚けば勝ったと思うガイジ

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:53:16.83 ID:ed6zqT+f.net
効いてると喚けば勝ったと思うガイジと喚けば勝ったと思うガイジ

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:54:38.09 ID:EEg868Iw.net
効いてると喚けば勝ったと思うガイジと喚けば勝ったと思うガイジ

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 06:39:52.63 ID:DYRQBZhH.net
発狂してるガイジ

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 07:06:41.30 ID:NG5kIef5.net
クロスバイクでツーリング行くとしたら一日で何kmぐらい走れるもんだろう?
ロードみたいに150kmとかムチャはする気ないけど、ちょっと頑張ってどれくらい走れるもんか知りたい。

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 07:18:19.17 ID:V8ZcAxwq.net
頑張らなくても100キロとか余裕だよ
初心者だと慣れてないから30キロとかいうけど

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 07:59:29.03 ID:T7AZsGUW.net
長時間ライドは前立腺痛めるだけで何のメリットもない

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 09:20:27.42 ID:P3GL2khR.net
そいつの体力次第だろ…
いきなり150走れる人もいれば30でバテるやつもいる
ちょっと走れば自分がどれくらい走れそうかくらい想像できるもんだけどな普通

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 10:02:01.34 ID:/uM26VtQ.net
ダラダラ走ってたら無限に走れるような感じがある
すぐムキになって抜かそうとダッシュしてみたりする性格の人は疲れやすいだろうな

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 10:13:06.06 ID:8zqlzWYg.net
バテるのは、自転車に乗る為に必要な体にアップデートされていないのと、
長時間運動なのにペース配分を考えていないから。
1時間13km位のペースでハンガーノックとか脱水症状にならないように補給すれば、
あとは確保できる時間と休憩時間次第。
長距離走りたければ、前夜は早く寝て、朝、日の出前に出発な。
走り始めだと暗くても疲労や判断力の低下も無く、帰宅時に暗いよりは全然安全。

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 12:01:18.73 ID:8zqlzWYg.net
まぁ自転車で走れる距離なんて人それぞれだから、確かめる為に走ってみると良いよ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 12:25:44.68 ID:bDaRgc85.net
自転車は軽運動だけど普段運動してないメタポは乗ってるだけで疲れるのかな
13km/hなんて遅過ぎて時間の無駄と疲れるだけ
適度なペースで走ればいい

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 16:32:19.35 ID:jl1hww8q.net
長距離なのに踏み込んでたら
途端に膝痛めるわ
終盤まで膝が保たない

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 17:31:43.20 ID:TFXb9tKK.net
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/e/eClrSl/

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 18:22:10.01 ID:VNj+awgE.net
長距離って150km一回で何言ってるの
貧脚爺さんは散歩してろよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 19:10:57.66 ID:bGssjInn.net
>>569
ここ初心者スレだろ
君のいつものノリのまま無責任に煽るんじゃないぞ

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 19:18:22.78 ID:oK18vyr6.net
お前ら死亡(爆笑)
クッソワロタwwwwww

https://youtu.be/v5CijOj6_GE?si=ZjER3uJuzmGTflRo

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 19:23:33.62 ID:tU6WOXZ2.net
週末の度に100km超ライドしてたら2ヶ月程で肘がぶっ壊れそうになった
前腕捻って甲を上に向け続けるのは結構ヤバいと思った

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 19:23:55.89 ID:tU6WOXZ2.net
週末の度に100km超ライドしてたら2ヶ月程で肘がぶっ壊れそうになった
前腕捻って甲を上に向け続けるのは結構ヤバいと思った

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 19:25:12.50 ID:tU6WOXZ2.net
週末の度に100km超ライドしてたら2ヶ月程で肘がぶっ壊れそうになった
前腕捻って甲を上に向け続けるのは結構ヤバいと思った

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 19:27:25.96 ID:5i55i7ur.net
テスト

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 19:33:40.33 ID:5i55i7ur.net
話題的に自転車関係ないけど
色んな板ロムってて大体多重書き込みなってんの見かけるな
つか5ch大丈夫か

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 21:51:55.33 ID:ArCj0aup.net
>>572-574
そこでセミドロップハンドルの出番・・・なんだけどグリップがずいぶん手前にきてしまう。
17度150mmステム逆付けでも、まだまだ体に近い感じ。
https://i.imgur.com/2KnpDTp.jpg

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 21:52:49.90 ID:ArCj0aup.net
>>572-574
そこでセミドロップハンドルの出番・・・なんだけどグリップがずいぶん手前にきてしまう。
17度150mmステム逆付けでも、まだまだ体に近い感じ。
https://i.imgur.com/2KnpDTp.jpg

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 21:55:25.81 ID:ArCj0aup.net
>>572-574
そこでセミドロップハンドルの出番・・・なんだけどグリップがずいぶん手前にきてしまう。
17度150mmステム逆付けでも、まだまだ体に近い感じ。
https://i.imgur.com/2KnpDTp.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 21:59:25.50 ID:QmlnXRa4.net
ステムながっ

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 22:22:04.73 ID:ArCj0aup.net
連投すまんこ

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 22:38:55.35 ID:BA173QZg.net
>>572
肘壊すってフラットバーが原因ってより腕が突っ張ってたり姿勢が悪いんじゃないか?
肘は横にクッション効かせる余裕ないと駄目よ

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 06:24:09.38 ID:PW4A5A//.net
タイヤを複数所持、走るコースによって入れ替える奴おる?

例えば未舗装路多ければグラベルタイヤ、舗装路メインならロードタイヤとか

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 06:25:19.67 ID:VsqU3SLG.net
運動できない人がよくやる勘違いだよね
力が入ってて上手く腕を使えないウンチ

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 08:19:05.26 ID:450KK5rN.net
この妙な貶し手口はコロキチに似てる
たとえ違っていようが合っていようが
曲りなりにでも理屈を結びつける能力が只者ではない
東大論法じゃないけど議論で無知識で相手を論破できるのに通じるな

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 12:23:58.10 ID:Hu+fshLG.net
みんな色々工夫してるんだなぁ
100kmを超えるようなライドでは確実にお尻痛くなってそれが原因で距離が伸ばせない
サドルを変えるとしたらママチャリみたいに横幅が広がってるようなタイプがいいのかね?
スポーツ車向けのクッション入ったサドルは試したけど効果なかった

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 13:07:09.07 ID:uvZ2QTVy.net
>>574
センターバーでいろいろ解決

>>583
それ聞いてどうすんの?

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 13:33:46.88 ID:PQbUoZ8C.net
サドルの横幅が広がる奴は足の動きやすさを阻害する。
100kmオーバーなら俺ならレーパン履くわ。
パッド付きインナーパンツと尻への負担を軽減する乗り方の実践くらいじゃね?

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 14:31:37.27 ID:9n6W2z3o.net
ブレーキの効きが良いから信号とかでキュッと止まるんだけど
近くにいるオッサンが急ブレーキと勘違いしてかビビって睨んでくる
必ずオッサンだけなんだがオッサンになったら根性なしのビビりカスになるんだな

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 14:44:12.21 ID:M7X1XTQh.net
ブレーキかけて音が鳴るならただの整備不足じゃないの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 14:52:16.98 ID:y36NveFn.net
>>590
鳴ってねーよ
キュッはピタッと止まるって意味
オッサンは動いてる物を見て自分が思う動きじゃなかったから?!ってなってビビったんだろうな

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 14:55:44.03 ID:MdA9wOs8.net
おっさんはビビりだから
実際に当たりそう、当たったじゃなくて
俺がビビらせんなでキレる
車の煽り運転もこういうおっさんの勘違いから発展するケースが多い

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 14:57:31.14 ID:MdA9wOs8.net
因みに煽り運転におっさんが多いのは明確にデータ出てる

>>あおり運転をしたことがある人を年代別にみると、最も多かったのは「50代男性」で40.2%、次いで「60代男性」(29.6%)、「40代男性」(28.5%)となった。 女性は50代が最も高く13.9%となった。2

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 15:03:24.43 ID:3/v1+vYq.net
ブレーキ音がなるってのは徐行もしないでそれなりの速度で歩道爆走し挙句におっさん驚かせてるって事だろ
だとしたらお前がアタオカなんだよチャリカスガイジ

まさか車道走ってて停止する度におっさんに睨まれる(笑)とか聞いたことも見たこともない後出し統失謎理論を展開するわけじゃねえよな?w

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 15:07:06.15 ID:RisjdXGx.net
またオッサンが釣られて発狂してんなw
ほんとオッサンってバカなんだなw

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 15:07:40.01 ID:RisjdXGx.net
>>594
コイツが猛烈にアホの臭いハゲたおっさんwww
長文キモっ

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 15:08:50.93 ID:RisjdXGx.net
さあ、
>>594のIDコロコロ自演でめちゃくちゃ理論での自演反論祭り始まるよー
頭の悪い気持ち悪いオッサンが悔しがって発狂
スタート!www



598 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 15:11:40.11 ID:sHEjKmpH.net
>>594
よく見たらコイツ早速IDコロってるな
ほんとバカだなこのアホ

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 15:16:04.13 ID:PQbUoZ8C.net
ちなみにママチャリでのロングライドだと、シートチューブ角が寝ているのとサドルのクッション+スプリングが良いので
個人的にはポジションが前にきて足の回しやすいサドル前方のみを使用すると言う使い方をする。

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 16:18:51.55 ID:+qQoQdFQ.net
自分以外の悪いおっさんの話をしてるのに
俺もおっさんだからおっさんをバカにするなぁーーっ!
ってキレるのってフェミのおばさんみたいだな
おっさんって言っても様々だから自分は違うと思っておけば良いのになぜ発狂しちゃうのかね

601 :586:2023/10/20(金) 16:46:12.16 ID:Hu+fshLG.net
>>588
>>599
なんだかわからないけどなんとなくわかった。ありがとう。

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 17:23:47.20 ID:lrQ7/ppo.net
>>586
お前サドルに腰掛けて乗ってるの?
アホじゃないの

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 18:01:40.50 ID:S9t6MkWg.net
>>594
ナァーイスwwww
図星つかれた糖質チャリンカスが
赤面涙目大発狂しだしたねwwww

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 18:17:52.67 ID:xoL8ffwr.net
もういいよ老害
さっさと消えろボケ

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 18:18:50.90 ID:PQbUoZ8C.net
>>601
ロングライドでのサドルはチョイ休憩用のベンチみたいな感じ。
歩いている時にはベンチに座れんやん。
自転車は惰性が付けば漕がなくても進むし、停まらなくても探さなくても座れる。
但し座りっ放しで進むと思って乗ると尻痛くなる。
走りながら休憩としてしっかり座る場合は路面の良い場所で短時間。
普段は体重を尻、両手、両足の5ヶ所に分散させた位しか体重を乗せないし、
路面が悪かったり、段差だったり、尻の血流を妨げない為に走行中は必要に応じて尻は浮かせる。

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 18:23:24.28 ID:Le1t15pu.net
https://youtu.be/o654pzBK8m8?si=jN6vKCGoO80UbHpH
https://youtu.be/DmsN_p4iE6c?si=QxpKpnSelW4wLyAQ

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 18:23:27.66 ID:Le1t15pu.net
https://youtu.be/o654pzBK8m8?si=jN6vKCGoO80UbHpH
https://youtu.be/DmsN_p4iE6c?si=QxpKpnSelW4wLyAQ

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 18:25:33.17 ID:M/9zv/yo.net
うんちは情けないよ
運動するのにサドルに座っててどうするんだ(笑)

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:01.90 ID:hUN2fpOz.net
>>603
これ自分で自分にレスしてると思うと悲しくなるな

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:46.76 ID:B7C6U7Ty.net
サドルに座るに決まってるだろ
仮にマジレスなら腰掛けないってのは上級者だ
それでここは初心者スレだ

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 19:19:26.07 ID:thzUkcaD.net
週3.75時間以上自転車乗ると前立腺がんのリスクが3倍増

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 19:34:15.85 ID:807ZtIes.net
>>610
初心者だから!とかバカ
教えてあげてるのに否定とか恥ずかしいうんち

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 19:34:28.24 ID:PQbUoZ8C.net
3時間45分か、5日なら45分/日、片道23分・・・、5km位かな。

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 20:06:30.92 ID:B7C6U7Ty.net
>>612
だめだこりゃ

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 20:16:08.63 ID:FZ4Y3j30.net
ダメオは消えてよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 21:26:25.81 ID:PK8n4W/N.net
>>594
いやブレーキ音野郎が自意識過剰なだけ。
誰が好き好んでバカ丸出しノーヘル普段着安物チャリカス野郎を見るんだよ。
見られてるとしたら存在自体がうぜえ、邪魔、消えろ、って理由だろうな。
実際クロスはガチのアホしかいないしたしかに邪魔。

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 21:29:09.11 ID:bXotxQfq.net
自意識過剰を勘違いしてるバカ

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 02:34:18.89 ID:K21FApq9.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1714984915643817984/vid/avc1/1280x720/N3tx9pweAWyHmDt8.mp4?tag=14

7:3で自転車が悪いってマジですか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 03:45:04.26 ID:/pWTQ4Ed.net
逆走はアカン
けど歩道を走ってたら逆転してたのにな

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 05:52:52.16 ID:DECGnZnQ.net
それは誤り
車8 自転車2
更に車側が安全確認を怠ってるから過失割合は増える

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 06:34:05.91 ID:P4JJfo0i.net
まああくまで保険屋の負担割合だけどな
刑事民事行政罰のジャッジで過失割合を数値化する事はない

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 06:53:48.45 ID:XRNKTW/q.net
理論が破綻してるけど大丈夫?
自分の主張が通らないからって無理筋の逆張りは無意味
判例も知らないお前ごとき無脳がいくら喚いても無駄

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 09:02:56.44 ID:BAgekbDi.net
>>589
ブレーキの効きが良いか悪いかなんて関係無い
車で考えてみろよ
目の前で急ブレーキで止まる行為は煽り運転になる
当然自転車でも適用される
俺がやられたらお前を通報する

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 09:22:27.34 ID:jdsEqChx.net
普通にやる停止だろ
前輪に荷重かけて後輪を浮かせるだけ
下手くその初心者には理解できないだけ

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 09:28:33.34 ID:Wo8EKMiQ.net
それ睨んでるんじゃなくてこいつ馬鹿なの?て蔑んでるだけ

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 09:37:52.32 ID:svWArEny.net
くだらない低レベルなレスだね
恥ずかしないのじいさん

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 10:48:52.00 ID:O1Y4BMO3.net
>>623
またオッサンが喚き出したな笑

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 11:05:39.97 ID:NH/Dv/Ue.net
自己紹介乙

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 11:21:46.92 ID:vTWM/e0e.net
悔しさを思い出して亀レスしてる時点でクソダサいオッサンだな
しかも「目の前で」とか妄想で勝手に設定作り出してる池沼

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 11:24:38.20 ID:ksgvQ7YI.net
とか喚いてる恥ずかしい爺さん
生きてるだけ無駄

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 11:57:34.33 ID:NSjRcwc9.net
と悔しさで涙を浮かべ臭い残尿を濡らすニートのオッサンであった

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 12:10:56.82 ID:2ojLI7mm.net
コピペばかりの低脳爺であった

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 12:15:11.33 ID:mQsdFOJh.net
久しぶりに来たけど
キチガイの自演しかないな
クソス乗りは馬鹿ばかり

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 12:19:03.90 ID:yhSGTO6G.net
もういいよ爺さん
無理して来るなよキチ

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 13:06:25.12 ID:QreAAWpz.net
>>624
そのブレーキングが必要な時点で減速が足りてない
しっかり減速しましょう

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 13:12:22.74 ID:cHeK1RfP.net
>>633
昨日、妄想指摘されて発狂してたガイジおったけどソイツが荒らしてるんやろw誰も同調してくれなくてよほど悔しかったんやろなw

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 13:17:52.65 ID:mXikj7nH.net
初心者質問スレ
ここにマウント取りたくて手ぐすね引いて待ってる奴が多すぎなんですよ🙄アホかと

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 13:30:17.45 ID:AAOSkH4Z.net
自分の事を名指しで言われてる訳でもないのに
他のおっさんが貶されると発狂するおっさんが居る謎スレ

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 13:54:41.44 ID:OQqFCHLs.net
>>637
どこの初心者スレも初心者対ベテランの割合は1:9未満だからな
本当の初心者はここに辿り着かない

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 16:23:34.31 ID:0eXu3X/5.net
>>635
そういう意味ではない
理解できてないだけ

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/21(土) 16:25:07.49 ID:OwVJhpGi.net
>>639
ただ歳を食ってるだけで経験や知識の乏しいのばかりだよここは
喚きあってるだけで根拠や正解を示せないのばかりだし

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 19:06:23.09 ID:n3ckPExs.net
ちょっと聞いてくれ。彼女の家がマイクロバブルのシャワーヘッドに変えたんだ。で、いつものようにお泊まりしてエッチした後シャワーに一緒に入って洗いっこしたんだ。

そしたら亀頭をシャワー責めされて、すぐに初めて潮吹きしてしまった...お返しに彼女にもシャワー責めして二人で潮吹きまくりでやばすぎた。アレが女性に人気なのはほとんどオナ用として購入しているのでは?と思った。

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 19:11:17.33 ID:0Gvs59E+.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1679486198

総レス数 643
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200