2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part67

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 09:43:32.66 ID:jok9uWqN.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは >>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682151406/

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684411430/

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 21:48:22.77 ID:agM0luaQ.net
軽運動の自転車で鍛えるとかマヌケだね

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 21:49:29.72 ID:MIOL5rli.net
>>393
無職の自己愛性パーソナリティ障害者に言われたくないです!

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 21:50:00.00 ID:Qj6iy4/2.net
自己紹介乙(笑)

396 :360:2023/10/04(水) 22:39:02.10 ID:0L9ERWPT.net
>>364
これ良さそうですね
行けそうな店舗あるけど鞄に入るかな?

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 22:46:07.63 ID:mhsfqUCc.net
車で買いに行きな?

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 06:45:03.25 ID:q7DAwXOs.net
>>396
そんな安物やめとけ
僅かな金をケチっても損するのは自分だよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 08:45:02.55 ID:Evfk6cCU.net
別にどっちでもいいけど
時速8kmでランニングはつらいけど、時速20kmのサイクリングはできるので
自分はサイクリングの方が楽しくて楽だからサイクリングするわ
同じカロリー消費するのに楽な方がいいからな

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 11:28:18.56 ID:iL608KZY.net
自転車も足腰を痛める可能性はあるけど
ジョギングはもっとやらかしがちだしな

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 12:16:00.65 ID:a8C528gQ.net
レースとかヒルクライムイベントでよく見るチーム入りたいんですけどどうすればいいですか
あー言うチームって休日は皆んなで走行会や練習みたいなのやってそうですけど強制参加とかなんですか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 12:25:35.58 ID:2mmuAmWB.net
>>399
同じじゃないよ
サイクリングはランニングの6倍非効率だから
ただ楽なだけの軽運動

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 12:33:36.95 ID:Mw+zOxY8.net
時速20キロでは運動にすらならないし時間の無駄
負荷がかからないし足腰に何の刺激にもならない
ただ楽なだけの遊び

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 13:35:10.60 ID:V9DUX8xL.net
ただで遠くまで行ける最高の移動手段+おまけで運動 
何が文句あるの。

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 14:16:19.86 ID:RlcBX4Wr.net
>>404
その主張だけならなんら問題は無い
ランニングと同等の運動強度を得られると主張するやつがいたから荒れてる

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 14:29:21.58 ID:Evfk6cCU.net
>>405
いやいやw
だから調べたら運動強度の比較は色々でてくるでしょ、厚生労働省のページとか
荒れているのは、然るべき機関の実験で得られたと思われるデータで
同等の運動強度とされている結果を否定してランニングの方が運動強度が高いと言ってるやつだろ

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 14:51:19.98 ID:KPI/C3eD.net
おまえら釣り針に食いつきまくりだな
本当に自転車が運動に無意味と思ってる人間ならここに来るわけないだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 17:19:44.87 ID:iL608KZY.net
100kmマラソンだけがスポーツで他は娯楽ということになるよな
んなことあるかい
あほらし

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:01:05.88 ID:mIqXcknh.net
>>406
運動強度と運動量を理解してないバカ

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:02:06.24 ID:B689pLfo.net
>>408
自転車で100キロは余裕
マラソンで100キロはできない

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:17:00.15 ID:PqaG5qfy.net
サイクリングは趣味の遊びですよ
誰も運動なんて思ってないから
釣りと同じレベルなのに釣りはスポーツですか?(笑)

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:20:55.84 ID:PqaG5qfy.net
暇さえあれば誰でもできるのがサイクリング
足も痛くならないし疲れもしない
ダラダラと漕いでるだけ
だからすぐブームが去ったんだよね

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:22:00.74 ID:X2XclE4Y.net
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g98123-0052/

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 18:45:19.86 ID:slwGhwSn.net
自転車って実は殆ど休んでるんだよね
ランニングやウォーキングはずっと動いてないと進まないけど自転車は休んでるだけ

12時から6時まで漕いでると思ってる人が多いけど実際の働きは2時から5時で3時から4時が最大

全回転を一定負荷で走ってるのではないんだよね

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 20:10:22.87 ID:fKfaerlF.net
>>414
あと世の中平地ばかりじゃないからな
登りと下りがあれば下りは休み
登りは平地の2倍の運動強度が必要ってわけでもないし

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 21:57:46.06 ID:DFBRfoxx.net
簡単な理科の話
中卒高卒の自転車乗り爺さんには難しいかな?

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 23:33:30.04 ID:8to4TZ8u.net
何度も言うが煽りに踊らされるなよw

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 00:04:39.60 ID:cnr40hQb.net
https://youtu.be/OTCECHa_a38?si=iyiy-N1ex_u8JlwK

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 00:07:50.25 ID:d1ZpxKXa.net
>>398 がどんな安物ポンプ使ってるのか知りたいw

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 00:17:22.55 ID:d1ZpxKXa.net
>>396

今ならメーカー直の通販で値下げセール中
¥5,500(税込)
  ↓
¥3,850(税込)
なんで通販で買った方が良いべ。
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g472E-9067/

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 07:06:23.22 ID:SOOh8xJm.net
通販とか訳あり商品を勧めるなよ底辺

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 08:13:26.97 ID:dymRrr8L.net
>>409
バカはおまえ、だから運動強度でぐぐれっていってるでしょ
そんなこともできないの?w
個人の感想以外で、科学的にランニングの方が運動強度高いって資料だしてみろよw

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 08:50:11.82 ID:iLP4pmMI.net
>>421
30年前からきた?

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 08:56:01.02 ID:eFa6KWJI.net
>>421
バカ。これ大手メーカー直販だぞw
ちゃんと読め

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 09:11:07.18 ID:dymRrr8L.net
>>409
運動強度と運動量を理解してないバカ というコメントを見るに
運動強度をなんか筋肉にかかる負荷的な意味合いで捉えているように感じた
ここでいう運動強度とは、運動時間当たりの消費カロリーという定義だと思うので
運動強度=運動量 ということだぞ?

同じ運動強度(消費カロリー)でもランニングの方がサイクリングより
筋力アップが望めるとかならあるんじゃないの?実際自分もそう思うし
めんどくさいから調べないけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:25:25.43 ID:1lP+3ufv.net
>>422
まだ喚いてるのかこのバカ
運動強度ガーって恥ずかしいわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:26:04.36 ID:BmZCdPFC.net
>>424
バカはお前
読めないのが無理するなよボケ

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:27:23.34 ID:SUbczXXh.net
>>425
それは誤りだぞ
運動強度が何か
運動量が何か

混同してるからお粗末で理解できてないんだよ
正しい言葉の使い方と正しい意味を理解してこい

恥ずかしいよボンクラ

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:29:45.88 ID:sSl7wwd4.net
サイクリングではダイエットできないと検証されてるよね
まだ信じてる無脳が多いみたいだけどここは
自転車でランニングと同じ運動量を得ようとすれば6倍必要ということ

カロリー消費自体が希望的観測値なのを知らないバカの多いこと

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:36:21.77 ID:+Ti7BsAZ.net
ここの人達はアホばかりなの?
身長と体重が同じだという主張をしてることを理解してない
わかってないのに持論とかやめときな

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:37:45.30 ID:eFa6KWJI.net
>>427
>420の直販のことだぞ
有名ブランドだからもし買ってみて問題があったなら返品できる

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:41:05.26 ID:XT17JgqR.net
そういう問題ではない
無駄なことをするなよ低脳

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:41:06.01 ID:XT17JgqR.net
そういう問題ではない
無駄なことをするなよ低脳

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 12:59:20.00 ID:eFa6KWJI.net
2回も言わんでよろしい

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 13:00:06.99 ID:dymRrr8L.net
>>428
そっくりそのまま返すよw

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 13:11:25.52 ID:d1ZpxKXa.net
>>421>>398
通販が訳あり商品だと言ってる池沼WWW

まずはオマエが使ってるポンプぐらい晒せやWWW

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 18:17:29.80 ID:CfxLjdre.net
運動量と運動強度を混同してるアホが何か喚いてるね
話にならないから参加しないでもらえるかな
正しい理解と言葉を使いなさいお前は

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 18:18:41.86 ID:uBYbVS4f.net
>>436
まずちゃんと公式を読もうよ
それからでしょ
草を生やす前に理解しよう

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:31:37.72 ID:CZXGmalM.net
まあ本気でダイエットとかするならチャリよりランニングを選ぶな
チャリはぬるすぎる

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:35:38.76 ID:d1ZpxKXa.net
>>438
【商品説明
Air Tool HP Floor Pumpは、少ない労力で高いタイヤ圧を達成できるよう設計されたフロアポンプ。従来のフロアポンプと比べ、700cタイヤで100 psiに達するまでの労力が3割少なくて済みます。

■2.5インチ(64mm)のゲージは0-145 psi (0-10.4 bar) の表示があり、+/-3%の正確さを誇ります。
■米式・仏式バルブを自動選択するSwitchHitter IIテクノロジー。
■ベースはスチール製、バレルはアルミ製。
■人間工学を生かした握りやすいWingハンドル。
■42インチ (106cm)のホース。
■修理用の交換部品あり。
■ヘッド用の予備ラバーシール付属。
■最大空気圧:145 psi(10.4 bar)
■1ストロークあたりの吐出量:252cc】

で?w

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:38:48.69 ID:cnr40hQb.net
俺はパイズリハンター関慎太郎っていうんだ!
みんなよろしくな!

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 19:59:08.41 ID:NO528J/7.net
>>439
お前が走ったら地割れが起きるやろwwwwwwwww
豚はコロがれよ無職コロ豚wwwwwwwww

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 20:31:05.11 ID:CZXGmalM.net
>>442
醜いねえ
哀れなヤツ

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 20:45:37.56 ID:NIawjOON.net
>>440
おお中身貼ってくれて有り難い
結構いい性能じゃないか

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:42:55.58 ID:KYJElD3P.net
やはり理解できないか中卒高卒には(笑)

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:05:09.04 ID:d1ZpxKXa.net
>>445
己が使ってる糞ポンプも恥ずかしくて晒せない池沼が何か言ってるなwww

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 01:23:18.94 ID:YkIKiDG9.net
>>440
今これ使ってるわ
これかサーファスが良い

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 06:48:18.44 ID:XWOJ62P5.net
コジキがブツブツ言っててキモい(笑)

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 15:56:50.13 ID:R7FDHUm3.net
https://youtu.be/sIoIYJtCLHQ?si=FZueS9bOtAwIxwwC

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 17:03:49.41 ID:ab6pjfp5.net
まともなポンプも使ってないのかコジキは

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 20:28:01.38 ID:z3aS3sq4.net
>>450

>>445の事かw

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 22:28:09.92 ID:4VUMb2Sb.net
金がないチャリ乗りはまともなポンプも買えない
通販の安物を勧めるアホ(笑)

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 23:38:44.03 ID:z3aS3sq4.net
>>452
さぞかし良いポンプ使ってるんだろうから是非その自慢のポンプの写真アップしてくれないか?w

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 03:48:06.56 ID:08CWClrO.net
よほど悔しいみたいで
ポンプごときでケチるなよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 09:31:16.52 ID:vjYLqqYc.net
パンクしたら修理して使う?
それとも新品に替える?

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 11:53:50.49 ID:lU24C6pN.net
>>454
ゴミポンプしか持って無いから使ってるポンプ晒せ無い池沼乙q

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 12:22:41.55 ID:cdbBq9Gf.net
スペシャのポンプをスペシャのオンラインストアで買うだけで貧民なんかよここは
初心者にお勧めできないスレですね

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:25:04.47 ID:uQ6/tdkf.net
自転車乗りって境界知能が多いっていうけど
理解力のないのがこれだけいるとほんどなんだとよくわかるよね

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:34:11.24 ID:u0WhFU4i.net
>ほんどなんだ
ホンドタヌキか

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:46:54.74 ID:rUs3rIBH.net
昔トピークのツイスターデジタルを頑張って買ったけど液晶表示が一部死んでる…
これ修理できるのかな~?

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 15:27:12.70 ID:BPMvGLDu.net
フロアポンプなんて空気ちゃんと入ればええやろ。
耐久性も週1、年52、10年で520回、しかも追加で調整だからポンピング回数とかたかが知れてる。
こんなん耐久性気にする方がおかしいやろ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 15:39:53.39 ID:u0WhFU4i.net
むかしイオン内自転車屋で買ったプラスチック製の空気入れが
入れようと何度かポンピングして空気圧をかけた途端にポンプの底が抜けたことがあるの思い出した
不良品ですぐに交換してもらったがあれは怖かった
設計は国内だが製造は大陸だった
だからしっかりしたものでないと怖い

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 16:01:24.73 ID:onNEvSX3.net
ちゃんと気圧が測れてるのか気にしないアホもいるんだね

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 16:35:53.03 ID:lU24C6pN.net
>>463

>>440
>2.5インチ(64mm)のゲージは0-145 psi (0-10.4 bar) の表示があり、+/-3%の正確

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 17:11:49.98 ID:499vTXCk.net
USB充電式のポンプで十分でしょ、軽くて持ち運びも出来るし
空気圧調整もできるし、注入もスグ終わるし、なにより手が汚れない。

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 19:41:18.15 ID:4U2z1zEZ.net
>>463
気にする奴は着脱時に空気抜けの少ないパナのエアゲージ使って減圧弁押して圧合わせるんじゃね?
クロスバイクで空気圧なんて上下0.5bar位の精度があれば実用上問題ないやろ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 20:35:37.84 ID:V0ImdwPs.net
おまいらクロスバイクでこういうことしないようにな
スマホながら運転ダメ絶対
https://youtube.com/shorts/xLYvm4R0EzM

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 21:21:22.02 ID:g8DmynRc.net
>>467
うるさい

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 22:16:47.60 ID:VebBId1T.net
逆走奴ってさ
一方通行の車道を左側走ってるならわかるけど
どういう思考で車道の右側走るのか理解出来んな

対向車とか自転車来たら車道に避けるならまだわかる
堂々と対向車に向かって行くキチガイ

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 22:17:25.97 ID:VebBId1T.net
>>469
> 対向車とか自転車来たら車道に避けるならまだわかる
↑車道×→歩道

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 23:59:50.35 ID:d76qGk6V.net
歩行者の上位版として自転車乗ってるから

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 00:24:30.90 ID:9ZbruOHb.net
免許がないからルールがない若しくは取り締まられないから構わないと思ってるんだろ
あとすぐ右折するから予め右側に寄ったと言うオバチャンは多いな、右側に寄らなきゃ右折できないと

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 01:17:25.69 ID:px4RWvGY.net
>>465
駆動音がデカいからマンションの共用廊下では使えないのが欠点なんだよね。

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 01:44:10.48 ID:rBMW8aGd.net
https://imgur.com/a/zqC6c4I

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 07:15:52.55 ID:9ZbruOHb.net
筋トレしてない方がいい。筋トレっていうことが世界で一番、意味分かんないんだよね
ラグビーやってて筋肉付くとか、格闘技やってて筋肉付くとか、そういう方が好きなんだよね
何かあった時に人の役に立つ筋肉の方が良くない?どうするの、この見かけだけのムキムキ
見かけだけこんなので、誰か来たらどこをどう攻撃すればいいか分からない

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:39:56.11 ID:0IQ6hblg.net
自宅から8キロほど登り坂が続いてて、チャリでのトレーニングにちょうどいいんどけど、帰りの下り8キロが汗冷えして寒くてたまらん
登山やってるのでインナーにミレーのアミアミ着て、下りはパタゴニアのフーディニ着て対策してるけどもっといい対策無い?

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:40:16.40 ID:HTFJHfr1.net
下りだけ風を通さないレインウェアを上下で装着。
ペダル回さないなら動きにくくてもええやろ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 11:48:51.64 ID:0IQ6hblg.net
それはダサいしダルい

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 12:09:05.80 ID:HTFJHfr1.net
登山やってるなら行動着と停滞着に使える万能衣類なんて無い事くらい知っとるやろ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 12:41:05.43 ID:uTJdBWMm.net
>>478
クロスなんて元々ダサいしノーヘル普段着でスポーツタイプの自転車乗り回してる貧乏人は事故を起こすと速攻逃げ出す典型的なチャリカスの代名詞
気にしなくていいよ!

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:02:12.94 ID:suPPGNYS.net
所詮自転車ごときで格好なんて気にするな

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:03:07.21 ID:8HYX1CP9.net
https://jnaga.com/is-shintaro-sekis-face-image-or-facebook-identified/

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:07:23.95 ID:0IQ6hblg.net
>>479
登山の世界はそりゃレイヤリングが基本よ
チャリの世界は知らなかったから聞いたまで
聞くだけ無駄だったようだな

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:30:44.63 ID:cloq2+VD.net
生きてることが無駄でしょ

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:49:42.34 ID:SA9tj8HM.net
>>483
自転車の世界でも全く同じくレイヤリングが基本と言われる
つまり折りたたむとポケットに入るほどコンパクトになるタイプのウィンドブレイカーを持って登り下りの前に拡げて羽織るのが定石

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:59:37.00 ID:HTFJHfr1.net
>>483
ガチサイクリストは上半身だけ、サイクルジャージのバックポケットに入る薄いウインドブレーカーを使っている。
結局はレイヤリングや。

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:10:28.88 ID:ZiOojbMa.net
キチガイチャリカスでしょそんなアホ

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:22:03.19 ID:0IQ6hblg.net
>>485-486
なるほど
ポケットにフーディニを忍ばせた対策は間違ってなかったみたいね
ありがとう

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:03:27.75 ID:2Ue4Rehv.net
アホだろこいつ

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 23:51:33.69 ID:1hqxvhcL.net
通勤で乗ってるけどしょっちゅうおっさんに嫌がらせされるわ
100%オッサン。若者女はしてこない
こっちは道交法に則って人が多いところでは徐行して十分気をつけてるのに当たり屋みたいなオッサン○したいわ

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 05:20:25.81 ID:r9HC2+ki.net
>>490
おっさん率が高めなのは同意だが、逆走&絶対に道を譲らないマンは女性が多いのとスマホ見ながら突っ込んで来るのは若者が多いかな。要はいろんなパターンがいるってこと。

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 05:37:58.32 ID:kFPcT9h4.net
>>475
筋トレって挙上重量の記録更新したり無駄な肉落とすためにやってる人もいるから
自転車やマラソンに似てるとこあるぞ
筋肉付けるとかはボディビルだからそっち方面は人体で美術や芸術の造形作品とかやってるような感覚なんじゃないか

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 07:11:50.79 ID:qB+csFsn.net
>>491
夜間だと高校生は爆光目潰し、大学生は無灯火ステルスが多いイメージ

総レス数 643
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200