2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動キックボード7台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/06(水) 22:59:20.59 ID:y/uYqNje.net
規制緩和によって免許不要、ヘルメット努力義務で公道、歩道ともに走行可能になりました
電動キックボードが自転車を駆逐する未来は遠くないかもしれません。

しかし一方で事故も起きており
https://www.fnn.jp/articles/-/549938
https://www.tokyo-np...co.jp/article/260104

海外では規制強化になる国もあり賛否両論です
https://www.afpbb.com/articles/-/3470116

引き続き電動キックボードの可能性を探っていきましょう

なお、次スレ作成は>>970あたりの人にお願いします

※前スレ
電動キックボード 4台目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1683707618/
電動キックボード 5台目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1688236728/
電動キックボード 6台目
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1690846717

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 13:25:39.11 ID:3r9TZlQB.net
>>19
欧米は法的に駐輪OKでも盗まれるだろ
自転車のたまり場になってるところなんて殆どないし
自転車通勤も極めて少ない

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 18:34:46.77 ID:jOfDDjJU.net
近場の自転車置き場あるとこに行くから大丈夫そうだなあ
でも店とか止めれなかったらめんどくさいな

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 18:57:27.31 ID:pEz22KEx.net
>>19
じゃあ行政に要望を出せば?
駐輪に関しては自転車みたいに所構わず停めさせなきゃ普及しないとわからんの?って
少なくともここで謎の上から目線でぐちぐち言ってるよりは希望が持てるぞ

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 19:03:49.99 ID:oW3xYNvK.net
>>19
オレが住んでる世田谷区の駐輪場は原付もOKな場所がほとんどでもちろんキックボードも止められる
お前が住んでるエリアにキックボード止められる場所無いんなら諦めて自転車か電アシ乗るんだな

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 19:12:37.34 ID:rPPWx4hE.net
>>22
普及させる必要あるの?

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 19:19:43.63 ID:84NMpssJ.net
>>23
自由が丘は1ヶ所のみ、一時駐車は9台だけだよ…

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 20:04:34.25 ID:BG5WWzIY.net
特定小型はシェア事業の為に作った区分だからな
行政が所有者増やしたいなら駐輪場対策していくだろうし、所有者が増えなくてもいいと考えていれば今のままだろう

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 20:14:46.59 ID:kyrRQ6Rh.net
luupは便利な都心より交通の不便な郊外に増やして欲しいな
駅で降りてタクシーもいなく、バス停行ったら発車1時間後とかね…

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 20:26:24.38 ID:rPPWx4hE.net
>>27
そういう所は自家用車使うだろ

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 20:34:25.32 ID:TpUpmMPI.net
本来の用途である通勤通学特化でいいと思うがな
むしろ他の用途は合わない

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 20:34:28.61 ID:kyrRQ6Rh.net
自宅じゃなくて出先ね
結局30分歩いたり
最近はハロサイ使うことが増えてきたけども

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 21:50:22.44 ID:9hJaVYHM.net
https://youtu.be/3L_w9afkEts?si=KWXu0iwiawglNqv0
こういうの乗りたい

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 22:26:32.55 ID:3I6smusf.net
>>20
適当なこと言ってんなぁ。
ロンドンとかサイクリングロードがちゃんと整備されててチャリでどこでも行けるぞ。もちろん通勤に利用する人も多い。
バイクは、高速道路無料、日本は軽自動車と同じ料金。

>>26
23区の方針は、「徒歩+公共交通使え」。明治時代に戻そうとしてる。
スーパーで買い物してる間に、チャリを違法駐車としてトラックが持って行くからな

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 05:57:22.48 ID:iR+f2uEr.net
>>32
ロンドンの中心地で駐輪所探したことないだろw
こんなんだぞ
https://maps.app.goo.gl/Usm4AbL7vKE5s5qR7
後は富裕層向けの
https://maps.app.goo.gl/hQMyZ78TzhVPSUDK8
これならsohoにもある
週契約も応じてくれるよ高くていいなら
通勤に使ってるのは自転車を勤務先に持ち込める人だけ

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 11:00:41.78 ID:n+clZxId.net
地球ロックできる仕様ならマンションの駐輪場に普通に止められるのにな

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 14:28:51.37 ID:MfSMM177.net
Meister Fのクレカ決済が行われたみたい。 ということはそろそろ発送も近いのか?? 楽しみv

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 14:40:38.77 ID:EfiFNZ5+.net
緑の表示灯がないだけの特定小型スペックっぽいけど
そのせいで特定小型じゃないんだな

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 14:40:40.68 ID:EfiFNZ5+.net
緑の表示灯がないだけの特定小型スペックっぽいけど
そのせいで特定小型じゃないんだな

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 15:44:57.86 ID:TvhapB9W.net
いよいよー来週発進ー
いよいよー

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 16:44:32.37 ID:iKjHRwhZ.net
最高19キロの一般原付って事だよね?
特定小型最大のメリット、ヘルメットが努力義務が享受できないのはどうなの…?

30キロ以上でる一般原付の電動キックボードの方が良いのでは…?

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 18:33:49.58 ID:HktoiDIu.net
>>39
特定小型原付が無かった時代に
FK310、Peopleなどのモペットに乗ってた人なら分かるが、
自転車のルールで走れるのはだいぶ助かるよ。

時速20km/hで左折レーンからの直進レーンに合流はお祈り状態だし、
(特定小型は左折レーンから直進、2段階右折可能)
二段階右折禁止に捕まったら大回りしなきゃならない。
(特定小型は二段階右折禁止でもできる)

でも、正しいルールを守ると絶対車に煽られるから、
ワイはわざと原付き登録してる。

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:01:54.72 ID:NZDVnm9g.net
特定小型原付について質問
片側1車線道路を走行中目的地は反対車線の側にあり、通常だと次の信号で2段階右折して目的地に到着の流れだが、反対車線の目的地の前で降車し、電源を切り 車体を抱え 徒歩で道路を横断して 目的地に到着
これは合法?
分かりにくくてスマホ

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:08:14.32 ID:iR+f2uEr.net
>>41
脇に抱えるのが自動車でも合法

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:14:58.30 ID:sr4bZnHf.net
>>41
横断禁止や他の車両の正常な交通を妨害するおそれが無ければ乗ったまま横断でも合法

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:36:56.03 ID:LXL1NbdE.net
>>41
停止線オーバーしてないかそれ

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:44:11.96 ID:pobI8T23.net
>>41
抱える必要性もない、エンジン切ったバイクと一緒だから降りて歩いて引っ張って行くだけでOK。

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 20:38:02.71 ID:EigIInSj.net
>>41
>通常だと次の信号で2段階右折して目的地に到着の流れだが、

いやそれはすでに通常ではない
それは最も安全かもしれないがやり過ぎの方法で任意でやりたきゃやればいい選択肢

反対車線側の店舗などへ行くために道路を横断する事は特定小型で無くとも車両には認められた行為なので、チャリでもキックボードでも同じで道路の左側で一度停止してから、他の車両等の通行を妨げない限り乗車したまま道路を横断して構わない

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 21:09:46.40 ID:ti6ZxTSP.net
自動車なら道路の中央に寄って停止して反対車線の車が来なければ右折
特定小型は道路の左端に寄って停止して両方向の車線で車来なければ右折

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 22:25:30.06 ID:qQa905QB.net
richbit コストコに売っていたから買った。
61800円なんで、もし予約してまだ来ていないならキャンセルしてコストコで買うのおすすめかも。

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 22:58:35.40 ID:+l18bHyp.net
コストコすげぇ

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 23:03:40.27 ID:6BZ5tdKB.net
さっきビール買いにzero9liteで行ったら道中の居酒屋の前で「なんだ!なんだ!あれっ!!」とか「おーい!捕まるよー!捕まるよー!」とか言ってる声が思いっきり聞こえた。

こちとらナンバー付いてるし、自賠責入ってるし、車道しか走ってないし、オマケに目立つからフルフェイス被ってて夜中に走ってるのに。

とは言いつつ「こんな経験できるのは今しかないぞー」って楽しんでたりして。

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 23:06:32.33 ID:qQa905QB.net
大分早く予約してんのに、予約ほっといて一般の小売りに出すの気に入らんね

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 23:22:56.83 ID:sr4bZnHf.net
予約開始より前にコストコとは商談成立してたんだろ

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 23:26:48.66 ID:utkoPqVC.net
コストコ行く層って需要あんのかな
郊外の車持ちしか行けないとこだろ

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 23:28:04.16 ID:LXL1NbdE.net
だからこそ車に積ませるんだろ?

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 23:38:24.05 ID:rh6F+sBf.net
あー車両は譲渡出来ねーんだよなー
中古もムリかなー

失望したrichbit民から格安で買いたかったが…

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 23:38:25.87 ID:rh6F+sBf.net
あー車両は譲渡出来ねーんだよなー
中古もムリかなー

失望したrichbit民から格安で買いたかったが…

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 23:41:00.77 ID:sr4bZnHf.net
SNSでDM送りつける庭先取引ならw

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 23:50:56.83 ID:sHmTAfq1.net
リッチビット納期未定になりましたってメールがヤフーから来たわ

コストコ行くか

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 09:04:19.56 ID:HR7djij2.net
コストコから自走して帰ってくればいいのでは

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 10:49:47.06 ID:00jPFefi.net
250Wとかオモチャだな

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 10:53:24.62 ID:wu71Q14x.net
もともとおもちゃやし…

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 16:34:29.38 ID:fqQQTygL.net
所有してるコインパーキングの監視カメラ眺めてたら、酔っぱらいキックカスが車止めでコケてビール吹いたよ!

関わりたくないから、放っといたらパーキング新入してきたクルマに轢かれたみたい。
どんだけ他人に迷惑かければ気が済むんだ。カスが…

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 17:33:59.24 ID:25kA2Kfw.net
ネットだとちらほら事故報告があるけど、なぜかまったく報道されない
マスコミが食いつきそうなものなのに
どれも大した怪我じゃないのかね?

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 17:56:19.34 ID:pwekWiQI.net
まだ台数少ないし、死亡事例も少ないからじゃね
軽症なら車、チャリも含めていくらでもあるから報道するまでもないしな
信号無視とかの無法運転はよくようつべに上がってるけど、もう見慣れた

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 19:31:03.17 ID:1CPQyzL0.net
exs1tkgの販売証明書昨日発送しましたってメール来てた!
届いたらナンバー取りに行って自賠責入って、その写メ送れば発送だって
来週末には届くかなー?楽しみー!

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 19:39:49.59 ID:JwOxX0OT.net
richbit納期延期になったのってコストコ優先したからなの?

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 21:47:33.57 ID:Ob9ie90q.net
>>65
届いたらレポよろしく〜

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 22:03:22.62 ID:WSdQXMDP.net
>>66
関係なさそうな気がするけどどうだろね

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 22:09:15.46 ID:c57aReTa.net
バッテリーだけ預けて充電しておけるスポットがあればもっと使いやすいのに

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:05:59.86 ID:9Qrqb8oe.net
>>63
ライドシェアやってるような地域でもよう見かけないし、まだまだ普及はしているとは言えないから事故事例も少ないんでしょ。
自分もシェアで乗って見たけど、所有するほど便利な乗り物でもないんだよなー。意外と小回りが利かなくて人混み走るには自転車よりも操作が難しいし向いてない。
価格と性能の革命がもう一段回起きないと普及は難しそうってのが率直な感想

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:06:29.88 ID:gep1SMtW.net
何の違反したのか判らんけど、
さっきLUUP乗っていたカップルが
覆面パトカーに捕まっていたわ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:11:54.71 ID:eAl3DXmZ.net
2ケツで乗ってたんじゃね?
バカップルだろ?

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:27:38.17 ID:JU2K9zz+.net
定員外乗車違反5,000円

現場で身分証明書持ってませんて言っても最終的にはluup問いあわせで逃げられんな

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:44:54.79 ID:AEEP7jy2.net
てことは自転車タイプ?
ループの自転車タイプは電アシだから、わざわざそれを捕まえて切符切るって、警察がそこまでがんばるかな

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:46:21.60 ID:GRwTW6Zr.net
>>74
キックボード2人乗り見たことない?

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:48:01.82 ID:gep1SMtW.net
>>72
2ケツって2人乗りって事?
いや、2台のLUUPで走っていたよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:50:04.60 ID:WSdQXMDP.net
まぁ、一緒にぎゃくそうしてたとかそんなんだろ

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/09(土) 23:51:14.96 ID:GRwTW6Zr.net
>>76
2ケツじゃないなら相当なことやらかしてんな

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 00:12:26.34 ID:wNJYzBSh.net
>>75
ない、でもカップルとか強引に2人で乗っちゃいそうだな
>>76
一台ずつか、なるほど
まあ、なんかやらかしたんだろね

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 00:59:30.33 ID:HdaKhOTs.net
カップルで2台で走って覆面に止められる
まあ車道並列で走って覆面に停められて注意されてたってところだろう
このくらいならキップまでは切られないんじゃないか

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 06:22:58.00 ID:F9/fCITY.net
>>65
いつ頃購入した人?

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 06:44:44.74 ID:8foESZOv.net
>>68
こういうのは予定数決めて発注してたりするからね。
すぐ買える位に潤沢に回るのは冬以降とみていいかもね。

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 07:46:27.17 ID:57z+pTNy.net
どの電動キックボードもまだまだ重いんだけど、ハンドルの部分を肩にかけて抱きかかえるように持つと幾分はマシになる。

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 09:16:10.18 ID:PQ8s3SSK.net
重大な欠陥みたいに言われてたけど、もう誰もゼリースクロール言わないよな

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 10:01:04.92 ID:GLcENma2.net
>>84
ゼリースクロールって?

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 10:13:38.08 ID:DpqxDtvD.net
>>81
予約始まってすぐ
6人目だったかな?

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 10:30:11.14 ID:oUAx6A2W.net
>>67
がってん承知の助

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 10:34:50.96 ID:PQ8s3SSK.net
>>85
スレどころか板を間違えただけだから気にしないでw

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 11:31:15.62 ID:CRWargAz.net
昔スマホで液晶の前後を間違えて設計したやつがあって、それをソフトウェアで無理やり補正したもんだからゼリースクロール(左右がずれてぐにょぐにょスクロールする)と騒がれたことがあったな

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 11:31:28.77 ID:F9/fCITY.net
>>86
250番目くらいの俺はまだまだか

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 13:00:27.48 ID:fMu86KPx.net
>>80
自転車とは違い特定小型原付は並走禁止ではないんだよ
同じレーン内に並走は不味いが路肩走ってれば片方路肩で片方第一車線と見なされて捕まえられる事はまずない

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 13:13:11.52 ID:GLcENma2.net
>>91
同じレーン内を並走してたんだろ
知らんけど

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 13:46:02.23 ID:sR64YDCY.net
路肩走れるはずないだろ

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 14:19:02.18 ID:PQ8s3SSK.net
追いつかれた車両の義務があるので実質並走禁止よ

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 14:37:51.08 ID:Bmzdd6/P.net
LUUPって歩道走行しちゃダメなんだっけ?
そうなのだとしたら
それかも?

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 14:39:31.77 ID:iu9Ak6uy.net
路肩は走っていいんじゃねぇか?バイクもチャリも走れるし路側帯も自転車は走れる

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 14:44:09.48 ID:H2Qm+Sh3.net
>>95
特例モードがあるのとないのがあるし、機能があっても切り替えない奴が多いと思う

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 14:56:58.43 ID:wNJYzBSh.net
>>88
iPad mini?
まだ4なんだ俺、、

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 15:10:43.23 ID:B/EEq6h+.net
luupは原付ナンバーのままのもまだ多いな
歩道走行はまだ出会ったことがない
20kmになって歩道走ってるママチャリより速いわ

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 15:37:15.24 ID:FLr8sKYQ.net
立って乗るなら20キロは良い線だよね
30キロになるとギリギリ、40キロは怖い

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 16:49:53.31 ID:hJI63YAP.net
LUUPは6km/nモードonで歩道走行可
ただし6km/hモードを備えてない車両も多い

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 17:57:10.88 ID:wZ2KL3gv.net
そもそもluupは6km/hモードの認定を取っていない

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 18:00:32.31 ID:p7uf6s7j.net
一部についてるぞ

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 18:02:59.34 ID:H2Qm+Sh3.net
特例モードあるのは新品だから型式とったんじゃね?

既存の改修は性能確認、特例モードなし

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 18:18:49.63 ID:3wCsbrvy.net
老眼が悪化してきてる。 特例モードが最初「特攻モード」に読めた。

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 18:39:25.95 ID:n3xZT8i2.net
>>102
改修してるモデルも僅かにあるよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 20:43:09.04 ID:Dl0s30Qe.net
>>102 が言ってるのは
保安基準適合性等が確認された特定小型原動機付自転車の型式(令和5年8月28日更新)←現状最新
に、歩道モードありのLuupは無い!ってことでしょ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 20:52:31.05 ID:p7uf6s7j.net
>>107
歩道走行できるかの話題でそれならアスペだろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 21:03:40.93 ID:SQQMKZja.net
このスレにはマジで会話成立しないやつがいるからな

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 21:27:59.18 ID:N745XpVU.net
俺なんか特出ヌードに見えた

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 21:44:36.08 ID:hJI63YAP.net
>>102
>>107
https://support.luup.sc/hc/ja/articles/15413077591191-%E5%8F%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%AB%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-6km-h%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 21:52:51.59 ID:NhKOIpS/.net
LUUP機体番号を見ていて。
27000、28000番台が10センチ角ナンバーの特定小型原付新車。
27000番台を2回乗ったがそうだったし、6kmモードあり。
絶対にそうかは知らんが、個人的にはたぶんそう。

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 14:28:03.13 ID:F+PKtp1K.net
od510だが、役所からは特定小型原付用の小さなナンバーを渡された。
どちらにしろ、ヘルメットは着用しなきゃ捕まるんだろうな。

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 14:32:54.24 ID:iwVVYyHF.net
努力義務だから捕まらないよ
警官も気にしてない
死亡事故が増えれば義務化されるだろうけど

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 14:43:45.60 ID:VPFNqlRq.net
>>113
ワロタ
最高速度表示灯はないけど猶予期間だし警官はナンバーだけで判断するかもな
役所に言って交換した方が良いと思うけどね

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 14:46:00.50 ID:iwVVYyHF.net
あ、ふつうに速度出る一般原付モデルか
ナンバープレート再交付してもらわないと・・・

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:29:33.44 ID:PoEoh5oh.net
richbit レビュー
思ったより速度は出るが、メーターがうさんくさい。
6kmモードで足でこいで、速度が上がっても6kmのまま。
普通の速度のモードでは、振動がけっこうあるが値段相応。
ナンバープレートは少し角度を付けないと干渉してビビり音がなっていた。
その他気になるところあるかな?

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:34:42.15 ID:6fx8doBo.net
スマホアプリと比較してみたらいいさー
リアルタイムに見なくても20km越えてる時間見るだけでもある程度分かるべ

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:44:14.97 ID:j15mllwc.net
>>117
登板性能を教えてください

総レス数 867
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200