2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】口ードバイク総合スレ Part.63

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/08(金) 19:13:07.17 ID:DL3t29vX.net
前スレ
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692159571/

>>970を踏んだ人は新スレ立ててくださいね!
うんこ荒らしはスルー推奨

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 11:11:13.98 ID:1ySES0lp.net
リムはピスト、ママチャリ需要で残っていくやろ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 12:59:24.49 ID:5V0UIDQQ.net
今どき航空機やレースカーにだって接着剤は使われてるから接着自体別にいいんだけど
接着剤の成分とか使用量とか公表されてたっけ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:04:47.68 ID:HQB9tM8U.net
弾性のある強力かつその効果が長期間もつやつなんてあるのか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:06:12.91 ID:1c2y28o3.net
レースカーは使い捨てだからいいとして
航空機はいずれ大事故起こしそうな気がする

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:09:30.20 ID:wv3qQhIE.net
強度試験も繰り返し荷重試験、経年劣化試験とやって接合方法に接着を採用してるなら根拠があるんじゃね?

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:13:58.83 ID:wv3qQhIE.net
ちゃんとした企業はエイヤッて適当な意思決定はしてない。
たまにスーパーゼネコンが鉄骨落っことして人死なせたり
トップメーカーが品質改ざんしてたりニュースで見るけどあれは例外で現場ではみんな自分を守るため設計の際にはしつこいくらいに裏取りするし根拠不明瞭では承認されない(いうまでもないことだけど)

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:26:10.94 ID:1c2y28o3.net
直感的にイメージして接着剤はいずれポロッと取れるものだからな

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:39:25.06 ID:wv3qQhIE.net
俺の接着剤に対してのイメージは違う。技術革新でびっくりするような強度や環境でも接合できて強度も出せる製品をテレビやyoutubeで見かけるようになって俺の直感は10年おきくらいに上書きされている

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:34:32.53 ID:RNSrbF8U.net
>>727
湿気で電食によってアルミが腐食した説があるが、アルマイトちゃんとやれば起きないよな
アルミサッシなんて錆びてんの見たことないし、俺はカーボンクランクにせずともアルミクランクの設計の延長でいけると思ってる。
ローター見たくCNCマシンでドリル穴開けまくるのも一つの答えかも。鍛造よりせいさんせいひくいし価格アップはするけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:54:40.62 ID:iKaHM8mY.net
ロードバイク好きな年配(特にオッサン)のツイートは
一言どころか、そこから喧嘩始まるくらいの感じだからな
リアルが心配だわ😟

ガリガリやチー牛が多いのがな😌

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:10:19.41 ID:cEn8VDjw.net
クランクて105以下グレードは中空じゃないのよね?

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:18:33.27 ID:wv3qQhIE.net
クランクって何気に設計難しそう
クランクには曲げのほかに捻りも作用するから両方に対して強度と剛性が要求される
さらに軽量化も要件に加わる

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:51:07.02 ID:8zNiXMrf.net
>>728
日本の企業はね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:26.70 ID:v1FC+hLW.net
>>731
ローターは硬くてイベントのタイムが落ちまくりなんでいいや

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:31.39 ID:Cm+u1LNV.net
えっ、ローターを入れながらロードバイクで走っているんですか!?(興奮)

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 22:09:46.31 ID:4exiVTrk.net
逆に105が謎だな

どうすりゃあんなスカスカのヅラクランクより剛性低くつくれるんだ?

砂でも詰めてるのか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:08:16.50 ID:FTTup/4s.net
うんこでぬ

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:08:25.06 ID:FTTup/4s.net
うんこでぬ

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:25:59.03 ID:wv3qQhIE.net
曲げ剛性と捻り剛性はどちらも外側にほど寄与がおおきい
内側をなくして外側に建て横弾性係数がいずれも大きい部材を使うか肉厚大きくする方がいい

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:34:39.94 ID:qFBbgQzK.net
アルテ仕様のロード乗ってるけど、クランクやっぱり該当するんだろうか
明日点検に行った時聴いてみよう

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:59:42.66 ID:RXo1xxfc.net
>>742
左クランクは無事だから安心して!
構造上大丈夫なんだってさ

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 00:20:17.32 ID:SCG16dpi.net
>>742
右クランクの裏にアルファベット2文字書いてある。
対象製造刻印がこの中にあればショップに持っていけばいいよ。
https://i.imgur.com/lh7kMwa.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:38:37.08 ID:LKUQImk6.net
バッチリ対象だわ
交換にしても検査にしてもショップに預けないといけないのウルトラめんどくさい
代品を送ってくんねえかな自分で交換するから

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 06:35:26.74 ID:i8U6ywtC.net
やはりSRAMが最強!
壊れないし軽くて使いやすい!

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 06:43:34.88 ID:jkOZUzaS.net
今日はチクビの浮き対策の話題にしよう

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 06:46:38.36 ID:5VtVbg3C.net
ファッキンシマーノ!!!

749 :BOT:2023/09/25(月) 06:56:07.48 ID:a2LBJqo9.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:45:05.95 ID:QbF0mgJR.net
オードリー若林、36万円自転車を“初カスタム” 未知のドロップハンドルに「怖くなった」「慣れるまで時間かかりそう」(1/2 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2309/25/news070.html

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:28:48.24 ID:mO9a6MhP.net
うんこマンと同じでロードバイクが何だか分かってない記事

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:31:00.16 ID:xmOLymwD.net
うんこでた

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:32:10.38 ID:xmOLymwD.net
下向いて走るな
公道で練習すんなぼけ!

ロードバイクとトラックの事故で、ドクターヘリで搬送

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c092c17bec6f163e851e060ac196eebe930f542

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:34:21.78 ID:48tnPOLW.net
>>753
TTバイクですやん
ほんと公道で乗るなだわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:39:03.75 ID:nNlUovRy.net
>>753
変わったカスタマイズした自転車だし第一にヘルメットが普通の自転車乗りがかぶるのとは違う
これ自転車には金かかってるけどズブの素人だな

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:44:07.00 ID:M1WunThp.net
トライアスリートですな

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:53:21.61 ID:48tnPOLW.net
>>755
ヘルメットはKASKのbambinoっぽいからこだわりは強いと思う
バイクには合わせてある

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:54:39.06 ID:xmOLymwD.net
競輪選手もよく下向いて事故ってるけど
空気抵抗を減らすために下向いて走ってる奴って何、馬鹿なの?
バンクじゃねーんだぞ

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 14:02:08.22 ID:4TUMaede.net
公道で下向いて走ってるやつの大半は体力がない、筋肉がないで顔を上げた姿勢を維持できないだけだと思うよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 14:07:49.13 ID:YP354H35.net
>>753
ハンドル ヘルメットオカシクね

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 14:24:31.90 ID:ulh/ML7E.net
ほんと人が亡くなったら大騒ぎする
フェラーリムって下衆だな

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 15:52:51.85 ID:IYAP6U3s.net
>>755
タイムトライアル用のヘルメットちゃうか?

帽子を落としたらイソップ童話みたいな奴が出てきた
https://youtube.com/shorts/6mt4Vk6lCG0?si=KwHg7wf671QUGzOB

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 15:58:29.75 ID:5VtVbg3C.net
LIVESTRONGのオッサンじゃないのか

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 16:11:30.52 ID:jkOZUzaS.net
俺はムキムキのプロモッコリ

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 16:42:58.13 ID:OE5Vy9I5.net
ほんとおまえ等は迷惑しかかけないね

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 17:31:54.96 ID:KKRL8aEf.net
今日も北海道で止まってるトラックにローディが追突したってよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 17:39:56.21 ID:GlOatiAB.net
>>766
北海道はでっかいどー
のはずなのにちょこちょこ衝突するの何なのよ

道幅でっかいどーで避けろよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:03:23.43 ID:ySZvoZnf.net
>>765
いい歳して親に迷惑かけてる爺さんが毎日壺の荒らししてる方が恥ずかしいんですけどー

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:27:49.69 ID:HV1lRBPN.net
お前らシマノクランクどーする?交換する?

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:38:12.69 ID:GZ55sfe/.net
預けるなら乗っていくわけにもいかないし
めんどくさいなぁ

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:02:12.31 ID:m2ZeNEdd.net
youtu.be/1GRsaAXBEko?si=i3bFXUFBaC3GhHEU

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 01:55:04.19 ID:HD/w0ubC.net
https://youtu.be/M3d1qaEQCnk?si=y43c-Wq9k4BiJnsS

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 02:57:20.29 ID:UyDFnTlu.net
若林の自転車迷走してるな

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 06:32:44.19 ID:0AfnXOhj.net
>>769
点検プログラムやで

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 07:34:55.45 ID:hDSBl66C.net
店が問題無いて言えばおしまいか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 08:11:21.21 ID:JV6XtM9+.net
>>775
命かかってるのに適当に大丈夫って言えるのか
そんなショップ嫌すぎる

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 08:13:35.37 ID:KMf8h3sc.net
>>767
調子に乗って下り坂でスピード出すからだね

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:01:57.13 ID:hDSBl66C.net
>>776
利益にならないしな
例え点検後に剥離しても、点検後に剥離したから無罪

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:03:25.57 ID:nxGWMHIW.net
>>746
金ない奴は買えない

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:12:57.35 ID:JtxM3HIR.net
いつもの貧乏人が買える奴が羨ましくて死人が出たら大喜び
心すら貧乏人なんだよな

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 10:53:38.30 ID:QfOOm5bb.net
みなさん車は何乗ってるの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 11:04:36.43 ID:yZTdlVBI.net
若林のハンドル広過ぎじゃね

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 11:14:50.89 ID:zdRJ+IOJ.net
おっロード脳か?

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 11:33:45.45 ID:ZyKadG0K.net
>>782
あの店の店員、わざと大雑把な対応してるのか本当に知識がないのかよくわからんな
ドロップハンドルのメリットデメリットをしっかり説明すべきだし
フィッティングも丁寧にすべきだと思った

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 16:43:06.17 ID:947diRu5.net
つか舗装路を快適に走る目的なら、もう少し軽いバイクで組んであげる方が良いよね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 16:56:20.56 ID:WZIoGtcp.net
初心者だし街乗りはハンドル広いほうがいいからね

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 17:09:12.62 ID:zdRJ+IOJ.net
こないだのメッセンジャーレース見たらお前ら泡吹いて倒れそうだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 17:23:11.41 ID:ZyKadG0K.net
>>786
若林は街乗りじゃなくて中距離通勤

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 17:36:40.33 ID:/TL6yUsJ.net
都内を端る通勤、都内を走る街乗りとなにがちがうんだ?w

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 17:42:35.37 ID:ZyKadG0K.net
>>789
都心から湾岸にかけての強風向かい風には全面投影面積が効いてくる
そもそも街乗りならドロップハンドルいらない

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 17:59:32.65 ID:GCqQ0xDh.net
若林はたぶんあの店じゃなくてロードバイクの完成車買ってリュック背負って通勤した方がやりたい事できる

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:03:07.56 ID:sq70c9AL.net
街乗りならぶっちゃけフラットでいい
中長距離移動しないならロードバイクいらんし

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:08:20.41 ID:ZyKadG0K.net
ネタを提供するためにわざと遠回りさせてるならあの店員は優秀だと思うけどね
初期状態の跡形もない最終形になりました、ってオチも面白いし

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 20:53:05.55 ID:4VoRKKOy.net
うんこでぬ

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 20:56:42.76 ID:bnLTM9zU.net
即NG

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 21:38:00.24 ID:8+QhqQfe.net
>>781
アウトバック

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:13:32.85 ID:4VoRKKOy.net
>>787
チー牛のローディー達がメッセンジャー世界大会に来るわけないw

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:19:24.92 ID:4VoRKKOy.net
>>795
今度奢ってやるよ
仲良くやろうぜ!

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 06:19:25.10 ID:Q1E/8A5C.net
>>798
https://i.imgur.com/LB8IBbq.jpg
https://i.imgur.com/I6bhA5d.jpg
https://i.imgur.com/JgKUiXF.jpg

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:16:16.10 ID:gHFcVgWi.net
>>797
引きこもりのオタクはスポーツイベントなんか見たことないだろ
どんなイメージ持っているのかですぐ分かる

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:54:39.34 ID:U94Y3wF4.net
ママチャリクロスバイクでその辺を皆んな平然と走ってるのに海風がやばいから幅狭ドロハンじゃないとダメだ😤って雑魚すぎるw

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 09:06:55.48 ID:pv1qFn/J.net
今日はモッコリのポジションの話題にしよう
俺は左斜め上派

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 09:36:44.68 ID:1hqkVTMb.net
>>802
┌(^o^┐)┐」(ホモォ)

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 09:38:23.59 ID:wwqhUWDP.net
この板のキモオタ若林に興味津々

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 09:41:34.44 ID:Y9GrY0U1.net
真のローディーは前傾姿勢で邪魔だし前立腺も炎症起こしたりするんで去勢する人体カスタムしてから本番

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:14:17.02 ID:kaKuKckc.net
知らんけどフラバ疲れるからドロップ化って程度の話でしょ
レーサー視点の蘊蓄当てはめようとするのが間違いなのでは

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:28:54.53 ID:72XY3x8w.net
>>801
負け惜しみ乙

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 11:54:50.70 ID:URCyyQ9a.net
若林のハンドルって見た感じ多分ニットーのM137だろ?
グラベルorツーリング用だから幅広くて当たり前じゃないか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 12:01:32.56 ID:VTQhIgdA.net
最終的には、パニアバッグつけてキャンプツーリングなんかな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 12:58:18.45 ID:6ANF6ThA.net
今、いい感じのアクションカメラ探しているけど
なんでこの令和に2021年2022年の新商品ですらマイクロUSB充電なの?
頭おかしいじゃん
マイクロUSBなんて持ち歩きたくないんだけど
サイコンもそうだけど全部USB-Cにしてくれよ
モバイルバッテリーで充電する可能性があるのは全部さあ

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 13:01:06.40 ID:D2VH+bz3.net
今までで見た最大のモッコリはどんなんでしたか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 13:08:56.62 ID:s9cUo+cU.net
マイクロUSBのアクションカメラって中華?
ロードバイクに良いアクションカメラっていうとインスタ360一択じゃないかな
多少画質が眠くていいならgoproMAXもありだよね

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 13:58:43.54 ID:6ANF6ThA.net
AKASO Brave8を買おうか悩んでる
すでに人柱な人がいたら使い心地教えて

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 14:10:56.66 ID:JEzUW10Z.net
GoProはType-c
マイクロなんて何処のだ?

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 14:11:38.64 ID:xJu8rhqP.net
ガーミンとか各種ライトとかマイクロBばっかりですやん

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 14:14:47.94 ID:6ANF6ThA.net
>>814
アマゾンで人気上位みてたらAKASOとかSurfolaとかがでてきて
そいつらはマイクロだった
instaとG-PROはブランド料金込みかなーって
やっぱ無難にそのあたりにしたほうがいいかなとも思うw

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 14:18:50.22 ID:JEzUW10Z.net
>>815
カメラの話ししてんのに何なの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 14:32:56.08 ID:6ANF6ThA.net
カメラ意外もなんで今どき、マイクロUSB!?って思うことは多いよね
でもさすがにライトは最近はUSB-Cが主流になってきた感あるよねw
サイコンはようやくガーミンと豚がやりはじめ立って感じか
他もさっさとUSB-Cにしてどうぞ
サドルバックにマイクロ変換コネクタいれたくないw

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 15:13:20.74 ID:s9cUo+cU.net
>>813
中華アクションカムはほとんど画角が狭いんだよね
ロードバイクでどういうふうに使うかわからないけど超広角手ブレ補正最強の360度じゃないと
体に装着だとその都度カメラの角度調整がいるしハンドルにつけると
ブレが酷すぎて厳しいかもしれないよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 15:19:57.95 ID:4SyHZMRV.net
>>813
DRIFT GHOSTXLがいいぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 17:48:51.35 ID:RgQd2rcH.net
GoProと中華アクションカム、値段は結構差があるけど性能的にはどうなの?
安かろう悪かろうなの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 18:05:30.45 ID:jDr9UgE+.net
オレはDJIが気になる

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200