2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ENNE Part.1

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 19:35:46.36 ID:J+9xqG6u.net
ENNEの話題はこちら

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 19:39:07.70 ID:0BXOjzPI.net
enneも終わりが見えてきたな

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 19:43:40.34 ID:J+9xqG6u.net
全国の消費生活センター案内はこちら
https://www.kokusen.go.jp/map/

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 19:50:58.01 ID:2R0O9143.net
詐欺案件ぽいですね、、

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 19:52:18.60 ID:J+9xqG6u.net
ENNEの画像流用疑惑についてのTweet
https://twitter.com/baisutv/status/1700581966708720028
(deleted an unsolicited ad)

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 19:55:34.44 ID:hJI63YAP.net
せっかくENNEの専用スレできたのだから購入者の情報交換スレにしていくのが良いよ
まずは初期予約者も商品がゲットできていない現実を晒していこう

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 20:00:41.84 ID:0BXOjzPI.net
>>5
これの二枚目の男の人がパソコン触ってる写真は明らかに外国人だ

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 20:01:21.23 ID:agZP4eT+.net
初期50%購入ですが、年齢確認以来全く連絡ありません。金と個人情報搾取されただけです

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 20:02:32.91 ID:agZP4eT+.net
>>5
pcのエンターキーが日本語入力用だからまだ国内ですあると信じたい

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 20:06:23.61 ID:J+9xqG6u.net
購入したライセンス画像ならばWeb制作する時なら普通のことなんだが
他社のライセンスしてなさそうな画像流用であればアウトなのでそこんところが焦点になりそう

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 20:08:38.20 ID:OiuL4xPG.net
>>10
映ってるのがバッテリーマネジメントシステムじゃなく全くの別物だからどのみちアウト

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 20:35:24.06 ID:ipd3lBGD.net
架空のENNEフォトコンテストもあるぞ。
フォトコンテストなのに入賞発表は入賞者に対してのみEメールで通知。つまり誰が入賞したか判らない。
そんなフォトコンテスト聞いたことがない。
https://www.ennegt.com/enne-t250%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 20:38:36.39 ID:kPDGRwPR.net
>>4
かどうかは知らんけど大手通販サイトでやってたら間違いなく垢ban案件

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 21:11:50.16 ID:NhKOIpS/.net
>>8
35%OFF購入だけど、まったく同じ。
色とかバッテリー容量で前後するんだろう、とはいえ。
Xの開始5分予約氏も発送されてないだろうしね。

俺のおきゃねが溶けていくぅ〜

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 21:28:46.27 ID:toYeDQPM.net
今月が我慢の限界だね
これでまた言い訳して引き伸ばすようならキャンセルするわ

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 21:39:22.79 ID:ipd3lBGD.net
>>10
画像の一つはここのサイトだろうね。
https://bikerumor.com/3d-printed-pinarello-bolide-f-hr-3d-alloy-track-bike-of-filippo-gannas-hour-record-attempt/

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 21:53:21.90 ID:VI6djsch.net
tb1eとかいうくそダサいクロスバイク風チャリで何十キロも独りで走り回ってるハゲ散らかしたオッサンは来てなさそうだなw
どんな人生送ったらあんな人間が出来上がるのか理解できねぇwww

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 21:56:12.17 ID:hJI63YAP.net
>>8
>>14
商品の発送が始まったとインフォメーションがあったにも関わらず、商品が届かない事実があるなら消費者生活センターに連絡して対応策を聞いてみよう
消費者生活センターの回答もここに晒していこう

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 22:05:16.59 ID:hJI63YAP.net
もう詐欺かもしれないと騒いでいる場合でもないと思うので、キャンセルと返金を求めるべき
キャンセルに応じられないとの回答なら簡易裁判所の少額訴訟を利用しよう
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_01/index.html

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 23:08:55.91 ID:U1ygmD/0.net
取り急ぎお問い合わせフォームからはキャンセル希望的送ってみた。
明日以降内容証明と消費者センター検討します

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 23:30:33.08 ID:NhKOIpS/.net
>>20
まずは、ありがとう。
平日は仕事で動けん。
たぶん、キャンセルはできませんであしらわれると思うけど、そこからだね。

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 00:16:29.90 ID:vbcX9tiL.net
>>20
あっちで書いた内容まんまだと
誰か言ってた輪行袋のみとか送り付けてくるとか
登録必要書類送って来てナンバー写真メールしたら商品送りますとか
客観的に売主が債務の一部履行したともとれる
色々な期日引き延ばしの逃げ道あるぞ
メールの返答に納得出来ず内容証明送るなら商品送付請求なしに
売主の納期違約の責による売買契約申込撤回&支払済金員の返金請求のみにした方が良い
返金期日のペナ利率は慣習条件14.6%/年で桶

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 00:19:31.04 ID:5lYjCTwI.net
既存客はナンバー無しで送られてきてるから、ナンバーの写真求めるのは順番が違うって回答できるな

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 00:24:59.80 ID:vbcX9tiL.net
商品送付請求するとビミョーつーか
取りあえずペダル回すと発電します
でもバッテリーなしでは灯火類はつきますが推進なんかとても無理
って後ろ三角にリムダイナモつけたようなの送って来る可能性だってある

な心配あるヤツはいきなりキャンセル申し出た方が良い

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 00:26:23.60 ID:vbcX9tiL.net
>>23
警察庁の指導により確実に登録するためって言い訳される

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 00:36:07.40 ID:v+3FY+FO.net
今はまだキャンセルありきで語りたくはないけど
内容証明の送付は法的な闘争の意味合いを帯びてくるから慎重にね

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 00:41:29.68 ID:PJou4lxi.net
>>25
型式認定の取得は義務では無いので警察庁の指導が入る訳がない
もしそう言ってきたら単なる言い逃れに過ぎないので無視して返金求めるべき

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 00:49:07.21 ID:vbcX9tiL.net
>>27
なに言ってんの?
型式認定のハナシだれがした?
登録=ナンバー取得のハナシだぞ
販売者団体の販売者ガイドラインにもあるだろ
警察の「指導」位あってもおかしくない

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 00:51:02.70 ID:vbcX9tiL.net
>>27←こういうハナシをそらすヤツって単なる馬鹿なのか
なんか意図がある工作員なのかわからんわ

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 00:59:27.04 ID:PJou4lxi.net
>>28
>>29
ナンバー取得は道路運送車両法の話なので警察関係ない
警察の指導を理由に商品発送が遅れるなんて話はありえない

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 01:00:32.71 ID:N9pRqEpZ.net
少額訴訟やろうとしてる人、金と時間はあるのか?
原告がいくら少額訴訟希望でも被告が通常訴訟を希望すれば通常訴訟に移行するぞ。
その場合弁護士を雇うか、自分で訴訟をすすめるかどっちかになるができるのか?

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 01:02:26.07 ID:N9pRqEpZ.net
おれがENNEなら見せしめのために100%通常訴訟に移行させる。
ENNEとしてはその費用を払っても今後少額訴訟おこすやつへの見せしめになるからな。
やるなら金と時間があるやつだけにしろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 01:05:24.41 ID:UPuwO7gv.net
そんなにされたくないのか?
もしそうなって実際に納品されない人が多いなら集団訴訟に切り替えるだけでは?

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 01:08:31.94 ID:PpE+S/Zv.net
集団訴訟って実はこの手の返金系だとあまり意味が無いよ
少額訴訟でサクッと返金実績を1つ作った後に右へ倣えで少額訴訟を連発するのが正解

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 01:12:59.07 ID:v+3FY+FO.net
こんなことねらーに説法かもしれないけど
関連スレには業者も書き込んでるから誘導レスには注意ね

エンネっちのガバガバサクラツイートを見るに
あんまり考えなしにやってくるタイプだと思う

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 01:17:52.46 ID:PJou4lxi.net
少額訴訟自体は金も時間もかからんからやっても損はないだろ
少額訴訟起こす奴が多ければマスコミも動くだろう
商品は発送しない、金も返さないって変だろって世間に知ってもらえる

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 01:23:03.42 ID:N9pRqEpZ.net
集団訴訟起こす前に納品されるんじゃない?9月中納期って言っとるし。
どっちにしても金のない個人企業を相手にする場合は集団訴訟をおこすか、相手企業にとってどうでもいいと思える内容の少額訴訟で勝つかだけど今回の場合、さっきも書いた通り少額訴訟は通常訴訟になるし、集団訴訟起こす前に納品される。
なので無意味だよ。
できるとすればフレームを嫌がらせのように入れることだけ

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 01:23:37.53 ID:N9pRqEpZ.net
間違えた。フレームじゃなぅてクレーム

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 02:20:29.28 ID:vbcX9tiL.net
>>30
アホだろ
登録しなきゃ自賠に加入出来んから無保険車になる
赤キップ対象の違反だぞ
登録についての警察の指導があっても当然

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 06:24:45.06 ID:5lYjCTwI.net
>>39
警察庁は登録の指導なんかしないって指摘されてるの分かってないの?

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 07:42:59.32 ID:Sl5vi4Cp.net
なんとか警察叩きの方向に持っていきたいんだろうが無駄やで

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:00:18.98 ID:zCX/+QSh.net
>>31
注意喚起ありがとう、おかげで弁護士保険について知ることができました。
弁護士保険加入後に行動起こします、金は無いが有休残たっぷりあるので。

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:01:05.82 ID:R/U2HsSC.net
>>37
納品されれば何の問題もないのだよ。
その納品がされる見込みがなさそうだから
今回の話になってる訳で。
こんだけ購入者の斜め上の事を続けてる会社に
直接クレームなんか入れても何の効果もなし。

少額補償は被告の管轄裁判所に請求だから
複数の請求がくればあれ?という話に
なるかもしれんし通常訴訟になったら
取り下げれば手数料2,000円が
ふいになるだけ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:07:02.97 ID:R/U2HsSC.net
先に登録必要書類を送るとか。
そもそも密林氏はこれから登録!
と言ってたのでそれは無い。

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:19:07.64 ID:V+LYoZQz.net
発送されたってサイトに書いておきながらゲット出来てる人は誰もいない

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:25:08.93 ID:R/U2HsSC.net
そういえば内容証明、例のオフィスビルに
送られるんだろうけど、誰が受け取るんだ?
あのビルのリストにENNE無かったけど。

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:28:53.83 ID:5lYjCTwI.net
スタートアップ支援みたいなスペースあるからそこのポストだろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:28:56.39 ID:V+LYoZQz.net
バイク買う時でも3ヶ月待ちくらい最近では普通だが、
予約→納品→支払い→商品受け取り
って流れが普通だろ
先に金払わせて納品もされなきゃキャンセルも受け付けないってヤバいわな

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:37:08.37 ID:vbcX9tiL.net
>>43
> 直接クレームなんか入れても何の効果もなし。

裁判所も暇じゃない
トラブルも無いのに訴訟なんか出来んぞ
メールでもなんでもこちらの申し入れを断ってきた実績が要る
キャンセルしたい旨メールしてそれを断った返答位は必要

>>44
上で
> こんだけ購入者の斜め上の事を続けてる会社に
といってるのに
> と言ってたのでそれは無い。
と楽観的な予想は無いだろうに

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:49:23.20 ID:vbcX9tiL.net
>>46
通常は配達証明付きで送る
受け取れば証明書が戻ってくるし
相手が拒否または不明なら全部戻ってくる
どちらにしても今後の請求の証拠にはなる
もし販売ページの通りの住所なのに不明で戻って来たなら民事的請求は続けつつ警察に相談した方が良い
(実態を偽って通信販売事業をしてる)

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 08:53:44.41 ID:vbcX9tiL.net
>>48
4輪でも新車は数ヶ月待ち
でも待つに値する信頼度が全然ちがうね

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 09:04:12.50 ID:R/U2HsSC.net
>>49
>キャンセルしたい旨メールしてそれを断った返答位は必要
少額訴訟でも当然証拠提出が必要なのは解ってるよ。

>と楽観的な予想は無いだろうに
別に楽観的な訳ではない。
密林氏が納品後の登録という実績を
挙げているので、密林氏のポストが
事実なら先に登録必要書類が
送られてくる事はない筈だし、
もしその様な事があれば
密林氏のポストは事実と異なるので
サクラ行為が確定して疑義が深まる。

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 09:12:10.20 ID:R/U2HsSC.net
なお言えばもし登録必要書類を送って来た場合
当然車体番号が入った販売証明書が来る筈で
当該車両が存在しなかった場合
文書偽造になって発行者はアウト。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200