2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ENNE Part.1

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 19:35:46.36 ID:J+9xqG6u.net
ENNEの話題はこちら

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:32:13.65 ID:3apb9Mso.net
>>146
送付遅延の理由説明のメールって受け取りました?

別に内容に興味は有りませんが購入者のみにメール済って抜かしてるのが工作員なのか?煽り荒らしの馬鹿なのか?知りたいです

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:35:25.70 ID:CTrnwU5Q.net
146氏ではないが、メールが来ているのは本当。
2023/07/24 月曜日 15:54
ヤフーメールの俺のアドレスに届いた。
その内容はPRTimesとかには出ていない内容。

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:40:50.64 ID:3apb9Mso.net
>>149
ありがとう
公開制限の文言もありますか?
もし、あるならマジで第三者に相談した方が良いですよ
いきなり警察ではなく弁護士さん(自治体の無料法律相談など)とか
警察や弁護士さんは守秘義務があるので相談した所で公開にはあたりません

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:41:28.37 ID:rq+gUr+6.net
>>140
分かるまで勉強しなきゃ

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:42:16.99 ID:CTrnwU5Q.net
>>149
メール内容全てではないが、PRTimesとかには出ていない内容もある。

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:47:04.10 ID:CTrnwU5Q.net
>>150
納豆がそうだったのか知らんけどw
そういう文言は無いよ。
俺はもうちょっと待つつもりだから。
ってか、すでに動いている人はいるだろうから、様子見、報告待ち。

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:47:58.93 ID:3apb9Mso.net
>>152
もし、メール独自の内容が「購入者のあなただけに特典」的なのでしたら
益々、第三者への相談を要すると思います

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:52:41.81 ID:v+3FY+FO.net
>>150
ないよ 表に見える胡散臭さに比べたらメールの内容は(見かけ上は)誠実と言って良い
遅延の理由も「発電機を大きなものに変えたからフレーム設計の見直しが入った」という内容のもの

極論とか口調が乱暴なレスは流し読みでいいよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:53:37.74 ID:xaGzCvw8.net
そろそろ進展あった?

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 21:53:43.55 ID:3apb9Mso.net
>>153
公開制限の文言ないのであればココで他購入者と情報共有した方が良いと存じますが?
比較すれば、そのメール限りのテキトーな事言ってるかもわかります

様子見もですが、あなたのご判断に任せますけど

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:00:20.69 ID:CTrnwU5Q.net
>>154
極一部は当時俺からもリークしたんだけどね。
過去スレ読んでくれ。
そう、
>>155氏のように

警察っていってもなぁ。
詐〇だとして、起訴、裁判、有罪になったからといって、お金返ってこないし。
まぁ、まずは国民生活センターとかに相談するわ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:00:27.94 ID:3apb9Mso.net
>>155
ありがとう

>「発電機を大きなものに変えたからフレーム設計の見直しが入った」という内容のもの

は過去スレで目にした記憶があります
特に公式やprtimesに反する内容では有りませんね
公開宣言文言入りメールが購入者にと抜かした犯人は煽り厨の馬鹿の可能性が高いですね

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:03:45.28 ID:3apb9Mso.net
>>158
馬鹿が抜かした公開制限文言入りメールじゃなければ警察案件ではありません
余計な事いって申し訳有りません

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:10:39.06 ID:3apb9Mso.net
>>151
お前は日本語マスターしてから書き込めよw

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:19:01.55 ID:PpE+S/Zv.net
詐欺師の常套句「ここだけの話ですが~」がメールに書かれてたらヤバいと思っとけ

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:19:19.77 ID:ui9oA6MB.net
8月21日~23日の3日間に無事に完了したとされる第1弾予約販売の一部出荷が何台だったのかがきになる

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:21:21.44 ID:CTrnwU5Q.net
>>160
その線引きがよくわからないから全文公開するつもりはない。
プライバシーの侵害
名誉棄損罪
さすがにプライバシーは関係ないだろうけど。

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:25:07.70 ID:PpE+S/Zv.net
メール云々言ってる奴は密林と同じって事ね

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:29:53.48 ID:3apb9Mso.net
>>164
ココでの公開は購入者同士の情報共有になるんじゃ?
ってだけですよ
見せたくなければ見せなくて良い

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:31:20.30 ID:rq+gUr+6.net
>>161
工作員乙

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:38:20.19 ID:CTrnwU5Q.net
>>166
いやいや、購入者だったらメール来ているはずだし、知ってる内容なんだってw
だからわざわざ公開する意味は無いのよ。

まぁそうだなぁ、密林氏と同じになっちゃうのかw
そう捉えられても仕方ないかもだが。

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:39:26.68 ID:3ODW0EpE.net
注文1番目・年齢確認100番目と
注文100番目・年齢確認1番目だと
後者の方が発送は先になるのか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:41:57.93 ID:5lYjCTwI.net
>>169
不人気色選んでたらきっと9月最終週

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:50:54.32 ID:PpE+S/Zv.net
詐欺は非親告罪なんで、非購入者でも「怪しい」「ヤバい」と思ったら警察に通報して大丈夫ですからね
市民からの情報を元に捜査し証拠を集めるのが警察の仕事ですから

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:59:23.16 ID:UPuwO7gv.net
なぜ初回発送した後にフレームを変更して初回発送された人と同タイミングで申し込みした人の発送を遅延させるんだい?

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 23:30:25.04 ID:INMK88uH.net
予約者じゃないけどサッサと少額訴訟して金返して貰えば良いのにと思う

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 23:49:46.96 ID:5/OdOZKA.net
なぜ少額訴訟で簡単に金戻って来ると思ってるのかがわからない、金はあって事業継続で納品の単なる遅れなら訴訟必要?とも思えるし、破綻や詐欺なら実効性無いだろうし

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 00:10:30.88 ID:vSvlWv8u.net
商品がないんだから少額訴訟で負け確じゃね

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 00:16:52.59 ID:rwBfEb9o.net
>>174
そうだよな
キャンセル&返金を内容証明で請求しても戻って来なかったら警察に届けた方がマシ

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 00:19:41.80 ID:jaPcTADd.net
少額訴訟でも強制執行可能だぞ

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 00:25:24.85 ID:rwBfEb9o.net
>>177
内容証明をシカトした時点で逃げる気マンマン

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 00:29:08.70 ID:jaPcTADd.net
強制執行は口座差し押さえやってくれるぞ

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 01:11:35.07 ID:sYWzLDQt.net
差し押さえをする前に保証金を入れないとやってくれんよ。お前らに保証金を一時的にでも入れれるんか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 01:41:27.52 ID:OC+29YpN.net
次スレの時に既出情報を1近辺に纏めとくといいな。

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 01:47:07.83 ID:+zcCwzcR.net
>>180
額のたった20%だろ?
頭沸いてるのか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 02:09:54.81 ID:0I60dDOb.net
購入者が発送遅延している理由に納得して今月いっぱいまで大人しく待つと言っているのに無関係の外野が詐欺と喚いて訴訟を促しているのが現状

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 03:31:29.50 ID:Unj4krT8.net
工場見学会いつ?

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 03:33:05.25 ID:0I60dDOb.net
購入者に送られたメールの内容を執拗に知りたがるのなぁぜなぁぜ?

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 03:45:28.20 ID:TDu/3wlW.net
>>185
大した内容でも無いのにひた隠しにするからだろw

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 03:54:57.28 ID:TDu/3wlW.net
少額訴訟勝訴

裁判所執行官
「(株)○○の口座凍結してください」

パターン1
銀行担当者
「名寄いたしましたがその様な法人名義または役員個人名に該当する口座は御座いませんが?」

パターン2
銀行担当者
「御意、即座に」
「あっ、残高確認いたしましたが資本金さえ残っておりません」

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 04:13:42.35 ID:TDu/3wlW.net
クレカ利用の方に質問
既に利用明細確認出来ると思いますが利用先名義はどうなってますか?
その名義がご自分で信頼たりうると思うなら答えは要りませんが
少しでも不審があるならココで情報共有した方が良いと思いますよ

マトモな通販会社なら集金名義が屋号や法人名と違う場合、特定商取引の標示なりにその旨公開します
また銀行振込時の口座もワンタイム口座と有るだけで金融機関名も明かにしてません

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 04:24:00.47 ID:TDu/3wlW.net
>>183
「教祖様の言うことは正しい」
とハタからみたら滑稽な信仰宗教信者の様に見えるからですよ

私としては訴訟は薦めませんが購入者としての権利行使はするべきと思います

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 04:32:15.43 ID:TDu/3wlW.net
>>187続編

裁判所執行官
「(株)○○は資産差押えになりました」
「職権を以て取引先である貴社との取引を差し押さえます」


配送宅配便担当者
「いや、申し訳ございませんが弊社ではその様な法人様と取引は御座いません><」

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 05:45:41.44 ID:kjVYPkRc.net
今月いっぱい待つって言ってる人も
サクラの可能性もあるなと感じる
色々考察出来てVIVANT並みに面白い

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 06:50:11.53 ID:qIvHu197.net
>>191
なるほど、だとすれば今月末になにか動きが期待出来ますね

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 06:57:41.14 ID:inLjDg/6.net
購入者全員が知っている情報を共有して何の意味があるのか

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 07:02:23.59 ID:MIRWQ8m4.net
国内で組み立てと書いているので
工場を取材して試乗してほしいなあ

もう出荷始まってるんだし、一台くらいはあるでしょ

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 07:34:43.08 ID:/YX5GQiE.net
今月末にはきっとフォトコンテストの結果が発表されるよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 07:38:10.17 ID:Sqiyv4TR.net
初回購入者に届ける前に仕様変更で納期ずらす事に違和感感じるんだが
Makuake等でも同じ仕様で注文者に届けてからバージョン変えない?

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 07:39:12.07 ID:io2qUdK9.net
>>192
突然HPが消えるのかな?

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 07:49:22.38 ID:2bIPypmC.net
>>193
広報されている内容と違うことがメールで通達されている場合、メールが見れていない状況になっている購入者に不利益があるから
(この状態がそもそもヤバい)
また、人によって違うことがメールされている可能性も高いんで、公開する意味はあるよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 08:00:02.66 ID:2bIPypmC.net
メール君には「納期が遅れます」とのメールが来ているのかもしれないが
他の人には「後~万円追加入金したら納期を早めます」とメールが来ているかもしれない
全員に同じメールが出ていると言う話は嘘だと思っておいた方が良い

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 08:34:02.92 ID:nriRq6qg.net
「イノベーションの猫」というのは、物理学者エルヴィン・イノベーションが頭の中だけで行った実験(思考実験)です。
「存在しないネコと死んでいるネコを同じハコに入れられたネコは、ハコを開けられるまで死んだ状態が重なり合っている」

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 09:43:01.91 ID:IaJGKx9O.net
>>188
https://www.j-credit.or.jp/customer/qa/qa_05.html
怪しい所と取引する場合は、利息取られても3回払い以上にした方が無難そうだな。

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 10:18:35.55 ID:07mzJeHN.net
分割払い選択できたっけ

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 10:36:42.90 ID:rqhzS9wR.net
amexとかは後から分割ができる。
enneはクレカ一括払いのみだったはず。

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 10:41:11.92 ID:wGZnL8ss.net
>>200
存在しないか死んでるかで草
何も送られてこないかゴミが送られてくるかってことか

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 12:26:37.35 ID:w9SW5jJH.net
メールガーーでイキってた奴は逃げた?

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 12:27:26.60 ID:4j1V8Kve.net
5チャンネルのやつは文句は言えるけどネット上だけ。
実際対面では何も言えない。
それどころか5チャンネルでいう文句すら的外れのばか

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 12:42:51.44 ID:D2hWdD7G.net
とりあえず通報はしておいた

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 12:46:20.73 ID:D2hWdD7G.net
通報が杞憂に終わり、購入者の皆さんに商品が早く届く事をお祈りします

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:39:06.27 ID:asPiX8G/.net
販売ページより
>なお、性能的にはバッテリーを取り外した状態でもペダルを漕いでいる限りは保安部品も作動し、モーター駆動で走行することが可能です。
https://i.imgur.com/zE9WuNs.jpg

上記から発電機とバッテリーは(電気的に)分離されてると考えられます
またスペックから
モーターはブラシレスモーター(交流)
発電機はオルタネーター(交流)かダイナモ(直流)か明らかにされてません

そこで考察してみます
バッテリー無しのペダル走行時
ペダリングに応じて自転車の様に走れるとの記載がありますので発電機はオルタネーターでモーターに直結されてると想定されます
ペダル人力の起電力に疑問は残りますが辻褄は合います
しかし、灯火類も同時に作動すると言うことですのでオルタネーター発電の交流を灯火類のため直流に整流する必要が有ります
貼った図では省略されてるだけかも知れませんが見当たりません
EV一般の様にコントローラー回路に灯火類の制御&整流させてるのでしょうか?
もしくは発電機部でモーターと灯火類への配線を分けてるのでしょうか?
いずれにしてもEVモード、EV発電機併用モード、発電機モードの3モード切り替え
少なくとも併用モード、発電機モードの切り替えが必要です
任意切り替えの表示は有りませんのでバッテリー残量検知の自動切り替えと想定します
また、発電機が直流だと前提した場合はコントローラーを介さないとブラシレスモーターの駆動は出来ませんし効率を考えればやはり交流発電機でしょう
自動切替は可能でしょうが2輪車と言うセンシティブな乗り物での自動制御は相当なチューニングを要します
電動アシスト自転車の不意な飛び出しと登坂の両立制御などを見れば明らかです
売り出してから特許出願するような泥縄式でチューニングを施す時間等あったのでしょうか?

長々と書きましたが結論としては発電機が動力と灯火類を同時に賄う、つまりバッテリーの代替になる構造はかなり無理があるといことです
もし、私ごときに想像さえ出来ないイノベーション手法でその無理を克服し量産化までしたのなら試乗会やメディアやインフルエンサーに貸与して大々的に評価されて良いものと考えます

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:56:25.55 ID:XqJBrVLL.net
俺が大統領なら長文吉外は即死系にするわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:56:54.19 ID:uZBoTo1T.net
長々と読んだけどよくわからない
バッテリーは直流だからモーターも直流
発電機は交流の方が効率が良いので交流を直流に変えてモーターに送る
これで合ってる?

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:08:31.74 ID:asPiX8G/.net
9月末まで待つと決めた購入者の方々へ
あなた方が期待するであろうイノベーション車は、はたして来るのでしょうか?
>>209で述べた様に私としてはかなり好意的推測でも泥縄式販売開発では説明通りの性能を満足させる物は無理と考えます
送るからには特定小型としての保安基準を満たした物でしょう
受け取ってからでは客観的に売買契約は完了し性能不十分程度の理由での撤回は困難です
ネタとして不満足性能車に乗り続けるのも有りですしヒトバシラーとしていち速く犠牲になるのも私は止めません
もし、自分はヒトバシラーになる気は無いとお考えの方は一旦、売買契約を撤回しイノベーションをご自身の目で確認してから再度購入という手もあります
割引価格と定価の差を考慮しても私はその方が良いと考えますが?

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:18:37.29 ID:4j1V8Kve.net
なんでお前みたいなゴミがそんなこと言えるの?お前は技術者か?
その発言は責任持てるのか?お前の発言でキャンセルが続出したのに説明通りのものが出来上がった場合どうする?
すぐに身元バレて損害賠償されるけど大丈夫?

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:20:29.96 ID:asPiX8G/.net
>>211
モーターはブラシレスと明記してありますので交流モーターです
多くの電動車は直流バッテリーからコントローラーで交流化しブラシレスモーターを駆動してます
そのEVとしての部分は踏襲してるでしょうが発電機併用となると様々な疑問点が残ると言うことです
バッテリー無しでモーターと灯火類も発電機で賄えるとなると尚更疑問は深まります
技術的には可能かも知れませんが発売後に特許出願と言う誰が見てもの泥縄式で
乗り物として安全なソフトウェアのチューニングやらが出来るのか?
定価20万程度で開発費が回収出来るのか?
等々疑問を上げればキリが有りません

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:24:59.84 ID:NLGaZI2M.net
>>213
説明通りの物なら再度購入するので実質損害は無いでしょう?
むしろ割引との差額が増益になりますが?

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:26:17.46 ID:uZBoTo1T.net
ENNEのモーターってDCブラシレスモーターで直流なんじゃね?
で、オルタネーター発電もバッテリーも直流なら別に難しいことないと思うが?

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:28:49.83 ID:uZBoTo1T.net
これ読むとブラシレスモーターって直流って書いてあるけど?
https://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/ev/evlife09/

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:38:39.21 ID:asPiX8G/.net
>>214に追加
量産化までイノベーション車開発を短期間で成し遂げたと仮定します
発電機の大きさ変更によるフレーム設計変更をしたと言う情報もあります
そういう物理的な変更やソフトウェアを含めた電気的な試行錯誤が多々あったと想像できます
試作車も1桁台じゃ足りないでしょう
開発中の話やゴテゴテ機器がついた未塗装フレーム試作車の写真を含め公開すれば
稚拙なcgのみで販売するより余程宣伝効果があると思いますが?

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:41:46.09 ID:asPiX8G/.net
>>216-217
ブラシレスモーターは交流モーターです
製品としては交流発生のコントローラーとセットで直流を電源とするブラシレスDCモーターと呼称されます

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:42:46.66 ID:uZBoTo1T.net
>>214
ブラシレスモーターってDCとAC両方あるの?
電動モーターにはDCブラシレスモーターがよく使われているって書いてあるけど?

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:50:36.44 ID:asPiX8G/.net
>>220
ブラシレスモーター単体なら交流モーターです
電源によりコントローラーが異なるだけです
EVと言うかそれに用いられる電源はバッテリー=直流です
なので多くの電動車はブラシレスDCモーターを採用してます

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:55:11.75 ID:uZBoTo1T.net
ブラシ付きDCモーターとブラシレスモーターの違い
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol32/
ここでもブラシレスモーターは直流って説明してるけど?
ENNEのモーターも直流なんでしょ?

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:01:21.42 ID:uZBoTo1T.net
調べてみた
ブラシレスモーターはAC入力のものとDC入力のものが有るらしい
https://www.orientalmotor.co.jp/om/knowledge/uroko_bl/bl02.html

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:18:35.10 ID:YGIMyFaD.net
なんか電気に詳しげな人キテルー

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:46:50.18 ID:bUHbopsa.net
>>209
モーター直結のオルタネーターだと、速度制御が出来ないような。
何らかのクラッチ的なので車輪の回転を抑えるということ?
あのサイズで出来るのかな。

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:51:41.28 ID:uZBoTo1T.net
単純にペダルの回転数で速度制御できるんじゃないの?

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:00:34.15 ID:0I60dDOb.net
一行でまとめると、
「俺の考察を信じてキャンセルしろ」

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:06:27.49 ID:asPiX8G/.net
>>225
おっしゃる様に速度等、制御の事を考慮するとオルタネーターなら有りがちな整流器付きのが妥当でしょう
整流器付きオルタネーターの直流出力をバッテリーを介さずコントローラーへ入力
すれば一見容易に思えます
が取り敢えず置いといた搭載バッテリー同等の36V最大7Aの起電力が可能?
xでどなたか呟いていたバッテリー無し状態からペダル発電による制御回路がいきなり起動可能?
また併用時に制御回路が電力振分けをどうする?
等々疑問は深まるばかりです

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:07:28.76 ID:asPiX8G/.net
>>227
私を信じるかどうかはあなた次第ですよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:12:41.12 ID:MIRWQ8m4.net
予定納品時期から6ヶ月を過ぎても納品できない場合はキャンセル返金を承りますって
意味がわからないよな

メールで納品予定ずっとずらしていればOKって事なのかな?

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:12:42.75 ID:4x7OHRt+.net
全ての議論はパワーワード「イノベーションの塊」で一蹴されるのだよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:41:46.86 ID:asPiX8G/.net
>>230
>予定納品時期
=売買契約条件

>から6ヶ月を過ぎても納品できない
契約条件を著しく過ぎてるので違約

法や公序良俗に反してるので無効を主張出来ます

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:50:23.49 ID:FZusp8D6.net
AIがすべてを解決。

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:55:24.61 ID:asPiX8G/.net
7/中→8/中→9/中と一方的な条件変更通知のみで
既に債務履行=代金支払いを完了した購入者の同意を得た形跡はない
同意があれば納期延長は双方合意の上となり客観的にも売買契約撤回は困難となります
が購入者の皆さん、あなたは納期延長に同意されましたか?
個別メール等で「待ちます」と返答したかたは残念ながら同意とされてしまいます
「待ってください」通知を受け取ったのみの方は売主の債務不履行を理由に契約申し込み撤回の権利があります

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:02:24.15 ID:MIRWQ8m4.net
性能的にはバッテリーを取り外した状態でもペダルを漕いでいる限りは保安部品も作動し、モーター駆動で走行することが可能って事だから
それができなかったら返品って事でいいんじゃないの?

人力で出来るのか?ってのが焦点になるけど
草生えそうだ

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:02:50.59 ID:asPiX8G/.net
ですがメール返答をしてしまった方も諦める事は有りません
売買契約撤回の申し入れの際にメールでの返答は錯誤または気が変わったと主張すれば良いのです
相手方が客観的に履行着手してない現状ではその主張は問題ありません

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:03:56.81 ID:tdsPgbXJ.net
またしょーもないリリース打ってて草
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000078121.html

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:05:00.06 ID:6Zjvf3T3.net
>>233
それw
それ見てポチったの失敗したなぁと思った。。

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:06:11.84 ID:+zcCwzcR.net
応募資格 XやInstagram等のSNSアカウントを保有
mixiでやる強者に期待

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:12:02.84 ID:NLGaZI2M.net
>>235
バッテリーなしでペダル駆動によりモーターが僅かでも動けば返品は困難かと存じます、実性能差の問題ですから
スペック上明記してあるのは350w発電機とだけ
ペダルに如何ほどの入力をすれば駆動輪出力がどれ位と言った、あって然るべき数値スペックは出してません

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:22:59.31 ID:sYWzLDQt.net
お前はどんな商品でもいいけど悪評でも何でもいいからここまで話題にすることができるのか?
絶対無理だろ?うらやましいから足を引っ張ろうとするゴミは黙っとけ

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:27:25.84 ID:NLGaZI2M.net
>>235
言い直しますね
感覚的にロードレーサーのアウター×トップ位の重さのベダルを100rpmで回せば時速6km/hが出ます
な性能であっても
>モーター駆動で走行することが可能
は偽りでは無いと言うことです

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:27:38.75 ID:Gmg5dyeN.net
モーターの話は大変勉強になった。モーター制御はかなり大変なんだろうな。enneより電アシだともっと複雑そう。トリプルセンサーとか各ギア毎にアシスト力を変えるなんて技術力がないと出来ない。

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:29:56.13 ID:nTLMEa0Z.net
長文おじ頑張ってるところ悪いんだけど
俺たちは届けばそれでいいのよ 今月中に届けるっていうからそれを待ってるの

性能を語り合うのはその後ゆっくりやるからさ

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:33:33.69 ID:nTLMEa0Z.net
>>237
さすがにSNSを使わない不自然さを突っ込まれて修正してきたな
相変わらず日本語が怪しいけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:33:37.37 ID:Gmg5dyeN.net
いやいや変な商品になりそうだから心配してくれているんだろう。どう転んでもバッテリー駆動だけでは坂道10キロレベルというのがenneも含めたTKGの宿命だから。

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:36:01.37 ID:fierb2v5.net
すげぇ、説得力が違う。
エンネにこの半分も説得力があれば
こんなスレ出来なかったのに。

擁護派のチャチャも完全に上滑りだな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:38:18.53 ID:NLGaZI2M.net
>>244
ヒトバシラーになることを厭わないって事ですね
もとより私はそんな考えを尊重しますよ
頑張ってください

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200