2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル218

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:54:46.00 ID:Ul8a+P/O.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は嵐を呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

飲酒運転、労災、通勤手当、レーパン、自動車免許、喫煙、ヘルメット、信号無視自慢、禿、順法精神、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689671818/

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:24:22.70 ID:gIAa7fPX.net
通勤方法の届け出と実際の通勤方法とを一致させとかないと時に恐ろしいことになって職場によってはクビになるから注意しとけよという警鐘でしょ
うちんとこはそれやると一発クビだわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:24:30.33 ID:E9i9iZFL.net
>>287
申告して許可もらうっていう手順さえ踏むなら貰うもんもらってもいいんじゃないかな
無申告無許可でってのがあかんやろって

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:28:01.45 ID:9hk+n305.net
>>288
だから自転車通勤そのものが一発事故死のリスクがあるのに
その危険性に関しては誰も言及しないって不自然なんだよね

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:29:25.05 ID:SbaMAwzX.net
>>290
もうオマエは道を歩くな。
家に引きこもっていれば、事故には遭わないから。

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:30:29.24 ID:gIAa7fPX.net
>>290
うちは自動車による通勤が都市部では禁止
理由はまさにその通勤時だと事故る可能性が高まるからと
自転車はOKでたくさんいる

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:36:43.65 ID:d6mADWsw.net
>>290
一発事故死(加害側含む)の可能性が大いにある自動車通勤の危険性は?

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:39:11.51 ID:f6oOa7rP.net
>>276
会社に申告している通勤経路と大幅に異なるなら、労災認定されんよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:39:47.24 ID:f6oOa7rP.net
>>282
自己責任じゃなく、詐欺、横領
犯罪だと言うとるわけで

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:42:09.85 ID:f6oOa7rP.net
>>293
会社の認可が無ければ認められんよ
ワイの会社も自動車通勤禁止だったが、始バス、終バスでは勤務時間内に通勤できんということで認可されたことはある
まあ、さもなきゃ毎度タクシー券のお世話になるだけなんでな

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:42:54.99 ID:9hk+n305.net
自転車で電車定期代もらうのは?←ダメ(袋叩き)

自転車事故の危険性は?←自動車も危険

要約すると自転車通勤は危険じゃないけど
電車定期代だけは絶対にもらっちゃダメ

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:45:47.18 ID:SbaMAwzX.net
職場の認可があれば問題ないけど、そうじゃない人も多そうね

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:48:05.92 ID:9hk+n305.net
職場の認可があれば危険性が軽減されるわけじゃないよね

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:51:47.27 ID:gIAa7fPX.net
単純な話で
実際にする通勤手段そのものを会社に届け出ればよいだけ
途中でたとえば梅雨時期だからと期間限定で変更する場合は月単位で変更届け出をするの
なお、ひと月の1日たりとも違う通勤方法で通勤してはいけないものではなく、雨の日に(自腹にはなるが)電車通勤しても良く、主たる通勤方法がどれかを決めておく
電車通勤で届けてるのに大半は自転車だと罰せられクビになり職場によってはは報道される

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:53:58.12 ID:E9i9iZFL.net
歩行者だって一発事故死のリスクあるけどね
そんなこと言い出したらキリがないから通勤手段の申告さえしてくれてりゃ事故時は労災認定で補償はしますよって言われてるよね
安全に配慮すんのは手段の問題じゃないということを理解しよう

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:56:06.52 ID:9hk+n305.net
簡潔にいえば、自転車事故のリスクは伏せておいて
とりあえず会社から電車代もらってる奴は許せない

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:56:34.03 ID:Nd3ctaH8.net
>>297
危険性は自転車とか自動車とか関係なく全部の交通手段にあるよね
安全な交通手段で〜じゃなくて、どんな交通手段でも安全に〜が正しい考え方かと

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:57:14.03 ID:Nd3ctaH8.net
>>302
頭悪すぎだろこいつw

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:02:05.36 ID:miDwBffw.net
自転車通勤で交通費年間8万。電車通勤だと9万
あまり変わらないけど電車通勤だと徒歩4kmのおまけつき

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:03:48.54 ID:gIAa7fPX.net
なんか話がズレてる人も居る気がするな
通勤届と通勤方法の一致はmustと話ししてるのに
通勤手段の安全性の話になってる
それぞれ独立した別個の話題なんだぜ

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:08:17.49 ID:9hk+n305.net
>>306
別個の話なんだけど電車代もらってる人に対して妬み僻みが絶えない
もし事故ったら労災がどうのこうのと繰り返し定期だけど
なぜか正規に申請してる人が事故った時の話は皆無

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:08:48.04 ID:h670ojT1.net
わたしのために争わないで!

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:13:05.17 ID:Bz7ZJ744.net
>>307
僻み嫉みが絶えないのはお前だけだよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:15:41.99 ID:oWuMScLB.net
で誰か事故ったの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:17:44.47 ID:gIAa7fPX.net
>>307
妬みではなく純粋に警鐘。こういうのがあるので
https://news.ksb.co.jp/article/13844005
この場合不正受給費の返還に加え減給処分となってるが実際は依願退職させられる(退職届を出させる)職場もあるつまりクビになる

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:21:36.54 ID:gIAa7fPX.net
ここに法的な話も書かれてるから皆さん読んでおきましょう
https://dime.jp/genre/1434099/

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:22:45.59 ID:9hk+n305.net
>>311
だからそれも自己責任の一言で片づければ済む話
なぜか自転車事故のリスクは誰も言及しないのね

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:27:48.36 ID:gIAa7fPX.net
>>313
それはこの話を切り出した人がその話の流れではなかったため、つまり文脈上の理由
文脈が見える人にとっては別の流れに変えることはまるで流れに対して横切ったような印象を受ける
話をするときは基本的に流れに乗り、別の話題をしたいときは新たに別の流れを作り出す必要がある

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:28:02.95 ID:E9i9iZFL.net
>>313
それこそ自転車事故のリスクのほうが自己責任でしょうよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:36:01.09 ID:Dv3y/pwD.net
>>313
マジで頭悪くて草

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:41:54.62 ID:9hk+n305.net
たとえばここで自転車事故の話題を振ったとして
どれだけレスがつくだろうか?

電車代もらって自転車通勤すると御覧の有様

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:44:24.12 ID:iPbEJC4Y.net
自転車運転下手くそですね
ついてなかったですね

以上

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:50:57.15 ID:A3BkWRIC.net
ゆるい会社は羨ましいな
うちなんか禁煙手当月2000円欲しさに嘘がバレて辞めていった人がいるわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:53:33.41 ID:gIAa7fPX.net
つまり>267さんが電車通勤と届け出て自転車通勤することは不正受給で懲戒処分すらあると警告をしてのに
それ対するレスで>268で自転車通勤の事故率の話に変化してる
これは話の流れ的に脱線させてることになる
ここまで思考が理解しにくかったけど、よくよくその人目線で見返したら理解できてきたぞ
いけないことをしたら自己責任だし個人の勝手でしょではなく社会的に問題となり処分されるので個人の勝手でしょではない
その自他の区別がついてないところを見ると、どうも社会的目線がなく個人目線だけを持つ人な気がする
たしかに個人目線だと事故しようが犯罪で処罰されようが個人の受ける不利益という点では差がないなw
社会人長くやってたらその発想には至らなかったがようやく言わんとする視点が理解できたわ

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 01:34:59.16 ID:iG4m0Oyd.net
俺はずっと電車賃換算の通勤費を支給してもらってて昔はバイク通勤、今は自転車通勤
バイクでも自転車でも過去に1回ずつ通勤途中に事故ってるけど、どちらも労災扱いにしてもらった

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:24:54.32 ID:O17Zb1BR.net
>>321
それは、バイク通勤を会社に届けてるから、電車通勤費を換算して支払ってるんだろ

問題になるのは届け出せずに通勤費を着服してるヤツ

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 11:34:08.16 ID:+yoFFBQ2.net
会社にチャリ通勤許可もらったうえで普通の交通費も出てる俺高見の見物

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 11:45:00.08 ID:lsshzATI.net
>>321
ググった法律事務所のサイトによると、チャリ申請してなくても事故ったら労災になるらしいね
https://i.imgur.com/5IlXPtn.png

ただ申請してない場合、不正に定期代もらってるということで
会社自体からなんらかの処分受ける可能性はあるとのこと
というか普通に詐欺だけど、まあそれで訴訟起こす会社はあんまないだろうから
やはり社員に直接なんらかの処分だろな

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 12:25:11.07 ID:42qZjXeZ.net
通勤に限らないけど保険はどうしてる?
安いとこないかな
都民共済では守備範囲外のようなんだよな

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:10:13.64 ID:ow3XBRFa.net
保険とか嫁に丸投げだから自分がどんな保険に入ってるのかも把握してない
死んだら○○万円貰えるみたいだからこれ入っときなと言われた事しか覚えてないわ
他の保険もそうだけど病気になったら、入院したらじゃなくて死んだ時の金額の事しか言われない

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:17:35.08 ID:DDBxDmXI.net
今どき保険に頭使わないなんて
保険会社のいいカモだなw

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:39:40.36 ID:SN98lE5c.net
嫁さんが頭使ってくれてるってことでしょ

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:49:23.31 ID:YJc3n53Q.net
『申請した』ってのは口頭でちらっと言っただけでもOKなのか
書類にして提出しか認めないのか

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:52:57.67 ID:BU0AwQFP.net
自動車の任意保険に賠償責任保険が付帯していないか?
僕の入っている自動車保険では、自転車での自分の怪我や損害はカバーされないが、事故相手には最高1億賠償される。

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:23:21.66 ID:JqmsVGWd.net
バイク通勤で伊豆の国市-裾野市間の通勤するのに、最短だと伊豆の国市-三島-裾野市だけど、
伊豆の国市-三島-沼津-裾野市の経路で通勤申請が通ったし、経路から大幅に外れる三島の農道(抜け道)で事故った時に、労災使えた。

あと同僚で沼津-裾野間ママチャリ通勤してたけど、確か支給額はバス代+電車賃やったよ。
月15日出勤に満たないから、定期を買う意味が無いからなのと、雨天の時は公共機関に乗れば良い扱い。
それでもカッパでママチャリ通勤してたけど。

車両は会社規定のガス代×距離×日数を支社に寄った時に精算請求。
なので、燃費が良い車両だとめっちゃ浮く。そのお金でツーリング行ってた。


今の会社は会社規定のガス代×距離×規定の出勤日数。
高速道路使う人は控除は受けれないけど+α

>>330
特約で入れば、自転車での怪我も入るはずよ。個賠とは違ったかな?

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:45:20.36 ID:R/ntY/NZ.net
>>329
それただ申告しただけでしょ
申請して許可取ってりゃいいって言ってんじゃん

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:06:31.50 ID:BU0AwQFP.net
>>331
ありがとう! 再確認してみます

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:10:44.92 ID:EsR++IQF.net
自転車損害賠償保険も最近
カバーしてるの?

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:19:48.17 ID:s4QREoD+.net
いやあ、それにしても暗くなるの早くなったなあ
夜対策なにかしてるか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:24:45.36 ID:3W//5nbV.net
ハブダイナモで前後常時点灯

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:32:36.67 ID:q/aJAt2H.net
>>324
訴訟までやらんのは支払った交通費の回収ができない、また裁判費用と相殺で下手すっとマイナスになるからやで
懲戒免職にする事由としては十分
また、懲戒くらうと再就職には差し支えるわな

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 19:35:22.55 ID:DDBxDmXI.net
俺自身がマユリ様になることだ

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 00:26:09.09 ID:ZMdA6SUD.net
>>335
歌いながら走ってる

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:06:10.70 ID:JT1ZKYA0.net
3交替勤務なので通年で夜対策必須マンが私です
でも今使ってるレインウェアは黒です

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:17:02.95 ID:uDtLBN3V.net
うちは二交代だよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 01:38:10.66 ID:5LIaL6aZ.net
ヘッドライトは当たり前としてテールライトも必須だな
車で走ってるとやっぱテールライト点けてる自転車は目立つもん

あと外す人も多いけどペダルリフレクターは動いてるから目立つんで俺は外さないな

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 06:42:15.55 ID:SLiljgYJ.net
いきなりさみーな
半袖短パンで通勤するのは無理だわ

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 09:07:07.64 ID:AdvDXxpY.net
>>342
さらにスポークにつけるリフレクターもね

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 09:49:51.11 ID:PoAPxVEv.net
>>339
熱気バサラかよw

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:24:30.73 ID:jieDEokg.net
先週は通勤時間で25-6℃だったのが今朝は14-5℃だもんな
インナー+長袖生活からやっと半袖に替え(強度上げ)られる

>>339
BlueHeartsの歌詞みてーだなw

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:53:36.50 ID:cnmau+Lb.net
>>345
俺の歌を聞くな

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 15:18:51.73 ID:Z11nVxcz.net
やっと強度あげられるようになったのわかる
俺は年中長袖インナーだけど

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 17:05:04.29 ID:5ICXGuqO.net
ゼントラーディ銀輪部隊

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 17:49:04.84 ID:0QGKq/Vg.net
「聞いてください、私の彼はサイクリスト」

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:05:29.22 ID:OC1Nhu75.net
>>335
振動でもいちいち点灯するテールライト買った

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:22:21.26 ID:UoXHsyen.net
>>335
ミラー先端にジョギングの人が腕に巻くテープ状の緑のライトをぶら下げてる
走ると風でブラブラして目立つ
追い抜く車が警戒して30cmは遠くを通る
オススメ

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:38:51.26 ID:kMjCLhC7.net
ナイト2000のスキャナーみたいに赤い光が左右に往復するやつ付けてる

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:53:29.86 ID:AdvDXxpY.net
エアバルブに、LEDで光るのをつけていたが、盗まれてしまった。
ホイールの回転で、輪っかに見えて綺麗だったんだけど。

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:55:32.60 ID:K7yIG1fz.net
>>339
坂道くんですかっ

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 18:58:43.22 ID:AdvDXxpY.net
好き好き大好き姫

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:01:26.07 ID:m2ZeNEdd.net
youtu.be/1GRsaAXBEko?si=i3bFXUFBaC3GhHEU

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 19:28:31.13 ID:nNlUovRy.net
>>354
あれ盗るやつ居るのかよ
どんな連中だろう
少なくとも使う人だから自転車乗ってる奴か

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 20:28:04.13 ID:PGX2TEsh.net
自転車ごと盗まれたのでは?

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 20:40:02.60 ID:itBvAiU/.net
ロードバイク乗り40代男性、信号無視で75歳の女性を轢き殺す『ロードバイクは前傾姿勢だから信号が見えづらい』と遺族に反論
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO014151/20150305-OYTAT50016.html

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 20:43:25.34 ID:YhBbWO+i.net
>>360
リンク先の記事消えてるぞ

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:27:42.42 ID:OYBu3De4.net
メッチャ自転車通勤しやすい気温

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:28:05.61 ID:itBvAiU/.net
>>361
本当だ
何があったのだろう

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:30:49.50 ID:SLiljgYJ.net
夜つまんねえ
景色も見えねえから思考スイッチ切って家路を急ぐだけ
しかも同じ道だから何百回も通った見飽きた通勤路

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:30:56.50 ID:4Y2KU53S.net
>>363
係争中だからじゃないかな。
司法の判断が出てないうちは、報道は控えるだろう。
どっちが悪いかわからないし。

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:55:33.85 ID:+X5gBOT7.net
ローディの風上にも置けぬ奴

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 23:31:23.87 ID:cnmau+Lb.net
車がセンサーで自動停止するなら
ロードバイクもセンサーで信号感知するものあってもよさそうだよな

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 23:40:01.88 ID:kMjCLhC7.net
信号が見えづらいってことなら、そんな状態で公道を走るなよ!としか言えない

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 23:43:54.72 ID:W8RrxZVL.net
いや、そうではなく
保身のため思わず絞り出した言い訳が無理やりすぎて全然言い訳になってないだけ

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:40:24.61 ID:k1TiwYxV.net
普段は1ヶ月に1台すれ違うかどうかのパトカーさんと今日の帰りだけで3台もすれ違ったけどなんか交通安全週間みたいのやってたっけ?

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 00:51:57.18 ID:2Kk5DNcI.net
近くで事件でもあったんじゃないの
俺んときは子供が行方不明なってた

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 01:14:53.10 ID:k1TiwYxV.net
パトランプつけてたのは1台だけだったし緊急って雰囲気じゃなさそうだったけどなー

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 01:19:37.77 ID:h0oXV69Q.net
秋の交通安全運動週間の期間中だからじゃないの?
うちの地域は昨日自転車の一斉取締してた

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 01:55:31.26 ID:HD/w0ubC.net
https://youtu.be/M3d1qaEQCnk?si=y43c-Wq9k4BiJnsS

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 02:10:07.28 ID:RlmsCgO8.net
>>373
あ、やっぱそういうのやってたのね

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 04:44:03.96 ID:sP0y1lpr.net
交差点で軽バンと自転車が衝突 自転車の男性(75)が死亡(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f692cb533dfef9875f21bdf181f9549af852e48

信号の無い三叉路を横断中の自転車……走行区分違反か?

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 04:46:15.04 ID:sP0y1lpr.net
自転車男性が軽乗用車に衝突され死亡 現場から走り去った車の男か? 看板に衝突し現行犯逮捕 尼崎 | 神戸新聞
https://nordot.app/1078251804806512994?c=768367547562557440

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 07:39:08.87 ID:P8qYBv8a.net
一応横断歩道ん所じゃなかったっけ?
老人の自転車

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 07:52:37.54 ID:HYBWrkUW.net
横断歩道は歩行者のためであって、車両である自転車は、
安全を確認しないと渡ってはいけないからな。
横断歩道手前に停まっている自転車を渡らせようと停止する、無知なドライバーが多い。

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 08:13:30.75 ID:tk257Zul.net
>>379
無知とかじゃなくて信号なけりゃ乗車中の自転車でも止まるよ
マナーとしてね

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:02:48.41 ID:V+jZOJu+.net
そこは微妙なところみたいね
慣習もまた法解釈の元になるからね
車両扱いなのに他方で子供も乗るものだから免許無しで、歩道走行可とされ、車両同士事故では交通弱者側として扱われるのがその片鱗を示してる
横断歩道上で四輪と自転車がゴッツンこしたときどうなるか、脇道から自動二輪が出てきて四輪と衝突したのとは話が違ってくる

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:05:59.42 ID:8VWAfTtA.net
爺が自転車を降りて押し歩きしてたら歩行者扱いだが
…ないだろうなぁ
ノーブレーキ、ノールックで交差点に突っ込んだんじゃねぇのか?

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:16:33.64 ID:dP718+XO.net
ニュースを読むと車の方はその前後にも複数の当て逃げ轢き逃げしてるそうじゃないか
憶測で老人を叩くよりも、叩くべきは基地外自動車の方ジャマイカ?

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:25:18.33 ID:V+jZOJu+.net
神戸の事故はどう見ても頭おかしい輩が反対車線走ったりして多数の車やバイクにあちこちぶつけまくってその果てに自転車を死なせる事故を起こしたものだからな
それで何件も110番通報が既に入っててパトカーが現場でその軽トラを発見したところ(既に自転車を轢いたあとだったが)目の前で看板に自爆衝突したらしい
運転手は正常な頭の状態の所作じゃない

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 09:25:56.52 ID:V+jZOJu+.net
あ、神戸じゃなく尼崎か

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 13:34:11.49 ID:x87a6WYk.net
転載だけど、神が降臨した
チェーン注油がはかどりそう
https://twitter.com/wbqxf971/status/1706083367593365815
https://twitter.com/thejimwatkins

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 15:04:41.12 ID:BqWFQ7YZ.net
自転車ってクルマより圧倒的に難しいんだぜすげえよなー
最初の頃を忘れたわけじゃないだろう?

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200