2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル218

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:54:46.00 ID:Ul8a+P/O.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は嵐を呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

飲酒運転、労災、通勤手当、レーパン、自動車免許、喫煙、ヘルメット、信号無視自慢、禿、順法精神、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689671818/

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 15:05:01.67 ID:BqWFQ7YZ.net
教習所も免許もなくなってよくやるよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 17:53:51.04 ID:CQylhDOr.net
手軽に乗れる自転車は手軽に死ねる

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:02:09.55 ID:NcTmGH0z.net
免許制なのは殺傷能力が高いかどうかで決まった

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:55:23.89 ID:lsPOHcPg.net
夜暗くて詰まんねえ
朝は出勤でそんな暇ねえし
せめて夜くらいポタリングしながら帰りたいのに

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 20:27:57.32 ID:x87a6WYk.net
目黒から山手通りとR17で浦和だけど、帰り道たまに皇居回りや板橋からR254で和光、朝霞回りとかして楽しんでる
戸田から荒サイでも良いのだが、夜は見えないから楽しくない

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 20:33:08.71 ID:lsPOHcPg.net
>>392
マジか?ほんとにこんな奴がいるとは驚いた
まあたしかに満員電車よりはいいかもしれんけど
いや、それでもこの距離はすげえぞ

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 20:54:55.02 ID:yJJxEXHd.net
目黒から浦和ルートをシミュレーションしたら28~36kmだな
少し前まで23区を西から東横断通勤して26kmだったがそれより長い
でも俺もいい歳だし大したことないから、若くて走れる人なら負担じゃないかも

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 21:01:07.84 ID:zj1LdQ7l.net
レースさせたら強そうやな>>392

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 21:36:10.30 ID:WsmVPreu.net
太ももライザか?w

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:30:37.69 ID:gwU/GTfR.net
何スレか前に一人ツール・ド・フランスしてるやついたよな
週5、6日150km前後走ってる化け物

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:35:07.26 ID:cvTiQSQ1.net
時速30kmでも5時間とかじゃねえか
それで仕事やってんのか?

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:37:09.66 ID:n5eNl90Q.net
ライザのアトリエすき
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/shopping?q=tbn:ANd9GcQZ8C3jyMVZSub7jLkFR2f3YwtfYSQt5l2QGeObeuCSHNxrYBR2&usqp=CAc

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:41:23.18 ID:lsPOHcPg.net
神田川から池袋のあの目白の坂だけでもやだわ
これ聴いたらもうちょっと寄り道してもいいかと思い始めてきた

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:54:39.34 ID:gwU/GTfR.net
見つけたわ
しかも週7だった(白目)

自転車通勤スタイル204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637112758/386
386 ツール・ド・名無しさん sage 2021/12/01(水) 22:55:20.87 ID:MtErNO+Z
慣れればそうでもないぜw
https://i.imgur.com/0CDNOnD.jpg

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 22:57:49.69 ID:gwU/GTfR.net
多分メッセンジャーとかだと思うけど
知り合いの元メッセンジャーでも月2000kmくらいと言ってたから
月4000kmは異次元過ぎる

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:00:33.02 ID:E/icraHi.net
>>397
鳥人間コンテスト見てたら出場者にそんなやついたわ

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:04:52.47 ID:yJJxEXHd.net
メッセンジャーで一日何時間走り続けたらそのくらい行くのよ
しかもそれ途中休憩とか仕事のない時間あるんでしょ
しかし休みなくよく走れるよな

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:05:51.30 ID:RPKW1Cck.net
>>403
オリンピックのロードで出てた増田さんかな?
大学時代鳥人間コンテスト出てたらしい

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:08:37.95 ID:cvTiQSQ1.net
ガチ勢かよ

407 :392:2023/09/26(火) 23:16:55.94 ID:HHabP+OF.net
>>394
34km
職場が目黒雅叙園近く、家が浦和駅東側だから山手通り→R17のほぼ直線で行ける
電車は混んでてすぐ止まるから乗りたくないんだよね
明治通りに浮気してのぞき坂登ることもある
毎朝決まった時間に走ってると顔馴染みもできた

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:42:58.40 ID:gfs2Es+u.net
>>379
有る一定以上のご年配なら軽車両は振る舞いは必要だけど、扱いは歩行者やぞ。
あと、幼年以下の子供とその幼年用自転車

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:48:19.81 ID:H4mkSmrB.net
>>401
あんま覚えてないけど確かこの人じゃなかったかな
ttps://funride.jp/news/strava-japan-award-2021/

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 23:49:55.02 ID:H4mkSmrB.net
あってるな(自己レス)

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 00:55:42.19 ID:M0QvFdli.net
横断歩道を横断中の歩行者が数人いるのに30km/hくらいで信号無視して走り去ったクロス乗り見かけたけど
歩行者のおっちゃんがすげー怒鳴ってたわ
減速する素振りも見せずに突っ込んでいったから事故るんじゃないかと思ってドキドキしたわ

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 02:34:27.86 ID:kgv8X+Hm.net
皆さん、自転車で会社に着いたあと、着替えとか汗の処理はどうしてますか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 05:26:15.62 ID:8qWUm1dd.net
>>405
知らんけど出勤前に100kmだか200kmだか毎日走ってるとか言ってた

俺も出勤前に職場近くのジムでひと汗流してから働くと
身体が快調に働いて効率がいいのは実感してるわ
ずっとセカンドウインド状態と言うか疲れにくい

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 05:37:27.74 ID:pTu8plCz.net
汗まみれのシャツをハンガーにかけ帰りまでに乾かす
汗を拭き作業着に着替える

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:10:53.69 ID:E5Rqk5dd.net
朝の通勤車は殺気だってるよな。

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:33:01.16 ID:Zhs51g3e.net
講義開始時刻直前の大学付近の自転車も殺気立ってるね

停止線で信号待ちしてると後続からカチカチとブレーキレバーやペダルを鳴らす音が聞こえる

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 08:53:43.75 ID:SR7O6qXs.net
そりゃ朝は時間との戦いだからな
朝苦し紛れに起きた人ほど職場へ間に合うべくテンション上げ上げで殺気立ってる
おまいらみたいな早朝自転車習慣な人は朝強く心に余裕があるだろうが

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:09:01.15 ID:p4qzTf6S.net
たまにママチャリ型で体を上下に振ってその勢いを利用して漕いで凄い速度で走ってるおっさんいるよな
なんでそんなにスピード出したいんか知らんけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:29:15.68 ID:MgrMe4fd.net
上り坂とか腕で体押さえつけないと体が浮いてまともに走れないんだけどおまえらはどうしてるの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:31:53.89 ID:LsKoi2rH.net
浮くなら、むしろ飛びたい

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:35:46.85 ID:m6/buCXT.net
>>419
4-6%の坂なら両手放しでも座ったまま登れるが

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:40:12.24 ID:MgrMe4fd.net
>>421
どのくらいの勾配か通るとき真っ暗なんであんま見てないや
今日仕事帰る時確認してみる
でも標識は無いからどうやって測るんだろ
スマホの三軸検出でやれるかな

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 10:51:41.89 ID:m6/buCXT.net
>>422
スマホでも十分測れるで

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 20:58:00.71 ID:Boq9U8Tm.net
やべぇ、走ってるときサドルに股間スリスリするとめちゃ気持ちいい

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:02:19.06 ID:n7U9xaw8.net
のぞき坂ギアなしで登れる人いる?

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:03:18.92 ID:eZCoNwPr.net
>>424
俺はビラビラと皮のせいか擦れて痛い時ある

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:03:49.55 ID:GV1cwLDS.net
サドルをTENGAに変えるといい

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:04:24.04 ID:H6wTQCwW.net
>>425
ギア無し?
変速なしのママチャリかピストでってことか?

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:08:51.21 ID:kmpSy2KO.net
一輪車かな?

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:11:57.49 ID:uuqFMR8o.net
ギア無かったら自転車進まなくね?

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:13:19.69 ID:n7U9xaw8.net
ゴメンここアスペ板だったw

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:26:45.39 ID:yH5wz+Ds.net
ネタに乗っかる優しい人たちに向かってアスペとか....

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:54:39.47 ID:6IIrlPxs.net
>>426 びらびらって小〇唇ですか

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:58:08.43 ID:g7tMQbC+.net
ネチョネチョ

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 22:01:14.40 ID:C03RkBdR.net
ギア無し

https://shop.bicymple.com/cdn/shop/products/nuvo_side_copy_924f413b-677e-471d-a24c-4e391b667cf4_900x.jpg

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 22:10:29.67 ID:d10iUZI2.net
クランクもありだな

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:30:17.95 ID:FUW3Rm0B.net
>>425
BMX、トライアル、サイクルサッカー用なら楽勝で登れる

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:21:40.01 ID:h+EQkG8v.net
陸橋車道逆走BBAほんと◯ね
どんな教育受けてんだあいつら

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:43:20.74 ID:+065pt4L.net
右曲がるから事前に右走ったんですー、何か文句ありますか?みたいな感じだろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:55:55.80 ID:k39LuwoI.net
>>438
教育受けてないだろ
俺の小学校は自転車免許講習を校庭でやって合格しないと公道で乗っちゃだめってやってたな~
昭和の時代だけど…

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 18:00:08.42 ID:+065pt4L.net
>>440
教育って常識的に考えて左側通行の国で右側走ったら逆走で他の自転車に迷惑くらいわかるだろって意味では

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 18:29:59.77 ID:ou3zbp+I.net
そもそも自転車が車両であることをわかってない。
それが証拠に、安全確認せずに横断歩道を渡る自転車多すぎ。

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 18:34:27.47 ID:Pxt656EW.net
>>441
無理じゃね

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 18:36:56.20 ID:k39LuwoI.net
>>439
クルマの免許もってなかったらわからんもんよ
逆走してたほうが前からくる車良く見えるし安全じゃん!ってリアルに思ってそうだもん

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:15:07.33 ID:nZ48EW5f.net
>>439
お前はまっすぐ一本道の陸橋で右に曲がるために右側走るんかよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:16:53.70 ID:JeL1A5ib.net
>>441
免許持ってて普段車運転してるおばちゃんでも自転車乗るとこれだから

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:39:03.65 ID:8+unBsiv.net
小学校はそもそも自転車禁止だったわ

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:53:39.01 ID:eriwcLA1.net
来月から片道1時間先のエリアが仕事場になりました。

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:57:25.52 ID:bdMPHbpO.net
1時間は辛いな
自転車だとせいぜい30分がいいとこだろ
それ以上だと雨や寒さで死んでしまうよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:11:37.14 ID:kkhwDZ5m.net
慣れるよ1時間通勤
最初は辛いかもね、頑張って💪

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:16:28.53 ID:bdMPHbpO.net
1時間というと10㎞か
無理だろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:21:36.53 ID:JeL1A5ib.net
20kmじゃない?

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:22:53.58 ID:bdMPHbpO.net
20㎞だとちょっとした小旅行だよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:28:45.81 ID:JeL1A5ib.net
20kmは嫌だな。13kmくらいがちょうどいいよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:29:19.65 ID:BwfppUhD.net
小宇宙

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:32:17.91 ID:7HAkg/sN.net
俺11キロだけど、タラタラ走ってるから40分くらいかかる
信号多いのもあるけど

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:33:05.60 ID:bdMPHbpO.net
20㎞っつーと新宿から国分寺くらいだろ
ちょっと例えがわかりづらいけどさ

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:39:33.86 ID:BwfppUhD.net
そんなにあるの

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:43:37.78 ID:8HcJIJYr.net
国分寺と立川の間だから国立

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:44:14.67 ID:JeL1A5ib.net
新宿から小岩くらいと考えると結構あるね
都内に住んでたら自転車通勤したくないわ

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:51:46.95 ID:b4sbbFbo.net
10キロはママチャリでもイケるレベルだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:59:38.83 ID:bdMPHbpO.net
>>460
新宿から小岩だと九段の坂が立ちはだかる

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:38:34.61 ID:Z+AowHsY.net
>>441
自転車は幼稚園児でも乗れる→歩行者の拡張ツール(靴のようなもの)に決まってる→歩行者なので右側通行

全く自転車に縁のない人に訪ねたら多分そうだろうって言ってたから
そうなんでしょう
先日はヘルメット被った至極生真面目そうな小学中学年ほどの女児がきっちり右端に沿ってまっすぐ慎重に走ってたのを見たからな
あの走りは信念があった
それに昔からお婆さんでも右側通行見かけたが未だにいるからずっと車に乗ってたらわからんのだろうな

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:45:10.42 ID:W5SYc5q0.net
家から職場だと7kmくらいしか無いから代々木公園のサイクリングコースぐるぐるしたらいい距離になった

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 22:01:15.53 ID:TxqXaNxw.net
>>463
母親が右側を走るように教えたんだろうな
うちのも自転車の練習始めたけど色々と悩むわ。そして俺は子供に毎回轢かれてる

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 22:51:28.30 ID:4sfdGIGI.net
車道通行や路側帯の使い方含めて理解できるなら、基本的に左側を走りつつ、出来るだけ歩道の中ってのが良いけれど、難しいよな

子供に簡単に教えるなら、歩行者のときと同じ考え方の方が良いだろうね

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 23:01:45.88 ID:eriwcLA1.net
15kmだよ!!
なお、いちばん遠い仕事場。
それより近い10kmちょい、7km未満数件を月に3回巡回する仕事や。

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 23:05:42.17 ID:TxqXaNxw.net
>>466
教わった通りにやろうとするタイプだからどこまで説明していいのか悩む
まだ止まる練習してるという程度のレベルなんだけどね
危ないと思っても止まれず俺に向かって突っ込んでくる

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 00:19:04.95 ID:GZwYU7Iu.net
>俺に向かって突っ込んでくる
股間の竿を出して迎えてやれ

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 01:00:58.91 ID:IUYRufV6.net
お父様の息子だし感動の兄弟対面だな

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 03:04:29.55 ID:dnAau1lV.net
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンさチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 08:06:46.46 ID:tvu0Ymv+.net
>>465
悩むまでも無く13歳までは歩道走行でいいだろ
自転車は道路側を走るとだけ教えておけばよくないか?

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 08:12:19.79 ID:jGfuGH5m.net
中山道走ってたらマンホールの蓋が無くなってた
なんだこれ、こえーよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 09:01:44.42 ID:jdl1ZZWd.net
外人の鉄泥棒だろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 09:39:47.08 ID:jGfuGH5m.net
>>474
あーそれか
ありがとう

売れるのか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:32:24.37 ID:RDOYhCZd.net
>>475
明らかに盗んできたものだから
まともなくず鉄屋には売れないだろうな
ちなみに銅、アルミ、ステンレスに比べたらくず鉄は1/10~1/100の値段

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:34:22.86 ID:YfZqq3B/.net
マンホールの蓋は、芸術的なものもあるから、コレクターかもしれん

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:44:29.02 ID:ZUdwVK34.net
田舎だとマンホール無いのはよくあることだけどな
役所に連絡すれば2週間くらいでフタされてるよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:03:22.00 ID:QiJH4/Lt.net
異世界への入り口かもしれない

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:27:02.79 ID:kmpJtz8E.net
>>452
地域によるかと。信号の数が一番時間に係るし。
国道走行でも余裕ある道幅又は交通量が少なめじゃないと走りたくないし。

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:27:55.21 ID:bdvsVTPw.net
>>472
話にちょっと取り違えがある
小学生が走ってるのは、歩道か車道かでなく、車道を確信犯的に右側通行してるて話

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:54:37.29 ID:pWpbB/LH.net
職場から自転車通勤が認められたぞ。
交通費を満額支給や。

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:37:53.64 ID:qiQIGPFq.net
勝ったな

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:27:56.38 ID:KHrLFjWu.net
信号のある幹線道路
信号は少ないが交差点の多い裏道
信号は無いが遠回り、強風の河川敷

どれが好き?

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:41:09.43 ID:VVw0xOJN.net
河川敷が強風なら他を走ってても突風の可能性は十分にあるからなぁ
幹線道路をメインで気分で河川敷ルート、裏道は危険しかないので行かない

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 16:59:59.75 ID:kx+yRLAa.net
>>483
碇指令!

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:02:03.58 ID:qiQIGPFq.net
裏道はねーな
とにかく視界が開けてて飛び出しの危険がないのが一番楽

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:23:22.62 ID:jH0B+2jV.net
>>483
特級フラグ建設ワードやめろ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200