2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル218

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/11(月) 22:54:46.00 ID:Ul8a+P/O.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は嵐を呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

飲酒運転、労災、通勤手当、レーパン、自動車免許、喫煙、ヘルメット、信号無視自慢、禿、順法精神、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689671818/

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 11:01:54.28 ID:yJohiMVr.net
>>621
それチャリ通ならあるあるよな
年々面子が変わる、もしくは死んだのか?って思うくらい見なくなるよな 恐らく何人かは本当に死んでると思うが 年齢的に
稀に自分と同じで全く変わらず遭遇する人もいる

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 11:22:44.53 ID:nRvGidfQ.net
>>622
バルブあたりのチューブがちゃんと入ってないに100ペソ

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 11:32:35.94 ID:u0WhFU4i.net
むかし自分でパンク修理したときやらかしたパターン
チューブが中で折りたたまれたままになってる(伸び切ってない)
もうその店員さんには頼まない方が良い
喩えで恐縮だけど腸重積ていう病気の腸みたいに状態なってる
だからチューブが伸び切って傷まないうちに今日すぐ空気を抜いてチューブを出して入れ直したらよい
その時のコツだけど、チューブを出して伸ばしタイヤ内に入れる前に少しだけ空気を入れ膨らましてからタイヤの中にはめると良い

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 11:50:27.89 ID:ah8JVTWj.net
ぬくとかいれるとか中にはめるとか

子供が見てるでしょーが!

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 12:02:41.10 ID:BWNVGOly.net
夜に帰るときには、レーパン、半袖サイクルシャツは少し肌寒さを感じる様に。
発熱した身体の湯気が目立つようになってきた。

自分ちは中学校が近いのでジャージ登校の中学生が、通勤経路の道路もそれぞれの高校への交叉路な上、車外線~道路幅が広めだから順行側対向側どちらにも高校生の自転車が多いので
どれがどうだか判らん。

良く見掛けるのは、
工業団地地域ですれ違う必ずフロント右側にバックを掛けてるランドナー?乗り、
信号無視や歩道車道の乗換右左折するフロント高ハイトリヤローハイトのピスト乗り
頭に青痣が付いてるママチャリ乗り
保育園の駐車場に駐車するSUVが高確率で会うなー。

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:15:00.91 ID:jAn3uTEM.net
>>622
タイヤのビードが均等にリムに掛かってない可能性もある
自分でやるときも起こりがち
少し空気を入れた時点でタイヤ側面のパターンが一周にわたってリムと同じ間隔になってるかチェックして、均等じゃなければ押したり引いたりしてやり直す

あなたの場合は修理してもらった店にGO

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 13:59:33.83 ID:j69FHiIA.net
修理店がまともなら別の作業者がきっちりやり直してくれるよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 14:02:53.37 ID:u0WhFU4i.net
たしかに。
ホームセンター内の自転車屋とのことだから
まあそういうことだな

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 15:19:21.81 ID:Vy+0e0JX.net
空気抜いて少しだけ入ってる状態でリムとタイヤの隙間に石鹸水かけてよく揉んでやるとビードが綺麗にハマる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 15:34:58.47 ID:u0WhFU4i.net
チューブレスのときも石鹸水塗れて言われるけど

滑り易くなるから却って外れ易くならないのか不思議

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 15:47:55.52 ID:4ZvYfEzT.net
>>627
自転車レースハゲ、自転車レース高校生、ゆるポタローディ、透けパンおばちゃん(推定50代)
この四人はいつもの交差点でよく見かける
歩道橋のスロープで自転車押して上る時に透けパンおばちゃんいると目のやり場に困る
目の前にパンツの透けたデカいケツがあるのは辛いよ…

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 16:13:20.27 ID:ROYUq8jC.net
まだパンクとか言ってんのかよw
エアレスタイヤで全然問題ないぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 16:59:16.95 ID:F0OGAnce.net
エアレスはカッチカチのイメージでなんかヤダ

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 17:37:41.08 ID:8WescIcx.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1679486198

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 17:54:27.06 ID:cnajDnMu.net
>>621
わかるなぁ

少し前の話だが、毎朝かったるそうな顔してトボトボ歩く女子高生がいたのだが、
ある日彼氏ができたらしく、彼氏と並んで歩くようになった。
毎朝デレデレでめちゃ楽しそうに歩いているので、すれ違うたびに、
クソッ!早く別れろ!って思っていたのだが、3月に卒業してしまったようで
見かけなくなった。

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 22:14:20.17 ID:U4Hy+MGr.net
朝の通勤時間に週に何回かすれ違う人が、たぶん脳梗塞とかの後遺症かな。右半身に麻痺残ってて、最初見たとき誰か付き添わないの?!って思う位な状態でハラハラした。
でも段々良くなっていって、1年後にはゆっくりだけど普通にウォーキングの人ってレベルで、人間って凄いな。と思った。

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 22:39:40.96 ID:A6Y/hMMm.net
最近いつも同じとこにいた鷺が
先日は姿を見せなかった
何があったのか気になってる

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 22:40:27.26 ID:ah8JVTWj.net
焼き鳥美味しかった

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 08:19:20.27 ID:rTyIjhLl.net
鳥の話題で焼き鳥とか言うな

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 08:26:57.53 ID:ajKOTLGd.net
鷲って肉無さすぎて不味そうやな

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 09:56:35.22 ID:8QnqhARs.net
週に2、3回すれ違うウォーキングしてるクソジジイにはかれこれ5年くらい経つな
顔や態度が気に入らんから早く死ねやとすれ違う度に思ってる

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/09(月) 19:08:39.72 ID:wF8tEBnv.net
そのクソジジイもキミのことをクソハゲ野郎死ねって思ってるよw

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 01:13:06.02 ID:1OJFugbh.net
相思相愛や…

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 05:56:53.80 ID:XWYDQG9F.net
恋が始まる予感

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 08:09:42.32 ID:8tOkKqoy.net
トゥンク

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 08:11:38.56 ID:bKFqGmHr.net
ドピュっ

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 09:59:21.69 ID:6ZpfsiFh.net
気に入らない中高年いると早く○ねって思う人多いのかな?
普通会いたくないとは思っても○ねとかくたばれとかまでは思わないよね?

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 11:11:22.14 ID:iWSZpifr.net
子供なんだろ(精神が)

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 11:22:32.38 ID:JudhB9I5.net
考えてることは顔や行動に現れてしまうものなので
攻撃的排他的な思考は禁止
頭の中で考えても以心電信すぐ分かる

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 11:36:33.87 ID:iWSZpifr.net
以心「伝心」な
そもそも顔や行動で伝わるようなことを以心伝心とは言わない

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 21:51:10.12 ID:HgsAhydB.net
ぼくらはいつもいしんでんしん♪

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/10(火) 23:18:48.06 ID:AQhVTn8d.net
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるからなんたらかんたら

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 01:24:08.07 ID:R621QPZA.net
マーフィーの法則

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 03:31:34.28 ID:MIUFmRZr.net
ヘルメット被ってますか
猛暑過ぎ、涼しく天気は嬉しいね

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 04:16:25.62 ID:/KWgEa+t.net
ヘルメットもあれも被ってるだろこいつらはw

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 05:24:18.64 ID:SA9tj8HM.net
>>652
さすがに今のY~Z世代に四十以上年前のネタは通じなかったか
関係者もう死んじゃったし

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 06:47:49.93 ID:TOnbvwhT.net
早く○ね

早く○ね

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:21:09.62 ID:4X9WgL2B.net
通勤途中、ロード後輪がパンクしたがたまたま駅近だったので輪行袋に入れて出勤してる
10年通勤してて初パンク
袋携帯してて良かった

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:28:11.24 ID:R621QPZA.net
いやチューブ携帯しろよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 07:37:23.47 ID:LyJ2mJI3.net
>>658
まだお一人、訳詞者も入れればお二人お元気ですよね...
しかしあの曲のテーマはどちらかというと

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:51:11.67 ID:QRAQx/RA.net
あと3年で還暦だがネタがわからん

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 08:54:44.61 ID:4X9WgL2B.net
>>661
チューブと空気入れを携帯するのがデフォ?

665 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 09:39:23.97 ID:DMTMiCUD.net
>>664
レバーもね

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 09:48:56.32 ID:SA9tj8HM.net
>>663
同期やん。中学んときよく聴いたろ
松田聖子とかとちがうで

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 10:33:52.02 ID:QA2uPhLc.net
レバーはなくてもなんとかなる

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:27:34.60 ID:XqNhY+aY.net
ロックンルージュすき

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 13:59:08.01 ID:CIh/dSgg.net
バラして輪行袋入れて、袋から出して組み立てて
って時間考えたらどう考えてもチューブ交換の方が早いでしょ
輪行でその場は凌げるにしても結局パンク修理はしなきゃいけない訳だし
まあ臨時用に輪行袋携帯するのは良いことだと思うけど、チューブも携帯すればいいのに

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 14:05:08.03 ID:dBAtRFeo.net
なんかこのスレ加齢臭する…

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 15:38:31.44 ID:/z8Wr25O.net
修理用品とかは携帯せず,パンク時は輪行袋に入れてタクシーに乗せて自転車屋に行って修理か帰宅っていうスタイルの人は知ってる

672 :660:2023/10/11(水) 19:17:23.00 ID:4X9WgL2B.net
>>669
雨の時の緊急避難と、職場に修理道具と消耗品一式あるからと思い袋で運んでたが、袋とチューブ形態に切り替えてみる
ありがとう

タイヤをコンチネンタル5000から変えようとおもうが、おすすめあったら教えてください

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:32:04.35 ID:OS5p3+nW.net
太いタイヤなら、シュワルベマラソンプラス
15000キロパンクなし。

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 19:41:48.91 ID:J8zrBwlu.net
>>673
多分、コンチ5000にある程度見劣りしないタイヤで代替品を知りたいのだと思う

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:11:53.54 ID:XSPSVpHe.net
エアレスタイヤ自転車にすれば
そんな問題無くなるのに

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 20:40:22.14 ID:FEiBfWrD.net
新しいアジリストええぞ

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 21:17:41.43 ID:tNmsukyl.net
ミシュラン、パナレーサー、マキシス、ヴィッドリア
各社GP5000に匹敵するよく転がるタイヤはあるけど
どこもGP5000と同じくらい高い
すきなのどうぞ

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 21:29:56.02 ID:1qocRGWg.net
やばい、無料の駐輪場が使えなくなるかも
今まで普通に置けたのに警備が厳重になってきたぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 21:42:08.14 ID:eRS4AgHI.net
>>678
人の駐輪場に勝手に置いてるってか

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 21:47:26.27 ID:RqrUWQBQ.net
警備が厳重になるのは普通に歓迎案件なのでは?
なぜそれで「やばい」なんだろう

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:10:14.17 ID:f/tVSoJZ.net
最寄り駅の近くの店の駐輪場にでも駐輪してるのかな

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:16:24.25 ID:kRMkxdUy.net
犯罪者サイドの意見か

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:29:32.93 ID:SA9tj8HM.net
たしかに678は警備が厳重になってきて無料で駐輪できなくなるって意味だからな
まあ停めちゃいけない所なんだろう
行きつけのスーパーにも通勤通学時の帰り時間に警備員が前の駐輪場を見張ってて何してるんだろうとよく考えたら
そこは駐輪場のない駅前だったわ
見たらどう見ても客より多い自転車が停まってた
しばらくしたら自転車の数が激減して警備員も見かけなくなったw

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 22:50:37.14 ID:08JqvC7t.net
>>674
通勤でレースでもやるの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:07:47.00 ID:/WIXc1TE.net
行きつけのスーパーでは
駐輪ラックで課金逃れをしてる自転車を2台はラックに入れることを目標にしてる

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:12:29.94 ID:cTfnLpPY.net
>>678
自転車の駐輪代も出せないような貧乏人なのかよw

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:14:10.69 ID:qgB+YzWD.net
懐に余裕はあっても頭皮と心に余裕がないんだよきっと

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:14:33.57 ID:1qocRGWg.net
明日もあの警備員がいると思うと気が重い
どっか別の場所探すか…でもたぶんないよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/11(水) 23:20:10.94 ID:8HYX1CP9.net
無料駐輪場に停める奴はハゲばかり

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 00:33:23.99 ID:cMNwCPh2.net
無料駐輪場では無い所に止めてただけだろ
自分が恥ずかしい事してるのに理解できないこういう奴は本当に消えて欲しい

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 00:49:00.70 ID:Qq0xUNGS.net
かまってちゃんだろ
通勤飽きた君と同一人物じゃん

無視しとけよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 06:52:46.15 ID:Af+KqmlW.net
>>676
>>677
ありがとう

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 07:18:48.79 ID:Yj5/+IAS.net
底辺工場員なんだけどやっぱいい歳こいてチャリ通な奴は変な奴しかいねーわ、俺を含めて
非正規、金無い、車無い、免許無い、独身、実家暮らし、不細工、これら全て当てはまってる

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 07:50:41.01 ID:9mts7qaD.net
>>693
あんた悲惨な人生やな

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 08:39:25.14 ID:/7Hy9Z9f.net
自分が楽しかったらそれで良いだろ
あまり卑下するなよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 08:43:07.99 ID:JXTD38yt.net
乗ってるのがホームセンターで買ったような安物ママチャリとかなら>>693みたいな奴が多そう

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 08:44:32.26 ID:YXzmq1gi.net
一事が万事共通する
・自転車通勤はつまらない
・警備員が見てて無断で停められない
・自転車通はろくな人間がいない感じ

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 09:12:44.11 ID:o6FjzQw2.net
>>696
そりゃ高いロードやマウンテン乗ってる人は経済的に余裕あるだろうからそいつみたい悲惨な奴はまず買えないでしょう

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 09:26:38.07 ID:FrDjvS1V.net
>>693
うーん
50代後半でチャリ通だが、全部当てはまらないわ。
自転車もトレックのクロスバイクだし、金がないわけじゃない。

渋滞につかまる車で通勤するより早いんだよね

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 11:02:40.16 ID:LrB2NRXE.net
いい大人がママチャリで通勤していたら免許取り消しになった人なんだろうなと思うけどクロスやロードならそう感じさせない

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 12:02:45.54 ID:pyJKmpht.net
>>693
そうは言っても車持たないだけで月2~3万浮くからな~。都内だともっとでしょ。
地方でも1~2万は浮くでしょ。
地方民の方は数百メートル先でも車乗るからな…、先ずはこの習慣をどうにかした方がエエぞ。

痩せてる人少なくなってきてるし。

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 12:33:06.49 ID:uonnsLk5.net
都心住みだがマイクカーはいらないわ
マンションのカーシェを使えばいつでもクルマに乗れるしな

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 12:36:39.61 ID:fWz37Ba0.net
車所有の有無は田舎ほど言われるな
建物密度が低い地域では生活していけないからとママチャリ代わりとして安い車に乗ってるよね

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 12:45:10.37 ID:hYV1TxJj.net
都内19区なら車よりチャリや電車の方が速いもんね
もう東京都は新車のFerrariを車検毎に乗り換えられる
財力がある人間以外、一般人は車所有禁止でいい

本当は車で通勤したい(笑)

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 13:15:16.76 ID:fWz37Ba0.net
うちは都市部支社勤務は車通勤が禁止
ラッシュ時には交通事故を起こしやすいから
実際にも車通勤認められる地方で重大事故を起こしたやつが居た

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 14:27:57.53 ID:Af+KqmlW.net
>>704
残り4区はどこだろう…

板橋、北、板橋、杉並かな

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 14:28:38.59 ID:Af+KqmlW.net
板橋を足立にかえてくれ

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 14:39:39.24 ID:FrDjvS1V.net
>>702
俺も街宣車は要らない

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 15:00:54.06 ID:ypqjuSfX.net
>>693
かなり辛そうだが、収入はどこに消えてってるの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 15:54:30.05 ID:XPgh60Eh.net
>>693
非正規の年収がどのくらいか知らんが独身で実家暮らしなら金あるだろ
既婚は年収600万ちょっとで小遣い1万5千円だぞ…

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 16:16:07.70 ID:kh6jQD3O.net
自動車の青空駐車場に20,000円、バイク&チャリ用貸しコンテナガレージで26,000円が毎月消えてるワイ
もう14年払ってるから駐車場代だけで高級スポーツカーがもう一台買えてるな…

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 16:28:20.25 ID:clDHE1QR.net
駐車場2万で東京だと分かる
田舎だと6000円~とかなんだよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 16:52:40.38 ID:JXTD38yt.net
>>711
駐車場代だけで毎月4万6千円かぁ…
地方なら普通に部屋が借りられるな

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:34:59.38 ID:RR171fK5.net
駐車場20000円とか荒川の外側、三鷹の西の僻地の値段だな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:47:19.85 ID:FrDjvS1V.net
>>713
俺が住んでる賃貸マンションは2LDK駐車場込みで月45000円だw
これでも県庁所在地で中央駅まで歩いて15分。

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 17:59:45.44 ID:CiFOMtSJ.net
相模原だが月1万だよ。
駅前の先輩社員さん宅は駐車場月15000円だよ。
伊豆に住んでた時は月3000円だったよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 18:23:24.79 ID:/7Hy9Z9f.net
秦野や相模原でも三ケ木方面まで行くと月6000円って看板出てるな
うちは山手通りと環七の間で月2万が相場
20年前はもっと高かった

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 19:13:08.81 ID:RR171fK5.net
都内23区は平均3万

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 19:23:22.74 ID:oiyql3nk.net
やばい、今日も警備員がいて目をつけられた
まあ今週限りか長くても今月いっぱいだと踏んでるが
毎回止めてたらさすがにバレそうで気まずいわ

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 20:12:30.05 ID:KuNWSFeN.net
毎年の健康診断の問診票に「早足以上の運動を毎日1時間以上している」に◯をつけられるのが嬉しいぜ

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 20:36:48.51 ID:a9prHdXv.net
警備員をNGにしたわ

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/12(木) 21:26:52.77 ID:ypqjuSfX.net
>>720
わかる
でもどのあたりが境界になるのかよくわからんよね。おそらく片道10kmくらいから当てはまると思うんだが

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200