2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★3

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 10:54:23.08 ID:kyVdWBBC.net
ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694326531/l50

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:49:17.31 ID:t3UxT/gA.net
>>152
ガッツリとセンターラインを越えて
インから追い抜きしてたんだな

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:49:55.00 ID:x5neAtmR.net
追い越しのためにはみ出したの見方は疑問も、はみ出して衝突したのは間違いないからその疑問に意味はない

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:55:39.36 ID:gU1BfU0X.net
メディアのスポンサーとしての立場を
加味して読まないとダメか。

面倒くさいな。道新は深堀り記事が出ないね。

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:00:12.89 ID:kyVdWBBC.net
>>152 単独事故ではありません

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:05:47.70 ID:ly/y/8OK.net
トップクラスっていっても大学生ならくそ虫ペダルに悪影響受けちゃうかもな

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:06:16.80 ID:3XIKDu5p.net
スポンサーって言っても広告出してるだけのスポンサーとはわけが違うからな

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:12:07.16 ID:0jvDCx8h.net
集団から押し出されそうになったがセンターライン上を走りたくないのでダメとはわかっていたが反対車線に出たのではないか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:14:18.85 ID:1+2HWFeB.net
>>155
警察が両側規制してるチェックポイント付近で前出てなきゃいつ前出るの?

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:15:21.88 ID:lV7B9hDO.net
あるいは集団に追いつくために無理しすぎちゃった?

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:15:49.51 ID:eE3zbwhg.net
>>152
悪いおじいさんは反対車線のドライバーではなくて
ツール・ド・北海道協会常務理事のおじいさんだね

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:17:03.99 ID:lV7B9hDO.net
なんにせよ運営の安全管理がダメダメだったって事だな。
ナムナム

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:18:06.15 ID:WA+tOknU.net
>>164
勝負がかかったところならまだしも、全く無意味なとこでやってるからマジで?みたいなことになってる
前集団と数分開いてるんだから、単独追走は無理 中央大ごときで集団牽引も無理
だからこいつが、ここで焦って前に出ても、全く意味がないのに、それでこんな卑怯なショートカット普通やるか?
ってのが超疑問  S字でこの右コーナーの前に左があったから、そこで膨らんでそのまま戻れず突っ込んだんじゃ
ねえのかなって周りはゆーとる それだったら卑怯者じゃなくてただのアホな下手くそで収まるから

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:20:02.52 ID:/JdFjuw1.net
>>166
それで対向車線の路肩側まで行くかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:20:13.59 ID:GffwMURq.net
>>166
ブレーキが壊れてて減速できなかったんだねw

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:21:18.91 ID:1i4XtmzQ.net
現場周辺の地図見れば迂回路あるのだから、全面通行止めにするべきだったな

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:22:15.91 ID:/JdFjuw1.net
>>174
迂回路あるっけ?

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:26:13.05 ID:R7hJxBEe.net
>>157
そういうカラクリというかオトナの事情があるんだ

北海道新聞は車のが悪いと世論操作したいみたいだね

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:26:23.72 ID:80alt5PZ.net
>>171
これかなあ
故意じゃなくてミスって事なら納得
こういう事が起こる可能性まで考えて運営は安全管理しなくちゃならないし、選手も余裕を持った走りをしなきゃいけないと思う

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:30:09.51 ID:/JdFjuw1.net
>>177
>>152
(参加していた選手)「緩やかな右コーナーで時速70キロくらい出ているような状態で、事故にあわれた選手が2車線を大きく使って右コーナーを大きく使ってまがった先の死角に車がいたって感じ。
努めて左側を走行して、右側にははみ出さないという説明は受けていました」

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:30:35.91 ID:Je7I56KA.net
チーム弱ペダとかアニメオタクあがりの
アマチュアライダーに合わせてやるなら
UCIポイントに値しない草レースだな

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:39:00.82 ID:cckubIQX.net
>>167

何を言ってるか解らんが

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:39:14.80 ID:rb2MsTTK.net
>>171
ストリートビューで見てみろ
例えオーバーランでも戻れない場所じゃないぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:42:06.61 ID:Fv3aEHIp.net
夜間レースを開催したら駄目なのかね。
暑くないし、交通規制も確実だし、
飲酒検問も同時にやれば結構捕まるやつも多いと思う。

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:43:45.48 ID:WA+tOknU.net
>>181
だからアホな下手くそなんだよ スピードコントロールして戻る技能すらなかったんだろ
もしくは頭ぶっ飛んでてそのままいっちゃえーってとこかな まあどっちにしてもスーパーアホなのは確定
アホな卑怯者か、アホな下手くその二者択一

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:46:44.21 ID:BPKhynPk.net
>>152
センターラインを一寸はみ出したって
軽いレベルの正面衝突じゃないもんな
内側をショートカットしてるのに
「二車線を大きく使って曲がった」と
出走した選手の目撃証言は貴重だね

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:48:05.79 ID:cckubIQX.net
>>182
まぁそうは言っても無料の吹上温泉には夏冬問わず24h誰かしら来てたなぁ

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:51:33.20 ID:FgrbKw6g.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1700555115395235840/pu/vid/avc1/1292x720/kaX7gXMYeKZfKJv2.mp4

うわーがっつり証拠撮られちゃってるの
これ見たら誰でも「あーこの調子じゃなあ」って思うよなあ

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:54:40.01 ID:a7shbIdu.net
追い越しのためにはみ出したのか、時間短縮のためにはみ出したのか
どっちでもいい話だな

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:58:17.96 ID:6rUQGqVa.net
>>182
キミは場所が北海道であることを忘れているね?🐻

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:02:42.69 ID:QRKsVq/z.net
>>187
時間短縮のため反対車線に大きく切り込んで
追い越しで右カーブをインから刺したんだろ
>>152

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:04:51.90 ID:bztTFUZM.net
ショートカットやったもん勝ち

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:08:44.72 ID:qQqGoxT0.net
>>67
弱虫ペダルサイクリングチーム所属のライダーなんだから
チーム監督の渡辺航先生の作品は読んでおくのがマナーだろ

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:28:11.97 ID:RIJTbimd.net
>>20
なんだこのヘルメット!初めて見た
SHIMANOのビンディングシューズみたいにBOAで締め上げるタイプか
普通のひもタイプのほうが安全では…?

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:37:00.89 ID:cckubIQX.net
そう言えばチーム監督は今回は来てなかったの中央大?
来てたら前日に開かれたという監督会議にも当然出てるよね?

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:44:58.28 ID:UvLrrixo.net
>>192
おなじ半島メーカーでもMade in ItalyのKASKと違って
ジャパンブランドを騙る中国製の朝鮮カブトは
緩衝材のスチレンフォームを肉抜きしてスッカスカやで!
https://i.imgur.com/9l3eOZB.jpg
https://i.imgur.com/jvFnTPb.jpg
https://i.imgur.com/oWFhXbd.jpg
https://i.imgur.com/BOXFJSF.jpg

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:45:56.94 ID:Fv3aEHIp.net
>>188
北海道でも夏は暑いぞ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:47:11.81 ID:UiwG5ea/.net
>>111
弟さんは神仏か
俺なら訴訟して一家離散まで追い込め

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:48:36.10 ID:UiwG5ea/.net
>>13
ジジイは尿検査したんか?

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:50:51.24 ID:dfWcFRZu.net
>>197
高松常務理事の悪口は止めろ!
>>152

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:52:56.87 ID:hTqE8URm.net
>>152
やっぱ取材力ならSTVだよなぁ

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:55:04.32 ID:bztTFUZM.net
>>194
ファッションヘルメットだから

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:57:56.41 ID:CFHOJuRi.net
事故の原因(北海道のテレビ局調べ)

通行止めなのにおじいちゃんが侵入してきた
はみ出し禁止なのに選手の逆走による追い越し
警備は完璧

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:58:17.48 ID:BiEkSnfd.net
>>120
脳天から突っ込んだならどれだけヘルメットの性能が良くても首がやられる
オートバイでも同じだけど脳天から縦に脊髄が圧縮されるとどうにもならない

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:59:30.15 ID:fnWudbjo.net
チリンチリン付けないと危ないのです(´・ω・`)

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:00:05.00 ID:3N9sc/BE.net
そりゃあ道新はツールド北海道の特別協力社で
大会会場やコースの警備会社は道警の天下りだしね

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:00:24.87 ID:xNJU2yKb.net
>>203
笛を持たせないとな

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:01:17.65 ID:MxswY444.net
もう熊除けの鈴首からぶらさげとけよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:02:05.83 ID:P6j+ZqUn.net
正面衝突だと回避は不可能?

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:05:12.27 ID:xNJU2yKb.net
>>207
70km/hでお互い死角なんだから無理もいいとこ
あっ!って思った瞬間に刺さってるわ

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:09:36.01 ID:NaM7zKM2.net
>>208
自転車のブレーキなんてカスだしな

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:21:56.32 ID:PIfu7MLA.net
致命傷はなんだったかの情報は入ってるの?
頭部、胸部、腹部、頚椎・・
どこが損傷したのだろう

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:36:23.53 ID:B+EGQuUZ.net
これはもう公認レースなんて無理だな
ルールを守る気のない連中だから、ルールが意味がない
トップエリートだけの少数レースにでもしない限り国内開催は無理だなと思う
だけどそれでは、広告などの採算が悪いから経費が出ない

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:38:45.85 ID:mc1pk1gg.net
つうかなんで公道で通行止めにせずにレースやってんの?

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:40:04.25 ID:BiEkSnfd.net
>>194
これはOGKがどうこうというより通してる規格の違いだ
KASKは欧州のEN1078だがイザナギはJCFのみ

EN1078はSGとほぼ同等だがこれに対してJCFは規格が緩いがその分軽く作れるからレース用として好まれる
SGは安全性は高いが重い
スピード出すレース用がチャチくて通学や業務用の方がむしろ安全性高いってのも皮肉な話だな

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:45:06.66 ID:/GfMs7si.net
レースの対向車線はレースの最後尾が通過した後で順番に迂回路からの進入が許されるんだろうから、レース中の場所に自動車がいること自体に問題がある

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:49:11.05 ID:t8N13A7e.net
>>195
🧸🐻←これは表示されない?

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:56:08.30 ID:+zcCwzcR.net
>>214
許すも何も……

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:56:51.35 ID:ZMEGrCRX.net
仮に運営が両側規制していた場合、運営が通行規制のために走らせてるバイクは「通行禁止道路の許可証」が必要なのか。

通行禁止道路の許可証の申請に必要な書類
通行禁止道路通行許可申請書(別記様式第一の三) 2通提出
疎明資料(電子車検証や車検証等の写し、やむを得ず通行することを疎明する資料等)
「主たる運転者」の運転免許証(写しも可)

たくさんの運営所属のバイクが対向車線に侵入して車両規制してる動画があるけど、これらのバイクはちゃんと許可証取ってるのか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 18:59:35.59 ID:MZJt7gjw.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6201875f06d52b4ae522d8f3306131201297c17

>現場の区間を警備していた2名からも事故車両が

現場の警備してたの二人だけ

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:00:45.32 ID:MxswY444.net
>>217
これは車両規制と関係ないぞ
スクールゾーン内とかに家あって通行禁止時間帯に車動かさないといけない人用

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:14:31.92 ID:UiwG5ea/.net
クルマカスは逮捕されないんか?
人殺しやで

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:16:52.75 ID:ePhYyJXB.net
>>213
そら自転車用ヘルメットの安全基準を策定し
日本国内の自転車競技会に出走する条件として
JCF認証シールの貼られたヘルメット必須という
JCF認証シール商法を発案したのが他ならぬ
オージーケーカブト自身だからなw

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:19:02.72 ID:FgrbKw6g.net
>>194
今回の事故はガラスで首の動脈切ってるみたいだしヘルメット関係ない

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:20:41.30 ID:mc1pk1gg.net
>>220
車は悪くないよ
交通規制されてる時間には交通規制の看板のところは通過してないし

運営が権限もないのに勝手に入口閉めて交通規制したつもりになってただけ

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:22:29.33 ID:vXt/N5wi.net
まあレースでは落車はよくあるけど四輪との事故はほとんど存在しないものと割り切ったのがJCFだろ
今回四輪と事故っちゃったけど

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:23:55.93 ID:2elKC6A6.net
おじいちゃんの車の修理費が心配
自転車は対物保険入ってるのかな?

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:26:23.12 ID:uNRuRO5f.net
>>214
許すもなにも
看板も無ければ警備員もいない
実際車は誰も見ていない

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:27:28.78 ID:UiwG5ea/.net
このクルマカスとチャリカスは何処住まいよ?
説教してやる

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:27:53.51 ID:WA+tOknU.net
>>224
誰もまさかあんなところでショートカットのイキリがおるとは思わんもんな
集団であっても普通に1列棒状でたんたんと下っていけばいいだけなんだから 
イキって前に出ても意味が無い

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:29:15.82 ID:DJBZISBz.net
>>222
現代の自転車の重合ウインドグラス
殊にフロントグラスとの衝突で破砕した
ガラス片で致命傷になるほど深部まで
人体組織を切開することはできない

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:34:02.72 ID:qQ9lUDpN.net
住人の反対あるから片側しか占有してませんって言ってたのに
実際は勝手に通行止めにして住人追い出してた
なんなん?

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:35:11.00 ID:U+3h5fTl.net
>>193
監督って肩書じゃなくても誰かは出席してるでしょ
出なかったら失格になっちゃう

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:38:55.77 ID:HerlgKoh.net
イキリ走りはクソカス思うけど
だんだん五十嵐が可哀相になってきた
大学4年の夏ってずいぶんセンシティブな季節だと思うぜ
こやつさてはいろいろテンパってて死にたかったんじゃないのか
そういうのも事情しだいでは余裕でありえる
死人に口なし。つまりおのおのが答えを考え生を模索しろということ
とにかく五十嵐の夏は終わった

233 :む、:2023/09/12(火) 19:40:08.81 ID:BnVYpe7y.net
>>50
オートバイ用は貫通防御できなきゃならないから穴開き不可なの
自転車用は熱中症対策で穴が空いてる

オートバイでも空気穴は貫通してないように開いてるが、オートバイの速度での風速と運動量の少なさで成り立ってる
自転車だと速度を上げれば更に発熱してるので穴開いてないと耐えられない
ダウンヒル用の自転車用フルフェイスも穴だらけ

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:42:56.09 ID:HerlgKoh.net
俺は山では路面をガン見しながら生きてる虫は絶対にタイヤで踏まないようにしている
死んだ虫やヘビも踏まない

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:50:16.89 ID:3XElbcq3.net
>>230
あんな所に住人はいないよ
強いて言えば凌雲閣とカミホロ荘、白銀荘などの関係者が該当する

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:52:59.54 ID:a7shbIdu.net
>>220
時速70キロでカーブではみ出されて避けられるわけがないから過失は無いと思う。
反対車線は正式な規制じゃないし。

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:54:37.88 ID:a7shbIdu.net
国内レースは反対車線にはみ出したら即失格のルールにしないと道路使用許可出さないようにするべきだな。

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:54:56.02 ID:rZwzzUeO.net
>>152
これは良いまとめ記事

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 19:59:30.85 ID:3XElbcq3.net
>>237
で、誰がそれを監視してるかという話よな
監視ドローンを飛ばせば何とかなるかね?

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:03:02.98 ID:/gITMzSN.net
>>239
GPS 携帯させて指定エリアから出たら失格でいいだろう

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:03:59.62 ID:oJ8NzgSK.net
>>240
決まり手 押し出し

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:06:04.91 ID:3XElbcq3.net
ww

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:06:35.29 ID:6FoCxK1S.net
>「十勝岳の上り下りは、両側車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた」

この証言は対向車線走行中の車とすれ違ったのか、規制区間内に停車中の車がいたのか、どっちなのか判断付かないな
この選手は規制区間に車がいてはいけないと勘違いしてるんじゃ?

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:07:53.20 ID:RqU78DHT.net
>>239
レース中のレギュレーション違反なんて
先導バイク、中継、チーム伴走にサポカー
選手同士の相互監視とチンコロで片付く
今回は違反者が死亡したからあからさまな
目撃証言や糾弾を自粛してるだけだ

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:09:54.73 ID:80alt5PZ.net
>>234
下手に踏むとタイヤに嫌な汚れが付くしな
時々めっちゃ早く移動する茶色い毛虫が居てビビる

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:34:06.60 ID:HJLRjOUW.net
>>239
他選手からの申告
あいつ 気に入らないから弾き飛ばして
コースアウトさせようぜ
これは、OK

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:34:42.12 ID:3asgCzId.net
>>214
チャリンカスってホント頭ワリーんだな

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:35:40.69 ID:3asgCzId.net
>>220
自殺の巻き添え被害者だからな

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:35:44.48 ID:HJLRjOUW.net
>>234
勝利の為にヘビもカモシカも弾き飛ばす

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:45:04.54 ID:+FoQXNff.net
彼の犠牲も礎と教訓になるんだろうなって
https://i.imgur.com/yeekuJ9.jpg

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:53:34.77 ID:UHwAkNjy.net
JCFがちゃんと過去に学ぶ様な組織だったらいいのにね

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 20:58:46.14 ID:a7shbIdu.net
永瀬まだあきらめてないな

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 21:14:39.89 ID:3XElbcq3.net
ストックカーレースみたいになりそうなw

>>244
なるほど

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 22:47:22.66 ID:EjhG4SbD.net
>>152
事故したやつを擁護してたチャリカスにはかなり痛い動画だな。ぐうの音もでないだろ。
運営や警察にとってはこいつの規則無視のせいにできるから良かったな

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 22:53:57.18 ID:XHfdMTms.net
今ブエルタ観てるけど、なんで対向車線にクルマ走ってないの?

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 22:55:33.64 ID:HerlgKoh.net
補助金がどうのってレスが少し前にチラっとあったけど
つまりこれ警備の手薄や規制の手抜き中抜き案件なん?

30年も続いてる田舎の行事ならそういうの超あるあるなんだよなあ
北海道とかいろいろモラルめっちゃ低いだろうし

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 22:57:37.14 ID:UFpOtB1U.net
中途半端な勝手規制なんかやるから選手が勘違いしてはみ出し運転する
次回からは逆に対向車をバンバン走らせれば良い

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 22:59:52.90 ID:25DKA6hE.net
>>254
証言してる参加選手は、追い抜きのため反対車線に出たとまでは言ってないようだが

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 23:00:36.85 ID:HerlgKoh.net
お金の流れは?
誰かがズルいショートカットしてないの?

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200