2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★3

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 10:54:23.08 ID:kyVdWBBC.net
ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694326531/l50

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:21:05.84 ID:VsLSYy0D.net
>>748
クリアリング出来てないので自転車の方一時停止お願いしまーす

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:21:19.12 ID:FJQY3WZf.net
>>745
やれないんじゃなくてやらない理由を探してるだけやんw

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:22:25.31 ID:FJQY3WZf.net
>>750
そのマップに「停止をお願いすることがあります」と書いてあるんだわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:22:30.02 ID:VsLSYy0D.net
>>750
お願いだよ
誰もお願いしてないけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:26:02.73 ID:O3gjoJlz.net
>>716
証言きたな。
全面規制できないくせに運営してた事務局もマヌケだが、直接的には事故起こした学生の危険走行が原因だな。
リスク犯してまでやる必要なかった。
これで公道レースはお終い。
ロードバイクもイキリチンピラがやるスポーツと品位下げた

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:27:48.07 ID:jrVYli6R.net
>>720
今はナンバーから持ち主を調べるのは簡単には出来ないよ
だからナンバーは個人情報ではない扱い

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:30:33.75 ID:HrkAc3S7.net
>>750
そもそも単なる民間人の運営に強制力なんかあるわけないじゃん
だからレースに使う車線には警察が出てきて先頭にパトカー走らせてるんだし

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:33:22.48 ID:rJjXWPlM.net
>>732
F 1選手でもコーナーでぶつかりそうな時は減速するんですが

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:34:19.51 ID:T/wjaxnD.net
片側交互通行で反対側を見ないで車を行かせたみたいな。いままでたまたまぶつからなかっただけ。
 ガードマンと行った車が工事業者側という問題行動。

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:34:22.25 ID:83+Y7MPY.net
>>685
じゃあなんで集団は左側に寄ってたんですかね?

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:36:01.95 ID:ydaPJQEs.net
>>758
そこでインから突っ込むのがカミカゼウキョー

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:37:55.41 ID:jrVYli6R.net
「そもそも、反対車線に対向車が来るという発想が無かった」
「自分も、通行規制コースを走るときは『対向車が来るかも』と思って走ってはいない」

これは選手が嘘をついているよな。
対向車が来る発想が無いならこの選手は何故インに入らなかったの?
みんな対向車が来るかも知れんと思って集団は車線をキープしてたんだよな?

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:39:20.49 ID:dOi/wtjs.net
>>762
発想がなかったら
集団毎ぶつかってただろうな
わざわざ大回りする必要ないし

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:44:08.64 ID:jrVYli6R.net
>>684
>>685
当たり前だけど車線内での追い越しの事だろ
対向車が来てる時に車線内で追い越ししたら当たってはみ出したり危険だろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:45:28.14 ID:O3gjoJlz.net
>>745
実業団登録してるけど左一車線通行厳守が基本。反対車線オーバーランはルール違反てことは誰でも認知してる。今回もテク二ガルガイドにキチンと書かれてる。

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:45:39.84 ID:NYY9XvAl.net
事故前にも前方の選手から注意が飛んでたようだし結局無理な勝負を仕掛けたのが事故原因か
それ以前に界隈が追い越しじゃないって騒いでたのはいったい何だったの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:46:58.10 ID:T/wjaxnD.net
来月のツールド九州。いまのうちにやめとけよー。

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 12:48:53.18 ID:14rDGwer.net
>>732
達人登場wwwwww

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:04:35.44 ID:Wk5yVIH/.net
>>754
>>757
その説明だと通行止め表示の中も外も区別ない同じ運用に聞こえるけど
何かが違う運用してるからこの書き方だと思うのが普通でしょ

赤ラインとオレンジラインの違いは何?
運営は山岳ポイントは全幅使えますと明言してるのはなぜ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:08:10.69 ID:XWrvKToO.net
>>767
まだあるのかよ😅

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:18:04.26 ID:QBGg+yF1.net
望岳台から十勝岳温泉あたりまでは一車線だから全面閉鎖、端から端まだ使える。

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:24:09.70 ID:QBGg+yF1.net
一般参加の大会でなくチーム参加のプロの大会、スプリントの大会でない、エースを勝たす戦術が必要でむやみに危険なとこで頑張る必要ないあたりがわかってない人が多いような

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:31:09.48 ID:FJQY3WZf.net
>>769
道路交通法では道路使用許可の要件が定められてる
道路は交通のためのものだから、交通の妨げになるおそれがあるものは許可されない
道路の使用で交通の妨げにならないよう迂回路への誘導が必要なの
今回の規制区間は他に迂回路になる道路がないから、対向車線を迂回路とすることで許可を取ったわけ
迂回路だから「通行止」で完全に封鎖することは出来ないけど、選手の安全は確保しないといけない
ゆえに運営側が「交通規制(not通行止)」を行うことで安全を担保しようとしたわけ

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:38:27.88 ID:FJQY3WZf.net
ただ対向車線を迂回路にしてるんだから、起点から終点まで「通行止」って表記は本来はしてはいけないんよ
だから右下に「停止をお願いすることがあります」、つまり完全に封鎖しているわけではないですよ、って逃げが入ってる
実際に告知の立て看板には「通行止め」ではなく「交通規制」という表示しかされてない

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:39:25.01 ID:T5wsWifM.net
>>716
>事故現場付近では、2キロ手前に2人配置

警備請負業者のこの言い方が腑に落ちないんだよな
十人牧場・上富良野牧場傍のパーキングエリアの事を言ってるのだろうけど、まるで上富良野側から上がって行ってそこで規制を始めたみたいな言い方で

レースに先行して美瑛側からチェックしながら下りて来てそこで規制を始めてた、とは読めん

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:46:29.24 ID:qJIn+bKE.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f1e70fa3b8f68a97063a2a4d3a5f9d3b3f520bf?page=2
Q.事故が起きたときの状況は?
「右カーブに差しかかる際、五十嵐選手が勝負を仕かけにインサイドに入ったように見えた」
「操作ミスではなく、自らの操作でインを突いていったように見えた」
「その瞬間に対向車が来て、衝突した」
「あまりに一瞬の出来事で、走り抜けてしまったので、自分たちは、そのまま走り続けることしかできなかった…」
「事故直後、選手間で『注意しろ!』との声かけもあった…」

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:50:32.97 ID:aHOPD1j9.net
>>773
迂回路ないと完全に孤立する地域出てくるからな

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:51:08.61 ID:yzaE/Kjn.net
>>776
この選手が自分から突っ込んでいったって証言が出てから一気に勢い落ちたな
そういうところだぞ~

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:54:50.19 ID:YyjdhFvo.net
お前ら弱虫ペダル嫌いなんだな俺はシャカリキから自転車漫画はだいたい好きなんだが

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:55:00.29 ID:/Zxb368H.net
>>716
事故が起きた場所では「そもそも、反対車線に対向車が来るという発想が無かった」と言っているな
やっぱり車の爺は刑務所入れないと駄目だな

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:57:16.86 ID:T5wsWifM.net
>>716,776
「ツール・ド・北海道」死亡事故から1週間、後ろで衝突目撃の選手が証言「事故前に反対車線の走行も…規制コースに対向車来る発想なかった」
HBC北海道放送

https://www.hbc.co.jp/news/5826a313ffaa5c61644de51394428739.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f1e70fa3b8f68a97063a2a4d3a5f9d3b3f520bf

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 13:57:49.90 ID:aHOPD1j9.net
>>780
発想が無いだけで
実際は走行可能とされてるからなw

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:00:06.69 ID:maa4kwdE.net
>>781
ルール理解してないの草🌿

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:00:37.91 ID:T5wsWifM.net
>Q.反対車線の走行について、事前に注意喚起などは?
>「特に監督から指示は受けなかったが、自分は何度も出場していたし、知っていた」

ダメじゃね、チーム監督

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:03:11.10 ID:XIkmswtw.net
>>784
みんなこの調子だったのかね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:03:11.61 ID:maa4kwdE.net
ルール読んでるのトップチームだけ説

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:03:55.43 ID:yzaE/Kjn.net
>>783
この選手はルールを理解してるだろ
対向車が来るという発想はなかったけど、対向車線に出てはいけないと知っていて
左側走行を守ってたから通り抜けられた

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:04:21.20 ID:7SXFVvwb.net
>>779
弱ペはロードレースじゃないからw
あれだけツールのゲストとか呼んでもらっても意固地にあの矛盾だらけのヘンテコルールを続ける作者は池沼

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:05:16.98 ID:maa4kwdE.net
>>787
対向車通れるの知らないの草🌿

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:07:19.52 ID:T5wsWifM.net
>Q.実際に走行していて、危ないなと思う場面は?

>「事故が起きたコースより手前の片側規制のコースでは、一般車両やトラックがビュンビュン、反対車線を来ていた」
>「左端をキープさえしていれば危ないとは思わないが、実際、集団で走っていると、どうしても狭いので(規制がないのに)横に広がって反対車線を走っていた選手もいた」
>「反対車線から車が来たら、集団に戻るような形でかわしていた」
>「選手皆で『車が来るぞー!』など、声かけもしあってた」

したらこれは旭川~東神楽~東川~美瑛側での話だな

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:11:16.69 ID:QBGg+yF1.net
ブラインド右カーブで意図的にショートカットしたのだったら、某チームが危険だから参加しなかったのだって他の参加者がプロフェショナルでないから信用できないからかもしれない

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:11:39.61 ID:yzaE/Kjn.net
なんで勝負に出たんだろな
前の集団とは3分くらい離されてたんだろ?
プロトンのあとにサポートカーがだらだら繋がってたから、頑張りゃサポートカーの後ろにつけることが出来そうだったんか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:13:41.50 ID:xeJTnfay.net
>>791
プロでもない大学生の子供にあれこれ期待し過ぎなんだよね

選手が未熟でも事故が起こらない、起きても大事に至らない環境をつくるのが主催の責任

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:14:55.31 ID:T5wsWifM.net
>そして、五十嵐選手らの20人くらいの集団は、事故が発生した反対車線も通行規制されていたコースに入ります。

> Q.当時の集団の様子、五十嵐選手との位置関係などは?
>「20人くらいの集団でした」
>「五十嵐選手が先頭から3番目、自分が5番目あたりだったので、すぐ後ろです」

> 事故が発生したのは、反対車線の通行規制が終了する「8分前」でした。

ここがよく判らんのだけど
全面規制の一車線道路は望岳台~吹上温泉付近までで終わっていて、その先はまた片側規制に戻るだろうに

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:18:18.83 ID:T5wsWifM.net
>>68 ツール・ド・名無しさん sage 2023/09/12(火) 13:53:26.79 ID:OfK8ctMQ
>十勝岳KOMの第4集団までの動画
>ぶつ切りだけど
https://twitter.com/junki_madone/status/1700026044424901051?t=Xg23y4juD_Pt854mr9LilA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://i.imgur.com/bR9DFpZ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:19:39.35 ID:7vnAev8S.net
糞ゴミ運営責任逃れの見苦しい言い訳必死だなwww
二度とやるなよ何がツール・ド・北海道だよwww

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:23:40.30 ID:DHulUcD0.net
>>688
動物救出物ばかりにオススメされる。

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:38:41.94 ID:VfoD6x2A.net
>>767
九州の民度は北海道の比じゃないからな
この前峠下ってたら車が事故ってて、なんやろと思って見に行ったら
明らかに中高生のガキが警察にめっちゃ説教されてたわw

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:39:53.13 ID:4UGSxmWr.net
>>775
あーそういうことか
スタート地点側から進入車両をチェックしながら人員配置したのではなくてゴール側から行って規制を始めたわけか
もしそうならそこから事故現場までは完全に進入車両チェックの空白地帯になっていたんだな

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:45:10.57 ID:tT3gceei.net
ま、運営のミスだな

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:46:47.84 ID:1PPkZ5qQ.net
>>732
しょーもないネタにマジレスすると、そんなスピードで内に切り込んでくる奴はいねえわ
外に膨らむことはあっても  こいつは右コーナーで事故ったのがすべてだよw
左コーナーならいろいろ言い訳できたんだろうけどな まあ死んじゃったじゃらどっちにしても
言い訳できねえけどw

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:47:38.04 ID:yzaE/Kjn.net
自転車乗りはルールを守らない猿ばっかだってわかってたんだから対策をしなかった運営のミスだわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 14:53:09.14 ID:VfoD6x2A.net
ミスで外に膨らむ事はあっても、内に切り込む事はありえんからなw

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:09:39.48 ID:gFJPHDLy.net
ただし
>十勝岳温泉の突き当りにも複数名配置
と言ってるので、この複数名がどこから配置されたものかにもよるよな

この別の複数名も上富良野側から上がって行ったとしたら、件の車にはどこかで何れかの警備員グループが遭遇してる筈なんだよなぁ
車一台で行ったのか、二台、三台で行ったのか、無線は持っていたのか携帯電話で連絡は取り合っていたのか不明だけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:12:48.50 ID:f28rFmbv.net
>>792
下りでみんなが使わない反対車線を使って走っていけばかなり追い付くと思ったのかな?

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:13:49.03 ID:uH0Xj90u.net
>>732
下り高速番長流石っす。
集団は左側をちゃんと走ってた事なんて目にも止まらないんですね。

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:14:08.53 ID:MBFfedYM.net
>>804
複数名とぼかしてるあたりが少なそう

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:22:19.36 ID:QBGg+yF1.net
一般車止めて大会の後走者追い越さないでくださいと頼む簡単なお仕事だから

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:45:32.20 ID:Hf78azbd.net
せめて片側2車線中央分離帯ありのコースを設定すべきだった

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:48:35.42 ID:V6ItLUGl.net
これ16分から見てみな。
もうどうでも良くなった
https://youtu.be/CxdgzH-UHJw

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:49:02.51 ID:P2zVwZNa.net
>>788
どんなルールなの?

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 15:51:33.41 ID:hRdYQmdt.net
ジャパンカップやるで
https://i.imgur.com/0OHJceI.jpg

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 16:06:28.80 ID:Hf78azbd.net
地元政治家動かして迂回路を造るぐらいはやっておくべきだったな

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 16:14:22.31 ID:QBGg+yF1.net
大学チームが参加するのにヨーロッパアルプス並みの狭い急なくだりを一車線規制で再現は危険だったのかもね。逆にこっち登りで望岳台から白金温泉下りにした方が参加者のレベルに合ってるのかも

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 16:23:54.88 ID:RKnJERYq.net
報道で事故車両が止まっていた位置は事故発生の位置なのかね
割とインベタだったので、ちょっとのセンターオーバーならまだスペースはあったかも
死んだ人は思いっきりアウトインアウトで曲がろうとしたのかな

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 16:36:28.15 ID:qJIn+bKE.net
>>810
集団で対向車線にはみ出して走ってたら、対向車来てたね

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 16:46:11.29 ID:yzaE/Kjn.net
>>815
警察が検分してた時は車は対向車線のほぼ中央だったよ
自転車のぶつかった角度からすると、アウトインアウトで対向車線の路肩側から運転席に向かってたようにみえる

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQpocvtKF7OJg3IKzkG4Ff5Pgbfhzlt9hZYrQ&usqp=CAU

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 17:01:06.70 ID:9Lggz4iQ.net
>>817
弱虫ペダルチーム監督のシナリオに忠実すぎだな
川田が憑依してたんかね

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:14.86 ID:yqBsSOSm.net
今後も自転車ロードレースを続けたいなら運営の指示を守って協力しないとダメでしょ
運営の指示を守らずにルール違反で事故を起こして、違反したことを反省もせずに事故が起きたのは運営のせいだ!って騒ぐだけなら
大会運営なんてばかばかしくてやる気になれないよね
選手もファンも自分で自分の首を絞めてるだけじゃん

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 17:48:12.26 ID:QBGg+yF1.net
日本は自転車のロードレースに理解がない。レースなのに二車線あるのに片側しか使えないのはおかしいといってる人は、チームメイトが風除けになったりするのを正々堂々のレースじゃないとかチーム内パワハラだとか強いチームメイトがいるエースが勝つなんてレースじゃないと思ってるのかな。まさかな

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:32.24 ID:uH0Xj90u.net
ここは日本だからな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 18:04:47.63 ID:wLzdCh6u.net
>>788
ルーラーが居ないとか齧った程度でおかしいのは分かるんだ
ロードレース自体に興味無いからどう違うか分からん、教えて!

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 18:16:33.97 ID:apEqFASg.net
>>773
レース進行中の部分は完全に通行止めだよ
対向車線を一般車両が通過したら道交法1条にもろに違反だ

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 18:18:01.81 ID:T+3m3+TO.net
>>823
お前には何が見えているんだ?

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 18:22:57.05 ID:yqBsSOSm.net
>>824
これ釣りだよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 18:53:02.95 ID:YTKzNg9O.net
なんにしろ道交通法上の規制が片側だけなら
先ずは飛び出したチャリが悪いってことで終わってしまうわ
チームの監督はけっこう責任重大なはずだがやはり緘口令出てるのか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:05:15.05 ID:YTKzNg9O.net
>>820
理解あるわけないよ、まずロードバイク自体がほとんどの人にとって圏外の存在
アイウェアで目を隠して日本の山里を行くローディの圏外感はすごい
身内にそれこそレーサーでも居なきゃあれは宇宙人にしか見えん

ガチ勢の方々よ、どうか民家のそばではスピード落としてくれ
たしかに街道は街道なんだが事実上そこに住む人の生活の場でもあるのだ

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:09:09.77 ID:7n2W857c.net
マップみると通行止めって大きく書かれてて
小さい見えない文字で(対向車線は走れます)って書いてある
対向車線走れることを隠そうとした結果、選手が全面通行止めと勘違いした

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:13:12.85 ID:1PPkZ5qQ.net
>>828
そのマップは観客者・住民用であって選手はレギュレーションとかコミュニケで見るからw

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:20:01.93 ID:Wk5yVIH/.net
>>828
通行止めって書かれてる場所以外の話に決まってるだろアホ

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:26:58.28 ID:uA3F9STE.net
>>830
しっかり簡潔にわかりやすく書いとかないから混乱と事故の元になってんじゃんね
ここの人間ですら未だに混乱してる案内図ってやばくね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:30:32.15 ID:mGorBXIV.net
確かなことはこのアホのせいでまったく罪のないドライバーが一人、死ぬまで心に要らん枷を嵌められたということだよ
当人は無責任に横着イキリ散らした挙げ句一人勝手に昇天して現世からサヨナラでそら楽だろうけど
巻き込まれた方はずっとそれを傷として背負うんだよたとえ不可抗力だとてな

好き放題に性被害撒き散らすだけ撒き散らして人生1抜けして遺った問題のお片付け尻拭いは他人にさせてるどっかのクソジジイとおんなじ

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:33:06.26 ID:hdANZ849.net
>>832
ジジイはもう忘れてるよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:36:19.55 ID:OIK8NV8V.net
>>830
ほらね
理解出来てない人いるでしゃょ

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:37:44.88 ID:OnXFlrQx.net
やっぱ半年ROMってろって至言なんだな

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 19:42:40.93 ID:/EAn5v+P.net
そもそもこんな狭い島国の狭い公道でチャリ乗ってではしゃいでるのが最高にダサい
族と大差がない
意識高いのは本人だけ

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 20:00:19.37 ID:eje2F9IB.net
>>836
意識高くはくないな
アマ連中はもちろん選手やプロ連中のコメント見ても界隈のほとんどが意識低いのがなんともやべー業界だな

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 20:15:18.26 ID:YTKzNg9O.net
>>836
北海道の田舎の広さは本州とは別次元だよ
そのせいでドライバーは気が揺るんで昔からだだっ広い直線道路とかでの正面衝突事故が多い
こんな曖昧管理で30年もやってこれたのはその広さ故ってのが
ひとつ背景にあるんじゃないかな

しっかし恐ろしいレース
UKYOが辞退したのはますます当然に思える

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 20:19:11.14 ID:hmXnR26F.net
>>833
お前も早く地獄に行けよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 20:20:44.72 ID:22BouKgj.net
もしかしておじいちゃんの車がマクラーレンだったら助かったんじゃね?
どうよ?

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 20:40:59.04 ID:YTKzNg9O.net
片山右京の富士山の件でレスがあるけど
あん時の記者会見と今回のここの理事の他人事みたいな表情はとても対照的
個人的見解だがあの富士山の件は状況的にベテラン3人が全員吹っ飛ばされててもおかしくないのに
右京だけ奇跡的に死ななかったように見えて、今でもそう思っている
あの時は富士山を捜索のために夜中に2往復した超人的体力に絶句したもんだ

842 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 20:48:55.33 ID:VOuIjb27.net
白い軽トラだったら車の運転手が死んで若者は助かってかも

843 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 20:56:14.14 ID:xeJTnfay.net
>>806
この書き込みが自慢とかに読める時点でロードレースに参加したことも観たこともないんだなって

本物の番長ってのは100km/hで下るようなプロのことを言うんだよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 20:56:40.71 ID:LHx+LgUl.net
フェラーリだったらそのままジャンプしたかもね

845 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 21:01:07.31 ID:YTKzNg9O.net
思い出してたまに観直す、右京がイタリア行ってポルドイ峠でTTやる動画
なんでこんなに視聴数も高評価も少ないんだ?っていつも思う
そりゃ人間だしテレビに映らない部分もいろいろあるんだろうが
俺これ好きなんだよね

片山右京 - 夢の聖地へ Giro d'Italia の激坂 新たな限界に挑む - 2009
ようつべ.com/watch?v=u701iLRHO2E

846 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 21:01:53.08 ID:aYzz075u.net
トップを走る先頭集団に離されまくった焦りでルールは元より前方選手の注意の声すら届かなかったって事でFAなのかなぁ

847 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 21:05:10.10 ID:T/wjaxnD.net
動画を色々見て、こんなの一般車両との事故が怖くて無理と思ったけど、こいつら普段からこの調子だもんな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 21:27:06.94 ID:hmXnR26F.net
抜かされそうになった集団は救護活動したのかね?

849 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 21:29:44.11 ID:OnXFlrQx.net
>>848
前へ進むしかなかったって選手の言葉の記事このスレで見たな

850 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/14(木) 21:30:48.97 ID:LHx+LgUl.net
>>848
いても邪魔たからスルーでいいんじゃない?
携帯すらもってないてましょ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200