2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★3

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 10:54:23.08 ID:kyVdWBBC.net
ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694326531/l50

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 11:51:58.69 ID:udwq8pu4.net
>>914
警備員が先回りするとでも?

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 11:52:50.34 ID:Y5vWMpfz.net
チャリの壊れ方はわりとおとなしめだし、ウインドウの割れ方と屋根の上に身体が残っていたらしいことからして、相対速度100キロは下らない運動エネルギーはほとんど人体で受けていそうだね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 11:56:11.33 ID:efCDuQyV.net
>>915
1日目のとこを2日目に警備はしないだろ
走り終わってんだから
のべってのも憶測だし、警察が125人、交通整理員が237人いるじゃん
あとこの数字は去年のやつだってわかってる?
選手は去年はきちんと規制できてたって言ってたじゃん

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:00:02.61 ID:hsP/g1Xl.net
>>916
ヘルメットのストラップが吹っ飛んでるのは見なかったことにしてや!
>>497

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:02:44.12 ID:kHemR4tP.net
第1ステージで320人だそうだよ
そして1日目だけ通行止めの表記がないご案内もあんのね

https://i.imgur.com/3x1bglG.jpg
https://i.imgur.com/YC8j43R.png

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:04:56.66 ID:podPkDzi.net
>>919
どうにもできないわろた
お願いすればいいだろ
責任逃れ必死すぎ

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:05:08.59 ID:Wy3v0qTe.net
>>497
中国製なんてこんなもん

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:07:24.61 ID:6rD9JkaH.net
>>921
安全性のテストしてないんじゃないかな?

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:08:47.52 ID:udwq8pu4.net
>>920
クリアリングしないのは怠慢だよな

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:12:01.70 ID:odZ1POCa.net
自転車レースで事故起こすなよ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1700555115395235840/pu/vid/avc1/1292x720/kaX7gXMYeKZfKJv2.mp4

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:12:21.94 ID:3qkrIB7p.net
>>923
どうにもならないのでクリアリングしませんでした
どうにもならないので運営は悪くありません

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:28:52.22 ID:fIoK0//3.net
>>923
これは暴走族にも劣る。
一般車両いるかもだけど選手行かせちゃえととはw
こんな無茶苦茶で開催も参加もしてるってあたおかじゃないの。

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:37:01.01 ID:+gzQ6lGc.net
>>926
暴走族は特攻隊が通行止めしてクリアリングするもんな

928 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:53:11.94 ID:Tt0IQT6G.net
>※通行止め区間以外
> 競技車列と対向車線は減速して通行可能(右折・横断等は不可)
> 競技車列と順行車線は後方を追従走行可能(横越・割り込みは不可)

とまで書いてるのに通行止め区間でも対向車線は走れますを主張してる人多すぎ

929 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:54:45.84 ID:3qkrIB7p.net
>>928
事故あった場所がその対向車走れる区間にな

930 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:55:37.12 ID:udwq8pu4.net
>>928
どこが通行止め?

931 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:05:44.28 ID:efCDuQyV.net
>>928
4.競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場合は、危険防止のため、その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いすることがあります。

車両通行止になってる区域は手前で停止を【お願いすることがあります】

お願いすることもあるし、しないこともありますよ、ってことだな

932 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:10:06.67 ID:NFveTLtv.net
結果からして逆説的だけど事故った車が規制を強行突破してないんだから、事故現場は規制範囲外だわな

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:17:04.39 ID:3qkrIB7p.net
勝手に通行止めの看板に
この先50キロメートル通行止め
って書いてあればおじいちゃん諦めて帰ったかも
何処までか書いてないんだよなーあの看板

934 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:18:29.28 ID:efCDuQyV.net
そもそもこんなpdf見ない人のが多いだろ
興味もないのに大会HPなんて見るわけない
きちんと通行止にするならそこへ行くまでに複数の【この先通行止め】の看板が必要
でも実際に立ってた看板は「通行止め」ではなくて「交通規制があります」ってだけ
使用許可取ってないから通行止めとは書けないんだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:19:16.75 ID:fIoK0//3.net
おれじゃない
あいつがやった
しんだから
すんだこと

脇道は知らないけど警備は頼んだから。
主催者に言われたところに居たから。
お願いはしたから。
レースなんだから。
あーあ、ボロボロ過ぎるよね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:23:21.57 ID:CXZ4OgQs.net
「ツール・ド・北海道」死亡事故“片側車線”めぐり参加選手が証言「直接そういったお願いはされていない」
https://youtube.com/watch?v=bxW-MVtDdJs&si=l8P3caA2t2VuohaY

937 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:23:53.67 ID:u68UaUec.net
>>935
あーあ、もうむちゃくちゃだよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:23:56.81 ID:3qkrIB7p.net
通行止めの看板から10キロメートル先でまだ通行止めが続いてるとは普通の人は思わない

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:24:07.55 ID:odZ1POCa.net
「ツール・ド・北海道」死亡事故から1週間…協会は来週、正式会見の予定「今のまま、同じようにやっていくことは絶対に認めてもらえない」
9/15(金) 12:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a50e38c9a6d332fe72ccf1be76a54a4ab710ec2

 自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の死亡事故は、15日で、発生から1週間…大会を主催、運営する協会は来週、正式会見する予定ですが、取材に対し「今のまま、同じようにやっていくことは絶対に認めてもらえないので、より厳しい安全対策をとりたい」などの見解を示しました。

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:25:14.81 ID:u68UaUec.net
>>936
三日前の見飽きたニュース張ってどうしたいの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:26:32.28 ID:CXZ4OgQs.net
なんかもうこの状態になってるので
安全が確保できない限り来年以降無期限大会中止で良いんじゃないかな
こんな状態でまた若い命を消費するのか?


https://i.imgur.com/m6T5pUP.jpg

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:27:00.56 ID:efCDuQyV.net
さらに言うとこのpdfはレースの「コース案内」じゃなくて「交通規制の案内」なんだわ
上下とも通行止めにするなら両方向への矢印がないとダメで、片方しかないってことは矢印方向のみの通行止めってことになるんよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:28:54.48 ID:u68UaUec.net
敢えてかも知れんが、あの標識看板はデザインミスだよね

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:47:28.40 ID:QAGHo9Fj.net
>>942
通行規制を曖昧にして言う運営の言い分をメディアはそのまま伝えているから
車がいるのがおかしい、車の運転手が悪いと言うことを匂わせる報道になっている
ただし運転手は未だ匿名で警察からも逮捕の声は聞こえてこないから不思議な感じになってる

945 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:56:59.84 ID:udwq8pu4.net
>>939
「左端をキープさえしていれば危ないとは思わないが、実際、集団で走っていると、どうしても狭いので(規制がないのに)横に広がって反対車線を走っていた選手もいた」
ダメじゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:57:27.30 ID:hET/KfZc.net
>>935
>主催者に言われたところに居たから

これ、どっちかつうと
 会社に言われた所に居たから
の方が実態にあってると思う

947 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:57:59.65 ID:efCDuQyV.net
>>944
逃亡や証拠隠滅のおそれがないときは逮捕はされないで在宅起訴になる
逮捕されたから有罪ということではなく、釈放されたから無罪というわけでもない

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 13:59:54.59 ID:efCDuQyV.net
>>946
警備計画は主催者が作り、警備会社はそれに従う
だから主催者で間違いない

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:24:08.19 ID:lRY6cA/W.net
地元の花火大会だと、警備計画書は
主催者が有資格者または警備会社の担当者と作成し
管轄警察署に提出して許可の裁定を貰う必要があったな
ツールド北海道運営や警備会社は叩き辛いから車のドライバーや選手に
責任転嫁しようと足掻いてたんだろうね

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:32:06.03 ID:efCDuQyV.net
>>949
使用許可を取るときは警備計画書も一緒に警察に出すからね
警察はそれらを見て許可の判断を下すし、不備があるなら助言もする
警備計画書通りに実施できていたかどうかが問題になるだろね

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:35:55.69 ID:Tt0IQT6G.net
>>949
北海道新聞読んで来い

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:37:26.77 ID:JoZ2uVD5.net
未だにどうして車がそこにいたのか報道されていない闇
ドライバーに聞けばすぐわかるだろうにもみ消してんのか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:40:40.16 ID:CzFjBZ8M.net
現役のトラックドライバーだけど正直この事件をきっかけにロードバイク衰退を願う

道路で邪魔なのは当然なんだけど実際にロードバイクに乗ってる奴らの社会性のなさや異常性はうちの会社含め運送業の世界ではよく問題になってる

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:43:05.33 ID:CzFjBZ8M.net
あと自転車板のロードバイク総合スレとか見ると本当に異常者しかいないからあいつらの心理を全く理解できない

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:45:00.01 ID:CzFjBZ8M.net
ロードバイク総合スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1694167987/l50

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:45:14.78 ID:7q1sC2eS.net
主催者がやっつけ仕事すぎる
開催当初だったら全コース確認してクリアリングやブラインドコーナーのケアをしていただろうけど
今は補助金目当ての団体に落ちぶれて適当な仕事しかしてない
下手したら利益を増やすために警備員を必要以上に削った可能性まである

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:47:47.07 ID:ejYmwZVH.net
>>952
報道されてるじゃん
「吹上温泉に向かうため、規制前だったので、そのまま通行した。現場近くの駐車場で、レースを見た」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a50e38c9a6d332fe72ccf1be76a54a4ab710ec2

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:57:31.34 ID:CzFjBZ8M.net
>>956
やっつけ仕事というか運営もロードバイク乗りだろうから完全に帰省できないのは承知だけどロードバイクが普通に走れるからヨシ!みたいにロードバイク中心とか優先思想みたいに車のことを考えられない自己中心的な考え方の人間たちが集まってる団体だろうから起きるべくして起きたんだと思う
これまで起きなかったのはただの奇跡

そもそもロードバイク乗りって撮り鉄と同類扱いされるレベルの異常者が多いし

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 14:59:51.44 ID:CzFjBZ8M.net
帰省→規制

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:11:12.07 ID:PV+TPfDG.net
>>951
ツール・ド・北海道
〘特別協力∶北海道新聞社〙

www

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:15:52.80 ID:j58TvSyW.net
警備が謎の位置に2人配備してたってのも胡散臭いなあ
とってつけたように警備側に不備はないと言いたけな
本当は人が足りないかピンハネで
居るべき位置に警備が居なかったんじゃないのかと邪推したくなる
なんにせ片側通行でレースなんかやっちゃダメなんであって
五十嵐一人に罪おっかぶせるのは違うよな

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:17:31.33 ID:NvQijWZf.net
>>919
車はどうにもできないし、監督は選手にちゃんと伝えないんだな
選手も片側規制だと知ってた奴もいるし、何も考えてなくてわかんなかった奴もいると
もうこれ今後の開催は絶対に無理だろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:20:39.39 ID:Ebgv1TQZ.net
ネットを見てると「マラソンや駅伝では全面通行止めができている」
という内容のコメントがやたらと多いんだけど
全面通行止めにして開催してる大会なんかほとんど無いんじゃないかと思うんだが。
なんであんな勘違いが起きてるんだ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:23:05.64 ID:+TQmsb70.net
>>963
マラソンは街中で迂回路あるので全面通行止めできる

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:23:12.99 ID:ejYmwZVH.net
>>961
それいうと日本でロードレースが出来るところがなくなる
つまり選手もロードレースを続けたいなら、道交法的に片側規制しかできないことを理解して、運営に進んで協力せにゃアカンのよ
それが自分たちのためなんだわ
今の自転車乗りの言い分は「俺たちは一切我慢も妥協もしないでやりたいようにやるから、お前らがなんとかしろ」って言ってるだけなんだよ
自己中だらけの自転車乗りらしい言い分だわな

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:25:12.76 ID:n5Ar5fKJ.net
いろは坂をぐるぐる回ればいいんじゃね
対向車いねーし

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:32:00.84 ID:tPSiBqxo.net
>>966

宇都宮みたいなするしか無いだろうね。
日本ではアレが限界なんじゃないかと思う。

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:38:58.07 ID:a+E17efB.net
>>964
してないやろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:39:51.54 ID:a+E17efB.net
>>961
道交法の神になったつもりかよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:42:07.20 ID:CzFjBZ8M.net
>>965
むしろ今こそ日本中でロードバイクバッシングする最高のチャンスだからなんとしてでもロードバイクを衰退させたいとは思う
ぶっちゃけ職業ドライバーからするとロードバイクってほんとに邪魔なのよ
ロードバイクがいるせいで抜きたくても抜けないとかしょっちゅうだし

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:42:55.23 ID:udwq8pu4.net
>>968
折り返し地点とかは全面通行止めだろ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:43:47.93 ID:udwq8pu4.net
>>970
それロードバイクじゃなくて普通の自転車でも原付でも同じじゃないか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:45:52.74 ID:j58TvSyW.net
>>965
つまり警備に不備があった可能性(もちろん想像上の話だ)を暗に認めてるのか?

自己中もなんも、なんか事あれば死ぬのは選手だし
落車一発で選手生命や人生が終わる可能性も普通にあるのもみんな自覚してるだろ?
しかも部分的な自主規制すら徹底できないのならやるべきではないだろ?

やむをえない状況があるなら、それこそ危険要因の存在は
くどいくらいに周知徹底する必要あるだろ?

それこそ今まで重大事故が起きてなかったのは
それでも選手の自律による部分も大きかったわけだし
今回だってそのへん自重して走った選手が大多数なんじゃないの
それを「自転車乗りガー」のひとくくりで斬るのって
それこそどんだけ自己中なんだよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 15:52:04.75 ID:+TQmsb70.net
>>968
もちろん必要な場所だけな

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:31:29.90 ID:ejYmwZVH.net
>>973
真面目にやってるヤツには気の毒だと思うけどさ、今回だってルール破りはしょうがない、規制してない運営が悪い、
入って来た車が悪いって自己中の自転車乗りたちの声ばかりがデカいよな?
そうなるとひとくくりにされるのはしょうがないんだよ
それは鉄オタだろうがアニオタだろうがみんな同じこと
真面目にやってるヤツがルール違反は許さない!とどんどん声をあげていかないと「これだから自転車乗りは」の声はなくならないよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:35:40.85 ID:zNrvqcD3.net
>>948
だからー、警備請負会社と現場警備員との齟齬を表現したのよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:38:06.41 ID:q73lk9CL.net
社会性も知性も欠如した低学歴運送カスが発狂してて草
事件起こす前に免許返納せえよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:38:39.04 ID:fIoK0//3.net
フランスとは国土が違うのが分からんのです

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:39:07.97 ID:udwq8pu4.net
次スレは>>980でいいの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:41:20.71 ID:33DzRRRM.net
>>957
現場近くって事故現場の近く?

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:49:35.83 ID:ejYmwZVH.net
>>980
第3集団まで見たって報道があったから事故現場に近いとこだったんじゃないかな
第3集団がプロトンで選手のあとにサポートカーが十数台連なってたこと、第3集団までは1分くらいの差で次々通過してたけど、第4集団までは間があいてたことから、
第3集団までで選手は全員通り過ぎたと思ったんじゃないかねえ

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:50:44.26 ID:+Uth0qjJ.net
>>963
マラソンで右コーナーで中央線割ってショートカットするような卑怯な奴はいないから
やったら事故関係なく、後でSNSとかで間違いなくぶっ叩かれる

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:53:14.02 ID:+Uth0qjJ.net
まあマラソンじゃなくても、例えば富士ヒルの3合目のとこで
イン側回っていったら、後で間違いなくSNS等でぶっ叩かれると思う
やってるやつ見たことないから、本当に叩かれるかどうかは知らんけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:58:27.38 ID:3f68HP84.net
ツールド沖縄のダムからの下りでも先頭集団はガンガン右ライン跨ぐのに、
第二や完走集団はちゃんと左側キープしてるんだよな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 16:59:49.76 ID:6bSxgYn+.net
原因分からないんだから対策しようかなくないか?
来年から無しね

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:07:29.75 ID:muMcJ8ce.net
同じロード乗りから見ても、マナー・ルール知らず・無視のバカだらけなので、
世間から嫌われても仕方ない存在だと思う

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:07:43.06 ID:vBz5DdVB.net
原因わからないと規制突破した自動車がレーサーを死なせたで終わるから来年以降全区間通行止めだよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:10:12.69 ID:XOAYwUqg.net
お前はそれでいいや

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:11:36.45 ID:YHBsc9un.net
UCIからも色々言われてるって理事の人が言ってるけど
五十嵐君の犠牲で来年からコース全面通行止めのレースに格上げか?
それともレース廃止か

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:15:52.68 ID:fJXZ5od7.net
>>970
お前の車輌感覚の問題だよ下手くそ

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:16:20.93 ID:NvQijWZf.net
来年から全面通行止めっていっても、今年も勝手通行規制をしていて車はいないはずだったとかいってるんだろ?
それでこの事故が起こったんだから全面通行止めにしたって同じじゃない?
中に車がいるかどうかわからないとか言ってんだから

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:17:49.64 ID:6bSxgYn+.net
>>989
住人閉じ込めるので手続き面倒くさくなります

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:18:06.10 ID:YHBsc9un.net
じゃあ前走にダンプを並走させてレースするしか無いな(迫真)

994 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:19:48.20 ID:6bSxgYn+.net
>>991
事故が起こるのは変わりないけど
来年からは僕たち悪くないです

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:22:10.95 ID:ejYmwZVH.net
>>989
全面通行止めが不可能な以上、廃止しかなかろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:25:56.47 ID:vDIXb29m.net
>>989
全面通行止めが無理な以上廃止やね

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:32:13.75 ID:jeglYBvo.net
ツールドフランスは一列で登ったりしていますから降りるときも一列で

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:32:25.07 ID:y6b8jv3Q.net
>>991
仮に両面での道路使用許可取れたとするなら、警察が交通規制に協力してくれるから大丈夫よ

999 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:32:33.85 ID:XOAYwUqg.net
さすがに今後川田する奴はいないだろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 17:41:36.34 ID:YHBsc9un.net
第一回のときにもっちゃんが今は片側だけで日数も短いけど何年もやって行ったらTDFみたいに全面になって日数も伸びていくんじゃないかって夢語ってたのになぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200