2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★3

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 10:54:23.08 ID:kyVdWBBC.net
ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694326531/l50

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:26:17.86 ID:SoFKI/V7.net
>>96
OGK Kabutoは乗車用ヘルメットでも製造国偽装で
経産省からJIS認証抹消の行政罰を喰らってるからなぁ

経済産業省
株式会社オージーケーカブトのJIS認証が取消されました 2019年11月25日
同時発表:近畿経済産業局
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12546205/www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:27:10.99 ID:EnJc1sCr.net
>>38
千葉で路上駐車の車に自転車部の高校生が突っ込んで2人死んだ事故は
運転手書類送検された
起訴はされてないだろうけど
その後両親に訴えられたけど事故で仕事を無くして経済的に困窮してたから取り下げられたらしい

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:27:14.67 ID:FvFlBzDH.net
>>97
んー、なんかモヤッとするw
これだけいろんな見識があるいうことは
競技上の共通認識みたいなもんがあってのルールやないいう印象やな

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:29:27.27 ID:oMNQjEg3.net
>>88
あぶねーってわからないの?
自転車乗った事ないだろ

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:30:08.51 ID:FvFlBzDH.net
>>99
駐禁の道路に駐車してて(実は駐禁でなくても必要な衝突回避措置取ってないとNG)「もらい事故」起こしたら駐車違反者は加害者やで
ソース:原付きで被害にあって左腕骨折したうちの弟

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:31:41.66 ID:fxXJyE3a.net
>>20
ヘルメット割れて無いけど
穴のまわり血だらけだね

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:32:33.97 ID:FvFlBzDH.net
>>101
40年くらい前に自転車やってたで
ホイールまで自分で組んで
まあ、今のロードとは全然別物ではあるけどw

で、わからんから聞いてるんやが・・・・
自転車乗りいうんは自分がわかってるからて他人もわかってないとそういう態度するもんなんか?w

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:32:53.66 ID:GxEPwkg/.net
>>36
明らかになっている情報だと自動車に過失は無いだろ。
で問題は対向車線に飛び出した自転車の過失だが、対向車線を使うのは禁止されていて何台か自動車とすれ違ってその中にはトラックもいたっていうのに、ブラインドコーナーに70km/hぐらいで突っ込んでるからなぁ。大会側の過失も少ないだろ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:33:34.98 ID:UiwG5ea/.net
>>102
弟さんは自殺志願者?

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:35:25.22 ID:UiwG5ea/.net
>>86
だよな

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:36:00.46 ID:FtOw0Trn.net
>>103
ワイヤーでチョンパしたんじゃね?
ファッションヘルメットだし

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:36:07.70 ID:KVCgaXkc.net
反対車線へ出ないようにという通達を「直接聞いてない」って選手の話は出てきたけど
それぞれのチーム内で監督が選手にしてたのかって話が一切出てこないのはなんでですか
取材すりゃ簡単にわかることだと思うんだけど

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:36:33.99 ID:FvFlBzDH.net
>>105
過失の事故の成り立ちはまた別の話やしな
重大事故いうんは得てして不幸な出来事の連鎖の先に起こるもんで
その鎖のどこか一箇所でも断つことができたら防げるもんなんやが
その鎖1つ1つにすべて過失があるのかいうとそんなこともないねん

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:38:30.31 ID:FvFlBzDH.net
>>106
自転車事故ちゃうで
まあ、事故の詳細は割愛するけど、駐車してたやつとは示談で済ませた
警察は示談してなかったら確実に送検されるケースと相手に説教してたわw

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:38:49.86 ID:80alt5PZ.net
まあ今回の件で運営がクソな対応したら選手側も自分たちを守るためにカメラ搭載して走らせろ!なんて事になるかもな
五十嵐選手のバイクにカメラが付いてれば色々な事がハッキリわかったはずだし

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:42:36.97 ID:JyyOpuS1.net
選手の目撃証言だと完全にズルして自爆だよ

https://www.stv.jp/news/stvnews/sh87dd0000001f8a.html
(参加していた選手)「緩やかな右コーナーで時速70キロくらい出ているような状態で、事故にあわれた選手が2車線を大きく使って右コーナーを大きく使ってまがった先の死角に車がいたって感じ。努めて左側を走行して、右側にははみ出さないという説明は受けていました」

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:43:17.77 ID:OfK8ctMQ.net
>>103
車の運転席側の上部角に血がべったりついてんのよ
んで天井とか血まみれになってるから、上部角でうなじか首の肉ごっそりやられて頚動脈損傷ってトコかと

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:44:24.61 ID:cP3kpgsE.net
>>98
イッパツ取消し処分とか珍しいな
違法行為がよほど悪質だったか
指導や是正勧告にも従わなかったか

116 ::2023/09/12(火) 14:46:38.38 ID:kvL4AGRS.net
>>13
https://www.hbc.co.jp/news/5e735612183c8c521122446c8c84add7.html

当初の情報から変更された事実。

①主催者による「(両側)規制区間」ではない、という情報があったが「(両側)規制区間」だった。
②主催者による「(両側)規制区間」の対象時間外に事故が起きた(11:50)という情報が
あったが対象時間内であった(119通報が11:43なので11:45までの規制時間内)

いずれも自転車を運転する大学生が「(両側)規制区間」であることを信じていた場合には
大学生に理があるように思える事情です。

但し

①主催者規制に法的担保があるかどうかは疑わしい。
②対向車線に車が入ることはしばしばあった

という事情からすると前方不注意のまま中央線を超えた大学生の落ち度は免れない。
「不幸な事故」という見方よりも「バカな運転をした」という指摘も正当。

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:47:33.03 ID:rlETl4eG.net
>>113
この証言、警察がやってた検証での車と自転車の位置関係が一致してんだよねえ

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:49:04.60 ID:rlETl4eG.net
>>116
こんなトコでまで大嘘書き込むな
向こうで論破されたからこっち来たんか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:51:42.00 ID:FtOw0Trn.net
交通規制したのは入口だけ

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:52:11.79 ID:M63it9ik.net
>>20
4万円とか原チャリのヘルメットより高いのに
見た目重視で肝心の保護性能は役立たずか

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:52:13.06 ID:kvL4AGRS.net
>>113
これは見ていた人の証言か。
別に記事に「前に居た」のに想像で証言する人も居て情報がカオス状態。

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:52:26.66 ID:JyyOpuS1.net
出場者の話しで該当区間で5−6台すれ違ったってあったぞ。その中にはトラックもいたって。

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:52:55.66 ID:hs6dr8lJ.net
>>119
温泉とか旅館とか登山口の駐車場から入り放題

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:53:07.97 ID:kvL4AGRS.net
>>118
向こうとは?嘘とは?

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:54:08.57 ID:JyyOpuS1.net
>>121
具体的だから見ていた証言だろうな

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:54:34.42 ID:ET4Ra/cb.net
入り口とめただけで脇道とかほスルーしてたのを規制していたとは言わんよなあ

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 14:56:17.84 ID:ET4Ra/cb.net
一番最初にとっさに出たのが本音ってことだろ
「『一応』規制してました」ってヤツ

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:01:05.59 ID:80alt5PZ.net
ちゃんとした報告書や説明は出るのかねえ

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:02:02.85 ID:Gq7npV+h.net
比較的新しい車だからドラレコ付いてるだろうし見れば真相は分かるはず
これだけ大きな事故が起きると地元もうるさくなるわな
レース前日の練習で地元民と問題起こしただけで
ツールドジャパンの西湖ステージが無くなったように

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:02:27.63 ID:tqNiw370.net
>>99
仕事クビになったのか
あんなとこに停めてたのも悪いけどそもそも前を見ないで全力で走るなんて練習方法に問題ありすぎだろうに

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:02:34.09 ID:FtOw0Trn.net
>>122
5.6台すれ違ってるのに
交通規制してるのにおじいちゃんが何故侵入できたのかわからない
誰もおじいちゃんをみていない

おっかしーよなー

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:02:39.70 ID:KVCgaXkc.net
>>121
前方を走っていた選手の憶測コメントをわざわざ前面に持ってきてる記事は非常に悪質だわ
混乱の基になるだけだろうに
それを見て「事実が明らかになってきた」とか反応している人たちもいるし

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:03:24.65 ID:kvL4AGRS.net
運営団体は「通行規制のコース内で、車の合流、進入の可能性のある道路が、
どこに、いくつあるのかは、こちらで全て網羅しているわけではなく、
そうした可能性のある全ての地点に警備員がついていたわけではない」

①人員を割けないレースである
②①である以上、車を完全阻止は不可能
③②であるにも関わらず、前方不注意でカーブに突っ込む

自殺行為だな。

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:03:48.83 ID:6rUQGqVa.net
>競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場合は、危険防止のため、その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いすることがあります。

交通規制のお知らせに運営みずからこう記しているのだからその通りやれば良かった
たった1人無線を持たせた警備員を事故現場の手前に配置するだけで侵入車両の現場到達を阻止できて事故は起きなかったのに

去年の動画ではちゃんと対向車両を停止させてる場面がある
なぜ去年はできて今年はやらなかったのか?
時速70キロで駆けおりるブラインドカーブが危険箇所に該当しないとは思えないんだけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:04:27.96 ID:RsUKh9w+.net
>>67
弱ペダチームだったのもポイント高い

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:04:31.96 ID:FtOw0Trn.net
>>99
駐禁で書類送検www

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:05:27.26 ID:FtOw0Trn.net
>>134
おかねがもったいない!

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:08:08.04 ID:rb2MsTTK.net
>>132
記事読んでる?
「自身も大会に出場し、事故の瞬間を目撃していた男性はこう語りました。」

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:08:57.67 ID:cckubIQX.net
十勝岳登山口、凌雲閣への分かれ道や吹上温泉の辺りには警備を置いてたんじゃないのか?

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:11:27.59 ID:kvL4AGRS.net
>>138
「前方」の話は別の記事の話ですよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:13:18.34 ID:rb2MsTTK.net
そもそもだけど、スタート後やゴール前以外で落車したりセンターオーバーすることって良くある事なの?それが無いから片側車線規制だけで成り立っていたんじゃないの?

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:18:13.92 ID:ZW2QqPxR.net
去年は札幌、倶知安、苫小牧コースだからな

持ち回りなので、場所によってやり方は変わる

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:20:45.62 ID:a7shbIdu.net
>>116
警察認定の公式の片側規制+運営による反対車線の自主規制で両側規制ってことね。

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:21:27.29 ID:cckubIQX.net
スタート直後は大いにアリ
ゴールの方は華だからな
選手や観客、スタッフなどに対する褒美みたいなもんよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:24:10.39 ID:6rUQGqVa.net
>>137
去年より警備員1人分日当が浮いた!

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:24:16.21 ID:A6R5xYop.net
国内レースでは交通整理や警備にまわす予算がねえのは昔から

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:26:54.59 ID:hs6dr8lJ.net
>>139
少なくとも吹き上げ温泉に警備員は居なかったぞ

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:28:51.18 ID:a7shbIdu.net
>>116
> 警察によりますと、自転車の走行車線は富良野署が公式に規制、乗用車が走行の反対車線は、大会側で警備、規制していたということです。

反対車線は主催者による自主規制なら、反対車線に車が通行していても違反ではないし、
反対車線から車が来る可能性は十分あるのだから、絶対にカーブで切り込んではいけなかったね。

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:29:19.24 ID:cckubIQX.net
>>147
そか

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:30:01.43 ID:+zcCwzcR.net
>>68
なんで第4集団についてるバイクは先導しなくて後ろにいるの?
警備の怠慢じゃん
よくこれで反対車線も規制してたとかほざけるな

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:30:09.78 ID:ET4Ra/cb.net
>>141
十数人の塊になりやすいんだけど、その集団の中で有利な位置取りをするために、選手同士がどつきあいをするっつーか
んで落車とかはじき出されるとかがある
ぶっちゃけるとレースマナーそのものが良くない
https://www.tour-de-nippon.jp/series/nissan-stadium/manor/

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:32:06.89 ID:LV6LWLIR.net
>>113
大会運営規則を逸脱した仏様に口無し
当該選手の単独事故ということで一件落着
これでツール・ド・北海道2024開催できるね
https://i.imgur.com/Zt4R1L8.jpg

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:32:36.79 ID:A6R5xYop.net
都心で

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:32:56.88 ID:25DKA6hE.net
既出とは思うが

9/12(火) 10:14配信
「ツール・ド・北海道」死亡事故、現場で警備の会社「規制中、コースに入ったとは考えられない」…選手のはみ出しは“追い越しのため“に、疑問の声も
https://www.hbc.co.jp/news/5e735612183c8c521122446c8c84add7.html

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:39:11.26 ID:cckubIQX.net
>>150
そんなの動画をフルで見てみんと判らんだろうが

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:39:30.37 ID:WA+tOknU.net
>>151
ゴールやポイント手前でスプリントの位置取り合戦でそういうことはあっても
(だからそういうとこは両側規制になってる)
残り100kmもあるような、しかも下り坂でそんなことはやらんわな
やっても全く意味ねえしw 道が細けりゃみんなおとなしく一列棒状で降りていくだけ
それを無理に抜かそうとするのは下手くそかイキリ小僧

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:40:27.08 ID:ySDYVdSf.net
>>152
ツール・ド・北海道を後援しているスポンサーの
北海道新聞社やHBC北海道放送と違い
大会運営や関係社に忖度しない
STV札幌テレビの報道は容赦ないね

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:43:39.16 ID:5/kRLtsE.net
>>152
ツールド北海道これで終了じゃねえかw

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:45:44.76 ID:/JdFjuw1.net
あんまり話題になってないけどこれ気になる
「大会前日に行われた各チームの関係者3~4人が参加した監督会議で、【センターラインを越えて追い抜かないでほしい】、という指導を行っていた」
監督会議には中央大学の関係者も参加してたんだよね

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:49:17.31 ID:t3UxT/gA.net
>>152
ガッツリとセンターラインを越えて
インから追い抜きしてたんだな

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:49:55.00 ID:x5neAtmR.net
追い越しのためにはみ出したの見方は疑問も、はみ出して衝突したのは間違いないからその疑問に意味はない

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 15:55:39.36 ID:gU1BfU0X.net
メディアのスポンサーとしての立場を
加味して読まないとダメか。

面倒くさいな。道新は深堀り記事が出ないね。

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:00:12.89 ID:kyVdWBBC.net
>>152 単独事故ではありません

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:05:47.70 ID:ly/y/8OK.net
トップクラスっていっても大学生ならくそ虫ペダルに悪影響受けちゃうかもな

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:06:16.80 ID:3XIKDu5p.net
スポンサーって言っても広告出してるだけのスポンサーとはわけが違うからな

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:12:07.16 ID:0jvDCx8h.net
集団から押し出されそうになったがセンターライン上を走りたくないのでダメとはわかっていたが反対車線に出たのではないか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:14:18.85 ID:1+2HWFeB.net
>>155
警察が両側規制してるチェックポイント付近で前出てなきゃいつ前出るの?

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:15:21.88 ID:lV7B9hDO.net
あるいは集団に追いつくために無理しすぎちゃった?

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:15:49.51 ID:eE3zbwhg.net
>>152
悪いおじいさんは反対車線のドライバーではなくて
ツール・ド・北海道協会常務理事のおじいさんだね

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:17:03.99 ID:lV7B9hDO.net
なんにせよ運営の安全管理がダメダメだったって事だな。
ナムナム

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:18:06.15 ID:WA+tOknU.net
>>164
勝負がかかったところならまだしも、全く無意味なとこでやってるからマジで?みたいなことになってる
前集団と数分開いてるんだから、単独追走は無理 中央大ごときで集団牽引も無理
だからこいつが、ここで焦って前に出ても、全く意味がないのに、それでこんな卑怯なショートカット普通やるか?
ってのが超疑問  S字でこの右コーナーの前に左があったから、そこで膨らんでそのまま戻れず突っ込んだんじゃ
ねえのかなって周りはゆーとる それだったら卑怯者じゃなくてただのアホな下手くそで収まるから

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:20:02.52 ID:/JdFjuw1.net
>>166
それで対向車線の路肩側まで行くかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:20:13.59 ID:GffwMURq.net
>>166
ブレーキが壊れてて減速できなかったんだねw

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:21:18.91 ID:1i4XtmzQ.net
現場周辺の地図見れば迂回路あるのだから、全面通行止めにするべきだったな

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:22:15.91 ID:/JdFjuw1.net
>>174
迂回路あるっけ?

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:26:13.05 ID:R7hJxBEe.net
>>157
そういうカラクリというかオトナの事情があるんだ

北海道新聞は車のが悪いと世論操作したいみたいだね

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:26:23.72 ID:80alt5PZ.net
>>171
これかなあ
故意じゃなくてミスって事なら納得
こういう事が起こる可能性まで考えて運営は安全管理しなくちゃならないし、選手も余裕を持った走りをしなきゃいけないと思う

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:30:09.51 ID:/JdFjuw1.net
>>177
>>152
(参加していた選手)「緩やかな右コーナーで時速70キロくらい出ているような状態で、事故にあわれた選手が2車線を大きく使って右コーナーを大きく使ってまがった先の死角に車がいたって感じ。
努めて左側を走行して、右側にははみ出さないという説明は受けていました」

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:30:35.91 ID:Je7I56KA.net
チーム弱ペダとかアニメオタクあがりの
アマチュアライダーに合わせてやるなら
UCIポイントに値しない草レースだな

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:39:00.82 ID:cckubIQX.net
>>167

何を言ってるか解らんが

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:39:14.80 ID:rb2MsTTK.net
>>171
ストリートビューで見てみろ
例えオーバーランでも戻れない場所じゃないぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:42:06.61 ID:Fv3aEHIp.net
夜間レースを開催したら駄目なのかね。
暑くないし、交通規制も確実だし、
飲酒検問も同時にやれば結構捕まるやつも多いと思う。

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:43:45.48 ID:WA+tOknU.net
>>181
だからアホな下手くそなんだよ スピードコントロールして戻る技能すらなかったんだろ
もしくは頭ぶっ飛んでてそのままいっちゃえーってとこかな まあどっちにしてもスーパーアホなのは確定
アホな卑怯者か、アホな下手くその二者択一

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:46:44.21 ID:BPKhynPk.net
>>152
センターラインを一寸はみ出したって
軽いレベルの正面衝突じゃないもんな
内側をショートカットしてるのに
「二車線を大きく使って曲がった」と
出走した選手の目撃証言は貴重だね

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:48:05.79 ID:cckubIQX.net
>>182
まぁそうは言っても無料の吹上温泉には夏冬問わず24h誰かしら来てたなぁ

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:51:33.20 ID:FgrbKw6g.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1700555115395235840/pu/vid/avc1/1292x720/kaX7gXMYeKZfKJv2.mp4

うわーがっつり証拠撮られちゃってるの
これ見たら誰でも「あーこの調子じゃなあ」って思うよなあ

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:54:40.01 ID:a7shbIdu.net
追い越しのためにはみ出したのか、時間短縮のためにはみ出したのか
どっちでもいい話だな

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 16:58:17.96 ID:6rUQGqVa.net
>>182
キミは場所が北海道であることを忘れているね?🐻

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:02:42.69 ID:QRKsVq/z.net
>>187
時間短縮のため反対車線に大きく切り込んで
追い越しで右カーブをインから刺したんだろ
>>152

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:04:51.90 ID:bztTFUZM.net
ショートカットやったもん勝ち

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:08:44.72 ID:qQqGoxT0.net
>>67
弱虫ペダルサイクリングチーム所属のライダーなんだから
チーム監督の渡辺航先生の作品は読んでおくのがマナーだろ

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:28:11.97 ID:RIJTbimd.net
>>20
なんだこのヘルメット!初めて見た
SHIMANOのビンディングシューズみたいにBOAで締め上げるタイプか
普通のひもタイプのほうが安全では…?

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:37:00.89 ID:cckubIQX.net
そう言えばチーム監督は今回は来てなかったの中央大?
来てたら前日に開かれたという監督会議にも当然出てるよね?

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:44:58.28 ID:UvLrrixo.net
>>192
おなじ半島メーカーでもMade in ItalyのKASKと違って
ジャパンブランドを騙る中国製の朝鮮カブトは
緩衝材のスチレンフォームを肉抜きしてスッカスカやで!
https://i.imgur.com/9l3eOZB.jpg
https://i.imgur.com/jvFnTPb.jpg
https://i.imgur.com/oWFhXbd.jpg
https://i.imgur.com/BOXFJSF.jpg

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:45:56.94 ID:Fv3aEHIp.net
>>188
北海道でも夏は暑いぞ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:47:11.81 ID:UiwG5ea/.net
>>111
弟さんは神仏か
俺なら訴訟して一家離散まで追い込め

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 17:48:36.10 ID:UiwG5ea/.net
>>13
ジジイは尿検査したんか?

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200