2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談187

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 06:08:55.89 ID:VoYcjKcs.net
>>199 >>201

片側(スプロケットの逆側)に5mmのスペーサーを入れることで、幅を合わせることは可能ですが、

ホイールのセンターがずれてしまうので、”センター出し”が必要になります。



左右に2.5mmづつのスペーサーを入れる場合は、センターは変わらないのですが、

チェーンラインが変わってしまうので、”タスキ掛け”が強くなるので

”タスキ掛け”のギアはほぼ使えなくなります。

(すぐにチェーンが外れるようになってしまいますし、チェーンへの負担が強くなるという意味です。)

ホイールをはめてみて、Rディレイラーの調整範囲でカバーできるかどうか、

BBの軸長を短いものにして、クランクを内側にしてみてどうか、

そもそも、丁度いいスペーサーを手に入れられるかどうか、、、

など、”やってみて、現物合わせでどうにかできたり、できなかったり”という感じです。

”変速性能は落ちてしまいますし、その他にも色々と手間がかかりますけど、それでもやりますか?”

(さらにメーカーの設計思想と異なるカスタムなので、

135mm幅のフレームに、130mm幅のホイールだと剛性不足によって、

理論上はホイールの消耗が早まる可能性が発生します。)

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200