2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談187

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:50:19.60 ID:s5jdoJ+5.net
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690694896/

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 09:14:32.66 ID:gI7Wy+3c.net
>>216
まず、自転車につけたままではこんな作業はまともにできない
初心者のスレで1時間もありゃできるなんて言うことじゃないね

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 09:57:02.15 ID:BI3XrLwH.net
初心者のスレ?

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 10:01:43.10 ID:X9HLfKFe.net
購入相談スレだから初心者寄りだろう

普通の振れ取りですら自分ではやらない人がほとんどだろうに、メーカーの仕様外の改造をさも当たり前のように言うのはマウント取りたいマン

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 10:02:34.57 ID:AAJvA/FH.net
やらずに批判すべからず。
一度やってしまえば余裕なのが分かるのが自転車整備

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 10:05:05.77 ID:an5kF/J2.net
>>220
ほんとそれ
俺も出来るか不安があったけどやってみたら意外と出来る。
簡単なフレ取りなら今も自転車裏返してタイラップ使ってやっちゃってるわ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 10:15:15.33 ID:GH7XUENq.net
まずアマゾンで135mm用のハブ軸と5mmのスペーサーを購入、

スプロケ外してハブを分解、ハブ軸交換(ハブのグリスアップもやるはめになる)とスペーサーの追加

組み上げて2.5mm分、反フリー側へセンターを移動、当然振れ取りも必須

よほど慣れていないかぎり半日は掛かる作業
しかも成功するとは限らない

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 10:58:33.97 ID:E3RFkkAQ.net
道具もいるしやり方も調べなきゃいけない
一般人は空気入れとチェーン注油ができたらそれだけで合格点
それ以上のことをやるのは勝手だけど出来る(んだからやれ)と言ってハードル上げるのは自転車に限らずオタクの良くない癖

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 11:05:08.63 ID:GH7XUENq.net
ハブ軸を交換せずに専用のスペーサーだけ入れて135mmに対応させる方法もあるが、
車体と体重をクイックリリースの軸だけで支える形となるので強度的にお勧めできない

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 11:16:53.09 ID:vjctu1i2.net
そんなにホイール変えたいなら素直に135ミリのハブで手組頼みなよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 11:27:12.76 ID:/IbL4vvQ.net
俺は一般人だから556愛用してる

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 11:45:08.35 ID:GH7XUENq.net
>>225
この話題では定期な書き込みだなw

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 12:00:56.98 ID:0/uemD5A.net
5-56な

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 12:46:01.53 ID:pQ9GmkKF.net
135mmは内装11sに出来るじゃん

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 12:46:06.44 ID:kZgnskhB.net
素人のいい加減な整備で公道を走るなよ
また失敗が経験のクソ爺かよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 13:12:20.46 ID:FEA5mTDZ.net
>>230
しつけーな
負け犬ほどキャンキャン吠えるPRしなくてもみーんな知ってるからもういいぞ

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 14:32:19.57 ID:9xz+1ll9.net
>>223
それを言い出したらチューブ交換だって道具を揃えないと行けないし空気入れだって専用の道具だよ。こういうやり方があるって情報を聞いたらそこからは自分で調べてやるかやらないかを判断すればいい。初心者だからってどこまで出来るかの線引を他人が決めるもんじゃない。

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:08:46.42 ID:C+uYUIsJ.net
>>212
よくわからんが、ディスクロードのエンド幅って142だからそれを135にしないといけなかったりはしないの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:20:58.18 ID:BI3XrLwH.net
週一でフロントフォークのベアリングをグリスアップするような習慣をつけないと初心者は卒業できない。

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:35:21.12 ID:SG54wtFw.net
クロスなんだしそこまで神経質にならんでもと思うけどBBの分解整備は月一でやるな

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:38:43.62 ID:3k3f9/Mx.net
道具揃えるのに一苦労だよ
俺も少しずつ揃えてって出来ることからやってるわ

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 16:47:35.38 ID:aCz6DAuO.net
一生初心者でいいや
プロ5chネラーにはかなわん

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 17:42:08.13 ID:VoYcjKcs.net
>>233

135mmと142mmが混在してる。

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:04:10.76 ID:VoYcjKcs.net
今んとこ、サイズがXS、XXSサイズでディスクブレーキでリアエンド幅で確実にロード用のホイールに換装出来てコンポがシマノなのは
低価格帯では
ジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICAL
GIANTのESCAPE RX 1 DISC
高価格帯では
GIANTのTHRIVE 1

フラットバーロードだとリムーブレーキしか無く
アンカーのRL3 FLAT
ネストロのALTERNA FLAT

ロード用のホイールに換装出来るかもしれないのが
トレックのFX DISKシリーズ
スペシャライズドのシリウスのディスクブレーキ仕様の物。

ざっとクロスでジメトリを比較したらチェーンステーが短くロードに近いのがジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICALとGIANTのTHRIVE 1、
フラットバーロードだとネストロのALTERNA FLATが短いけどフォークの素材がアルミ。

トレックのFX3 DISKはフロントシングルなのがそそられるね。

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 18:11:51.32 ID:VoYcjKcs.net
>>239
ジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICALは価格も手頃でそそられるれど43サイズでスタンドハイトオーバーが732mmなのがなぁ、、、
ちなみに今乗っているクロスのスタンドハイトオーバーが733mmでデカいんだよね。

GIANTは使ってる人が多くいから 皆と同じなのが嫌いな俺にとってはw

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:35:40.27 ID:M8zHhlVz.net
くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!

あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:47:25.05 ID:VoYcjKcs.net
>>241
候補にロード出してるのに何言ってんだかwww

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 19:57:03.22 ID:2knEQyuW.net
https://imgur.com/a/vEt6sfo

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:00:33.42 ID:VoYcjKcs.net
>>243
それ自撮り写真かwww

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:01:15.28 ID:VoYcjKcs.net
>>243
それ自撮り写真かwww

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:02:36.07 ID:VoYcjKcs.net
>>243
それ自撮り写真かwww

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:06:14.93 ID:VoYcjKcs.net
>>243
それ自撮り写真かwww

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:07:45.75 ID:EasVcBcO.net
https://imgur.com/a/KvgmIE2

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:08:24.88 ID:VoYcjKcs.net
>>243
それ自撮り写真かwww

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:08:56.11 ID:EasVcBcO.net
https://imgur.com/a/KvgmIE2

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:43:44.50 ID:RXYi1JQk.net
>>241
いい歌だよな。実は続編期待してる。

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:55:20.41 ID:VoYcjKcs.net
https://imepic.jp/20230919/753010

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 20:57:12.94 ID:C+uYUIsJ.net
必死で流さないといけないレスどっかにあった?

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:16:37.47 ID:LNlvrk2P.net
5chのレスに命かけてるんだろ
生暖かい目で見守ってやれ

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:36:31.73 ID:O4ArtY4e.net
>>231
負け犬老害がうるさい
失敗が経験とか喚いて恥をかいたバカ老害
また貼ってやろうか(笑)

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 21:37:52.55 ID:LhyUVqU0.net
素人が道具揃えても無駄
いい加減な素人

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:04:47.93 ID:FEA5mTDZ.net
>>255
恥の上塗りやでお前
(笑)なんて使ってさらにバカにされて笑い者になってんぞ。ワンフレーズしか使えないカタワかよマヌケが

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:05:46.76 ID:LQrssXhG.net
自転車屋の資格要らずに開業できるからプロっとは何ぞや

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/19(火) 22:26:05.33 ID:GH7XUENq.net
ワイズロードもあさひもハイアマチュア以下のプロだろ
スポーク一本交換するのに、振れ取り出来ませんでした言ってて自分で直したわ

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 07:16:44.34 ID:eoB/FUtg.net
>>257
そんなに悔しかったのか(笑)(笑)(笑)

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:04:05.80 ID:wYRX8fhI.net
休日は身体も休めたいし家族サービスもあるし、走る時間の確保だって一苦労なんだ
空気入れたりルブ差すならともかく、ソレ以上の事をやってる暇なんて普通の勤め人ならほぼ無い
だから覚えても実践出来ることのほうが稀だし店に投げるわい

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:26:57.14 ID:einTbQcQ.net
>>260
バカにされてる事が生き甲斐なのね

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:30:15.91 ID:IJHIq6zd.net
爺さん涙目拭けよ(笑)

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:31:08.63 ID:BpQ2BeBu.net
>>261
常人はそれだよ
時間と対価を考える
ここの暇人は自分でやって失敗するまでがセット

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 08:57:41.49 ID:einTbQcQ.net
>>263
ドライアイで涙でないんよね

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:02:13.78 ID:oOCVnSVo.net
パンク修理以上のメンテはもういじるのが好きな奴らだな
チョイ乗り以上の距離走る奴はやるやらないじゃなくパンク修理は出来ないとヤバイ

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:16:26.34 ID:R6fk9d1v.net
>>261
普通お店に投げるほど壊れたりしないし、タイヤ交換でも30分ぐらいだろ
特殊工具を使わないなら自転車ごときは自分でやったほうが絶対にいい
車の整備においても自分でやった方がいい場合は多々あるしな

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:19:12.66 ID:R6fk9d1v.net
>>266
走行中でその場でのパンク修理はみんなどうやってんの?普通、水と桶が必要だろう?穴さえ判ればいいけどな

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:29:26.88 ID:einTbQcQ.net
>>268
15ccくらいの容器に中性洗剤入れて持ってるよ。おおよそのパンク位置はわかるからこの辺かな?ってとこに洗剤塗ってペットボトルの水を少し垂らせば泡立つからパンク穴分かる。あとはパッチ貼っておわり。
物好きは予備チューブ持って走ってるけどな

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:32:49.68 ID:Bfz/O2kT.net
予備のチューブ持っとくのが一番手っ取り早い

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 09:43:39.30 ID:oOCVnSVo.net
水無いときは音と手をかざして風を感じるところで

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:03:17.91 ID:fiS6MGmf.net
世の中の主流は、パンク修理ではなくチューブ交換だろうな
一度でもパンクしたらチューブは捨てるというやつも珍しくない

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 10:05:10.23 ID:WAT136NK.net
一応ツールボトルにパッチは入れてるけど、出先でパンク修理なんてやってらんないよ。水を使うと砂とかゴミが付きやすいし。
チューブ交換のほうが早い。

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 11:53:43.02 ID:jsbCG5oC.net
>>261
趣味はそんなもんだろう
DIYあたりも道具揃えたり自分でやるよりも業者に投げた方が楽だし
料理も凝るほど食材の費用・手間で時間を消費と実用からかけ離れていく

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 12:07:16.69 ID:eG7tG6hV.net
>>274
と考えるのはオタクの悪い癖です

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 12:11:41.79 ID:eG7tG6hV.net
写真撮影が好きだったのにいつのまにかカメラいじりばかり凝るヤツ居るよな

俺は自転車に乗るのが好きなのであって
自転車のメンテナンスが好きなのではない
自転車のメンテナンスは、必要だからやるだけ

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 12:21:28.65 ID:jsbCG5oC.net
否定から入ってばかりいると嫌われるよ
少しは他人を認める度量がないと

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 12:58:31.81 ID:GYVwXbUt.net
メンテなんか必要最低限でいいわ、メカ弄りが面白いのもわからんではないが、その試行錯誤に時間費やすくらいなら乗ることに時間使いたい。そう思えるなら難しそうなことは悩まずショップ丸投げでいい。

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 13:59:46.53 ID:s4v2qygI.net
>>268
自転車ごとき自分でやったほうがいいって言っておきながら現地でそんな事しないとパンク修理できないの?
予備のチューブは?目視で分からんほど穴が小さけりゃクイックショットあたり使えばいいのでは?

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 16:04:11.45 ID:16ozT/9K.net
好きにすりゃいいじゃん。

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 16:30:12.24 ID:e3uRmym2.net
出先での手持ち工具でできる修理はできるけど予定の点検修理はショップへ出すのが常人
技能もないのに金だけをケチって自分でするのが時間の使い方も下手な暇人

失敗は経験にならないことを学べない残念な人

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 16:32:26.08 ID:7HSCQo8F.net
>>281
でも君かなり太り過ぎだよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 16:50:36.52 ID:CzPXCDP/.net
出先でのパンク修理は大抵は穴が見つかるけどたまにどうしてもわからないときがあって
桶と水があったらなあと思うことはあるね
仕方がないから新しいチューブに交換して走り出すんだけどパンクの原因になったものが
タイヤに残ってる可能性が高いのでおっかなびっくり走ることになる

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 17:02:09.35 ID:xOsEgNDX.net
マラソン履けばだいたい解決

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 17:14:16.29 ID:CzPXCDP/.net
タイヤの銘柄による耐パンク性を見極めるのは難しいね
パンクの頻度自体がすごく少ないから運の要素に埋もれてしまって
個人の経験の範囲ではまず無理でしょ

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 17:21:45.37 ID:NszJvtuK.net
> 失敗は経験にならないことを学べない残念な人

こういうの付け加えてしまうあたり
相当ダメージあったんだなと同情してしまう

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 18:01:07.50 ID:R6fk9d1v.net
>>279
それは道具が全部揃ってる場合だろう
自転車の整備ぐらいお店に丸投げしないで自分でやろうなw

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 18:05:35.73 ID:R6fk9d1v.net
>>281
お前のその技能ってどんな技能が必要なんだよ?もしかして自転車屋の人なの?お客が減ると困るもんな。
今までいろんな自転車を乗ってきて、自転車屋でで整備してもらったこと一度もないわ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 18:41:02.83 ID:qPqlrkwR.net
>>286
だろうね
失敗爺さんのダメージが相当あったんだよね

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 18:41:12.86 ID:qPqlrkwR.net
>>286
だろうね
失敗爺さんのダメージが相当あったんだよね

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 18:42:27.66 ID:f0WwQUqY.net
>>287
そんな暇人のお前は何やってんの?
無駄な時間を使うのは中卒高卒のアホだから

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 19:32:16.31 ID:Jei8iYy4.net
>>291
お前がアホなだけだろ
自転車屋にも持って行っても色々時間かかるだろ。バカこそ自転車屋に任せるしかない。

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 19:39:47.27 ID:ODQ0GAvP.net
自転車屋に持ってって作業時間待ちして持って帰るより自分んちでやったほうが早いわな

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 19:43:12.14 ID:KypXmBuB.net
パンク修理のためにわざわざ近くの店探してうろうろするより自分で5分でチューブ交換した方が早いし楽だし馬鹿なのか?

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 19:48:35.83 ID:ZCxRXfAZ.net
>>294
俺くらいになると目隠ししてチューブ交換5分だな。真夜中の明かりなくてもできるぞ

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:01:28.39 ID:WeSX8Isz.net
ランドキャストでシュコシュコしてると5分じゃ終わらないな。

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:10:44.76 ID:IhUtlDa7.net
>>292
バカだからこんなことしか書けない
生きてるのも無駄な中卒高卒

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:12:25.28 ID:pq93y82H.net
自転車乗りって頭悪いよね
自分でするとか底辺らしいからかな
恥ずかしいとか常識もない人種

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:20:23.45 ID:xoPNpfuH.net
これ同一人物が対立煽りさせようと頑張ってんの

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:56:11.42 ID:Bfz/O2kT.net
そうよ。あちこちの自転車スレで単発IDで逃げ回りながら石投げてるw

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 21:32:47.97 ID:VTcxP/cs.net
>>299
だろうね。
精神障害者みたいだし処方されてる薬の効きが悪くなってるんじゃないかな…。

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 22:22:08.38 ID:ZaaBxtpo.net
都合が悪くなると団結するチャリカス
頭の悪い中卒高卒らしい低脳(笑)

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 22:39:41.95 ID:s4v2qygI.net
>>287
近所ならともかく通勤や遠出する時はパンク修理に必要な道具詰めたツールボトルくらい持って行くのは当たり前では?
お前口だけだな

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 00:05:48.40 ID:P6nPLaZt.net
どっちもどっち。友達いないからってそんなに構ってほしいんか?
俺ならホイールのリムハブはショップ、スプロケ交換は自分でやるわ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 00:25:36.78 ID:jWI8zhUj.net
まるでアメリカみたいに完全な分断スレになってしまったな。趣味の分野だからそれぞれの主義主張は色々あるけど異なる意見に対して噛みつき合うだけじゃん。

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 01:30:59.31 ID:BNQ+Lxq6.net
>>301
一見すると日本語を使用しているように見えるが、我々とは違う言語で火病り散らしているので、意味不明な上に相手するとバカが移る。

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 02:58:06.30 ID:zPeVRTAq.net
>>305
主義主張関係なく荒らし目的だから言っても一緒
中国に福島の処理水は安全ですと言っても無駄なのと同じ

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 04:10:41.28 ID:wfBGUMsw.net
その話もう中国にブーメラン刺さって黙ったぞ
もうろくジジイは情報も遅い

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 06:05:31.58 ID:D4imGWF4.net
自分でやるのが好きだからってだけの理由でいいんじゃないの

できない人は必死にやらなくていい理由を探して、他の人もそうすべきと巻き込んでるみたいだけど

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 07:18:44.75 ID:/0Krsldp.net
その時間が無駄って話なのに
なぜかできるできないの話にすり替えて強弁してる一部の人達

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 08:09:28.81 ID:Yni2oP2Y.net
>>310
わざと論点をずらして更に相手のレスを誘おうとする荒らしの典型的な手法
構うだけ時間の無駄どころか餌を与えているようなもんだぞ

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 09:44:18.21 ID:Hu6yODU6.net
前スレで膝について述べた者だが、長距離走ると膝のお皿の部分に痛みが走る

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 11:53:52.17 ID:jcISJaWY.net
いわゆる膝に爆弾を抱えた状態ってやつだね
長距離乗らないくらいしか対処法知らない

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 12:26:53.72 ID:qrzOfM5S.net
ケイデンス上げて低トルクで回してもダメか

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 12:36:00.59 ID:qwVMJhna.net
そもそも漕ぎ方が下手くそ

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 12:48:31.03 ID:O/+lklfb.net
ダラダラと平坦路走るならどうでもいいけど
左右の脚をどう動かすのか理解できてない人
クロス乗りの殆どは無駄に脚を下に押すだけでダンシングしてる

頭が悪い中卒高卒だから

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200