2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談187

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/15(金) 12:50:19.60 ID:s5jdoJ+5.net
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690694896/

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 19:32:16.31 ID:Jei8iYy4.net
>>291
お前がアホなだけだろ
自転車屋にも持って行っても色々時間かかるだろ。バカこそ自転車屋に任せるしかない。

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 19:39:47.27 ID:ODQ0GAvP.net
自転車屋に持ってって作業時間待ちして持って帰るより自分んちでやったほうが早いわな

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 19:43:12.14 ID:KypXmBuB.net
パンク修理のためにわざわざ近くの店探してうろうろするより自分で5分でチューブ交換した方が早いし楽だし馬鹿なのか?

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 19:48:35.83 ID:ZCxRXfAZ.net
>>294
俺くらいになると目隠ししてチューブ交換5分だな。真夜中の明かりなくてもできるぞ

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:01:28.39 ID:WeSX8Isz.net
ランドキャストでシュコシュコしてると5分じゃ終わらないな。

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:10:44.76 ID:IhUtlDa7.net
>>292
バカだからこんなことしか書けない
生きてるのも無駄な中卒高卒

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:12:25.28 ID:pq93y82H.net
自転車乗りって頭悪いよね
自分でするとか底辺らしいからかな
恥ずかしいとか常識もない人種

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:20:23.45 ID:xoPNpfuH.net
これ同一人物が対立煽りさせようと頑張ってんの

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 20:56:11.42 ID:Bfz/O2kT.net
そうよ。あちこちの自転車スレで単発IDで逃げ回りながら石投げてるw

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 21:32:47.97 ID:VTcxP/cs.net
>>299
だろうね。
精神障害者みたいだし処方されてる薬の効きが悪くなってるんじゃないかな…。

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 22:22:08.38 ID:ZaaBxtpo.net
都合が悪くなると団結するチャリカス
頭の悪い中卒高卒らしい低脳(笑)

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/20(水) 22:39:41.95 ID:s4v2qygI.net
>>287
近所ならともかく通勤や遠出する時はパンク修理に必要な道具詰めたツールボトルくらい持って行くのは当たり前では?
お前口だけだな

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 00:05:48.40 ID:P6nPLaZt.net
どっちもどっち。友達いないからってそんなに構ってほしいんか?
俺ならホイールのリムハブはショップ、スプロケ交換は自分でやるわ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 00:25:36.78 ID:jWI8zhUj.net
まるでアメリカみたいに完全な分断スレになってしまったな。趣味の分野だからそれぞれの主義主張は色々あるけど異なる意見に対して噛みつき合うだけじゃん。

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 01:30:59.31 ID:BNQ+Lxq6.net
>>301
一見すると日本語を使用しているように見えるが、我々とは違う言語で火病り散らしているので、意味不明な上に相手するとバカが移る。

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 02:58:06.30 ID:zPeVRTAq.net
>>305
主義主張関係なく荒らし目的だから言っても一緒
中国に福島の処理水は安全ですと言っても無駄なのと同じ

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 04:10:41.28 ID:wfBGUMsw.net
その話もう中国にブーメラン刺さって黙ったぞ
もうろくジジイは情報も遅い

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 06:05:31.58 ID:D4imGWF4.net
自分でやるのが好きだからってだけの理由でいいんじゃないの

できない人は必死にやらなくていい理由を探して、他の人もそうすべきと巻き込んでるみたいだけど

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 07:18:44.75 ID:/0Krsldp.net
その時間が無駄って話なのに
なぜかできるできないの話にすり替えて強弁してる一部の人達

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 08:09:28.81 ID:Yni2oP2Y.net
>>310
わざと論点をずらして更に相手のレスを誘おうとする荒らしの典型的な手法
構うだけ時間の無駄どころか餌を与えているようなもんだぞ

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 09:44:18.21 ID:Hu6yODU6.net
前スレで膝について述べた者だが、長距離走ると膝のお皿の部分に痛みが走る

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 11:53:52.17 ID:jcISJaWY.net
いわゆる膝に爆弾を抱えた状態ってやつだね
長距離乗らないくらいしか対処法知らない

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 12:26:53.72 ID:qrzOfM5S.net
ケイデンス上げて低トルクで回してもダメか

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 12:36:00.59 ID:qwVMJhna.net
そもそも漕ぎ方が下手くそ

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 12:48:31.03 ID:O/+lklfb.net
ダラダラと平坦路走るならどうでもいいけど
左右の脚をどう動かすのか理解できてない人
クロス乗りの殆どは無駄に脚を下に押すだけでダンシングしてる

頭が悪い中卒高卒だから

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 13:16:19.37 ID:5lRoNbFU.net
>>312
膝は消耗品。一度壊したらもう戻らないって言ったろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 13:38:18.72 ID:qP0BAHWl.net
>>312
真面目に言うと先ず病院に行って調べてこい、ここで素人の意見聞くより1000倍マシだ。
若い頃にヒザを粉々にして手術もしたが、普通にランニングやダッシュどころか、膝蹴りまでできる。
その上で、乗り方を改善するなり、自分に合ったトレーニングをしようか。

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 13:40:27.56 ID:x00YemZK.net
筋肉つけるしかないんじゃね

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 14:20:37.10 ID:35daIlsj.net
スポーツ整形に行ったら四頭筋とハム鍛えろって言われたよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 14:28:21.87 ID:L14rWB/k.net
俺は運動一切しない状態からジョギングを習慣化した際、ジョギングに耐えうる膝を作るのに3ヶ月かかったな
膝周りの筋肉鍛えたりCW-X履いたり工夫してたら痛みは消えてった

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 15:33:03.37 ID:GBW9tVdp.net
cw−xとかのサポートタイツって膝には良さそうだけど、疲労的にも楽になるの?
100kmが限界のところを110km位いけるような感になる?

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 15:57:09.25 ID:O3Nv1Jsm.net
>>322
適度な締め付けで関節に変な動きをさせない安心感は感じるけど、疲労軽減はあまり感じないかな。まあ一個人の感想だから人によって違うかもしれない

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 16:57:01.82 ID:T4BXArbu.net
ロードのロングタイツもあれって高いのだと膝含めて脚全体がかなり楽なんだよね
ピチパン嫌でもその上から七分丈でも履きゃ隠せるしいいぞ

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 18:36:51.21 ID:TgwqYg+X.net
これってどう思う?輪行で端っこの席を5人で思いっきりぶんどってやがるバカどもがいたよ。こいつら貸切電車だど勘違いしてる

https://i.imgur.com/o2N32CX.jpg

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 18:53:16.81 ID:X9ec2XDs.net
彼らなりに気を使ってるとも言えるけど
自転車乗りのイメージを落としてるわな

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:03:22.01 ID:+OP91akS.net
乗降車で通らないところに集めてるほうが邪魔になりにくくていいじゃん

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:04:39.68 ID:X+ou/zEj.net
自転車なんて軽運動だからね
その程度で膝が痛いとかいうなら

ただの老化

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:05:04.79 ID:lm1VsN9T.net
満員というわけでもないからなあ
空いてたらいいのでは?

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:05:37.23 ID:l6gLdneC.net
自転車がどうとかよりも座り方がいやだね

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:10:38.49 ID:mtYYEqSj.net
席の前にも人がいて邪魔になると言うなら足組むのは駄目だけど
これだけ空いてるのに何の問題があるの。

空いてる時間を選んで最後尾に集まってるから十分気遣ってるように見える。

むしろそれを晒すほうが訴えられたらヤバイぞ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:11:28.26 ID:4s325PTC.net
よく見てみると分解しないで載せてないか?あと、サドル部分のファスナーが閉まってなかったりとか?他の人もそこの席に座りたいだろうに、バラバラに座って他の人が間に座れないようにしてる

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:11:29.30 ID:l6gLdneC.net
輪行袋に収まりきってないからルール違反というのもあるか
しかし >>325 ほど頭に血がのぼることはない感じ

>>331 あー

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:15:27.65 ID:LWEGKH95.net
>>331
いや、実際には電車は空いてないですよ。みんなこいつらが臭くて離れて座ってるだけです。だからガラガラのように見えるだけです。

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:25:32.85 ID:l6gLdneC.net
空いてたら何してもいい理論の人とは決して分かり合えないのです

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 19:55:31.85 ID:T6jHKtJa.net
自転車乗りは知能が低いってよくわかるね

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 20:28:24.53 ID:Ybe1WkBr.net
こういう馬鹿がどんどん増えると鉄道会社も輪行禁止とかになるんだよ
一部のバカのせいで大多数のマトモな人間が損を被るのほんとアホくさ

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 20:29:02.79 ID:K21jd+uU.net
そりゃいい年してクロスバイク乗ってるくらいだし

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 20:31:48.40 ID:kRYMqmKN.net
>>325
混んできたら詰めて座れよとは思うが空いてればいいんじゃないの
それよりも乗務員用の扉の前に自転車置いて塞いでるのが気になるわ

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 20:49:16.72 ID:RYYJH2yg.net
当事者でないなら運営、管理責任者に説明するだけでしょ動画や画像があれば提出して

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 22:14:22.41 ID:lMfco9kV.net
袋に包まれておらずに露出している部分があることがアウトだね

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 22:31:51.28 ID:iJk8X0FI.net
>>339
車掌室のドアを塞いでる時点でアウトだろう。かなりマナーが悪いと思うよ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 22:56:13.61 ID:LWw+RUY7.net
コロ豚、ガン無視されててワロタw

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 07:01:58.53 ID:GKfT/YdE.net
高卒は黙っててよ
空気が悪くなるから

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 07:12:28.49 ID:55kY80X7.net
>>325
こりゃ、さすがに他の客はこの席を利用したくても座れないね。汗まみれのウェアでバラけて座ってるっていうのはマナー悪いね

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 07:21:35.18 ID:1r/HeUj2.net
自転車乗りって程度が低い

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 08:50:21.10 ID:svUDqTsd.net
コロきちここに来てたか
今日の自転車乗りスレが消えた。ここもすぐコロキチにのまれて腐海に沈むだろう・・

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 12:24:48.84 ID:UYhfUnpR.net
ゴミオは来なくていいから

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 12:30:21.99 ID:B/HxhO+j.net
コロキチはクロスバイク買って乗りはじめたんだな
自転車乗るようになったきっかけは?

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:16:50.02 ID:g1jEzUAY.net
初めてフェンダー無しクロスバイクで
本降りの中を走行した。
おいおい、跳ね上げた水で背中ビショ濡れになるのかと思ったら
背中よりもケツの方がビショ濡れになるじゃないか。

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:27:32.36 ID:XYzAolZS.net
【予算】    8万
【使用目的】 通勤、週末のサイクリング(月2,3回)
【走行距離】 通勤片道7km、週末のサイクリング30~50km いつか100kmも挑戦してみたい
【走行場所】 通勤は市街地の舗装路勾配なし、週末のサイクリングは勾配あり
【好み】    そこそこの軽さと耐久性があるもの
【メンテナンス】 ママチャリのパンク修理ならできる、他はこれから覚える
【天候】    雨天時は乗らない予定
【購入候補】 ブリジストンRL1、ジャイアントエスケープ
【その他】   身長180、体重77kg 、股下82 
 ママチャリしか乗ったことなくクロスバイク初購入です。よろしくお願いします。

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:28:22.67 ID:ZNDSC/g1.net
後頭部まで跳ねることもよくある
アスセイバー悪くないよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:31:40.11 ID:WzbIOyVh.net
フェンダーダサいから付けたくないけど突然の雨とかあるしね
なので伸縮式フェンダーを昔付けてた

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:36:01.06 ID:V9PcE3Gy.net
https://imgur.com/a/pcKUXUw

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:37:08.37 ID:NcShqZna.net
クロスだしシートポストから伸ばす後付けのプラフェンダーは付けてるな
降雨の中じゃ無駄だけど路面が濡れてる位ならこれでも十分防いでくれてる

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:46:02.50 ID:2H5kDpVv.net
>>351
ジャイアントはほんとに知名度高くて初心者に人気あるな
テキトーな自転車通販たとえばサイクルベースあさひのホームページでクロスバイクとカテゴリーを指定して探したらその値段で良いのたくさんあるよ
俺もその価格帯でその用途どんぴしゃで欲しいのあるけど言わないw
荒れた路面走るとか荷物積むとかなくて軽さ追求ならクロモリでなくアルミ製がいいな
もっと安い4万程度の女の子街乗り向けアルミ製もあって意外に軽いよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:47:52.75 ID:MSwF74oU.net
トンネルとか走ると水溜り多いからケツから背中にかけて泥ハネだらけになるよね

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:54:50.33 ID:2H5kDpVv.net
>>351
調べたらコーダーブルームの
RAIL sakura-D又はRAIL DISC-D
てのはロードバイク並みの軽さ10kgで税込み8万ちょい
180㌢ならこれの48cmサイズのがいい
なんかセールしてる

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:08:26.32 ID:tnlAQk11.net
10kgがロードバイク並の軽さwwww
カノーバーやトーテムなんかの通販ロードを引き合いに出してんのか?w

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:17:27.04 ID:eAm//DMQ.net
自転車の軽さなんて無意味
まだ理解してないアホがいるのか
所詮は中卒高卒クロス

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:18:28.20 ID:tEdt3iCG.net
ロードのエントリーモデルは普通に10kg、11kgあるが

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:35:30.72 ID:2H5kDpVv.net
おまいらなぁ
中級フルカーボンでも最近はディスクで重くなって8.5kgとかなんだぞ

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:49:25.61 ID:zdw2e4xC.net
クロスバイクで東京の街中をゆるぽたするのが好きなんだ

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:51:42.52 ID:cVsUAr+J.net
>>351
RL1は取扱店が近所にあればおすすめ。ESCAPEは乗ってる人かなり多いけど、チェーンがサビサビでも気にしない層が乗ってるイメージ。せっかくシルバーパーツ多いのに、綺麗なまま乗ってる人ほぼいない。

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:51:47.24 ID:+sBWTrGX.net
100km近く走ったらロードが欲しくなると思うからRL1FLATにしといて
ドロップハンドルに換装できるように用意しとくのはどうだろう
全部1台で済まさないで別に買えるなら好きなクロスでどうぞ

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 21:53:56.66 ID:+sBWTrGX.net
RL1FLATじゃなくてRL3FLATだわ
アンカーに乗ってる人はGIANT・GIOS・ビアンキに比べると少ないね

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 22:28:50.25 ID:BuWBP/vA.net
escapeとか購入する場合、どこで買うのが安いですか?
みなさん、買う車種決まったら数店舗回ってる感じですか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 22:52:22.65 ID:AjaTR5Fk.net
値段を気にするならデポを覗くのがオススメ
今週R3MSLTDが1万円引きの4万5~6000円くらいだった
あと22年モデルなら30%オフとか(22は元値が高いが)

369 :351:2023/09/22(金) 23:00:24.18 ID:XYzAolZS.net
みなさんありがとうございます。
予算は8万が限界なのでRL3も知っていましたが見送りました…
通勤がメインなので耐パンクガードのあるRL1にしようかと思います。

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 23:13:07.09 ID:sPBuvpdN.net
バカンゼ買っとけ

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 02:11:50.85 ID:gqF9HCTz.net
>>358
RAILはギヤ比がフロント46T、・リア11Tなんでスピード出せない。

>>351
クロスバイクならジオスの23 MISTRAL DISC MECHANICAL

リムブレーキのフラットバーロードならネストのALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 02:17:38.44 ID:gqF9HCTz.net
>>369
RL1は付属のタイヤがゴミだから結局交換したくなるから結果的に最初がまともなタイヤ付いてる
ネストのALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/
が良いぞ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 02:25:12.88 ID:8WO9uTl3.net
ギア比4倍以上で足りなくなる脚が欲しい

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 03:46:02.15 ID:gqF9HCTz.net
>>371
23 MISTRAL DISC MECHANICALも付属のタイヤがゴミ。
だが
その代わりに価格が75,900円なので買った時にコンチネンタルやピレリとかの軽いタイヤに交換してもほぼ予算内でいけるのがミソ。
https://www.job-cycles.com/gios/collection/detail3.php?23-MISTRAL-DISC-MECHANICAL-7

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 03:50:35.40 ID:gqF9HCTz.net
ALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-d/
は付属でキックスタンドが付いてるし
23 MISTRAL DISC MECHANICAL
https://www.job-cycles.com/gios/collection/detail3.php?23-MISTRAL-DISC-MECHANICAL-7
も別売で専用のキックスタンド付けれるまで通勤なんかの街乗り向きだね。

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 04:33:11.28 ID:2vejCovq.net
ディスクブレーキアルミロードでだいたい10kgちょいだよな
キャリパーだと10kg切るぐらい

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 04:43:52.03 ID:4QvYUixr.net
バカンゼやリミットを試乗してみて身体に合う、乗りやすいと思ったのなら
絶対にRAILシリーズは身体に合わないと感じると思うので
そういう人はRAILはヤメた方が良いと
RAIL700A買って乗車ポジション合わせに苦労している俺からのアドバイス。

追伸…最近サドル5mm高くしたら
また腰が痛くなってきた…RAILなんか2度と買わねぇ!

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 04:51:54.88 ID:PaQp5GC7.net
バカンゼもRailも乗ったけどRailは乗りやすかったけどな
足着きが悪いのと取り回しは良くないってのはあったけと

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 08:37:43.37 ID:2vZAcR96.net
Rail disc 2023は在庫あるし次のモデルも発表されてるから表示価格より値引きしてくれる。この前20%引きくらいで買えた

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 09:05:32.13 ID:3T4BknmD.net
俺も最近rail disk買ったが乗り味満足してる
某動画にあったようにコスパもいいしね

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 10:13:16.75 ID:3tdY7XyI.net
ディスクブレーキかー

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 10:28:28.94 ID:d9Q61yyH.net
お前ら安物クロス大好きだな(笑)

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 10:48:06.67 ID:6cEwN3Sr.net
>>382
で、お前は車、何乗ってんの?w
軽自動車も持ってないだろう?

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 11:38:14.66 ID:Lms1vtv1.net
>>377
ドロハン車に問題なく乗れている?
それともドロハンに乗った場合の情報は無し?

前傾姿勢が厳しい程に身体が硬い人ではない前提ならば、
フレームサイズが大きすぎたのかもしれない

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 11:48:08.03 ID:MeMdXyBs.net
>>383
バカンゼ乗りくやしいのぉ

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 11:49:56.29 ID:9TmZxw0c.net
>>382
ロードならともかく、クロスで高いの求めるのはアホだと思う

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 11:57:24.64 ID:euzjdHVX.net
>>384
身体カッチカチやで…
なので、走行中の姿勢では腰痛くないけど、
長時間その姿勢で固まってしまうと
直立姿勢になった時に腰痛になる。

ドロハン車は今は持っていない。
遠い昔にロードマンプレビオを持っていたけど
下ハン握りはあまり使わなかったなぁ。
ちなみにロードバイク試乗して
下ハン握ってみたら腹の脂肪が太腿と接触しまくって漕ぎ難かった…

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 12:08:02.21 ID:xKzzE5r1.net
重いクロスバイクにディスクはデメリットがでかすぎる

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 12:09:47.67 ID:Lms1vtv1.net
>>387
ああ、そうか
漫画のアオバ自転車店シリーズで時折、身体が硬すぎてドロハン車が無理
ってゲストキャラが登場することがあるけど、その類ね

腹囲を減らして身体を柔らかくすれば解決するんじゃないの?
ヨガに取り組むのが良いんじゃないか

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 12:28:44.84 ID:CDBb3Q1T.net
>>386
10万以下とかアホでしょ

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 12:39:14.02 ID:ZSLsXCsE.net
>>389
柔軟運動やったところでどうかなぁ…
身体の硬さは生まれつきだしなぁ。

ぶっちゃけハンドルの高さを3cmほど高く出来れば
あっさり解決出来るんだけどね。
RAIL自体はハンドル高さ調整出来ないみたいだし。
(高さ増させるパーツをねじ込む事は出来るのかな?)

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 12:43:12.06 ID:OpYxvYz+.net
>>390
何万くらいかけるのが正解なのでしょうか。FX sport 4くらいからがまともなクロスでしょうか

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200