2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談187

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 22:17:07.46 ID:MfAkIB+r.net
>>715
どういう意味かも説明出来ない池沼ら言われてもなぁwwww

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 22:17:52.74 ID:MfAkIB+r.net
>>718
池沼ら→池沼に

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 22:57:31.63 ID:XmdfzX42.net
>>695
安全率を考えてのその設計体重なんだろ
捨ててるのは安全じゃなくておまえみたいなデブ
デブを見捨てることでコストカット
正しい選択

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 22:59:43.93 ID:DDxUqd3F.net
YouTubeにもおすすめクロスバイク動画いくつも上がってるがバカンゼを勧めてるのは見たことない

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:10:52.93 ID:rv+SvZ72.net
>>720
ネストのページ見たら

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:12:19.75 ID:rv+SvZ72.net
ゴメン
間違えて送信してもた

体重制限の設定はありません。
NESTOの製品は乗員体重を75kgと想定して開発・製造をおこなっております。
これはJIS(日本工業規格)で定める想定乗員体重65kgの試験より厳しい試験であり、
その試験に合格できるようフレームを設計しております。

75kgで文句言うヤツってどんなんだろうね。
たしかに正しい選択だな

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:24:28.98 ID:keObAPwT.net
>>721
九州車両

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 00:02:03.15 ID:jdPN8jBl.net
コーダーブルーム・ネストは食い合ってる感じ

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 00:48:24.27 ID:gvHMSJZb.net
ごつい外人の体重(100kgオーバー)を想定して作られてる海外ブランドのクロスバイク(ジャイアントトレックビアンキなど)を買った方がいいよ
長く大切に使いたいならね

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 01:26:38.53 ID:nB0PwrvF.net
75kg超えって長身の筋肉ダルマかデブでしかない

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 04:50:01.08 ID:vrDbjyf9.net
自分がクロス購入検討してた時は、バカンゼは悪いということはないが、予算が6万以下の場合の選択って感じだったな

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 05:29:15.44 ID:q69DcSkJ.net
バカンゼ買うくらいならもうちょっと予算頑張ってミストラルにしようよとは思う

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 05:42:48.76 ID:S3yzBIrL.net
リムV孤独死ジジイが常駐してスレがつまらなくなったなぁ。なんでも噛みついてクソすぎるw

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 06:52:08.67 ID:KtWgkdPk.net
>>718
バカンゼマニア爺さんwww

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 06:52:59.05 ID:zjzjDmfS.net
>>720
安全率を考えてないからだよ
バカ

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 07:18:13.10 ID:uJflySCp.net
>>726
それって無駄だって!
体重70kg を以下はそれに設計された自転車が必要。デブに合わせる必要は全く無いよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 07:19:35.01 ID:uJflySCp.net
ゆとり、デブがまだ発狂中w

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 07:24:10.36 ID:OHoNzmuK.net
バカンゼマニアの爺が発狂してるのかwww

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 08:02:31.65 ID:imFmOr43.net
>>731,732,735

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 08:02:49.79 ID:AJNvKocI.net
バカンゼ買うくらいならドンキのハマーでいいよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 08:03:56.24 ID:7/DyxwrE.net
バカガキにバカンゼ

くそわろたwww

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 08:14:00.48 ID:A5vXKBOJ.net
バカンゼって自己責任で乗ってみたり仲間内で安クロス買ってみたwってノリのネタ車でしょ?
そんなこを子供乗せたら人に勧めたりしてるの?
駄目親だし本物の馬鹿だろう

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 08:26:04.93 ID:uJflySCp.net
全部自作自演でしたw

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 13:22:46.87 ID:iQBetdLM.net
>>735-739
ゆとりの自作自演で草

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 13:25:06.73 ID:MZt1htWj.net
べつにあかんことないと思うんやけどなー
しらんけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 13:42:30.02 ID:qfqKQhTr.net
>>739
バカンゼすぐ壊れるよなwwwちょっと乗っただけでフレームが真っ二つに折れたわwww

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 13:45:07.01 ID:gvHMSJZb.net
さすがに草

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 13:45:24.40 ID:m43JvUSV.net
>>743
まじか
ホントなら写真upしてくれ
嘘ならお前やばいぞ

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:17:38.79 ID:S3yzBIrL.net
>>743
なんでも難癖つけてイキるのは勝手だが、フレーム破断した!はさすがにメーカー側からしたら見過ごせないだろう。
いずれにせよ詳しく調査されると思うので、本当なら早く写真をアップして被害を立証した方がいいと思いますよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:32:30.26 ID:D0xywm/v.net
>>732
まぁ許してやれよ
200kgオーバーなんだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:37:43.01 ID:HI0fVC/A.net
>>743
バカンゼファンとしてこいつは見過ごせない
お前がNESTOさんに開示されてこの板から消えればちょっとはまともな話もできるようになるだろうな

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:47:12.45 ID:qE5qcL5F.net
そんなに許せんのなら弁護士に依頼して開示請求してもらえば?

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 14:55:48.61 ID:cbIQ7LN0.net
開示請求は当事者しか出来ないのでは?
第三者が出来たっけ?

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:00:58.57 ID:iss0ngZc.net
NESTOに「匿名掲示板でフレーム破断という重大な事案を主張している人がいる。調査し、対応した方が良いのでは?」と伝えるだけで一発アウトでしょう。

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:04:25.70 ID:X1lKQgVF.net
俺もバカンゼ買おうとは思わないけど、
100kgオーバーの体重を想定してる自転車買うべき!には笑うな

>>732
安全率を考えないで設計するってことは
終局荷重=想定荷重、つまり75kgの静荷重で壊れるってこと?
まぁ自転車だから悪路での衝撃とは想定したとしても76kgの人は危険ってことだな。

軽自動車の最大積載量が350kgだけど、メーカーはそれより大きい積載量でも壊れんようにはしてるぞ

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:07:30.24 ID:WsBG9Hef.net
>>748
751が書いている通り、NESTOに通報したら743は確実に終わるよ。フレーム破断はリコールや訴訟にもつながりかねないから、真面目に対応すると思います!

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:15:03.31 ID:D0xywm/v.net
>>695の発言もアウトでしょ

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:20:45.58 ID:0q6yUAKT.net
身長170の適正体重がだいたい65kgなんだから
> JIS(日本工業規格)で定める想定乗員体重65kg
ってそもそもギリギリだよね

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 15:29:21.49 ID:nG7/AtcG.net
バカンゼ爺涙目わろた

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:00:45.90 ID:gvHMSJZb.net
JISはクソ

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:01:23.09 ID:iQBetdLM.net
>>743
ついに逮捕者でるか。ホダカに通報した!ゆとりが企業の誹謗中傷で開示請求確実だわw

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:04:01.68 ID:iQBetdLM.net
>>756
ゆとりが開示請求で裁判所出頭w

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:04:12.01 ID:qfqKQhTr.net
え、安全率野郎のこと茶化してやろうと思ったらなんで俺が燃やされてんの?このスレ怖すぎだろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:05:27.36 ID:iQBetdLM.net
>>760
もう通報したから手遅れだって。スクショもちゃんと送ったから!
震えて眠れよw

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:14:46.29 ID:gvHMSJZb.net
越えちゃいけない一線越えちゃってるからねえ

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:21:15.96 ID:iss0ngZc.net
>>760
冗談で済まないレベルだと本当に理解できていないのか...
ゆとりを茶化すつもりだったとかそんな次元の話じゃなくなってるぞ。。

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:25:21.32 ID:iss0ngZc.net
間違えた安全率を茶化すだった。>>743>>760
実在する企業を根拠なく誹謗中傷して自爆とか荒らしのレベルを超えてるぞ。しかも信用の根幹に関わるフレームの破断とか... 冗談で済む話題じゃないってことくらい自転車乗りなら分かるはず。

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:41:24.93 ID:HI0fVC/A.net
バカンゼはルック車しか乗ったことなかった俺が初めて買ったクロスバイクで思入れが深いんだよ
初めて乗ったときのあのスイスイ走る感じ、童貞を捨てたあとホテルから出た帰り道に似たような圧倒的な清々しさは一生忘れないよ
そんな素晴らしい名車バカンゼに謂れのない汚名を着せようとするのは許せない

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:47:50.84 ID:ualVUa2P.net
この程度で開示請求なんてされないけど
ここのアホどもは知能が低い

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 16:59:04.42 ID:iss0ngZc.net
>>766
そう思ってればいいじゃん!それってあなたの感想ですよね?

まあ>>743>>760のIDコロコロ自演てバレてるけどね。メーカーのフレーム破断に対する対応ナメすぎだわ。本当にロードとかクロス乗ってる?

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:24:02.64 ID:3ztVDGWp.net
>>766
普通に開示請求は通る。ネットで色々調べてみろよ!相手を特定してなくても通る時代で、お前は完全に企業とブランドを特定してる。もう通報したから手遅れだって。このゴミクズが。

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:27:40.81 ID:0q6yUAKT.net
いつまでも相手しないでホダカに連絡すればいいだけじゃなかろうか

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 17:38:56.83 ID:vM2RjObl.net
だってガクブルする姿が見たいんだもん

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:03:11.50 ID:TBCTdL5w.net
>>768
ネットバイブルくん恥ずかしいよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:04:04.21 ID:HuN7qcPK.net
>>767
事実だよそれ
逮捕とかアホだよ(笑)
そんなことでくだらない労力使う企業なんてないから

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:04:49.83 ID:qE5qcL5F.net
むっちゃ効いてて笑う

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:05:32.43 ID:Ztpvia4r.net
>>770
するわけないでしょ(笑)
さっさと通報しろよクズ(笑)
これも開示請求してねバーカ(笑)

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:11:24.54 ID:iQBetdLM.net
>>772
必死すぎて笑えるわ
通報されてる事実は変わらんのにw
たちが悪いからなおさら開示請求されるな
>>774
何度も何度 ID コロコロ変えて自作自演のオンパレード

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:18:13.41 ID:KvDVGUbJ.net
必死に喚いてて笑えるね
低脳爺さん顔真っ赤www

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:18:43.75 ID:jubd8zOb.net
バカンゼ爺さん一日中喚いてるのかwww

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:43:51.09 ID:iss0ngZc.net
荒らしが開き直ってウザすぎるので念のため。
この程度で、とか思い込みではしゃいでいるが自転車メーカーが過敏に反応する部分を踏んでしまった事に気づいていないのが痛すぎる。

外国人なのか自転車乗りたてのキッズなのか?くらい話が分からない奴というのは分かった。
自転車リコールは経済産業省にも届け出が必要だからお前ごときの想像よりはるかにおおごとだぞ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:56:16.56 ID:3ztVDGWp.net
結局自作自演を繰り返して一人で荒らしてんだよな

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:02:39.21 ID:3ztVDGWp.net
>>778
私もバカンゼユーザーなんでホダカにこいつに開示請求をして真意を確かめるように連絡するようにします。このままではバカンゼ怖くて乗れない!

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:24:15.49 ID:5fTl7K6J.net
よしやれ!
バカンゼ爺応援してるよwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:28:01.80 ID:jdPN8jBl.net
メーカーが開示請求したら通るよ
くら寿司の胡散臭いは裁判で負けたけどISPの開示はされたから
今だと手続きも簡単になったから証拠があれば確実に通る
批判するのは良いけどちゃんと理由も書かないとダメだぞ
それと過ぎた言葉を使ったら誹謗中傷になるから気を付けないと

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:32:09.72 ID:e5IhArGP.net
走行中にフレームが折れたら大怪我するから国民生活センターが黙ってないでしょ
「こんな危険な事例が掲示板に書かれていましたが、国は放置してて良いんですか」って問い合わせしたらいいのかな

当然メーカーに問い合わせが行くし、メーカーは事実を調べない訳にはいかない

ID:qfqKQhTr は現物を保存して経緯も纏めておくといいよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:38:22.70 ID:tG4/1o0X.net
よく見かけるクロスってTrek、Giant、Bianchiばかりなんだが
ここはバカンゼ、ミストラル、Railとかレア雑魚ばかりだな

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 20:45:12.15 ID:qE5qcL5F.net
このスレから逮捕者出たら笑うわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:08:35.11 ID:gvHMSJZb.net
効いてて草

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:29:19.29 ID:iss0ngZc.net
>>784
挙げてるメーカーは全部ダウンチューブに名前が大きく書いてあるやつだけど大丈夫?やっぱりキッズだから読めるやつだけ?cannondaleとか多いけど読めないのかな?

giantとビアンキはファッション主体だから5ちゃんに書き込む奴なんてほぼいない。その代わりスペックも興味ないしメンテもしない。TREKは例外あり。

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:30:59.21 ID:Olk72pQn.net
Giantがファッション主体?

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:35:23.34 ID:4H+ODKKh.net
20代〜30代の街で見かけるgiantクロス乗りなんてチェーン、ハンドル、チェーンリング錆びてる奴しか見たことないわ。みんな乗ってるから買っただけ。ジジイは逆にだいたい綺麗に乗ってるけど。

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:37:14.96 ID:90Om8BT2.net
俺はGiantにおしゃれ感は無いな
コスパ重視の人が選ぶメーカーというイメージ

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:41:33.37 ID:Olk72pQn.net
ああ、たぶん>>787はジャイアントとルイガノを間違えて書いたんだな

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:49:10.00 ID:a3klVqqG.net
GIANTはコスパ以外選ぶメリットないやろ
中高キッズは勿論、近場の公園で低学年消防キッズですら乗ってたぞ

しかしGIANTがオシャレメーカーてのはわろたw >>787の見聞が如何にして偏ってるのかがよく分かるw

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:49:30.67 ID:jdPN8jBl.net
駅までたまに一緒になる高校生のミストラルは前3枚→2枚とか
ドロハン化・ホイール交換と少しずつ弄ってカスタムを愉しんでた

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:50:10.90 ID:xRsj1g5D.net
雑談じゃないな
各自の偏見押し付け会場

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:51:25.20 ID:gvHMSJZb.net
Giantは丈夫でコスパ良いから中高生にピッタリだな

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 22:02:52.46 ID:P4rImk01.net
俺のクロスバイクビアンキだったわ(;ξ;)

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 22:15:47.46 ID:D0xywm/v.net
実際問題
>>743みたいな馬鹿発言を信じるやつはいないだろうし
こんな馬鹿にムキになるならそれ企業としてどうなのとは思うな
まぁ>>743の時代錯誤感と笑いのレベルの低さには驚愕だが

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 22:56:12.29 ID:90Om8BT2.net
>>797
俺は企業としてのけじめが必要だと思うけどね
こういうのを曖昧にすると際限なくエスカレートするから粛々と確実に対応していかないとだめだと思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 23:08:13.15 ID:D0xywm/v.net
>>798
つまりおまえは>>743を真に受けたと言うことか

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 23:09:47.75 ID:90Om8BT2.net
>>799
そう読めますか?w

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 00:12:07.19 ID:QvUb0c5Q.net
奇しくも折れる折れると言われてたクランクの破損問題をついに大手自転車部品メーカーも認めたばかりだからな

冗談では済まされないよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 00:27:21.14 ID:ywD5Kb1l.net
>>787
cannondaleのクロスにロードみたいなデカイロゴが入ってると思い込んで
想像で言ってるのかな?

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 03:27:32.99 ID:h48Az5zg.net
>>802
cannondaleも他と同様にダウンチューブにロゴが入っているなどとは一言も書かれていない。そのように解釈するお前の読解力の無さにびっくりした。ケーキの切れない非行少年達という漫画を思い出した。もしかして手帳持ち?

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 07:12:45.96 ID:o6nLz/nn.net
>>782
されるかどうかではなくするかどうかって話
ガイジって理解しないよね

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 07:29:06.18 ID:uavDxjuy.net
>>804
おまえ、よく人間のクズだってよく言われるだろ。さっさと死ねよ、この犯罪者予備軍が。

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 07:46:32.66 ID:tGKNKWVX.net
ガイジは黙っててよ
震えて待ってなよ犯罪者(笑)

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 07:49:14.47 ID:h48Az5zg.net
一人でメーカー誹謗中傷や自演擁護してる奴いるな。すぐ突っかかるから分かりやすすぎる。開示請求→訴訟待ちだから5ちゃんなんかやらずに大人しくしてろ。イキリ倒すのは法廷でよろしくー

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 07:55:28.82 ID:0DHNIwxb.net
その前にさっさと通報しろよ池沼
何もできずに煽ってるだけじゃんこいつ
だからチャリカスは知能が低い境界知能ばかりなんだよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 08:12:51.26 ID:uavDxjuy.net
だからみんなもうお前を通報してるんだよ。通報がより集まれはよりメーカーも対応するだろ、心配すんな。この状況でイキっているお前は荒らし常習犯なんだな!お前はどうせ刑務所で暮らすような人間のクズなんだよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 08:23:45.90 ID:zbKUiW76.net
あんま悪態つき続けると裁判でどんどん不利になってくよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 08:30:55.51 ID:fgUNKw2f.net
https://youtu.be/oS2b_irwrK8?feature=shared

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:00:09.88 ID:rxdzQkkK.net
>>743
これか

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:39:03.32 ID:gnwKMUVY.net
震えて眠れ

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:41:33.16 ID:bBxoRvYs.net
おまえらの言い争いにネタが尽きることはないだな
こんどはロゴの話かw

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 10:55:44.42 ID:f79Z5u10.net
ここで教えてもらったバーセンターバーだけどむっちゃいいわ足とか上半身に力入れやすくなったしローラー長時間乗ってるとていたくなるんだけどこれまで軽減できそうすごいいいわこれ

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:26:45.27 ID:+OSYvyJq.net
クロスごときでローラーとかクソワロタwww

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:35:32.68 ID:f79Z5u10.net
何が面白いのかわからんけど障害者?ローラーをなんか特別なものとか思ってんのかな君も早く自転車買える職に就けるといいね

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:52:03.53 ID:bzAe83w2.net
この歌を貧しきID:f79Z5u10に贈ります……






くやしさと 金無さと ロード欲しさと
いつも感じている ロードが買えない!!

あやまちは 金なくてクロス選んだ
涙がとまらない ロードが欲しいよ!!!!
















テンキュ~(/ω\*)

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 12:06:29.24 ID:lGg8YXDa.net
>>815
というか手が痛くならないのが1番のメリットだぞ

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:07:00.73 ID:21gPA4hZ.net
>>743
814、816、818も
全て同一人物のためスルー推奨。

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 13:59:07.83 ID:gnwKMUVY.net
バーエンドバーええよな
負担が大幅に減る

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:21:19.67 ID:qLC5EBz4.net
誰も相談に来れないような雰囲気作るのはやめようぜ本当に

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:22:58.34 ID:gfbxmbb2.net
通報して騒いだ方が捕まるというオチ

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:59:36.29 ID:qVCbwW5e.net
>>820
そいつは、ほんと糞だな。生きてる価値がない。まあ、悲惨な死に方するな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:38:06.39 ID:VVw0xOJN.net
>>816
クロスにパワメ付けてるしzwiftもやっててすまん

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:44:46.44 ID:6SBn/X6p.net
>>816
彼は非課税世帯なんじゃないかな?
きっと高くて買えないロードバイクに憧れを強く持ちすぎた事が今回の奇行に走らせているんだと思うよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 15:59:39.77 ID:T/IJKLgc.net
>>809
うrlもまともに貼れないギリ健見つけちゃった

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 17:29:14.36 ID:FKwG8iQ7.net
>>826
クロスバイクだよ
頭悪いなお前は

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 20:44:01.14 ID:STQGbBKo.net
読解力養うのって普通に難しいからな
極端な話でもなんでもなく、小学校の国語テストの読解問題の方がセンター試験の漢字より断然難しい

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 20:46:27.79 ID:STQGbBKo.net
読解力養うのって普通に難しいからな
極端な話でもなんでもなく、小学校の国語テストの読解問題の方がセンター試験の漢字より断然難しい

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:14:38.90 ID:vyQoYHcY.net
もうセンター試験じゃない

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 22:39:27.37 ID:FBxjTq+V.net
え?共通一次じゃないの??

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 06:46:00.62 ID:2wX25SFG.net
おじいちゃんwww

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 07:23:25.10 ID:7gsBehKG.net
ほらほらもっと必死になって通報しろよ池沼ども
お前らは何の役にも立たないんだから少しは動け低脳

これだから境界知能の自転車乗りはダメなんだよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:59:12.11 ID:DwwoqIV3.net
1時間以上乗ると腰が痛くなってキツイんだけど対処法はないのかな
コルセットは持ってるけど効果があるのか

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:11:47.35 ID:XS/mD9X4.net
ちゃんと筋肉つけることだな

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:12:33.92 ID:Gfwx4HZ0.net
バカンゼ爺はガキに買った安クロスを見て喚くんだね

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 14:34:57.36 ID:SVbeKWbY.net
>>835
ハンドルは下げたほうが良いと思って いきなり下げたら そんな感じになりました。
ハンドルを高くしたら ほぼ症状が出なくなりました。(代わりに 尻が痛くなりますが)
慣れてきたら 少しづつ下げてみようかと思います。

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 15:08:50.72 ID:DwwoqIV3.net
やっぱ鍛えなあかんか
ハンドル上げれたらあげて乗ってみて様子見るわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 15:50:29.24 ID:frvBCkMd.net
ママチャリと違ってサドルも本来座るためのものでは無いしな
体幹は鍛えなきゃダメよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:01:12.88 ID:N906auEj.net
体重はペダルに乗せるもの
つまりペダルに座ってるようなもん

842 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:13:08.08 ID:72xpIdDu.net
いや…それは薄っぺらでカッチカチなサドル使っている人が
苦肉の策として編み出した乗り方じゃね?

843 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:50:47.81 ID:gWnRz7Fx.net
クラリスで33000は買いだろ
フレームサイズちっちゃいが
https://es.aeon-hokkaido.jp/eshop/cycle/item/detail?icd=4977323364484&eid=0029

844 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 17:23:05.92 ID:B1Wn3Z/B.net
バーセンターバーとかバーエンドバーってカッコ悪いけど
ポジション3つくらい変えられるからな
結局同じ姿勢維持するだけで疲労蓄積するから、そんなもん部屋でチェアずっと座っててもケツ痛くなったりしんどくなるわけで
それと同じでポジションこまめに変えるってやったら疲れはかなり分散される

845 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 17:40:40.31 ID:HW00CluG.net
スペシャライズドのシラスって全くといっていいほど話題に挙がらないけど、何が悪いんですかね。

846 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 17:45:30.31 ID:vuq0RXwH.net
適切なセッティングとポジションで乗りましょうってだけですわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:01:05.27 ID:G7a6V6Qs.net
ネストのバカンゼ 2-D買って一年くらい
ホイールのスポークが外れたんだが、二回目だからホイール自体の取替しようと思った(一回目はスポーク自体を修理してもらった)
商品説明から
リヤホイール
28H 7速対応 OLD:130mm
なんだけどお店の人に聞いたら7速対応の130mmはたぶんメーカーにしかないから取り寄せになって一月くらいかかるとのこと
足が一月なくなるのけっこうキツくて何か代案ないかな
スレチだったらすまん

848 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:12:42.96 ID:dBAjROkY.net
>>845
偏見だけど信者向けだから。フューチャーショックやフラットマウントディスク、カーボンフォーク等は評価してるけどシマノパーツ以外を多用する点、アウトレットをしょっちゅうしててアウトレット価格が通常価格?な感じ。あとは正規店以外の取扱店を激減させたので、メンテもしづらい。正規店の接客は最高レベルではある。これ書いた瞬間「貧乏人の僻み」とか信者がシュバって来るなぁ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:13:19.85 ID:yHJXpIU+.net
>>845
このスレにはそれを買える奴がほとんどいない

850 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:15:03.05 ID:dBAjROkY.net
正規店だと分かりづらかったね。直営店と言うべきだった。

851 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:15:26.14 ID:UOnpFhRe.net
>>847
すぐに壊れる安物クロス
バカンゼ爺涙目

852 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:51:54.77 ID:7uvFwnGK.net
>>851
ルーティンイライラ?w

853 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 18:52:05.12 ID:3IxmO6mY.net
ホダカはいまP&Pという独自ブランドでホイールを作ってるんだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 19:09:56.18 ID:3c1+9adi.net
>>847
8速対応のホイールに今のスプロケットをスペーサー入れて使うとか
あるいは、8枚のスプロケット使って1枚使わないとか。
WH-R501に置き換えてるのはウェブ上でも散見するので、検索してみてください。

855 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:43:13.30 ID:69l4R3Of.net
>>847
130mmじゃなくて135mmだと思うぞ

856 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:48:17.20 ID:sWQRwMvZ.net
1年程度でスポーク外れって体重が重いのか、ダートジャンプでもしたのか

857 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:50:46.51 ID:JoBgM3GT.net
バカンゼwww
ネタ車をガキに買うマヌケ爺さん

858 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:50:50.47 ID:G7a6V6Qs.net
スペーサーの件ありがと
調べたらいくつか出てきた
ちょっと店の人に相談して出来るか確認してみる…
あと体重100あるからスポークは俺のせいなんだ…

859 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:50:55.32 ID:JoBgM3GT.net
バカンゼwww
ネタ車をガキに買うマヌケ爺さん

860 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 20:52:41.70 ID:G7a6V6Qs.net
>>855
一応買ったときのホイールのままだからメーカーの仕様書に載ってる値なんだけど
実は130と135の違いもあまりよくわかってない

861 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 21:33:12.43 ID:4KHHoY57.net
というか1年でホイールごと交換しなくちゃいけないほど耐久性の低いパーツついてるチャリなんて嫌だろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 21:34:58.98 ID:h5ULD2f6.net
>>860
わかってないといかかただのバカ
バカンゼ爺は境界知能

863 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 22:06:49.02 ID:N906auEj.net
そこまで太れる才能が素直に羨ましいわ
鍛えりゃ才能開花するぞ

864 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 22:13:30.98 ID:3IxmO6mY.net
Trekなら体重100kgでもびくともしない

865 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 22:34:14.89 ID:8oOHz1ns.net
バカンゼをバカガキに買うマヌケな爺さんわろた

www

866 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 23:45:02.24 ID:hdYhVo8C.net
>>847
どうせホイールを交換するなら8速化しちゃえば?スプロケとシフター交換だけでディレーラーは交換しなくても行けるっしょ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 23:59:05.46 ID:FoNZ6JnW.net
>>858
そのぐらいの体重なら体重110kgまでOKなフリーダムタフの方が良かったかもね
フロントが1枚になってしまうけど

868 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 00:02:32.45 ID:yXmYJjwn.net
>>840
どういうこと?

869 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 00:13:23.24 ID:JCT8h382.net
海外メーカーのホイールは体重100sぐらいまでおKなのがあったような
自転車の重さ含めてだから結構シビア
ただホイールの価格でもう一台クロスバイク買えてしまうかもしれない

870 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 01:04:00.52 ID:Gb+EuIbg.net
今更言うまでもないが、クロス買うんなら
8s以上、リアエンド幅130mm、Vブレーキ
これにしておくのが無難で間違いない

6s7s、135mm、ディスクブレーキ、
クロスでこの辺のはほぼ中途半端と思っていた方がいい、その分、後でパーツ交換する事になった時、色々と面倒な事が多いから気を付けろ
後で後悔するぞ

871 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 01:18:06.14 ID:uC7T8Zim.net
エンド幅はハブ変えりゃいいだけじゃないん?

872 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 07:31:02.49 ID:7sEay64F.net
そもそも交換前提で縛るとかアホじゃね
買い換えろよコジキ

あっバカンゼ爺だったか(笑)

873 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 07:33:20.21 ID:EkIxGXwi.net
ていうか普通の?ロードバイクとかクロスバイクって
自転車込みの耐荷重80kgくらいの多くねえか?
70kg以上はNGってガリ専用乗り物みたいやな
実際は体重100kgくらいありそうなスポーツバイク乗りのデブも
月1回くらいはサイクリングロードで見るな

874 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 07:35:21.49 ID:EkIxGXwi.net
でもフラットバーは11速以下がチェーンとか
シフターの稼働域が統一された新規格発表されたから
そのコンポ出るまで買うの控えたほうが良いのでは?

875 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 07:37:38.30 ID:JWZUW9Fv.net
大抵は耐荷重120以上では

876 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 07:48:03.95 ID:9Ob8iFwz.net
Cues?
1x9s でこの値段だぞ
https://www.giant.co.jp/giant24/bike_datail.php?p_id=00000032
人生は限られてるのに一体何を待つの?

俺なら今買って、良いのがでたらまた買い足すわ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 07:56:19.27 ID:se8AYTzE.net
3桁ありそうなやつ見るとチャリ乗る前にやる事あるだろと思っていつも笑ってしまう

878 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 08:06:59.97 ID:tPonG1oG.net
お前には理解できないだろうが大半の人間はやるべき事をやった上で余っている(趣味に費やせる)金で買ってるんだぞ

879 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 08:11:15.93 ID:XPDFT/mJ.net
うちのもエンド幅135mmなのが悔やまれる
買った時はそんな事知らんかった

880 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 09:23:53.70 ID:AW4GH1/T.net
言っても135mmハブで組まれたホイールって探せば全然あると思うけどね
MTB界には141mm boost QRとかいう今で一部のメーカーで使われてる恐ろしい規格もあるし

881 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:48:39.59 ID:I04Vpsvl.net
>>870
ごめん、どちらかというとフラットマウントのディスクブレーキを優先すべきではないかなぁ。ディスクハブなら130mm-135mmでロードホイールに付属の変換アダプタでポン付けできる。リアエンド142mmのスルーアクスルのクロス買えば将来の拡張性はあるけど、まだ価格が高い。

882 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:55:03.89 ID:I04Vpsvl.net
ディスクマウントに言及したのは、ポストマウントだと最低グレードのbr-mt200(2000円くらい)の次がいきなり5000円〜6000円のキャリパーになる。中間グレードが一掃されてるから、主流のフラットマウントにはこだわった方がいいと思う。フレームも新製品はフラットマウントばかりだし。

883 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 10:56:44.51 ID:uC7T8Zim.net
mt200で何が不満なの

884 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 11:55:37.24 ID:gIcxnWf8.net
>>883
クロスにディスクはオーバースペックという個人的主観の返しはなしという前提でお願いします。

一言で言うと耐久性がないです。気づかない人も多いと思いますが、オイル交換時期には前後4つあるピストンのうちどれかから滲むようにオイル漏れしていると思います。キャリパー丸ごと使い捨て、と割り切るならアリだと思います。

885 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 11:59:57.19 ID:NzYpBVYP.net
それは只の不良品か整備不良

886 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:07:26.34 ID:gIcxnWf8.net
>>885
ディスクすら使ってないのがめくれてるぞ。整備不良とかwwwシマノのキャリパー割ってピストン整備してくれる店ぜひ教えてくれよ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:13:25.14 ID:TXsTA4Ss.net
>>873
トレック、ジャイアント、キャノンデール、スペシャライズド
この辺は全部最大耐荷重100キロ以上あるな
トレックならクロスで本体込み135キロとかロードで本体込み125キロとか
アメリカで売ってるメーカーとかそれぐらいのデブ対応が基本
但しあくまでフレームの話だけどな、それに軽量ホイール付けたりしたらそっちが持つかどうかという問題はある

888 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:33:01.62 ID:YmRD1RpU.net
身長176cmの標準体重が68.1kgってマジかよ…
その身長で俺83kg…あぁ…

それでも~っ!
クロスでローディーに抗いまくっているぜ。
もしかしたら俺、結構つおいのかも?

889 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:33:06.78 ID:FV/2vmM5.net
>>886
もういいよお前
涙目で喚くな

バカンゼガイジ

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 12:47:48.94 ID:K7i9Lbhm.net
>>880
GTだっけ
規格乱立はなんとかしてもらいたい

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 13:31:40.31 ID:+mNnEZ8e.net
一番坂道登りやすいというかヒルクライムできるクロスバイクってどれですか?
ググったらロードバイクのが登りやすいが
クロスバイクのが軽いギアあるのでスピード出さない貧脚ならクロスのが登りやすいらしいけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 13:52:28.25 ID:mi2qlj2e.net
>>888
チビでデブの安クロス乗りがロードに涙目で対抗心を燃やすとか恥ずかしい
燃やすのは脂肪だろJK

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:04:52.25 ID:7Fq0KWV9.net
>>884
ホース付近のボルトがちょっと油汚れあるかな程度の汚れ具合なんだけどピストンから出てくるようになるのか・・・
今年買ったばかりだけどそんな耐久性低いものシマノが作ってると走らなかったわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:11:57.99 ID:s3Yq2Sl8.net
>>891
安いクロスを買って浮いたお金で軽量ホイールを付けたらいい

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:31:58.90 ID:MMppcj8x.net
>>871
それだと手組みホイールに成るから業者に注文すると10万円程度かかる。

896 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:36:57.72 ID:MMppcj8x.net
>>880
ワイズロードとんサイクルベースあさひとん個人店とかに聞いたが135のVブレーキホイールの市販品は無いよ。
どうしてもとなると業者に頼んで手組みホイールになって10万円コース。

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:39:12.44 ID:MMppcj8x.net
>>881
アダプタは中心点がズレたり まともに変速出来なくなるから普通のチャリ屋は拒否する。

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:39:16.12 ID:MMppcj8x.net
>>881
アダプタは中心点がズレたり まともに変速出来なくなるから普通のチャリ屋は拒否する。

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:45:10.37 ID:MMppcj8x.net
将来、ホイールをアップグレードしたいのなら
ディスクブレーキのクロスを買っとけ。

Vブレーキならリアエンド幅が130mmのジオス、GIANTのエスケープR、ネストのフラットバーロード推奨。

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:45:39.51 ID:NzYpBVYP.net
>>897
純正パーツだぞ
そして普通にやってもらえるぞ俺のクロスにはゾンダ付いてるし

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:46:58.50 ID:NzYpBVYP.net
>>897
もちろん、その辺の個人店なんかじゃなくて某チェーン店で教えてもらって1から10までやってくれたぞ

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:59:07.16 ID:MMppcj8x.net
石澤貴志 新橋店/オンラインチャット担当 MAVICマイスター
135mmの場合は旧MTB規格をベースにした物となりますので、グレードアップとして選べるリムブレーキ対応の完組みホイールは現状無いのが現状です。

最初についているホイールと変わらないリペア用のホイール販売が主となり、より軽量でスペックの高いホイールをお求めの場合は手組みホイールという選択肢となります。

この場合はパーツ代・組み立て工賃を含めて10万円前後のご予算になるイメージです。
ただグレードの高いハブは無いため、リムとスポークをこだわり組む様な形となります。

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 14:59:10.75 ID:MMppcj8x.net
石澤貴志 新橋店/オンラインチャット担当 MAVICマイスター
135mmの場合は旧MTB規格をベースにした物となりますので、グレードアップとして選べるリムブレーキ対応の完組みホイールは現状無いのが現状です。

最初についているホイールと変わらないリペア用のホイール販売が主となり、より軽量でスペックの高いホイールをお求めの場合は手組みホイールという選択肢となります。

この場合はパーツ代・組み立て工賃を含めて10万円前後のご予算になるイメージです。
ただグレードの高いハブは無いため、リムとスポークをこだわり組む様な形となります。

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 15:06:40.38 ID:MMppcj8x.net
大元 東大和店サイクルパーツ・アイテム担当

130mmのリムブレーキ用ホイールを135mmに変換するアダプターは基本ご用意はありません。

またネット等で被せて変換するアダプターが売られている事がありますが、タイヤのセンター位置がずれてフレームに接触したり、チェーンラインが変わり変速に悪影響を与えますのでオススメ致しません。

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 15:07:12.65 ID:MMppcj8x.net
大元 東大和店サイクルパーツ・アイテム担当

130mmのリムブレーキ用ホイールを135mmに変換するアダプターは基本ご用意はありません。

またネット等で被せて変換するアダプターが売られている事がありますが、タイヤのセンター位置がずれてフレームに接触したり、チェーンラインが変わり変速に悪影響を与えますのでオススメ致しません。

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 15:07:45.77 ID:MMppcj8x.net
大元 東大和店サイクルパーツ・アイテム担当

130mmのリムブレーキ用ホイールを135mmに変換するアダプターは基本ご用意はありません。

またネット等で被せて変換するアダプターが売られている事がありますが、
タイヤのセンター位置がずれてフレームに接触したり、チェーンラインが変わり変速に悪影響を与えますのでオススメ致しません。

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 15:14:13.72 ID:MMppcj8x.net
>>900
https://roadbike-navi.xyz/archives/1762/#i-4

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 15:39:12.00 ID:aWf1UyG0.net
>>907
もういいよ。3年前の記事引っ張り出して来て必死だな。ディスクホイールの純正変換アダプタなら130→ 135なんて余裕というか主流。荒らしジジイはいい加減情報アップデートしてから書き込めよ。マジで荒らし方とかNESTOへの誹謗中傷に気づかないとか、2020年から書き込んでるジジイなの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 16:33:21.15 ID:YSsXM0Ec.net
>>895
そんなにかかんねぇよw
リアホイールの組みなおしくらいなら1万円くらいでしょ

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 16:34:59.00 ID:YSsXM0Ec.net
>>895
そんなにかかんねぇよw
リアホイールの組みなおしなら1万円くらいでしょ

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 18:28:15.81 ID:TXsTA4Ss.net
機械組みなら8千円のリムに5千円のハブで組んで1万8千円とかそんなんで頼んだ事あるわ
そこ今でもやってんのかどうか知らんけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 18:31:39.89 ID:TXsTA4Ss.net
あーハブはもうちょっと安かったかもしれん

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 18:43:11.63 ID:MMppcj8x.net
>>907
ディスクの話なんてしてねーわw
Vブレーキ用のホイールの話してんだよ池沼w

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 18:47:12.33 ID:MMppcj8x.net
>>913

>>907じゃなく>>908へのレスな

>>910
リムを130から135に交換して組み直しての値段か?

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 19:40:40.62 ID:Hf2eQuiE.net
>>914

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 19:46:15.67 ID:Hf2eQuiE.net
>>914
リム?ハブだよね?もしかしてそんなこともわからないレベルの人?
クロスで普段使いの安いハブだったらそんなもんじゃないかな

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 19:55:24.10 ID:+g0TtKcy.net
10万も用意してんのか
行きつけのとこに2万以下くらいのハブ預けてリムは選んで5万弱くらいで組んでたわ
サンキュー行きつけ

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/01(日) 19:56:35.02 ID:IFFomQvY.net
>>896
880は847のバカンゼ2ディスクに対するレスだと思う
135mmのVブレーキ?の話ししてるのお前だけ
見てて恥ずかしいからもう辞めてね

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 01:08:39.20 ID:vWAxbust.net
>>895
流石に10万もかからねーよ
>>891
ロードバイクは軽いのが多いから登り易い。ドロップハンドルが登り易いって訳ではない。俺はフラットバーの方が登り易いわ。ハンドルが引きつけ易いからかな?
ってことで10kg以下のクロス選んでみたら?

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 05:36:29.83 ID:M3Anix61.net
メルカリ・ヤフオク探せば完成車外しの135mmハブで組まれたホイールいっぱい出てそうだけどな

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 06:36:48.36 ID:0Z4sXhMB.net
違法改造爺さん

できる!できる!

いやするなよボケ

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 06:50:46.80 ID:bYgwei36.net
いや…ちゃんとしたメーカーなら純正品の変換アダプタも売ってる場合あるんだけど
そもそも何がどう違法よ

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 07:04:32.75 ID:slXLnku3.net
ちゃんとしたメーカー(笑)
国内では販売も使用も認められてないよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 07:09:55.31 ID:slXLnku3.net
匿名掲示板だからっていい加減なことを書く人がいるけど
知識がないから説明もできない
それで事故を起こしたら自己責任!と言って逃げるだけ
こんなとこの書込みを信じる方もアホだけどね

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 07:41:24.09 ID:fjRJcx3u.net
具体的に自転車のどの保安基準に違反するの?
バカンゼアンチ爺が懲りずにまた嘘ついてるだけだろうけど一応聞いてみる

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:56:39.87 ID:XSKXz+ZL.net
他のモーター付の車両の話と勘違いしてるのだろう

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:57:16.39 ID:5zddS7Md.net
バカンゼアンチ爺の現実を直視しない虚言には辟易する。今までのスレにはここまで突っかかるだけの荒らしはいなかった。

1.今年のツール・ド・フランスでリムブレーキのみ採用チーム多数などと虚言。(実際はディスクブレーキDi2採用。)
2.バカンゼはフレーム破断したと自転車板であるまじき誹謗中傷。メーカーへ通報され逆ギレ。
3.購入を考えている人にO.L.D 130mmのVブレーキモデルを勧める。間違いではないが、Vブレーキモデルに限り135mmではなく130mmを買うべきと言うべき。現在主流のディスク135mm→130mm純正変換アダプタについて、違法であるとの主張。

全て根拠がなく、3〜5年前のパーツ知識である事から他のロード板から流れ着いてアンチクロス活動に勤しんでいる模様。

928 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:58:49.57 ID:XSKXz+ZL.net
途中からしか読んでないがこの話の流れって
販売も使用も認められてないって
フル電動自転車の話しか該当しないがそういう話してるのか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 12:04:22.23 ID:5Dd2c35g.net
>>927
バカンゼアンチとディスクアンチは同じ奴なのか〜
傾向は確かに似てるかな
旗色が悪くなると意味不明なこと言い出して有耶無耶にする感じとか

>現在主流のディスク135mm→130mm純正変換アダプタ
これ142mmスルーアクスル→135mmの話しだね
俺もディスククロスだからコレ使ってるわ

たまにリムブレーキなのにリアエンドが135mmのクロスがあって
そこにリムブレーキのロードホイール130mmを入れるのは苦労するんだが
今暴れてる奴は、ずっとコレと勘違いしてるだけだよ

NESTOサイトで見りゃわかるが
発端になったバカンゼ2Dは普通の135mmディスククロスだからね

930 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 12:39:34.35 ID:ym0tJ4aq.net
バカンゼ爺涙目かね

931 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 12:40:44.08 ID:PQxpFE3J.net
たぶん失敗が経験爺さんだろうねそれ
書いてることがそのままだもの
いい加減な爺さんほんと迷惑

932 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 13:20:41.57 ID:5zddS7Md.net
>>929
ありがとうございます。まさにその通りで、135→130じゃなくて142→135でしたね。スレが昔のように平和に戻ると良いのですが。

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 14:09:56.00 ID:pVLFfcN5.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1679486198

934 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 15:04:52.11 ID:r3lmAe+l.net
>>929
開示請求されてるバカンゼアンチとディスクアンチは別人だろ。確かディスクを非難してたやつはバカンゼのディスクなしを乗ってたはず。だからバカンゼアンチのわけがない。

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 15:30:42.46 ID:y+J4t5Cf.net
バカンゼ個人的にそんなに好きじゃないけど
異様に上げすぎるのも不当に下げすぎるのも同様にうざいわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 15:39:00.87 ID:5zddS7Md.net
>>934
バカンゼ、Vブレーキ、ディスクでそれぞれレス検索したら、別人とは思えなかったけど...
子供がバカンゼのVに乗ってる、はあったけどそこからアンチディスクにはなってなかったよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 16:25:52.77 ID:RlvL/rtb.net
今日初めてセンターバークロスで走ってみたけどすごい前回に比べて49kmとちょっと距離落ちちゃったけどave2~3キロ上がったわ気温もちょっと低いしあまり比較できるもんじゃないと思うけど
速度も足がちょっとしんどいときでも30キロ近く出し続けられるし尻が使いやすくなった気がする総じて最高だった
ただ上腕三頭筋がちょっとしんどい気がするけど腕がひょろいせいだな・・・なんかロードにかなり近くなった気がするわ近々買うつもりだけどあまり感動できる差を感じなさそうだ

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 17:20:45.31 ID:M3Anix61.net
ドロハンに抵抗あったけどロード買って良かったよ
クロスバイクで物足りなくなったら何も迷わずロード買ったほうがいい

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 17:58:53.67 ID:nPEpm4JK.net
>>938
それは言えてる
ロード買っても近場の買い物とかでクロスは使うし、片方メンテしててももう片方乗れるし、
置き場所さえあれは2台あったほうが便利

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 18:02:55.29 ID:nPEpm4JK.net
>>938
それは言えてる
ロード買っても近場の買い物とかでクロスは使うし、片方メンテしててももう片方乗れるし、
置き場所さえあれは2台あったほうが便利

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 18:18:06.86 ID:3KaA9YHd.net
>>938
ロードで一括りするな。エントリーロードなんかハンドル変わって前傾姿勢になってタイヤ細く軽快になった程度。
ハンドル低く狭くしてタイヤ細くしたクロスと対して変わらん

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 18:19:41.17 ID:iTiupy3h.net
そういや今日ロードで走り行って出先の公園で休憩がてらにスマホ弄ってたら目の前行ったり来たりして立ち止まる奴居て急に話しかけられて顔みたらイタリア人でビビったわ

どうやら俺のロードと同じ高級メーカーのハイエンドロードに乗ってるらしく俺の使ってるコンポやギアの事色々聞かれて向こうのロード事情とかdi2やデュラなんかの値段とか色々教えてくれたわw






お前らクソスもやっぱり話しかけられる?




ああ、道交法無視する不審者として職務質問で警察官にだけはいつも話しかけられるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 18:38:36.39 ID:pVLFfcN5.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1679486198

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 18:45:42.65 ID:G30kqmCb.net
>>942 がこれ↓

743 ツール・ド・名無しさん sage 2023/09/28(木) 13:42:30.02 ID:qfqKQhTr
>>739
バカンゼすぐ壊れるよなwwwちょっと乗っただけでフレームが真っ二つに折れたわwww

お前死ねよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:30:11.28 ID:B4UmKdna.net
つまりここは

失敗は経験爺さん
ディスク叩き爺さん
開示請求爺さん

の3Gがいるのか

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:32:14.62 ID:KqRCeuHi.net
長距離を乗るなら前傾姿勢を使えるほうが楽だし疲労度が違う
後は強い向かい風に向かって走る時も
置ける場所があるなら複数台合った方が良い
スレの趣旨とは反するけどロード1台で済ますなら補助ブレーキは必須

947 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 19:39:23.54 ID:5zddS7Md.net
クロスバイクの改造とチューンナップという別スレで、コロキチ(IDコロコロ基地外)と呼ばれていた奴に突っかかり方や煽りがそっくり。3Gではなくて実質1Gだと思うよ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:04:11.64 ID:B4UmKdna.net
>>947
バカンゼ爺さんも同一人物なの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:25:26.83 ID:pVLFfcN5.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:46:00.37 ID:5zddS7Md.net
>>948
アンチバカンゼ爺ね。俺もバカンゼは好きでも嫌いでもないが、執拗に絡む手法が同じ。一般的には他人が何に乗っていようが気にならないため分かりやすい。
>>735-739あたりと、>>771-774あたりの書き込み見るとコロキチと表現が一緒。
散見される「クロス乗りは貧乏人」の煽りと篠原涼子?の年代物の替え歌を差し込んでいるのも同一人物だよ。
45歳〜55歳くらいと推測。スト6オタクの引きこもりキッズがイキってる可能性もあったが、「おまいら」を使うことからこの可能性はなくなった。

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 22:31:39.73 ID:02zOSjc/.net
なるほどよく研究してるんですね
プロファイルってやつですか?
専門の知識とかもってるんですね

スゴいっす

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 22:42:58.99 ID:3KaA9YHd.net
こんなことを調べてるやつが一番キチガイだと気づかないw

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 22:51:30.90 ID:vdbGY2IB.net
一生懸命荒らしにかまって居場所作りご苦労なこった

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 05:20:30.21 ID:z0g6JibJ.net
ディスククロスの狙い目はアラヤのマディフォックスクロス マリンのニカシオSEあたり
何故か知らんけど安売りされてる

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 06:15:34.89 ID:sGMTa8mX.net
荒らしに構ってるのはまた別の荒らしだったりする
この板だけでも困ったちゃんは何人かいらし

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 07:59:22.42 ID:XSpzHX2X.net
こんなとこで荒らししてる情けない爺さんだよね
子供にバカンゼを買ってて粘着して推しとか恥ずかしいわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 08:50:04.02 ID:DrYgidV5.net
>>956
743 ツール・ド・名無しさん sage 2023/09/28(木) 13:42:30.02 ID:qfqKQhTr
>>739
バカンゼすぐ壊れるよなwwwちょっと乗っただけでフレームが真っ二つに折れたわwww


お前早く死ねよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 08:56:57.28 ID:8/v7F/08.net
クロスからロードに乗り換えたんだけど、乗りこなすのに3か月かかった。
理由はポジション。
ハンドルを握るクロスと違ってロードは基本がSTIグリップを握る、これが、低く遠くて厳しい。
身長合わせてサイズを決めても腕や体が伸び切ってしまう。 
上半身でグリップを押してしまうので10キロも走ると手の平が痛くなる。
最初はサドルを一番前に動かしたが、全然、足りない。

そこで、ステムの突き出しが無いタイプ(35ミリ)に変えて多少、楽になったが、今度は高さがきになる、低すぎる。
しかし購入時に、これ以上上げらません、まで上げてあるので、
エクステンダーチューブってのを付けてもらって、ハンドル高さをサドルの高さまで上げてもらった。
ここまでやっても、イマイチ合わない。
そこで、STI自体を手前まで引っ張ってもらった。
すると、おおピッタリ、これが俺の欲しかった体勢、ここまでやってやっとサドルの広い部分にケツを乗せて踏める。
調子よく乗ってたけど、妙に右肩がこる。 利き手の右手だけSTIグリップを押してるような気がする。
そこで、右のSTIだけ5ミリほど前に出した。 これでジャストフット、鬼みたいに踏める。
やっぱり速い。 クロスだど24キロ巡行がやっとの向かい風でも28キロ巡行とかできる。

クロスからロードに替えるならポジションの違いに気を付けた方がいい。
自分にピッチリ合わせないと辛い、痛いで嫌になる。 痛い、つらいをガマンしてると速く走れないし遠くにも行けない。
汎用性はゼロだし。
だいたいでオッケーのクロスとの違いを感じた3か月だった。

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 09:23:51.56 ID:4HLS3FIJ.net
>>958
報告乙
俺も一度はクロスからロードにしてみたけど結局クロスのほうが楽で戻ってきてしまった
もっとポジション試せばよかったのかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 09:24:54.69 ID:UlOs/O4J.net
どんだけ運動神経ないんだろ…可哀想になるな

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 09:29:49.92 ID:nSu5ObIV.net
>>958
そのロードは大きすぎだな
前傾して跨って、ブラケットを握ったときに肘が伸び切っていたら大きすぎ
プロならひと一目で分かるはずだが、売った自転車屋の責任も大きい

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 09:54:34.36 ID:zTFudTze.net
>>956
お前や

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 10:44:10.27 ID:nSu5ObIV.net
>>960
典型的な街乗りクロスの意見だな
クロスならサイズなんて合ってなくても気にならないからな

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 11:02:33.67 ID:e1csUWzq.net
俺もクロスはアップライトな感じのハンドル位置にしてサドルに座ったまま足付く高さにしてるけどロードはマジでポジション出してるわ

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 11:16:00.89 ID:3FWEnyRE.net
>>958
分かる。巡航速度上げて長距離も走りたいと思ってロードも買ったら、ポジション合わせはそれほど難しくなかったものの斜め掛けバッグとか持っただけで肩が凝ってクロスに戻った。。フラットペダルで乗ってたけど、荷物は基本ゼロで...ってなると普段使いしづらくてやめてしまった。

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:12:46.07 ID:ftUUtrWh.net
なんでクロスとロードでポジション出ないんだよ。どっちで走っても100キロ1500upくらいならなんともないぞ

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:16:45.19 ID:Cz9zz8Ky.net
>>957
バカンゼ爺さんまだいたの?(爆笑)

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:19:18.73 ID:Cz9zz8Ky.net
体幹の弱い奴は前傾姿勢ができないからね
ロードの調整とかする前にトレーニングしろよ貧脚

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:36:49.62 ID:7H8dDmPP.net
>>956
死ねよ、この糞が!

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:40:38.89 ID:Ov7NM317.net
バカンゼ爺が喚いててわろた

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:42:33.07 ID:om+kVDnV.net
普通はロードに乗れるように練習するのに
うんちは自転車を自分に寄せる
無意味だよね
向かい風で28キロしか出せないならママチャリ乗ってろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:44:26.52 ID:S+/l9I6V.net
キモいバカンゼ爺

0655 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:17:53.86
普通は異音しないから
ID:LBYOWwGq(1/6)

0656 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 09:21:12.65
バカンゼ1が今一番クロスバイクでコスパがいい。380mm(145-162cm)がある。
ID:LBYOWwGq(2/6)

0675 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 15:44:49.92
バカンゼ1380mm(145-162cm)で143cm の子供が乗ってるけど、なんの問題もない。
ID:LBYOWwGq(3/6)

0680 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:16:30.72
ごめん、どこが壊れる?子供が雑に乗ってるけど、壊れたって聞いたことないな。結構頑丈みたい
ID:LBYOWwGq(4/6)

0681 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:18:20.32
バカンゼ1はイオンで5万円ぐらいで売ってる。自転車の受け取りも最寄りのイオンでできるところがいっぱいある。
ID:LBYOWwGq(5/6)

0686 ツール・ド・名無しさん 2023/09/27(水) 18:31:23.75
何なのこいつ?w
同業者バレバレなんだけど
わかりやすい営業妨害すんなよ。
ID:LBYOWwGq(6/6)

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:45:11.67 ID:zN1We2qb.net
駐輪場に置いてたらスポーク折れた

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:46:55.88 ID:YkwLWkDt.net
乗ったまま手入れもしないのか
ニップルの点検もしてないのか?
折れる前に異音や違和感あるし
底辺はダメだわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:51:13.42 ID:3FWEnyRE.net
コロキチ今日もイキり倒してるなぁ。開示請求中で焦ってIDコロコロ連投しても無駄なんだが。(爆笑)もお前のクセな。他スレでもやってたよね。スレ落ち目指し始めた可能性もあるから、しばらく書き込まない事にする。

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:56:57.97 ID:Ns0EeApY.net
開示請求されてるのは別の奴だよ
お前ってアホだよなぁ
もしかしてバカンゼ爺かい?www

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 13:35:02.88 ID:b735MxW4.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 14:29:52.35 ID:8hmiYrGv.net
>>976
効きすぎてて草

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 15:14:40.62 ID:Ce6WM6e4.net
>>976
コロキチ、今日もイキります。開示請求はID変えても無駄だぞ。早く死ねよ、このキチガイ

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 15:18:25.86 ID:4BFohybJ.net
このスレ民度低すぎ
鉄道系の板よりひどい

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 17:24:33.52 ID:IEzGFfRJ.net
CRクロスでよく走ってるがロード乗りは種類が違うね、景色を楽しむとかそういうふうに見えずスポーツしてる感じに見える
デブもほぼいない、ロード乗ったらクロスより劇的に速くなるわけじゃなく乗ってるやつの運動能力による気がしてならない
おれなんて普通にジョギングすることもできないカチコチのカラダで小太りだからな
ゆるポタクロスが似合ってると思う、もし次に買うとしたらクロスタイプのEBIKEだろうな。

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 18:01:27.92 ID:loGKH7cc.net
>>978
バカンゼ爺涙目かwww

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 18:04:26.94 ID:vlG+Iq6+.net
>>980
鉄オタ>チャリカス
民度が低いのは仕方ない
金がないんだもの

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 18:39:59.92 ID:zTFudTze.net
ID変えて一人でバカンゼじじー言うてるやつか、それともそんなアホが多数いるのか、、どうしようもねえな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 18:49:18.47 ID:1NgDWTVk.net
涙目のバカンゼ爺の自演でしょ
ネタチャリを子供に買って見る度に精神が不安定になる病気
アホだから放置でいいよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:10:02.59 ID:gAPoCNeq.net
980さんが新スレ立ててテンプレのルール守れる民度の高いとこ見せてくれるんだろなあ

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:12:41.51 ID:2ZFSwg9D.net
ワッチョイすらないクソ板だからしゃあない

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:18:18.14 ID:Ce6WM6e4.net
>>976
このコロキチ、お前のことなんだって。今日もイキります。開示請求されてくさ

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:19:17.88 ID:8/v7F/08.net
>>981
ロードでもゆるポタはいくらでもいる。
そいつらは、大半がSTIグリップを握らすにハンドル手前の水平部分を握って体を起こしている。
たぶん楽だからだろう。 逆に言えば、グリップまで遠くて苦しいんだと思う。

前傾姿勢の奴でも対向車ですれ違う時に見ると、腰からくの字になって前荷重の強い奴がけっこういる。
骨盤が立ってないから力を有効利用できてないのが分かる。

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:37:16.66 ID:m3D4ewkt.net
自転車板でクロス初心者相手にマウンティング

マウンティングバイク

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:49:44.91 ID:bs3lfe9G.net
>>980
何がひどいって自分がまともだと思ってるやつらが一番ヤバいやつらってとこだよな

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:59:31.89 ID:fHDO1bKe.net
>>988
はずれ(笑)
頭の悪いお前には無理www

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 20:12:57.39 ID:zTFudTze.net
>>985
お前のことだや

994 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 20:16:50.98 ID:b735MxW4.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 20:50:55.46 ID:9IL7uWN5.net
バカンゼ爺涙目わろた

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 22:06:46.05 ID:Eno2j1B4.net
>>942
わろたわwたしかにクソス軍団には職質が相応しいw

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 22:51:16.60 ID:NZK/APrd.net
自画自賛

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 23:08:18.04 ID:PY5buT9F.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 23:08:31.00 ID:PY5buT9F.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 23:08:46.90 ID:PY5buT9F.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200