2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 51

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:51:27.25 ID:bjnQ9MGo.net
SURLY サーリー 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1686012105/
SURLY サーリー 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683034418/
SURLY サーリー 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677853792/
SURLY サーリー 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1669228661/
SURLY サーリー 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661605800/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

前スレ
SURLY サーリー 50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690519141/

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 15:53:23.37 ID:2sJk4reF.net
新スレ乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 17:02:43.58 ID:UhtT6hq2.net
ここはサーリーのスレッドなので他のメーカーの話題は程々にしましょう。

SURLY以外のSURLY的な自転車を語るスレ 2台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615714906/l50

【草爺出禁】クロモリフレームPart85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689325879/l50

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 18:06:26.43 ID:7BIaOfLI.net
今だとフーデリ配送員に寄せてきてんの?

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/13(金) 19:50:53.86 ID:fRaYqt1b.net
https://imgur.com/a/ylXnLCa

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 05:22:21.32 ID:ZyP5G1BF.net
店長が満面の笑みで迎えてくれるお店

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 15:28:18.80 ID:Tx5LbqpQ.net
店頭でなんか嫌な思いでもしたんか?

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 20:11:28.60 ID:KaxW8PAN.net
それで逆恨みして粘着してるのかな?

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:46:19.76 ID:GpwZ856q.net
的外れなサーリー叩きで住民にボコられては恨みを募らせてる

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 10:41:29.08 ID:YJTxUIaL.net
ナンバー2が指示を出して俺を叩かせてる

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 11:52:11.05 ID:YGoMKAxZ.net
Pavement(シティバイク街乗り向け)
Midnight Special いわゆる普通のロードプラス規格のバイク,スルーアクスルフラットマウントディスクブレーキ
Preamble 舗装路砂利道ある程度どこでも走れるコミューターバイク,仕様が古い
Stormroller ピスト,の割にちょっと太いタイヤも履ける2024以降は生産予定なし
Straggler シングルスピードもいけるディスクブレーキのグラベルバイクホリゾンタル仕様が古いQR

Turing(ツーリング向け)
Bridge Club ドロッパーシートポストもいけるオールロードツーリングバイク オーガやトロルのオンロード寄り仕様が古いQR
Disc Trucker ロングボールトラッカーのディスクブレーキ版スルーアクスルフラットマウントディスクブレーキ平均身長だと26インチタイヤしか履けない
Grappler ドロップハンドル専用のMTB 走ってるの見たことない
Ogre カッコいいクロスバイク

Trail(MTB,ファットバイク)
Ice Cream 雪道楽しいバイク
Karate Monkey 29erもいけるハードテイルマウンテン
Lowside でっかいBMX
Krampus 銘品
Wednesday アイスクリームは5インチタイヤ履けるのに4.7インチまで ハブやBBが入手できない

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 11:56:08.13 ID:YGoMKAxZ.net
ホールと打つとボールに変換されるのか

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 12:17:31.51 ID:Eg+JTSPv.net
>>11
グランパスオーナーか?

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 12:49:59.26 ID:HgmiEGB9.net
>>13
豊田さん?

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 16:28:04.07 ID:/1rG6lpP.net
>>12
おま環

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 18:18:15.86 ID:rVHfLD82.net
Stormrollerカッコいい

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 19:14:32.65 ID:R80MOcad.net
ダークロックマン

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 20:11:02.21 ID:k21qQYAb.net
>>16
なんだろうね?
嵐でも起きるのかな?

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 20:12:31.77 ID:YmC8+4F+.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 11:41:06.16 ID:mADmvgV5.net
Surly's Wackbike

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 13:21:43.99 ID:NAh69jHU.net
追悼ポエムニキ

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 15:02:29.42 ID:+Ilyg6Cb.net
>>13
私のパックラットが入ってないんですが

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 15:03:07.65 ID:IQGApzfH.net
間違えた
>>11

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 15:04:16.35 ID:IQGApzfH.net
ん?なぜID変わった?

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 16:48:02.44 ID:WsFMmYc8.net
https://jp.mercari.com/item/m67084848858?source_location=share&utm_medium=share&utm_source=ios

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 17:14:57.41 ID:syFw1RXB.net
>>11
>平均身長だと26インチタイヤしか履けない

幅38mmくらいでいいなら650B余裕だよ
国内ならそっちの方がよく走るかもしれない

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 17:19:34.45 ID:dvyhLevD.net
Troll
1x1
ECR
Cross Check
Moonlander
Pacer
Pugsley
Packrat
Long Haul Trucker
Instigator

r.i.p

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:25:26.04 ID:i6/3jNzK.net
えっ
スチームローラーもディスコンなの‥

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 00:35:44.97 ID:014ouOJr.net
なんか終わりそうな気配...

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 04:43:46.14 ID:tvAoN7jX.net
でもクラストもリベンデルもいずれ終わるからさ サーリーが終わっても俺たちは乗り続けるだけさ 乗り続けられるのがスチールバイクの良いところ だろ?

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 08:21:58.56 ID:I4oVFTju.net
ファットバイクはタイヤが心配

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 08:44:56.39 ID:WXfgAJWQ.net
>>31
何が心配なの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 08:51:43.49 ID:DYQREWE2.net
サーリーのリムブレーキ全滅するのか
いつかクロスチェック買おうと思ってたら一気にリムブレーキモデル自体が無くなっちまったな

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 09:08:17.18 ID:82oKl8wr.net
一方ベロオレンジはリムブレーキモデルを新たに作った

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:18:24.57 ID:/ChF0FTF.net
リムブレーキだけど可変エンドなのはいいね

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:19:23.18 ID:/ChF0FTF.net
ホリゾンタルは泥除け付けにくいから可変エンドにして欲しい

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:21:34.03 ID:fna9cQF7.net
ボラれてることにみんな薄々気づき始めた

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:24:29.53 ID:6WCdNKAz.net
トップチューブがホリゾンだろうがスローピンだろうがホイールの脱着には関係ない

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:26:13.53 ID:6WCdNKAz.net
と書いておいて気がついた

ホリゾンタルって正爪or逆爪のことかいな

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:31:41.31 ID:6WCdNKAz.net
しかし
と、なると
>>34−36の流れがうまく繋がらん
VOの新しいリムブレーキ車のランドーは130mm幅のストドロエンドと120mm幅のトラックエンドを換装出来る仕様であり
それを可変エンドと表現したのだが>>36氏が言いたい可変エンドはまた別の物だからな

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:35:45.95 ID:6WCdNKAz.net
36氏が言う可変エンドというのはストドロエンドが前後にスライド出来る物のこと
これの良いところは変速機やテンショナーが無くてもチェンを張れて、
なおかつ後輪を真下に抜くことが点なので、その際に泥除けが邪魔にならぬ
しかしVOの新ランドーの可変エンドはそういう仕様にはなっておらん

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:36:10.94 ID:6WCdNKAz.net
36氏が言う可変エンドというのはストドロエンドが前後にスライド出来る物のこと
これの良いところは変速機やテンショナーが無くてもチェンを張れて、
なおかつ後輪を真下に抜くことが点なので、その際に泥除けが邪魔にならぬ
しかしVOの新ランドーの可変エンドはそういう仕様にはなっておらん

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 16:09:31.06 ID:MxY3SBbn.net
Low sideも無くなるの?

44 :36:2023/10/17(火) 16:59:41.17 ID:BfGugkKy.net
わかりにくい書き方ですみません
ホリゾンタル(ドロップアウト)=ロードエンドのつもりで書きました
確かにRandoの奴は単にエンド脱着式でスライドはしませんね
シングルスピードのときチェーンのテンション調整どうやるんだろうと思ってたら
こんな作りになってるようで
https://velo-orange.com/cdn/shop/files/convert_75_73bf39d2-7575-4620-9958-33a9c6ab392e_1800x1800.jpg?v=1689647672

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 01:18:57.66 ID:hBkqOXnm.net
せやな、まったくもう

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 08:54:23.36 ID:OVyjFaW/.net
ドロハン、ダートドロップじゃなくて普通のドロハンをサドルより高くセッティングしたいけどかっこいいカチ上げステムがなかなか無いなあ
日東MCR65は売り切れてるしヴェロオレンジの白鳥の首ステムは高くなりすぎるし異形すぎる

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:02:54.93 ID:GoSWotQJ.net
なにもかもダサい…もう勘弁して…

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:44:44.12 ID:+dlUJZRf.net
nittoのカチ上げステム俺もずっと探してるんだが一向に出てこないね。他の製品はコロナ中に比べたら大分供給安定してきたが。もう作らないのかもな

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 09:57:25.50 ID:hmIfvr1U.net
そんなあなたにプリアンブル

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:17:02.85 ID:Ne2vJbx+.net
かちあげステムってどうやったらかっこよくなるん

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:26:39.11 ID:OVyjFaW/.net
LHT完成車もかち上げステムだったから、気にしてない

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:43:40.47 ID:eLs66qMW.net
気にしろよw

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:50:52.60 ID:FS4Auqz9.net
>>11
センタースタンド付けれないコミューターバイクの出来損ないのゴミアンブルまじで草
サーリー脳からしたらその媚びないスタイルがかっこいいんだろうか

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:51:48.96 ID:YqAB/OdE.net
サイズ選択ミスをステムで誤魔化してるようにしか見えない

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 10:54:37.39 ID:91wLfl+D.net
そもそもサーリーに日東はオーバースペック
青ラグあたりでつかまされちゃった感して悲惨

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:32:38.23 ID:i/Une8IX.net
素朴な疑問なんだけど径合うスレッドのフォーク入れてヘッドセット交換したらサーリーもスレッドにできるんかな
純mtbっぽく組むならともかく上向きステムにボリュームあるハンドルのコミューターってアヘッドステムだとどうにも間抜けに見えちゃうんだよね

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 11:40:46.26 ID:+g7AR3bB.net
>>48
https://analogcycles.com/products/discord-fingerling-stems

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:02:13.34 ID:5t/94jmB.net
サーリーにニットーはオーバースペックって、何になら許されるん?

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:08:41.42 ID:OVyjFaW/.net
>>54
それはあなたの妄想

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:15:23.90 ID:OVyjFaW/.net
84°のステムつけて20mm厚のスペーサー×3枚でサドルトップとレバーブラケットの角がツライチになる程度だから普通
別にサイズはおかしくない
でも知ってしまったのだ
ハンドルがサドルより高いドロハンって楽ちんだと

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:28:44.71 ID:OVyjFaW/.net
>>56
やるならオーバーサイズスレッド
1インチだと細くてチグハグになる

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:38:48.78 ID:YO6BCZw9.net
>>58
ディズナは貧乏人の友的な?

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:48:04.44 ID:B3REYRsV.net
たかがステムにスペック云々言う事自体がくだらねー

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 12:50:14.16 ID:OVyjFaW/.net
ギザプロダクツのステムは激安だけど仕上げもいいしロゴ入ってないしオススメ

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 13:55:46.24 ID:6rZzbhxk.net
そういうのでいいんだよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:43:23.15 ID:GLAUe+wv.net
まぁ正直青ラグ別注とかになるとキモいまである

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 14:52:44.35 ID:I3J4oZ+j.net
Nittoのステムとハンドルバーだとマジでピッタリ吸い付くから精度はキモい

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 15:19:15.89 ID:VkDeo/e8.net
あの界隈はウンチクたれるまでがセットだから名うてのブランドの方がいいんじゃ?

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:01:03.06 ID:FJfxSJLV.net
コーダーブルームの上位互換

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:13:59.91 ID:Zj9gPt+H.net
>>69
ただ軽いだけのグニャグニャアルミフレームがなんだって?

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:16:16.62 ID:Zj9gPt+H.net
>>66
青ラグ割高なのは確かだけど別注パーツはいいの多くない?
こんなの無いかな〜ってネットを彷徨ってると大抵青ラグのブログに辿り着いてこれだ!ってなる
そして大抵品切れになってる

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:24:13.14 ID:AFq1f+of.net
荒らしが引き合いに出してくるメーカーがトンチンカン過ぎてもうね
無知なら黙ってろや

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:25:25.50 ID:TYWjmcka.net
>>69
まーたはじまったw

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 17:33:36.34 ID:ADDjCsRw.net
CMWCでダサいSURLYと思ったらrew10でしたw

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 19:24:25.31 ID:3W07bopg.net
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/134935.html
コナがベルソーのコミューターを出してる

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 19:33:21.47 ID:3W07bopg.net
重すぎて誤爆したすまん

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 19:34:47.06 ID:3W07bopg.net
重すぎて誤爆したすまん

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 20:32:31.67 ID:FS4Auqz9.net
日東買えない貧乏人がサーリー買うとか流石に草
俺はクロスチェックにメルカリで買った1000円のイオンバイクのステムだけどな
シンプルでカッコええねん

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:29:11.87 ID:uPWgfNBr.net
>>56
練馬のgogoホイラーズとかで1インチにしたりOSでスレッドねじ切りしたりでやってる人いるみたい

>>46
Venoのトップクロウズドステムみたいのじゃダメなの?

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:33:20.87 ID:mnQaIexT.net
>>75
これ俺一時期ミキストのそこそこちゃんと走るバイク探してた時期に気になってたわ
アルミなのがどうもってことで結局ナシになったけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:34:22.30 ID:mnQaIexT.net
>>75
これ俺一時期ミキストのそこそこちゃんと走るバイク探してた時期に気になってたわ
アルミなのがどうもってことで結局ナシになったけど

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:45:58.87 ID:3e3l68Vb.net
ソーマ姉妹ブランドのニューアルビオンがキャリパーブレーキの700Cミキスト作ってた
スターリングだっけか、あれ買っとけばよかった
普段乗りに理想的

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 21:47:09.75 ID:3e3l68Vb.net
ソーマ姉妹ブランドのニューアルビオンがキャリパーブレーキの700Cミキスト作ってた
スターリングだっけか、あれ買っとけばよかった
普段乗りに理想的

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 07:05:34.61 ID:yOGH1dUY.net
>>46

http://imgur.com/5cacD7G.jpg
http://imgur.com/UA5ezqV.jpg

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 10:05:33.06 ID:nw8SvDww.net
>>82
ニューアルビオンのスターリング持ってるわ
ロングアーチのキャリパーブレーキ必要になるけどなんだかんだ40cくらいまで履ける余裕あってストイックに乗らないぶんには快適だし
あとミキストフレームって6本バックのせいかジオメトリの割によく走ってくれてなかなか楽しい
まあクソ重いけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 11:10:51.52 ID:gqI7u6N6.net
>>46
シマノproに35度90mmがあったような

シマノpro可変ステムならもっと角度を上げられる
110mm
これにshred bar付けて運用してる

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 13:01:22.71 ID:WXklhNH7.net
シマノプロではカルチャー系にコミットできない

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 14:10:16.82 ID:K60AyTpY.net
やっぱり能書きポエムはマスト?

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 15:29:27.02 ID:5+xBsNWk.net
>>84
元祖モンスタークロスのNakisiさんじゃないですか!

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 15:41:43.09 ID:kwBjRrnq.net
こだわるとクリスキング、ポールコンポ、トムソン、日東ってなりがちだけどあんまり高いの使うと駐輪にも気を抜けないしSURLYのお気楽感から離れちゃう矛盾。

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 16:11:27.44 ID:q1Rr98VQ.net
とはいえやっぱり良いもんは良いので
その辺のパーツは高級品を中古で揃えてる
ポールのブレーキとか新品じゃとても買おうと思わないけど昔のやつがたまに安く出てくるんだよな

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 16:43:38.73 ID:ifqjGw/1.net
ラーメンじゃなくて情報食ってる系の人ですかね

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 17:01:08.26 ID:apj8gYzG.net
クリキンやポール使ってなくても駐輪には気をつけるけどな
チャリパクる奴らは部品のブランドなんか知らなくても小マシなのなら何でもパクるからな

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 17:02:45.82 ID:kY8kjyAF.net
プリアンブルは量販店仕様で組むのが正解の大衆車ってことね

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 17:09:11.86 ID:qiuCCJIG.net
>>34
RANDOは円安じゃなかったら買ってた
Passhunterをロードプラス方面に寄せていって仕様変更した結果600ドルで投げ売られてるのを見るとシマノの業界規格に寄せても市場は受け入れないんだなって

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 17:17:31.39 ID:FC1FD4xs.net
>>95
あれ廃盤になるからセールになってるだけだよ
ランドーとピオレット出すから廃盤だってさ

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 17:19:14.08 ID:R8mPMaa3.net
ここのメイン層って遅咲きアメカジおじさんみたい人?

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 17:35:11.94 ID:tPVpFVPO.net
サーリーって全体的に日本では中古車でも高値で取引される傾向あるよね
海外ではパグスレイとか中古車だと十万以下で取引されてるのに

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 17:54:37.83 ID:vUPbaCtJ.net
>>96
最新規格になったのにずいぶんディスコン早いんだな

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 18:36:33.35 ID:FC1FD4xs.net
>>99
最新規格どころか新色出したのにな
コストの関係か分からんけどある程度車種の数を決めてるっぽい

総レス数 356
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200