2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【これから】ENNE Part.4 【どーする?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 00:02:12.66 ID:CupZNnzQ.net
ENNEの話題はこちら

前スレ
ENNE Part.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694342146/
ENNE Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695038066/
【どんなの】ENNE Part.3 【来るかな?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695830684/

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 00:11:31.78 ID:Wh0Gguh3.net
紆余曲折ありましたが
一応、購入者の皆様には順調に届いてる様です
ですが、通販業者として有り得ない悪行の数々がリセットされた訳では有りません
購入者様には届くまでの経緯や届いた商品に対して様々なご不満がお有りな事でしょう
また、ENNEにおきましても以後、メーカーとして我が国内で事業継続出来るかの瀬戸際でもあります

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 00:13:34.73 ID:Wh0Gguh3.net
購入者様、非購入者様、はたまたメーカー工作員様等々立場は問いませんので存分にお語り下さいませ

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 00:51:02.83 ID:V4rHQMAw.net
ENNEやる事リスト

ENNE T250最大登坂勾配30°表示の言い訳
カーボンオフセット証明書の発行サービス開始
性能等確認制度の認定取得
「made in Japan」大阪工場見学会開催
ユニークさと実用性が評価されドイツへの進出とベトナムへの輸出
フォトコンテスト開催
特定小型中古販売プラットフォーム開発
幅広い使い道が可能なENNE R500の近日中の発売
メンテナンス拠点で大手カー用品店と提携 10月中旬には発表見込み
実走行プロモ動画の公開

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 06:45:01.71 ID:D3qpGLCe.net
30度の坂なんぞ存在しないやろ

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 07:43:33.05 ID:Txs5fr8L.net
いつも利用してる駐輪場がt250で満車になってた






夢を見た

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 08:45:06.90 ID:BmJJUjJf.net
アンチ惨敗っぷりが酷い

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 08:48:00.59 ID:lnS0p3ju.net
30°→✖、ケタ間違えました、3°→◯
これでしょ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 08:49:44.59 ID:lnS0p3ju.net
>>7
勝ち負けではないと思うけど…さえずり感半端ないよね(笑

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 08:53:33.34 ID:eMJncijs.net
やっぱり頻繁に遭遇しそうな登れない坂用に発電じゃない自転車的ペダル版が良かったかな
まあ指摘されて発電イノベーションに急遽変えたんだろうから仕方ないけど
発電イノベーションなんかにしないでギア比で超軽いギアにしてメタクソ漕いでも20km超えない様にするだけでよかったんじゃねーかと思うよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 08:59:04.76 ID:EmtxXjNM.net
>>8
天才

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:03:45.07 ID:TBI6Mylx.net
>>10
は?最初から関係省庁に何重にも確認とった結果生まれた発電イノベーションなんですけど?

が、ENNEの言い分だぞ
言葉を慎みたまえ

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:30:33.65 ID:BwnGaitu.net
登録も完了してちょっとだけ試乗してきたので感想を書いてみる。
家の近くの坂で試してきた。
上りは軽自動車だと回転上げないときつい程度の場所だ。
まずは下りだが、スロットルを開けてなくても20km/h 以上になった。
そして25km/hあたりからハンドルがブレ始めた。
組み立てはミスってないと思うが、組み立てミスの可能性も否めない。
そして上りだが、30度は明らかに無理じゃないかと思われる性能で、10km/hがやっとだった。
まあ、軽自動車でも少しきつい程度なので上れただけましかもしれないw

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:42:12.17 ID:lnS0p3ju.net
>>13
おお、真面目なレビューありがとうございます。
少しずつ実態がわかってきますね。
下り坂は20km/h超えるのはしょうがないよね。
法的にも問題ないし。
25km/h超えのハンドルのブレも14インチの小径車だからしょうがないのかな?
こわくてあまり前輪に荷重かけられないですね。
もっと小さいキックボードなんかもブレ酷そう。

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:46:17.82 ID:D3qpGLCe.net
30%の坂なんてのも滅多にない
江戸時代からある坂は20%を超える坂もあるようだが道路を新設する場合は坂は12%以下という基準があるようだな
立体駐車場のスロープは1/6(16.7%)以下が基準だから立体駐車場のスロープが登れればほぼほぼ困ることはないだろう

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:53:23.96 ID:TBI6Mylx.net
男性平均65kgで20km/hのまま登れるのは250wで4%ぐらい、500wで8%ぐらい

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 09:53:28.68 ID:lnS0p3ju.net
>>10
めちゃ同意。余計なことすんなよ感半端ない(笑
イノベーションいらんから価格と重量さげれ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:05:58.27 ID:D3qpGLCe.net
>>16
定格出力250wだと最大出力は600wくらいか?
そうすると10%くらいの坂なら登れそうかな?

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:08:15.41 ID:TBI6Mylx.net
>>18
製品のスペック表にあるだろ
瞬間最大電力500Wって

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:15:01.44 ID:D3qpGLCe.net
>>19
瞬間最大電力と最大出力ってイコール?

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:20:43.93 ID:TBI6Mylx.net
>>20
誤記だとは思うが電力だとしても電力を消費して出力になるわけで、当然ロスも生じるわけだから出力が500wより上ってことは無いべ

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:33:43.66 ID:D3qpGLCe.net
例えばホンダEM1は定格出力580wで最高出力は1700wとなってるので定格出力の2〜3倍程度が最高(最大)出力という認識だったんだが

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:33:52.48 ID:D3qpGLCe.net
例えばホンダEM1は定格出力580wで最高出力は1700wとなってるので定格出力の2〜3倍程度が最高(最大)出力という認識だったんだが

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:50:33.17 ID:D3qpGLCe.net
>>13
14インチの自転車で25km/hで走ってハンドルがブレるなんてことは普通ないから、ホイールや車軸の精度があまり良くないのかもしれんね

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:13:47.13 ID:xWrHOggO.net
商品は届いちゃったし購入者は楽しみ始めちゃってるから
ずっと煽るだけしか出来なかった無能達は重箱の隅を突いて
無理矢理にでも貶さないといけないからかなり苦しいな
ざまあって感じだ

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:16:06.22 ID:MAgxT3AO.net
リムが振れてるならキャストホイールだけに致命的だな
タイヤ組付けが雑、タイヤ精度が悪い(CSTなのでこれは無い?)、ハブ玉押し緩々とかならまだ救いようあるが

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:16:06.22 ID:MAgxT3AO.net
リムが振れてるならキャストホイールだけに致命的だな
タイヤ組付けが雑、タイヤ精度が悪い(CSTなのでこれは無い?)、ハブ玉押し緩々とかならまだ救いようあるが

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:21:09.61 ID:0mHAqahJ.net
リフレクターによるホイールバランス崩れかもな

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:34:31.10 ID:o4aVijJK.net
>>7
素直にごめんなさいすればいいのにね…恥の上塗りというか滑稽だわ

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:40:35.72 ID:nl6jK+ob.net
今度はアンチ煽って対立煽りか
マジで他にやる事無いんだな…

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:48:31.95 ID:BI7KTEW6.net
ホイールに付いてるリフレクターが重たいから、外せばかなり改善されるね

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:50:33.58 ID:0mHAqahJ.net
そもそも勝敗は怪しい会社の商品ポチった時点で負け確定してんのにな
通販商品が届くって極当たり前の事で勝利宣言とか片腹痛杉

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:51:47.57 ID:0mHAqahJ.net
つまりは永遠に嘲笑の対象なんだな
購入者は

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:52:18.48 ID:E1iaAkg2.net
一旦全バラシして各部グリスアップすれば
安心じゃね?

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:55:31.65 ID:0mHAqahJ.net
>>31
20km/hMAXのホイールバランスならリフレクター着けたままでも良いのかもな
下り坂を快適に走りたいならリフレクター外してかな

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:57:13.79 ID:0mHAqahJ.net
>>34
開梱組立さえ躊躇するヤツ多いのに無理だろ

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:58:46.12 ID:nl6jK+ob.net
もう完全に潮目が変わってるのに引き際が判断出来ない馬鹿は
そろそろマジで訴えられるよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 12:01:35.66 ID:nl6jK+ob.net
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
l / / /     lr┬-l    l (⌒)/ / / //
l :::::::::::(⌒)    l l  l   /  ゝ  :::::::::::/
l     ノ     l l  l   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 l    l   llll 从人 llll      llll 从人 llll
 ヽ    -一''''''”~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)



        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    l       (__人__)    l、
r―nll\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        l      l
.       \ _  __ l ._   l
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_l
\      // /<  __) l -,l__) >
  \.    ll | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ll.| <  ___)_(_)_ >
      \_l l  <____ノ_(_)_ )

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 12:06:07.18 ID:0mHAqahJ.net
>>38
お前面白いな
これを自ら実践してるのか?
↓↓↓
30 ツール・ド・名無しさん 2023/10/14(土) 11:40:35.72 ID:nl6jK+ob
今度はアンチ煽って対立煽りか
マジで他にやる事無いんだな…

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 12:06:47.03 ID:GSr2+iU5.net
リフレクターどんだけ重いんだよ
自転車によくついてるプラのやつじゃねーの?

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 12:21:03.53 ID:lnS0p3ju.net
>>40
イノベーションが重いんでしょ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 12:25:43.83 ID:n2sZnUGh.net
>>22
ヤマハE01は定格出力0.98kWで最高出力8.1kW(11PS)な8.3倍
600Wならは5kW相当なのでかなり無制限

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 12:36:50.01 ID:SW7YScOF.net
後輪リフレクターを外して前輪に二個対称につけたらいいと思う

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 12:46:48.58 ID:TBI6Mylx.net
>>40
重さじゃなくて空力?
それでも25km/hで影響出るほどじゃないと思うが

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 13:19:38.49 ID:rECNYhqO.net
んではやく実物写真upしてよ
このスレにも届いた人おるんでしょ?

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 13:23:13.75 ID:BI7KTEW6.net
オプチャに入れないのかな

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 13:25:08.85 ID:0mHAqahJ.net
LINE垢持って無いだけじゃ?

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 13:50:55.79 ID:lnS0p3ju.net
>>45
嫌だよめんどくせー。
購入してないガヤ民のためにわざわざ写真や動画UPするやついないだろ(笑
あと一週間もすればブログとか出回るんじゃね?
おとなしく待っとけ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 17:36:45.35 ID:BwnGaitu.net
>>45
具体的にどういう写真が見たいんだ?

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 17:55:44.01 ID:E1iaAkg2.net
またがった時のサイズ感がわかるやつ

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 18:42:08.80 ID:Xxxc9kIt.net
>>50
これでサイズ感わかるんじゃないの?
https://shop.ennegt.com/view/news/20230915130300

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 19:34:28.09 ID:0mHAqahJ.net
公式プロモビデオや雑誌に試乗記書かせればサイズ感なんか一目瞭然なのにな
なんでやらないんだろう

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 19:56:23.75 ID:TBI6Mylx.net
>>20
スペック表じゃなくて商品説明文の方にあった
>ENNE T250に搭載するモーターは定格出力250W、最大出力500Wの高性能モーターです

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 20:09:34.99 ID:uH6q0lci.net
結局詐欺じゃなかったということは
会長がいらんこと言ったせいで納期が延びた上にモペッドじゃなくなった
が正解だったんだな 

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 20:43:27.01 ID:hHzOdfvJ.net
この辺でテストする方居るのかな?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1911/18/news047_2.html

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 21:29:48.29 ID:MeaFwsBk.net
オプチャ民は手放しで喜んでるがこんなメーカーの品に命預けるの怖くないのかね

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 21:45:53.07 ID:4qDX79SL.net
>>54
会長って、誰のこと?

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 22:48:01.58 ID:lnS0p3ju.net
>>57
https://jempa.org/archives/883
t250発売後すぐにこの注意喚起掲示したJempaの理事兼glafitの社長さんのことでしょ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 22:52:45.96 ID:rECNYhqO.net
今まで写真upupって散々...もう本当何回書かれてたかわからないくらい書き込みあったのに
いざ発送始まったて届いた人が出てき始めたら「写真upは嫌だ」とか公式URL貼って「これでサイズ感わかるだろ」とか
もう一体なんなの?って感じ

ここまで頑なに5chだけでこれだけ数ヶ月語られてるのに生報告0枚ってつまりそういうことだろ?
...君たち本当に届いたの?

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 22:59:06.02 ID:4qDX79SL.net
>>58
なるほど、、ありがとう

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 22:59:56.83 ID:eE6pSYjF.net
怪しい通販に手をだしたっていう決定的な己のミスを無かった事にしたいんだろ
購入者さんはw

>>54みたいに他者のせいにしたがるのはずっと変わって無い
もし、例の注意喚起がなければメーカーはいずれ京のラクスクと同じ運命に
購入者は道交法違反車種として特定され特定小型としての使用が出来なくなる事態になっただろう
むしろ会長さんに感謝すべきなのに出来ない
それらの自覚が出来ないから嘲笑の対象なんだよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:00:38.39 ID:GTgktx5+.net
>>59
5ch以外ではすでに沢山アップされてるよ?
ここでは1枚もアップされないけど

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:01:42.34 ID:eE6pSYjF.net
>>56
正常な判断力があればポチら無いだろうなwww

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:01:46.73 ID:rxCpBKp4.net
>>61
まだそんな事言ってんの?

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:02:53.94 ID:vCfXMrnT.net
会長さん、こんな時間にお疲れ様です

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:10:33.86 ID:eE6pSYjF.net
>>64
は?
まだとは?

>>65
よお、キチガイ認定者くん
会長つーかglafit関係者なんか居ねぇーわ
証拠に踏み絵してやるわ

俺は絶対にglafitのGFRみたいなハンパな割に高額な物は買わない
同程度価格ならホンダ、ヤマハの原付EV選ぶわ

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:11:16.03 ID:vm7NTPws.net
>>65
会長さんはENNEの事、寝れないです

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:29:51.88 ID:q4J5IfQL.net
Xではオプチャ作った人が私有地試走してる動画とか上げてるね。
まぁ散々遅れたけど一応届き始めたで良いんじゃないの。

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:29:53.99 ID:wDXjBVXC.net
唐突な自分語り

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:36:15.29 ID:vm7NTPws.net
>>66
口調は完全に会長の地元

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:42:52.36 ID:lnS0p3ju.net
>>59
届いてるよ(笑
逆に5ch写真upにこだわる意味がわからん。
Xやオプチャにあるんだから自分で見に行けばいいじゃん。

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:47:46.53 ID:+cRdCi1V.net
次はENNEと会長の喧嘩がはじまるはず

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:50:20.49 ID:eE6pSYjF.net
>>68
単にそれだけの事なんだけどな
なのに、ここのアホ購入者はそれに気付けない

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:53:00.04 ID:eE6pSYjF.net
>>70
なに抜かしとる?
お前の↓の方が余程ネイティブ日本語者とは思えんぞwww

> 67 ツール・ド・名無しさん 2023/10/14(土) 23:11:16.03 ID:vm7NTPws
> >>65
> 会長さんはENNEの事、寝れないです

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:57:51.23 ID:eE6pSYjF.net
>>72
始まらないだろうし
やったって傍観者としても対して面白くないな

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 23:59:44.73 ID:eE6pSYjF.net
傍観者としては
「ソコソコのモン届けたんだから良いじゃん」で済まそうとしてるENNEに欺かれ続けてるアホウ購入者を見てる方が楽しい

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 00:11:17.01 ID:YIQb7S3t.net
オプチャでメット被るかどうかのアンケート始めやがったわ
己ので何も決められんポチり者の特徴がよく現れてるね

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 00:16:24.61 ID:VvFFl7BQ.net
傍観者なのに必死な意味がわからん。
>>48 氏が言ってることが全てと思うが。
俺も購入者だが、まだ届いていない。

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 00:16:38.02 ID:fYZKfkbw.net
>>77
購入者だけど流石にここら辺のアンケートは参加しないわ(笑
他人が被ろうが被らなかろうがどうでもいい。

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 00:30:03.87 ID:YIQb7S3t.net
>>78
お前らを嘲笑する為に必死なんだけどなw
つーか俺はココへの画像要求なんかしてないぞ

>>79
オプチャ民にもあなたの様な正常者が居る事はわかってますよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 00:56:17.80 ID:eUJxEoqP.net
ネットに書き込まない購入者が何十人もいるはずだよね

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 03:24:10.52 ID:irynmBpp.net
やっぱupして叩かれるのを恐れすぎだよな購入者達
自信を持っておすすめできない代物なんだろうな

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 03:41:54.38 ID:5V/XjnCC.net
ENNEが仮にフリーダムとすれば会長の特定原付きはストライク。フリーダムがあるのにストライク乗るやつはバカか無能だな

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 03:46:06.44 ID:clGjhdwK.net
ストライクいってない。せいぜいスカイグラスパー

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 05:40:38.70 ID:y7rAxy0C.net
早くまともな坂道動画を見たい
20km/hを持続出来ない時ペダル回せば20km/hに戻せるんだよね
だとすると本当にイノベーションだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 05:57:18.41 ID:iNWoI4GZ.net
>>85
モーター出力の上限に達して速度が落ちてるんだろうからペダルで発電しても何も変わらないだろ
モーターの出力は余ってるがバッテリーが尽きかけててアクセル開くと電圧下がりすぎて落ちるって状況でペダル漕いてもっとアクセル開けられるようになったってのをやだてくれないと

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 06:26:13.10 ID:BlC6UXvW.net
よく中華フル電のディスクブレーキはすぐ壊れるって言われるけど
コイツのは大丈夫かな?

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 06:37:44.00 ID:y7rAxy0C.net
>>86
そうなんだ、本当ごくごく限られた場面でしかペダル効果実感出来ないのね
通常走行時にペダル回すような人なら電アシ買うだろうし

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 07:39:48.15 ID:oEZmdHdW.net
そんなんは特定小型スレ時代から言われてた
フル電にペダル付けてどうすんねん?と

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 07:47:16.18 ID:0sYuDODE.net
嘲笑する為に必死ってもう荒らしじゃねーか
自分の妄想が空回りしたからって皆に八つ当たりすんなよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 07:58:52.83 ID:8yNkZfcv.net
叩く要素が少なくなってきて、なんとかして難癖付けようとオプチャに入ったり、取説と睨めっこしながら情報を集めてるアンチの姿を想像するだけで面白い

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 07:59:14.74 ID:/6h6yVhk.net
自分の事を「傍観者」とか言ってるけどどう見ても一番大騒ぎしてる

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 08:01:40.37 ID:/6h6yVhk.net
>>91
アンチなのにやってる事がもうファンなのが
笑える

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 08:23:08.33 ID:y7rAxy0C.net
エンネには本当に感謝してる
エンネがこんなに話題になってなけりゃ
俺がTB1eと出会う事なかったもん
もうすぐ納車2ヶ月だが2500km走ってる
ありがとうENNE。

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 08:33:46.85 ID:y5UD8Nlg.net
ペダルを漕がないと進まない電アシの話は興味ないよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 08:54:00.67 ID:YIQb7S3t.net
>>90
馬鹿購入者とアホメーカーを嘲笑するためのスレだからな
荒らしじゃないぞ

>>91
被害妄想杉
オプチャはROM専だし取説はメーカーの姿勢が良くわかるだろ

>>92
だからさ
スレの主旨に沿ってるだけ

>>93
まあ、前代未聞の祭りに立ち会えてるからな
騒がずには居られんだろ

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 08:55:14.80 ID:YIQb7S3t.net
>>94
そう思える幸せオツムのお前が一番の勝者だなw

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:01:06.55 ID:y7rAxy0C.net
>>97
やだな、照れるじゃないか(*/∀\*)

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:02:44.10 ID:y5UD8Nlg.net
>>96
お前がオススメする特定小型原付を教えてくれよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 09:03:18.85 ID:0s+mCpf7.net
坂登ると速度半減。坂多い場所に住んでる人には向かない。ペダルあるならモーターを介さず自転車のように漕げるようにして欲しかった。ただ平地では20km/h出るので総じて満足。

総レス数 906
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200