2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍104越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/11(土) 11:00:32.54 ID:my5ic042.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!坂は親友!峠はロマン!ケンタマ最強!

(´・ω・`)ケンタマとは平日にライドすることでこのスレでしか通用しないお

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。冬は凍結注意だよ!


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍102越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691126726/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍103越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695445203/

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 18:29:05.73 ID:vulqiwGn.net
>>163
猿がいるってことは今のとこ大丈夫そうだね
クマいたら別のとこに逃げるよね
猿も

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 18:36:31.56 ID:+x425uvo.net
奥多摩の猿は全然襲ってこない
スマホ向けたら逆に逃げちゃうくらい

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 19:33:16.39 ID:veFd/aX1.net
和田峠なめてました、和田峠すみませんでした。

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 20:54:52.51 ID:9M2Uzp+t.net
>>166
ニュースになったよ
2,3スレをさかのぼると良い

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/18(土) 21:43:46.34 ID:vWv29THy.net
鎌北湖はまだ紅葉し始めたばかりだね
見頃は来週末くらい?

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 05:14:38.80 ID:We98nizu.net
夏から一気に寒くなったんだけど秋はどこへ行ったの(´;ω;`)

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 07:11:48.74 ID:u1/bk57p.net
そんなものはない!
日本に四季があるなど勘違いもはなはだしい!

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 07:49:48.50 ID:/8mlWC5g.net
今日も快晴の青空だ、まるで僕の心のよう(´・ω・`)

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 08:05:02.92 ID:Vy8SXZ1z.net
>>157
てか、14時くらいでR411にクマ出て来るのかよ😱

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 08:07:42.87 ID:+attqNOQ.net
空は快晴
うんこが出ない
僕の心はクラウディ

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 08:13:32.32 ID:YrxHN9/n.net
クマ『あのボトルの中に水入っているのか…ヨシッ』

そこのローディーさん、見られていますよ?

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 08:20:36.78 ID:Vy8SXZ1z.net
>>175
昔よくケンタマしてた時間だからビビった

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 09:06:21.59 ID:y91ekOwu.net
しかし今年はほんとよく野生動物見るわ
奥多摩なんか行ったら絶対なんかしら道路側で見るし、飯能で猿とか去年までは見たことなかったが今年は何度も見てる
普通に飛び出してくるし衝突が怖い

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 10:29:07.15 ID:Du2Q5gXi.net
>>179
で、避けようとセンターライン側へ移動すると
背後からバイクが突進してきて…あぁ…

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 10:48:04.37 ID:/8mlWC5g.net
野生動物対策に好きな歌を熱唱しながらヒルクライムしてる
声出して俺がいること教えつつ、リズムに乗りながらヒルクライムすることでオーバーペースも防げてメリット多し

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 12:06:34.00 ID:7c0O/C3O.net
2000円のワークマンブーツを結ばない紐靴仕様に改造したからハーフクリップペダルに交換すれば足は寒く無くなるぞ

冬用ビンディングシューズ高すぎるわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 12:16:52.98 ID:WBI1E0Ro.net
>>180
避けようとするより止まったほうが安全だけどな
猫と同じで止まるということを知らないから

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 12:38:22.53 ID:xqRarbiw.net
>>182
ワークマン繋がりでリスのマークのトーカバーもどきをビンディングに合わせて裏面カットして使ってるな
安いは正義

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 12:44:10.87 ID:v62GOevl.net
>>181
俺と同じ奴がいるw
ちなみになんの歌歌ってる?俺は

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 12:47:02.60 ID:t/x7c0ev.net
電熱グローブ、ベスト、ソックスで走ったけどそれでもさむー
登りはいいけど下りが耐えられない
休憩取ると寒いから連続走行

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 13:01:28.05 ID:GJozLy0u.net
山で好きなアニメの歌歌いながら走ってたら後ろにいつの間にかローディーに付かれてて熱唱聞かれたと思うとめっちゃ恥ずかしい思いしたことある
それ以来周りに人いないの確認して歌うようにしてる

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 14:47:14.74 ID:zk4pgf06.net
お前らみてるとバックミラーつけてないやつ多そうだから検討してほしいわ便利だぞ

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 15:04:23.97 ID:GJozLy0u.net
僕はGARMINのリアビューレーダー付けてる
後ろから車来たら教えてくれるからかなり助かってる

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 16:20:05.26 ID:9xJtSXhG.net
後ろに何も居ないのに反応することあるらしいじゃん?

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 17:04:36.69 ID:OK2//TZw.net
今日は暖かかったな
春の訪れを感じた

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 17:23:25.81 ID:+attqNOQ.net
字義通りの小春日和なんだけどなんか違う

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 17:56:42.91 ID:HNUpBUNo.net
今日某林道走行してたらまたカモシカがいた
進行方向で待ち構えてるからどうしようかと思ったわ
https://imgur.com/JixMNm7
https://imgur.com/Y4qdKQo

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 18:03:33.52 ID:GJozLy0u.net
速度差が11キロ以上無いと反応しないのよ
自転車抜かせずに自分と同じ速度で走ってたら車に反応しなくて後ろ見たらすぐ後ろに車がいることがたまにある
特に山道とか車通りの少ないとこだとかなり有効

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 18:06:09.84 ID:GJozLy0u.net
ダウンヒルとかだと風の音か車の音か分からないから判断しやすくなるね
すぐ近くまで来てレーダーの位置がそのままだとロード乗りの可能性もある

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 18:39:24.64 ID:5Hqu0bbi.net
>>193
半原越?

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 18:45:18.60 ID:W0hKafKa.net
>>195
ええな、でもいい値段するから買えそうにない...

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 19:46:04.83 ID:7c0O/C3O.net
エルメスのバーキンより安いだろ

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 20:09:02.42 ID:aocuka+F.net
バーキン調べてみたらいくらなんでも高すぎるでしょw

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 23:13:23.52 ID:HNUpBUNo.net
>>196
梅野木峠、林道大入線

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 01:04:08.08 ID:82+CSNp7.net
お前ら紅葉の話しないな
写真とかも撮らないのか?

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 02:04:09.88 ID:XUBLY18O.net
林道の紅葉なんてそんな綺麗なもんでもないし、それに来年また見れるしな
老い先短い年寄でもあるまいし

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 03:00:03.74 ID:GQHZZkvS.net
紅葉の時期はあまり紅葉が見れないとこにいく
理由は空いてるから

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 05:01:01.14 ID:n9LNCeS/.net
ダンシング苦手な人って結構聞くけどずっとシッティングでヒルクライムしてるの?
休むダンシングとか身に付けるとヒルクライム少し楽になるよ
攻めのダンシングも長くは続かないけどパワー出るから出来るようになるとタイム縮まったりするからダンシング取り入れるのオススメしたい

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 06:43:47.71 ID:O3hPOBrr.net
自分はタイムとか別にどうでも良いのでね。
ヒザ痛めたくないので引き足をメイン出力としたペダリングしているから
そうすると当然シッティングでのペダリングになる。

街乗りだと
このペダリングでもダンシング勢を抜かしまくっているから
そんなに悪くないペダリングだと思っているわ。
とにかくヒザ痛と無縁になれるのが最大メリット。

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 07:22:28.67 ID:P/ETVKDs.net
ダンシングしても膝は痛くならんが?

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 07:32:40.77 ID:O3hPOBrr.net
>>206
それは年齢にもよると思うが?
仮に本人的には痛くなくても
軟骨は消耗品なのだから確実に摩耗しているはずで…。
で、限界に達するとヒザぶっ壊れてヒルクライム人生終了…?

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 07:33:58.24 ID:X4UwnVyh.net
休むダンシングは自分には合わないと悟った
基本は9割シッティング
アウターダンシング縛りとかは遊びでやる

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 07:51:45.82 ID:P/ETVKDs.net
シッティングなら軟骨削れないの?
要するにどれだけ負担かけるかが問題なのにダンシング=膝の負担が大きいとかアフォ?
シッティングでも踏み込めば同じだし引き足メインって言っても実際は引き足で出力稼いでいる訳じゃないからね
あと引き足を有効に使うために背筋に力が入って脊椎や腰椎に負担を掛けるのは無視するとかホント間抜け

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 08:18:07.63 ID:O3hPOBrr.net
>>209
だってシッティングというか
引き足回しペダリングにしてから
己の身体で圧倒的にヒザへの負担が減ったと実感出来ているからね。

とりあえず自分で試してみて
自分の方がアホだったと気付いてみたら?

いや、俺のペダリングだと
平地で引き足8:踏み込み2
急坂で引き足6:踏み込み4くらいだぞ。
これで対応出来ないレベルの激坂になった時にようやく立ち上がって
踏み込み7:引き足3くらいになる。

あ~最後の指摘は少しあるかもね。
でも、自分はケツから下の筋肉でペダル回しているから全然平気だけどね。

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 08:19:43.71 ID:jVzT0/pA.net
どうでもいいことで争ってんな
他人がどう乗ろうとそいつの勝手だろう
まあ、発端はオススメしたいとか言ってるアホだがスルーしとけ

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 08:38:01.43 ID:TBh1fBbz.net
みんな歳や体の条件が異なるからね。
関節も負荷を少なくして動かしていると復元するらしいので、当方は電動アシストで峠越え。
達成感は減るけど、まあ楽しいし、
そのうちノーアシストでという期待感も得られる。

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 08:51:18.92 ID:00wEG/5O.net
ヒルクライムの時にたまに下ハンダンシングするけど3秒くらい300w超えたらすぐ酸欠になって終わる
あんなフォームでヒルクライムするパンターニ凄すぎる

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 09:08:35.81 ID:B6Abl8Cy.net
フロントシングルのロー側46tスプロケ入れてるので
風張でもシッティングで楽々だぜ

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 09:42:36.93 ID:Jw0oEP2N.net
とりあえず無駄に喧嘩腰はこのスレっぽくないからやめーや

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:09:37.19 ID:XQrYVF5W.net
自転車で軟骨すり減ってたらラン一発で膝崩壊しそうw

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:16:01.81 ID:00wEG/5O0.net
自転車はランと違って足に衝撃が来ないから優しい代わりに骨粗鬆症にはあまり効果ないらしい
適度にランも取り入れるのが骨活には有効
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_534.html

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:17:07.26 ID:DJqi28cr.net
障害者並の激弱フィジカルを世界標準みたいにして独特な持論展開されてもってウザいだけだよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:18:04.81 ID:8rsbrepC.net
自分もシッティングがメインだけど風張のキノコセンターと子の権現の残り300は、毎度ダンシングになるな

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:18:23.35 ID:9qTj+9Vg0.net
殺伐とした雰囲気嫌いだからそろそろ熊の話に戻ろうぜ

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:32:55.18 ID:G8k/VVeK.net
熊「今主流の前乗りポジになるほどダンシング少なくなる傾向あるんだったかな。フレームジオメトリの変化なんかもありそうだけど。WTでも後ろ乗り主体の昔と比べてダンシング時間減ってるはず
別に多いから良い悪いってもんでもないしどうでもいい」

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:58:08.05 ID:tvO1u/8K.net
マレー熊が喋ってそう

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 11:01:26.02 ID:iPGeN7gg.net
コンドロイチンで解決じゃあ(フガフガ

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 11:06:34.69 ID:LglBU4GX.net
(´(ェ)`)「自転車しか乗ってない奴は骨まで柔らかくて美味しいね」

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 11:54:23.73 ID:3sBRFXWC.net
骨が弱くなるのは日常から練習漬けで歩く暇もないプロの話であって休日ちょろっと乗って普段普通に仕事してるお前らには何も関係ないよ。そんなんなるんだったら運動習慣の無い奴らは脚どころか全身の骨がフニャフニャになってる

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 12:28:50.63 ID:ciCbAddc.net
ねのごんのラスト300mは、2010ロンドのミュールカペルミュールでボーネンを置き去りにしたカンチェラーラを意識してシッティングで登った

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 15:19:24.22 ID:FG5OiKj6.net
>>202
お前以外全員生い先短い。

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 15:38:17.01 ID:FG5OiKj6.net
>>224
乳酸の作用で、骨がマリネされている。

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 17:21:20.19 ID:DP6Ylkr3.net
病気や怪我である日突然動けなくなることだってあるんだから、年齢関係なく走れる時に走っとかないと後悔するぞ

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 18:23:18.93 ID:inhuVJom.net
はい(´・ω・`)

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 18:44:01.23 ID:RLH0fn15.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)はい

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 20:46:47.18 ID:XUBLY18O.net
>>219
自分の場合は子ノ権現は逆にシッティングで強く踏み続けてる
ダンシングで踏み込む力にばらつき出ると強く踏み込んだ時にタイヤが滑る
路面がコケ過ぎなんだよあそこ

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 21:12:29.88 ID:JXyNCJU4.net
子ノ権現だとシッティングじゃ自分は無理だな
苔を気にしながら空転注意して登る感じ

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 21:13:06.89 ID:Jw0oEP2N.net
久しぶりにネノゴン行きたくなってきたぞ
最近よくて15%くらいまでしか登ってないからたまには激坂行かなきゃな

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 21:19:57.45 ID:DYEKktyw.net
ダンシングでツルツル滑るって重心前に行き過ぎやろ

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 21:48:15.41 ID:WB0GnnKk.net
うぜえ

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 21:52:58.87 ID:FBIPb78e.net
秩父の林道で練炭●●起きた土佐😩😩
https://news.yahoo.co.jp/articles/07712eba2e4c420a4d910ebbc14037bee3ccdf85

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 01:52:23.27 ID:wY6SemQ6.net
ここは土佐ではなく武蔵

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 06:40:31.44 .net
呼ばれたようなので彡⌒ミ

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 12:50:23.19 ID:uy6X/UPf.net
別にタイム遅くたっていいじゃない
ロードは速く走ればいいってもんじゃないし、のんびり景色見ながら走るのも楽しみの一つ
よそ見して怪我にだけは気を付けてよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 15:56:41.54 ID:xL2bubvK.net
【三重】ツーリング中の自転車2台と車が正面衝突 83歳男を逮捕「前の車を追い越そうと…」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700433792/

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 23:28:48.99 ID:QIGKrITA.net
そういえばGoogleマップで子ノ権現のルートを引こうとしたときに南側ルートが引けなくなってるのは自分だけ?

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 05:24:21.21 ID:LPAsG6Pi.net
みんなのこの時期の山登り装備が聞きたい
朝出る時は寒いから厚着してこうかと思うけど、登ってる時とか降りたあとの麓は暑くて厚着は失敗したかって感じがある
かと言って夏装備だと下りが寒いし

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 07:04:52.16 ID:jbj8Trv2.net
登り優先寒いのは我慢

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 07:15:17.30 ID:4fz0KH+3.net
良いウェアを買う

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 07:46:46.80 ID:aGeQnPBj.net
登山とかで使う薄手のダウンジャケットは小さくたためるので、それを持って行ってる

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 08:04:43.28 ID:wMuxQ3fx.net
明日から4連休!

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 09:42:27.76 ID:LPAsG6Pi.net
ケンタマ僕、連休泣くて咽び泣く(´;ω;`)

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 09:49:19.66 ID:GYxg1Uq6.net
ネノゴンをebikeでチートしていいですか
抜かすときゴメンネーって心で謝ってるわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 11:15:25.38 ID:n/O74cEY.net
山登るために半年で体重30ほど落として体型いま維持してるからボチボチちゃんとしたウェア買おうとは思ってるんだが
正直格好にこだわりはないから安いので済ませてるけど、防寒性能が段違いってんなら多少出しても買ったほうがいいのかな

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 11:17:30.41 ID:GYxg1Uq6.net
>>250
どんだけデブだったんだよ

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 11:29:50.13 ID:n/O74cEY.net
>>251
そんだけデブだったんだよw
ヒルクライムやらないなら痩せるつもりもなかったわ

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 12:56:08.31 ID:suzYo3t8.net
体重110kgでも和田峠を足付き無しで登頂するデブが実在するのだから
別に痩せなくても良いんじゃね?

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 13:01:17.22 ID:HVwX/Io2.net
ボディを軽量化するかエンジンを強化するかどちらが正解かは
先の大戦で散々学んだことだろうに
また同じ轍を踏むのか

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 13:03:16.11 ID:lPPArdxY.net
>>253
80後半あったときと比べると60まで減らしてどう考えても楽になったから痩せるメリットあると思うけどな
筋力も落ちたけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 14:03:37.11 ID:njjvL5N8.net
和田峠車通るのたまに見るけどあんな斜度キツくて狭いとこ車だと怖くて通りたくないと思うけどみんなよく平気だな
斜度きつくてグイッと曲がるカーブも幾つかあるのに車傾いたりずり落ちたりしないんかな?

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 14:25:34.37 ID:sA44CeUU.net
ニートなの?
ハロワに行けばぁ?

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 14:28:27.70 ID:lUh8+Cd/.net
足つきなしってのはある程度のスピード出して登ってて足つきなしならすごいけど
デブの足つきなしってインナーローで止まるくらいのスピードでゆっくりたらたら登ってる事が多いからすごくないわ

足つかなければいいってもんじゃない

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 14:58:36.36 ID:suzYo3t8.net
>>258
じゃあ、ギア比どれくらいで足付き無しなら凄いの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 15:10:04.05 ID:3RWdbCvj.net
257的にはアウタートップ一択。
異論は認めない。

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 15:10:22.95 ID:3RWdbCvj.net
258だった。

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 16:47:44.89 ID:ahi9CSxr.net
>>258
君とハゲは来るスレ間違ってるから移動しようね

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 16:54:19.90 ID:HVwX/Io2.net
そんなこと言ったら最軽ギア比を42✕25以上縛りとかやるのか

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 17:05:01.14 ID:BtYW+8WB.net
>>262
彡⌒ミ
(´・ω・`)はい

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 17:12:08.70 ID:Fb9yXRI9.net
重いギア踏めたら偉いって昭和かよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 17:29:25.33 ID:j6xxcLy4.net
お前らってなんですぐ喧嘩したがるの?
そんなにスレの雰囲気悪くしたいならよそ行けよ

総レス数 528
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200