2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★216kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 21:41:32.93 ID:d13f/s5W.net
ここは初心者から中級者まで様々な人がいます
喧嘩せず仲良く使いましょう

過去スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★215kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696032137/

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 14:31:53.73 ID:Byer7Ijs.net
>>121
すみません。
2分FTP90%‐30秒FTP120%を6回=15分です

レスト6分は15分‐6分レスト‐15分‐レスト6分‐15分‐レスト6分です

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 14:33:42.08 ID:Byer7Ijs.net
>>121
クリス・クロストレーニングはそんなに緩くないですよ☺

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 14:36:43.64 ID:Byer7Ijs.net
>>121
2分(90%)30秒(120%)×6回=15分

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 14:39:09.22 ID:Byer7Ijs.net
>>121
有酸素and無酸素領域を叩ける素晴らしいトレーニングですわよ🤮
レッツトライ!

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 15:03:18.32 ID:aOhIEtVg.net
>>125
3本共に…てどこかと思って…

パワトレは10年以上前のパワータップ時代からやっててローラーメニューなんかも継続して確かの効果ありすね。

2分(90%)→30秒(120%)x6やx8というメニューも海外サイト?だかで見てgarminに入れて結構やりました。

自分は上げ下げメニューは飽きずに得意な方で一定ペース60分の方が苦手ですね。

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 16:04:10.59 ID:Byer7Ijs.net
>>126
私はどちらも好きです☺
慣れです☺

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 17:02:40.87 ID:Byer7Ijs.net
>>126
クリス・クロス以前は20分2本でしたがこの冬から15分3本やります

メニュー完遂した達成感は半端ないですね!

久々に妻に44分マッサージして上げちゃいました!

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 18:49:53.08 ID:8509Pn3K.net
ローラーって、みんなあの機材を買って室内トレーニングしてるの?

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 18:55:52.91 ID:5ZAjOOO1.net
自分はローラー用車体もあるけど固定は気持ち悪いから
動画鑑賞しながら3本ローラー乗ってる
ダラダラ乗るのもいいし高低負荷繰り返してもいいけど
ローラー楽しいって人に出会ったことがないくらいツマラナイ

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 19:16:41.42 ID:Byer7Ijs.net
>>130
「冬場」は専らローラー1択

事故渋滞無し
自転車掃除無し
寒くない
短時間高強度でも落車無し
とにかく時間効率質が良し
家族に優しい

室内トレーニングが捗る楽しめる☺

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 19:25:19.79 ID:/MrtYh8u.net
今日も自転車で20分行ってきたんですが
かなりきついんですね
バテました

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 20:09:37.05 ID:trsxKU1l.net
最初はそんなもん
出かけるときにゴールを作って出かけるとモチベ保てるぞ

2つ離れた駅のパン屋に行くとか
隣の市との堺まで行くとか
他愛のないものでいい

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 21:23:20.03 ID:1gN9+W3i.net
>>130
もがき練習用器具で本来10〜15分練習するもんやししゃーない

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 21:53:52.10 ID:8ICQLlWw.net
>>134
またおまえか

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 22:58:12.23 ID:8509Pn3K.net
ローラーとトレーニングジムに置いてあるバイクタイプの漕ぐやつ
どう違うの?
負荷はやっぱり調整出来るジムの方?

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 23:19:53.04 ID:DBIEDWOo.net
ジムのはペダルついてるなにかであって自転車ではないと思う
Qファクター大き過ぎるし、クランク長も短い

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 00:58:07.55 ID:vCQxnzNa.net
>>136
自分はジムのワットバイクを使ってるけど、固定ローラーとの一番の違いは自分のチャリを使ってるかどうかくらいだと思う
どちらがいいも悪いもないし、両方共実走とは感覚がかけ離れてるからカロリー消費だけを目的として利用してる
一般的なジム置いてる普通の自転車のマシンやるくらいなら、それの近くに置いてあることが多いクロストレーナーやった方がタイパはいいしチャリもより遠く速く乗れるようになるよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 05:21:34.62 ID:LrVjhnvG.net
そもそもペダルと足が固定されてない時点でわかるやろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 05:22:50.65 ID:BV9VNB4c.net
松屋で朝定食食べてくる

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 05:48:32.12 ID:LMiSgbWN.net
>>133
目的地あるのいいですね

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 06:54:35.79 ID:T1kGPb3y.net
距離は勝手に伸びていくので大丈夫
そのうち距離感バカになって150kmとか普通になるし

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 07:36:42.08 ID:bjP9UjDT.net
>>142
最初は明るいうちに帰ろうと思ってたのが、暗くなってから帰るとか、一泊して帰るとか、2泊してフェリーに乗って帰るとか、、、
あんまり長い距離走るとお腹空いて美味いもの食べてしまうのがあかんな

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 08:12:42.97 ID:SyjhzrEk.net
たまに長距離走っても痩せないのはどうせ食べるから
毎日コツコツ30分、1時間と続ける奴が痩せる

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 09:24:11.03 ID:XVs4TcnA.net
>>143
痩せるために運動してるのではなく
食べるために運動してるのだ

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 09:25:45.55 ID:tLzLSkw7.net
毎日こつこつ1時間こいで休日は8時間くらいこいでるけど
食いすぎてるから微増する

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 09:40:31.29 ID:SyjhzrEk.net
痩せる気がない奴が痩せるわけないだろ

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 09:52:49.90 ID:pM4gLrAw.net
外走っちゃうとせっかく出かけたんだしで色んなもの食べちゃうからダメだ
自宅でローラーやる方がすぐプロテインも飲めるしサラダチキンや自家製鶏ハムなんかも備えてるから結構食べても罪悪感が少なくて済む

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 09:58:08.65 ID:tLzLSkw7.net
外走っても1時間100kcal程度しか食わんけど
帰ってからドカ食いしてしまうな

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:20:27.54 ID:oe8M1fse.net
>>147
これだろうねw
自分は毎日しっかり1時間半走ってるけど
減量する気がないから全く減らない
間食もなく飲みのもの水以外飲まないし食事は野菜中心で食ってる

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:25:45.15 ID:tLzLSkw7.net
>>150
なんでそれで痩せないん?

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:28:22.32 ID:P2SidVCz.net
収支の計算がザルならそらうまくいかないよね

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:37:56.45 ID:oe8M1fse.net
>>151
減量する気がないからだよ
レタスとキャベツが好きだから毎食300g近く野菜食べてる

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 10:57:28.12 ID:T1kGPb3y.net
>>153
なんでこのスレ来た

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 11:33:56.86 ID:tLzLSkw7.net
毎日90分走って野菜ばっかり食ってたら
減量する気なくても痩せん?
キャベツ300gって75kcalやでw

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 11:40:51.34 ID:KBpyV3DT.net
ソースかけまくってんだろ

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 12:39:59.63 ID:oe8M1fse.net
好きなもの食べる食べに米は150g以下とか食事制限してるから
ダイエットしてることにはなると思う

野菜はなにもつけずに食べるほうが好きだけど
他でソースかけまくってるとかそういうのはありえそう

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 12:40:01.11 ID:ypLS07xi.net
ソースかけまくりでカロリーオーバーとか別の病気がヤバそう

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 12:52:05.37 ID:HAYO1BKX.net
ソースは?

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 13:30:27.89 ID:SyjhzrEk.net
ソースって健康に悪そうなイメージあるが、塩分以外はわりと身体に良い物しか入ってないぞ
ドレッシングとかと比べて脂も少ないし、味が濃いから使う量も抑えめにできる

ちなみにソースは100g100kcal程度に対して、ドレッシングは400、マヨネーズは700

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 13:40:17.45 ID:1zl+j1A3.net
カロリー捨てるために走るよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 17:48:20.18 ID:SyjhzrEk.net
毎朝食べてるシリアルが750円に値上がりして草
ちょっと前まで安売り探せば400円だったのに
マジで殺されるわ岸田に

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 17:58:49.14 ID:Jzb/b/Zd.net
岸田「まだ死なねーか」

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 19:43:30.31 ID:W8NucyyS.net
主犯は岸田じゃねーよ
30年以上も緩やかなインフレ政策に失敗した日銀と少子化対策を怠った自民党政権だよ
メインが黒田と安倍

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 19:46:00.89 ID:LwGZRNs1.net
かといって自民以外に選択肢あるのかねえ

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 19:56:43.52 ID:zL1RAvsv.net
自民党が散り散りになって再編するぐらいしか方法はないんだよ
30年前に森喜朗がなにもしなければうまくいったのに

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 20:09:18.04 ID:2pTpKUqM.net
悪いのは今の40代
奴らが我々が培ってきた結婚観や価値観、日本経済を壊し日本を衰退させた
就職難とか言うがあれから何年経ったよ
死ぬまで誰かのせいにしてしね!

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 20:14:40.60 ID:eHMxciLV.net
悪いのは明らかに60代以上だろw

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 20:18:30.29 ID:zL1RAvsv.net
バブル期入社の50代だろ
好き勝手やったせいでバブル崩壊して不良債権が増えて日本がめちゃくちゃになったし

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 20:56:05.02 ID:zL1RAvsv.net
鬼滅の刃大好きな50代のおっさんとか自分語りがやばすぎるからな

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 00:15:27.72 ID:PPhEftAg.net
40代はまだ会社の実権すら握れてないんだが
世の中おかしくしたのは確実に今の60代から70代
ゴミクズどもめ

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 00:51:04.29 ID:WrhopxXQ.net
もう日本は滅亡するからそれでいいじゃん 振り返っても仕方ない

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 06:25:45.34 ID:VsPkdFXB.net
おまえら何の話かとおもて見たら元は162のシリアル高いからか
ダイエットなら食う量減らせよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 06:57:47.16 ID:xvSy+wD/.net
>>167
> 悪いのは今の40代

> 死ぬまで誰かのせいにしてしね!

今の30代ってこんなブーメラン投げるほど馬鹿なの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 07:12:42.67 ID:5HGjWTx+.net
>>174
30代が諸悪の根源なんだなあ

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 08:16:51.07 ID:7HOhjYrS.net
>>174
「我々が培ってきた」って書いてあるから年上では?

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 08:41:02.44 ID:dMAveyqy.net
室内3本 半袖短レーパンでサーキュレーター全開だけど開始直後が寒すぎて震えが止まらない5分も回せば問題ないし10分後はもっと寒さが欲しくなる
一時間後けっきょく全身びっしょり水風呂直行 身体に悪そうw

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 10:43:27.98 ID:SSXXWEaU.net
頭も悪そう

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 11:27:19.86 ID:pMfy0qvo.net
関東だとこの季節は暖房なくても夜間で室内12,3度じゃないの?
震えるほど寒いとか東北なんか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 12:03:35.35 ID:j5FyaSf0.net
東京は真冬でも走れなくなる日ほとんどないな

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 12:40:25.70 ID:+6Yq+8R9.net
関東に住んでて冬走れないとか言ってるデブは甘え
その脂肪は何のためにあるんだ?
こっちは氷点下で走っていると言うのに

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 13:28:56.57 ID:jjROmya1.net
なんで氷点下になるようなところにすんでいるの?
暖かいところに住めばいいのに

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 13:33:36.77 ID:j5FyaSf0.net
それも原始人みたいな発想だなw

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 14:33:06.63 ID:7HOhjYrS.net
SHIMANOのリコール対象のクランク持っていったら点検の前にクランク下側にクラック入ってて交換になった
「本当に割れてるの初めて見た」とショップの人が言ってたが、割れたのは体重と関係があるのだろうか

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 16:01:26.21 ID:6AxW6oxy.net
3日目ですが膝が痛かったので
イチローさん愛用のCWXを履いて行ったら
少し痛みが消えました
なんとか30分自転車行ってきました。

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 16:02:14.63 ID:6AxW6oxy.net
九州の方ですがTシャツ1枚でも良いくらいですね

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 16:50:50.55 ID:xNW/qYg2.net
乗り始めで慣れてないだけかもしれないけど
シートの高さが合ってないのかもな
ママチャリよりはずっと高くして乗るからネットで調べて調整してみると良い。

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 18:35:41.59 ID:9JZGjhwc.net
ここって、口が悪い人が多いなぁ
怖いわぁ

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 18:38:01.77 ID:iHBRDeJZ.net
>>184
関係ない
設計の問題
交換後も同じ設計だしどうすんのかね

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 19:09:03.81 ID:SAwrXYo1.net
>>188
絶対じゃないけど多分1人がコロコロして怒ってるだけだよ
堂々とコロコロするから悪気はないと思う

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 19:17:41.90 ID:152zMnYf.net
>>189
さすがに対策品じゃないの?

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 05:25:52.94 ID:nnX76WU1.net
構造変えると強度下がるから無理
接着剤の経年劣化はどうしようもない

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 07:00:50.89 ID:Gbv5d1O6.net
そうか
運命はどうしようもないのか

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 07:18:14.49 ID:dnF8wmrn.net
>>189
>>189
184だけど、対策品に交換と言われた
実物見せてもらったけど外見はかわらない
ただ、対策で補強された分50gほど重くなる
シマノは12速化した製品からロゴ(Dura-aceとかの表記ね)が変わったが、対策品はわざわざロゴを今まで11速で使ってた旧来のデザインにしてくれてて、クランクだけ浮かないように配慮してくれてたのが嬉しい

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 07:24:13.37 ID:ZtmWWxe6.net
あちこちの店が「クランク無償点検受け付けます」ってPRしてるけど、シマノからそれなりの工賃が入って店にも旨味があるんだろうな
それだけシマノも本気

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 08:11:40.22 ID:e0lPFMkL.net
>>186
ほんとだ。福岡さらには長崎になると朝でも10℃台日中は20℃で気温高いな

197 :日誌おじおじ:2023/11/22(水) 08:12:32.12 ID:+3rm0R0X.net
>>180
そこでローラーの有効活用☺

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 08:21:08.38 ID:jpHwcFwL.net
環境にもよるけど毎日モチベ維持しながらローラーする人はある意味キチガイ
トレーニングであって楽しむ趣味じゃないって言われたらそれまでなんだけどさ

今年は花粉症が酷すぎて3ヶ月毎日ローラーでモチベなんて維持できないから
苦痛だったけど案外アニメが面白いことに気づいてなんとかって感じだった

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 08:26:16.99 ID:rwGKjGVx.net
>>198
自分は速くなりたい一心で毎日乗ってるよー
後はストラバの数字みて成長実感するの楽しい
CR巡航してて誰にも抜かれたくないってのも大きいかな ロード乗り嫌いなんですよw

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 08:54:33.22 ID:jpHwcFwL.net
>>199
自分は好きなもの食べたいのと苦しみたいからほぼ毎日乗ってる
同じように後で数字を見るのは楽しいけど乗ってる最中はもう嫌って気持ちしかないかな

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 09:02:19.52 ID:rwGKjGVx.net
>>200
俺も毎晩乗りに行くのが重いよ
動画見ながらとかの強度じゃ無いので本当に辛い
周りからはMだと言われるしあなたの言うとおり基地外じみてるとは思うw

あと同じで好きなものをある程度好きなだけ食えるってのはよくわかります

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 09:15:47.44 ID:jpHwcFwL.net
外走るときはオープンタイプのイヤホンでradiko聴きながらで
雨の日とか仕方ないときは室内で動画見ながらローラー乗ってる

>>200
実走のほうが強度も心拍数も高いのにローラーのほうがきついのが不思議

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 09:26:14.02 ID:ARLrU8vr.net
4iiiiの改造クランクはスルーされるよね

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 10:34:30.39 ID:mcbTnEHO.net
4日目で自転車保険に入ったよ
自転車用のヘルメットも届きます。

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 10:37:45.54 ID:it+W/k+E.net
シーズンオフに始めた奴は長続きする法則
春とかに始めた奴は寒くなってそのままやらなくなるが、秋冬に初めて春まで続けば一生続く
頑張れ

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 12:26:14.02 ID:dnF8wmrn.net
数年前、職場の弱ペダブームで5、6人でクロスバイク買ってツーリングとかしてたが、俺以外1年持たずして飽きてしまい、俺だけが未だにハマっている

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 12:27:37.49 ID:LeV3Gwan.net
20%も定着したらいいほうやん
チャリに限らず、趣味なんてそんなもん

208 :日誌おじ:2023/11/22(水) 12:37:44.81 ID:+3rm0R0X.net
>>198
お褒め御言葉ありがとうございます😊
ローラー歴13年のキチガイです☺

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 12:38:32.24 ID:+3rm0R0X.net
>>202
だからローラー練習は強くなる手段☺

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 12:40:07.35 ID:+3rm0R0X.net
昨日はローラー4分Vo2max「110%280W」を5本にしました🤮

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 16:26:03.69 ID:125AIlDw.net
オープンタイプでラジコはいいですね
なるほどね

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 17:24:53.17 ID:pj4Ha5Rz.net
>>198
自転車を乗り始めて楽しかった数年は毎日ローラー乗ってた。
タバタやったり20分走やったりいろんなインターバルメニュー拾ってきて楽しかったよ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 19:03:03.76 ID:4ZBvKuZj.net
日記おじさん13年なら初心者板での初心者装った書き込み完全に煽りじゃんw

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 19:17:37.33 ID:LkozFBDm.net
>>213


215 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 19:35:31.89 ID:Ff3aTQRi.net
>>202
うちの県は大音量でイヤホン聴いたらいけないってルールのはずなんだけど最近警察がイヤホンつけてるだけで注意するキャンペーンやって付けづらくなった
イヤホン付けて音楽聴いても周りの声も普通に聞こえるんだけどね
車の窓閉め切って音楽やテレビガンガン鳴らしてるほうが周りの音が聞こえないはずなんだけどな

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 21:49:28.02 ID:8rdqMa2N.net
>>215
お周りのイヤホンにツッコミ入れたら?w

片耳はいいとか言われそうだけど。

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 21:53:46.83 ID:kZ3LakeE.net
>>216
おまいらからのような指摘を受けてか
近年では条例に緊急業務上は良いという除外規定がちゃんと盛り込まれて
いかにも指摘されそうなプログラムバグが潰されてるw

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 22:09:56.09 ID:125AIlDw.net
最近買った自転車だけど
ちょっと残念なのですが
来年の5月から10月は自転車は休もうかと思ってます。

去年6月に熱中症で倒れて8月まで入院してたので
夏はやらないと思います。

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 22:24:09.17 ID:jpHwcFwL.net
>>208
それはすごい以外言葉が出ないわ

>>212
ロードバイクは終わった後は気持ちいいんだけど
乗ってる最中は苦しさしか感じられないんだよねw
MTBは乗ってる最中も楽しいから気持ちの問題なんだけどね

>>215
警察からしてみたら紛らわしいから分からないもんね

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/22(水) 23:31:00.39 ID:mR7K5vRO.net
>>219
グラベルやクロスバイクは?

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 01:37:24.02 ID:vslczGgE.net
俺も8月、ワクチンをキメた3日後に自転車乗ったら
滝のような汗が出て、1500mごとに休憩するはめになったな

たぶんワクチンで弱ってたせいで起きた熱中症か何かで
さすがに家族に来るまで迎えに来てもらったわ

無理しないで他人を頼るのは大事
救急車を呼ぶか悩む前に、家族に救援を呼んだ判断を褒めたい

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 01:38:03.37 ID:vslczGgE.net
来るまで ×
車で ○

総レス数 464
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200